warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
相模原公園の一覧
投稿数
474枚
フォロワー数
5人
このタグをフォローする
42
もと(^^;
2018.6.10 県立相模原公園にて 「第35回しょうぶまつり」 が行われました。午前中は何とか天気が持って良かったです。今年もしょうぶ娘さんが登場、個人がわかる写真は公開禁止とのことなので後ろ姿で(^^;
33
もと(^^;
今日は6月11日 七十二候 「腐草為蛍(くされたるくさほたるとなる)」です。 昔は腐った草の下からホタルが出ると考えられていたそうです。 写真は相模原公園の通路脇に自生していたホタルブクロです。薄い紫色です。白いのは今年は見かけないです。
56
まるちゃん
過去のアジサイの画像ファイルを見ていたらこんな日本的な色合いのヤマアジサイが見つかりました。その日この色合いに惹かれた私がいたのだと・・・
60
まるちゃん
ヤブデマリを知っていたのに、この美しさに長い事 気付かなかったのは不覚でした。再発見を強く感じ、これからはもっとその花の魅力を見つけたいと思います。💕
94
どんぐり
最後に、こちらもGSで知って衝撃を受けた、タビビトノキです。 相模原公園にあるサカタのタネの温室、グリーンハウスに植えられています。 コバルトブルーの鮮やかなタネは、 ナビステーションと温室入口、温室内のタビビトノキの株元で展示されています。 2階建の温室の屋根に届きそうな葉が扇のように開くことから、オウギバショウとも呼ばれるそうです。
73
どんぐり
相模原公園には、じまんの樹というものが20種あります。 その2番めがトビカズラです。 日本での自生地は熊本県菊池町と長崎県佐世保市の無人島の2箇所のみで、国の特別天然記念物に指定されています。 右下のアーチ仕立ての内側に、龍の爪に例えられる形のアズキ色のお花がビッシリ咲いていました✨
74
どんぐり
不思議植物3連投します。 GSで初めて知り、その色や姿に心を鷲掴みにされたヒスイカズラさん✨✨ 4月29日に初めて相模原公園へ行きました。 サカタのタネの温室がある事は知っていましたが、まさか出会えるなんて✨ 真ん中は落ちていたお花を9歳の子の手にのせたものです。 10cm弱くらいかしら、結構大きいです!
47
まるちゃん
イギリスの 桜研究者のイングラムがカンヒザクラとマメザクラを交配して作ったオカメザクラ。早咲きで濃いめのピンク(下向きに咲く) 青空とパンパスグラス とのコラボ素敵でした。( ◠‿◠ )
70
もと(^^;
2018.2.24 神奈川県立相模原公園にて 河津桜が咲き始めてました。 そして春を待ちきれないのか気の早いメジロが二羽蜜を吸いに来てました(^^;
51
もと(^^;
2018.2.24 神奈川県立相模原公園 まんさくの花が満開になっていました。 真っ先に咲くからまんさくと呼ばれるようになったとか、たくさんの花が咲くので満作と呼ばれるようになったとか諸説有ります(^^;
52
まるちゃん
房咲スイセンの仲間 別名白花水仙 服花冠が白 花弁が真っ白で美しい!
