warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
コウモリラン・ホルタミーの一覧
投稿数
86枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
16
ぼがちまじゅ
ホルタミーの成長点です。潰れてないし、もぞもぞしてるから新芽生えてくるよね。
6
ぼがちまじゅ
45cm四方の板なので、丸ごと浸水することが困難です。 なので、本体の入る大きさの容器に本体を下にしておいて 数十分ぐらい浸水させました。 みんな風呂場とかで浸水させる人もいるみたいですが、 うちの風呂は綺麗にしてないのでそれができません。 大きくなってきたら衣装ケースでやろうと思います。 今は絶不調ですが、この子のこの丸みが好みなんですよね。 これに沿うように貯水葉が展開することが理想的です。
37
ぼがちまじゅ
新芽が生える予感。
18
ぼがちまじゅ
自室に取り込んで照明を設置したホルタミーさんです。 濡れていますが、浴室においていて洗剤等が 付着していたらいけないので弱い水流で洗い流しました。 風を送っているので直ぐに乾くでしょう。
8
ぼがちまじゅ
ちょっと病気がち?
14
ぼがちまじゅ
明日はシダの日ということで、今日登場するのは御風呂場を彩るホルタミーさんです。寒いからか、栄養分が少ないからか、大きくは成長してくれません。バンバンバ~ンって成長する予定で大きめのスノコに貼り付けましたが、ちょっとオーバーだったかな。でも、このバランスも愛らしいです。水やりは水苔がカラカラになってからなので、今だと2週間に1回ほどです。また春になれば成長を再開するでしょう。 明日は新年最初のシダの日です。三者三様いますから、3つともアップしますね。
43
ぼがちまじゅ
風呂場の壁に展示しているホルタミーです。一時はダメかと思いましたが、ようやく様になってきました。水苔が乾いたらシャワーで水を浴びせるぐらいで、手間がまったくかかりません。なかなか愛いやつです。
14
ぼがちまじゅ
シダの日と言う事でアップ。
51
ぼがちまじゅ
2020年1月にやってきたホルタミーさんです。およそ1年半目の様子です。一番最初に左側から貯水葉が生えてきましたが、病んでいたので成長点を死なせてしまいました。もうダメだと思ってて、数か月後に右側に貯水葉が生えてきました。そのあとに左側に胞子葉が生えてきて、この度、念願の左側の貯水葉が展開してきました。今、右側からも貯水葉か胞子葉か分かりませんが、生えようとしています。この板付けはかなりこだわりました。資材だけで3000円ぐらい使ってしまいました。風呂場でコバエが湧きやすいので両脇にはカモ井の吊るすだけを吊るしています。この場所だけで500匹ぐらい捕らえていると思います。
28
ぼがちまじゅ
ホルタミーの新芽が生えました。貯水葉だと良いなぁ~。
12
ぼがちまじゅ
キンモウコウばかり投稿していますが、実はコウモリランも育てています。この子は確か一昨年の9月ごろにきたと思います。成長初期の頃、私のミスで成長点をつぶしてしまい、観ての通り無残な格好になってしまいました。一応、胞子葉がペロッとできてます。拡大してみても、新たな成長点は今のところ生える気配がありません。外気も上がってきたので、肥料&メネデール作戦と行きたいと思います。
12
ぼがちまじゅ
手前に広がってる葉っぱは胞子葉でいいのかなぁ。。左側の貯水葉はカットしたところが痛々しい。左側の貯水葉が経てこないとちょっと安心できないです。ホルタミーは大型なので、大きなスノコ板に張り付けましたが、冬場に自室に取り込むことは難しそうです。寒いかもしれないけど、風呂場で休眠でもして乗り超えてもらいます。
22
ぼがちまじゅ
初めての胞子葉。
28
ぼがちまじゅ
ホルタミー、右側の貯水葉がだいぶ展開してきました。
