warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
鵯花の一覧
投稿数
13枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
62
猫きらり
花は筒状の小花の 集合からなります🎶 花から飛び出すのは雌蕊で 先端が二つに裂ける 鵯花(ひよどりばな) キク科
53
柚里乃
美しい百日紅と共にある鵯花(ヒヨドリバナ)。 咲いてくれてありがとう。 感謝です。
310
*naomi*
森の中でヒヨドリバナが咲いています❀🌿🤍 ひよどり(鵯)の鳴く頃に咲くというのが名前の由来ですが、実際には鵯は一年中鳴いているそうです。 日本、朝鮮、中国に分布。近縁種で秋の七草の一つフジバカマ は古い時代に中国から渡来した帰化植物です🥀 残念ながら、アサギマダラには出会えませんでした😳 🏷白い貴婦人✨ 🏷白い水曜日♡ 🏷山野草マニア 🏷素敵な水曜日 🏷咲き始めのお花たち
86
とものやま
ヒヨドリバナ(鵯花) キク科ヒヨドリバナ属の多年草 ポツポツ、花が咲き始めました。 細い茎の先に、筒状の小さな花を多数つけて これから、次々に、咲きそうです。 1個の頭状花は、5個の筒状花からなっているのを、初めて、知りました(^^; 細長く、つき出した白い糸のようなものは、雌しべの花柱だそうです。 花が咲き進み、ボリュームが出て、 もさもさになる日も、もうすです(^.^)
231
肉球
こんにちは🍀 山のあちこちで見かけたヒヨドリバナです🤍 このフリンジような?、ほつれた糸くずのような?お花が、何ともユニークで可愛いです😆 アップで見ると、小花がとっても可愛くて、ビローンと伸びた2裂した花柱が生き物みたいで、またなんかおもしろ可愛いです( ꈍᴗꈍ) こちらは染色体数から分類すると、倍数体のオオヒヨドリバナとなり、無融合生殖なので子孫はクローンとなります。 無融合生殖の倍数体でも、種子が出来ているのを実際に見たし、発芽もすると思われますが、あんまりよくわかりませーん😭 難しくてお蔵入りになるところでしたが、アップの可愛さをアピールしたくて、勇気を出して投稿しました😣💦 ヒヨドリバナ (鵯花) キク科 ヒヨドリバナ属 多年草 在来種 日本各地の林道の脇、草原や渓流沿いなどの日当たりの良い場所に自生する。 和名の由来は、ヒヨドリが鳴く頃に開花することから。 高さは1~2m。葉は対生し、短い葉柄をもつ。葉の両面には、まばらに縮れた毛があり、裏面には腺点がある。葉の形は卵状長楕円形で先が短く尖る。 頭花は5個の両性の筒状花からなり、白色、まれに紫色を帯びる。花冠は2.5~5㎜。雌しべは1個で花柱は2裂して花冠から長く飛び出る。花期は8~10月頃。総苞は5~6㎜。白い冠毛をもつそう果は約3㎜、腺点と毛がある。 ✻ 染色体数から、無融合生殖をおこなう倍数体のオオヒヨドリバナと、有性生殖をおこなう2倍体のキクバヒヨドリの2つの変種に分けられる。この変種の概念を使う場合、従来ヒヨドリバナと呼ばれてきたものはオオヒヨドリバナで、キクバヒヨドリは数少く、全体小型となり、葉は深緑色で細かく切れ込む。
70
yuki.I
木曜モフモフ🏷 鳥さんが種を落としてくれたのか? 芽が出て数年 今年は花を咲かせました🌸 近くのおばあちゃんが 綺麗ね〜 って声をかけてくださいます フジバカマだと思ってたけど 念のため調べたら ヒヨドリバナ(鵯花) 葉っぱの形が違いました🌱
59
Cimarron
山間部の道端に咲いていたこの花は、たぶん「ヒヨドリバナ(鵯花)」ですネ❣️ 蕾の先がうっすらとピンク色をしているので、咲いたらきっと可愛い💕🥺
69
みっちゃんバアバ
<六甲高山植物園> (30) フジバカマとそっくりさんのヒヨドリバナ どちらもキク科ヒヨドリバナ属 葉っぱが3つに割れていたらフジバカマ(前pic)
156
醜男
鵯花(ヒヨドリバナ) キク科ヒヨドリバナ属の多年草。山地の草地や林縁に生える。高さ1~2mほどになる。葉は対生し、短柄があり、卵状長楕円形で長さ10~18㎝、先は短く尖り、基部は急に葉柄となる。裏面に腺毛がある。花期は8~10月。頭花は5個の筒状花からなり、柱頭が長く突出する。総苞は長さ5~6㎜。果実は痩果。冠毛は白色。 ヒヨドリが里に来て鳴く頃に花が咲くことにちなんで名付けられたといわれる。 出典『山に咲く花』『里山の植物 ハンドブック』
27
みやっち
ヒヨドリの鳴き声がわかりません😅
99
醜男
鵯花(ヒヨドリバナ) 野山の林縁に生えるキク科の多年草。高さは1mほどになるが、大きなものでは2mほどに成長する。受粉しなくても種ができる無性生殖をするので、おびただしい数の種ができる。 ヒヨドリが里に来て鳴く頃に花が咲くことにちなんで名付けられたといわれる。 藤袴(フジバカマ)に似ているが、フジバカマが紫紅色なのに対し、本種は普通白色。 出典『秋の野草』
5
trekk
奈良倉山 (1348.9m) ヒヨドリバナ(鵯花)、キク科の多年草
16
Nyataro_55
ヒヨドリバナ 鵯花 ヒヨドリソウ 鵯草
前へ
1
次へ
13
件中
1
-
13
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部