53
もと(^^;
相模原公園のサカタのタネグリーンハウスにて ちょっと早いですがひな飾りもありました(^^;
70
もと(^^;
相模原公園のサカタのタネグリーンハウスにて ピンク色のももの花
47
もと(^^;
相模原公園のサカタのタネグリーンハウスにて 桃の節句をイメージした飾り付けになってました(^^;
44
もと(^^;
ハッピーバレンタイン 相模原公園のサカタのタネグリーンハウスにて
74
かずひろ
マダガスカル出身の花キリンさん。相模原公園で出会いました。暖かい場所が大好きで、陽の光がたっぷりあたる場所なら、一年中鮮やかなお花を咲かせてくれるようです。茎に棘がある多肉ちゃんで、挿し木で増やすこともできるようです。 こんな花キリンさんの花言葉は「自立」だそうです(*'ω'*) ふむふむ。
77
かずひろ
相模原公園で出会ったサボテンの金鯱 (きんしゃち) さん。たくさん生えているように見えますが、これ実は根元で繋がっていて、ひとつの株だとか。根で吸収した水や養分を分け合って、みんなで育ってるようです。すごい(*'ω'*) 金鯱さんは一部ではサボテンの王様と言われているみたい。たしかに貫禄あります。多肉ちゃんやサボテンさんは、ほんとキュートですよね。虜になっちゃう人が多いのもうなづけます。
64
かずひろ
ツルナ科のアプテニアちゃん。多肉ちゃんはどうしても、ちゃん付けで呼びたくなっちゃいます。多肉ちゃんのかわいさは罪ですね!和名ではハナツルクサ (花蔓草) といい、南アフリカの出身とのことです。 不定期に直径1.5cmほどの赤い菊ににた花を咲かせるようです。おうちで育てていて、お花が咲いたら嬉しいでしょうね〜(*'ω'*)
61
かずひろ
こちらはストロビランテス・ダイエリアヌスさん。相模原公園で出会いました。少ししおれているように見えますが、こういう出で立ちのお花さんのようです。 実はこのストロビランテス・ダイエリアヌスさんの特徴はお花ではなく、葉の風合いにあるようです。鮮やかな紫色がベースとなり、葉脈に沿い濃緑が入ります。そして葉全体が銀色っぽい光沢を帯びて、メタリックな質感となるようです。 花を咲かせると、この独特な葉の色ツヤがなくなってしまうということで、「花が咲く前に切り戻しを行なって花を咲かせないようにする」とほとんどの所で言われているようです。 ちょっと切なくなりました。柔らかそうな質感の紫色のお花の中は、ふんわりとした白い綿毛のようなもので覆われて、そこから雌蕊ちゃんが伸びてきてます。かわいいお花さんなのに。咲かないほうがいいと言われるなんて、ちょっと切ないです。 でも、たしかにメタリックな葉っぱさんはカッコよさそうです(*'ω'*)
71
かずひろ
メディニラ 「火の鳥」さん。相模原公園で出会いました。メディニラさん自体はフィリピン出身らしいのですが、この「火の鳥」熱川バナナワニ園友の会の方が作られた交配種らしく、メディニラ・マグニフィカとメディニラ・ミニアータを掛け合わせてできたようです。 まだ咲き始めなので、お花さんの色ピンクですが、咲き進むと真っ赤になってとても美しくなるそうです。 昨年より植物さんの写真を撮るようになって、いろいろ行ってみたいところが増えてきました。熱川バナナワニ園。とっても興味あります(*'ω'*)
60
かずひろ
相模原公園で出会ったヤマゴボウ科のジュズサンゴ (数珠珊瑚)さん。真っ赤な実と小さな小さな白いお花さんを同時に見せてくれてます。アメリカ大陸の出身で、日本には大正時代にいらしたそうです。温暖な土地が好きなようで、小笠原諸島や沖縄などで野生化しているようです。 寒くなり地上部分の茎が枯れても、土の中で根が生きていて、また暖かくなったら新芽をだしてくれる宿根草らしいです。春になりまた会えるってのは嬉しいですね(*'ω'*) #ジュズサンゴ #数珠珊瑚 #ヤマゴボウ科 #相模原公園 #宿根草 #Rivina_humilis
60
かずひろ
いよいよ梅ちゃんが開きはじめました。 まだまだ寒い日は続きますが、一日一日春が近づいているんだと実感できます。 桜さんのような壮大さはありませんが、梅ちゃんのお花は、私たちのこころをほっこりとさせてくれる。そんな気が致します。 #梅 #Prunus_mume #相模原公園
55
まるちゃん
花の真ん中をまじまじ見るのは初めて! 外側の花に見えるのは苞葉 黄緑色のツボから雄蕊雌蕊の様な花が出てきて真ん中の雌蕊から子房が伸び柱頭が3つに裂ける様子がよくわかりました。🙌
49
まるちゃん
キンゴウカンの鞘の誕生、本数は二本ではありませんがイメージが鬼のツノ⁉️( ◠‿◠ )2-2
前へ
14
15
16
17
18
…
20
次へ
474
件中
361
-
384
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部