38
ぼがちまじゅ
久しぶりのホルタミーです。一時は成長点をイジメてしまい諦めかけていた子ですが、貯水葉がこんなにも成長してきました。
28
ぼがちまじゅ
私がざっくりとメスを入れてしまい、痛々しい状態だったホルタミーさん。 今日、水分計を観ようと目を向けると、なんと!!! 新芽が生えてきていました。 酷い話、この子の復活は諦めていました。悪い親でゴメンて。 でも、こうして復活の場面を見せてくれると、生きる励みになります。 これから水やりします。 さて、みなさんはサスティというのをご存知ですか? アナログの水分計なのですが、この写真の上のを観てほしいのですが、 コウモリランの右上にブスっと挿してるのがサスティです。 青だと、水分はまだ残ってるよ。の状態 白だと、水分は残ってないよ。の状態です。 昨日見たときは、まだ青っぽかったですが、 今見たら、もう真っ白です。 前に水をやったのが先週の木曜日でしたから、 安易に1週間に一度という風な上げ方はしないほうがいいですね。 サスティ、なかなかやりおります。 でも、ちょっと待ってください。 コウモリランにサスティを使うときにはコツがあって、 まず、どっぷりと水に浸ける水やりの仕方をしてる場合は サスティを使うことはできません。 サスティ本体に水をつけると機能しません。 仮に、どっぷり浸けるときだけサスティを外して、 水を上げてからサスティを挿せばいいとか思うかもしれないですが、 そんなことしたら、コウモリランの根っ子を痛めますよ。 なので、浸水する水やりをする場合はサスティは使えないのです。 うちでは、板を立てたままシャワーで水を浴びせてます。 観ての通りスノコですから、裏側から浴びせたりもしています。 なので、ほぼ浸水したのと同程度の水分補給は余裕で出来てます。 でも、ちょっと待って! シャワーを浴びせるときに、サスティにかからないの? はい、かかりますね。でも大丈夫。 メーカーに問い合わせて、対策を聞いております。 コウモリランを育てている社員の方いわく、 アルミホイルなどでサスティの覆いを作ると良いそうです。 というわけで、写真は撮りませんが、 うちでは水やりの際に、先ず、サスティにアルミホイルで作った 覆いをかぶせてシャワーを浴びせます。 浴びせたあとに、覆いを取ります。 取ったアルミホイルは使い捨てではありません。 一度、かたどったものは何回でも使い回しができるので、 水やりのたびに作る必要はありません。 水を浴びせたあとは、かならず覆いを取ってください。 最初は半信半疑だった、このサスティ。 しっかり機能してますので、皆さんも安心して使われて下さい。 ただし、サイズには気を付けて。 私はホルタミーの丈に合わせてLサイズを買ったら、 かなり長かったので、Mサイズを買いなおしました。 Lを選んだのは、貯水葉の上の方から挿すことを念頭にしてたからです。 でも、さあ使おうと、考えてみたらてっぺんから挿したら、 何れ貯水用の角で隠れてしまうじゃないだろうか。と。。 なので、斜め横に挿すのがベストと思ったらLは長すぎたと。。 皆さんも、斜め横から挿すことを意識してサイズを選んでくださいね。 一本1000円ぐらいしますから、間違えると痛い出費ですよ。 Lサイズは家にある植物で使えそうなやつがないので、 今はほったらかしにしてあります。 カツモウさんに使ってみたら、鉢底までぶっ挿さる長さでした。 無論、カツモウさんにはサスティなどは無用です。 なぜなら、サスティの色が白になるまでまってたら、 カツモウさんも川本真琴も、葉っぱが萎れてしまいます。 サスティは、よほど水分過多に弱い植物にしか向いていません。 パキラとかコウモリランとかですね。他は思いつきませんが。 あ、ホルタミーにシャワーを浴びせた後は、 1リットルのペットボトルにメネデールをキャップ1杯と ハイポネックスの観葉植物用を2mlほど混ぜて スノコの隙間だったり、貯水葉の上の方からジャバジャバ上げてます。 新芽が出てきたのも、それが功を奏したのかもしれないです。 さて、今回も話が長くなりました。 嬉しい一報だけ入れるつもりが、ダラダラと。 また成長が観られたら写真撮りますね。
