warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ワビスケの一覧
投稿数
264枚
フォロワー数
4人
このタグをフォローする
15
センニン
土曜の朝の撮影です。 もうシーズンは終わりですが、咲き始めのものはやはりきれいです。
26
センニン
土曜の朝の撮影です。 そろそろ主役を譲りそうな侘助です。
60
ともくん
椿 ①②③玉之浦 ついに御対面です✌️ 夕方のpicなので写りはイマイチですが… それでも昨年はほとんど見られなかった覆輪が、思ったよりしっかりとしていて感激です‼️😉 ④⑤胡蝶侘助 こちらもまだ頑張ってます❗極小輪でホント可愛いです😘
40
ともくん
椿 ①玉之浦 ちょっぴり咲き出した感じ‼️ 白覆輪も見えそうで、早く御対面したいです☺️ ②覆輪侘助 もうちょい蕾があります。 侘助の中では大きめの花ですね😉 ③太郎冠者 なんか今年はいまいちキレイに咲いてくれません💦 蕾のままか、これくらいで落っこっちゃうのがやたら多い。 頑張って頂戴😘
23
センニン
先週の土曜の朝の撮影です。 侘助もペーパーホワイトもそろそろ主役を他の花に譲ります。
24
センニン
先週の土曜の朝の撮影です。 いろいろな椿が咲き始めました。 侘助もまだきれいです。
14
センニン
土曜の朝の撮影です。 もう終わりかと思っていたのですが、新しいものがまだ咲いています。
18
センニン
土曜の朝の撮影です。 姿は異なりますが色が似ています。
18
センニン
土曜の朝の撮影です。 上が咲いてから間もないもの、下が日数が経過したものです。
22
センニン
土曜の朝の撮影です。 終わりに向かうかと思いましたが、まだきれいに咲いてくれています。
115
Julie
母の庭に有楽(うらく)が咲いていました。「これ、ワビスケ?」「ウラクよ。」「??」侘助椿の中に有楽という椿があるらしい・・が、有楽は侘助椿の生みの親らしい。なんだかややこしい(・_・;)。 有楽椿は、江戸時代に「太郎冠者(かじゃ)」の名で呼ばれ、織田信長の実弟である織田有楽斎が茶花として愛用したのでこの名がついたといわれています。 安土桃山時代から江戸時代にかけて、将軍家・公家・大名など上流階級の間で重宝されていました。 有楽椿は、室町時代(1338年~1573年)頃に中国から輸入されたツバキ属の原種と、日本のヤブツバキとの間にできた珍しいツバキと云われています。 京都では有楽椿、江戸では“太郎冠者(たろうかじゃ)”の名で呼ばれています。 足利氏の菩提寺である等持院の有楽椿は、樹齢が400年余りといわれ、秀頼が等持院を再興した際に寺に植えたものとされ、有楽斎の時代からあるそうです。実際にそれを示すような大木で、幹の太さは100cmもあるとされ、各地に現存する中で最大の有楽椿といわれています {参考∶西都市観光協会のHPなど} 花言葉∶「控えめな美」「控えめな愛」「慎み深い」
26
センニン
土曜の朝の撮影です。 冬の椿から春の椿へ。
97
こりん
ワビスケ(侘助椿)が喫茶店の窓辺に咲いていました。 諸説ありますが、千利休に仕えてこの花を育てた庭師の名前が侘助といい彼の名前にちなんだという説や「詫び」と「好き・数奇」が複合したという説など様々です。🌸🏵 雄しべが退化して結実しない椿ですので増やすのには取り木か接木でしょうか? 小さなピンク色のツバキでした。🤗✌️🐶
22
センニン
土曜の朝の撮影です。 色も形も愛らしい、長く愛好される品種です。
21
センニン
土曜の朝の撮影です。 侘助と卜半。普通の椿と異なるツバキが同じ庭で咲いています。
25
センニン
土曜の朝の撮影です。 サザンカがほぼ終わり、引き継ぐようにツバキが咲き始めました。 ワビスケは両者を繋ぐように咲いています。
108
ハッピー
私の花遊び❗❗❗ (/^-^(^ ^*)/(´∩。• ᵕ •。∩`)( ˘ ³˘)♥
89
ハッピー
満開のお花で 遊んでみました。 💛🧡❤️ 👏👏👏
82
ハッピー
ツバキの花後。 咲いた花後達。 なかなか素敵な姿です。 🎵🎶🎵😘😍🥰
25
センニン
土曜の朝の撮影です。 乙女椿のような、この色が魅力です。
21
センニン
土曜の朝の撮影です。 先週はまだきれいなものもありましたが、このところ雨が続いていますし、明日はもうないかもしれません。
75
ともくん
椿 胡蝶侘助 なかなかイイ感じに開いてくれなかったけど、やっと、ましな開き方をしてくれました🤗 白斑がアクセントになって、これまたカワユイです✌️
22
センニン
土曜の朝の撮影です。 そろそろ終わりですが、まだきれいなものがありました。
20
センニン
土曜の朝の撮影です。 もうほぼ終わりですが、まだ少しきれいなものがあります。
前へ
2
3
4
5
6
…
11
次へ
264
件中
73
-
96
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部