25
ぼがちまじゅ
浴室のコウモリランです。ちょっと心配事があって、 左側の貯水用の形状がもっこりしていて、 右側の貯水用の成長を妨げているようなんです。 でも、カットしたりしたら、不自然になりそうなので このまま様子見しますが、良い感じになるといいなぁ。
46
ぼがちまじゅ
コウモリラン・ホルタミーの板付けを完成しました。シルバーのステンレスのネジで止めてあります。このまま活着すればいいなという感じです。全体的なバランスも悪くないと思います。受け板には、ほどほどに穴を空けました。シルバーのネジ頭が映えますね。そのうち貯水用に呑まれると思いますが。
9
ぼがちまじゅ
ホルタミー、板付けようの板が届きました。左は当初使うよていだったの。穴をあけまくってしまい、耐久性が落ちてしまったので、二回りぐらい大きいのを買いました。大きくしたのは、たぶん、当初のやつだとすぐに貯水葉が覆ってしまうと思ったからです。裏まで撒くとカッコ悪いので、大きいのにしました。この板の価格は楽天24で1400円でした。45センチ×46センチは、楽天24でしか取り扱いがありません。来月になったら板付けにかかります。
12
ぼがちまじゅ
そろそろ気温もあがってきたので、コウモリランを浴室に移そうかと。写真は、いろいろ調整中のもの。絶対に剥がれないようにテグスを巻きまくる!
33
ぼがちまじゅ
2月19日に動きを見せ始めたホルタミー、成長速度は速いのか遅いのかわからないけど、ここまで貯水葉が展開してきました。ベラボンを盛ってるので、かなり乾きやすいです。だいたい5日に1回ぐらい、20℃ぐらいのシャワーを浴びせています。
29
ぼがちまじゅ
お待たせしました。こちらが最近、お目見えした新芽です。このホルタミーは1月27日にやってきて、ずっと動きがなかったのですが、板付けして水を含ませたら、ようやく動きを見せました。最初は中心のところ、茶色くてもうダメなのかなと諦めていました。今、こうして青い新芽を見てホッとしているところです。道のりは長かったですが、これからは安心してお世話できます。
39
ぼがちまじゅ
ホルタミーの板付け完成です!!! ぼちぼち理想どおりに仕立てられたかなって思います。え、板付けてないって? そうです。白マジュは板付けないで、ココナツシート付けしました。夏場になったら、これをスノコに板付けしてお風呂場に飾ります。それまではこのままです。 カメラ復活しました。5年保証でぎりぎり修理だしたら、一つ上の機種が新品で送られてきました。ありがたや。これから、ガシガシ撮りたいと思います。 最近、気分の落ち込みが激しいですが、頭もハゲしいですが、どうにかこうにか生きてる状態です。こういう時、植物の成長が支えになっています。きっとみんな、同じだよね。一昨日ぐらいにたぶん、今期の初雪が降りました。それなりに季節を迎えられてよかったと思います。最近、ご飯を炊くようになりました。おかずはメインは豚しゃぶです。ハゲしいので、少しでもタンパク質を摂りたいのです。副菜は、また考えなきゃです。ホルタミーのおかげでちょっと元気が出てきました。実は成長点が成長しているのがわかったんです。一時は終わりかと覚悟していました。でも、応えてくれました。きっと長い付き合いになると思います。でわ。
14
ぼがちまじゅ
再々すいません。なかなかイイ感じにならなくて、ようやくイイ感じになりました。
前へ
1
2
3
4
次へ
86
件中
49
-
72
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部