warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
谷戸山公園の花達の一覧
投稿数
201枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
75
まるちゃん
花友さんからシュンランが咲き始めましたと情報があり出掛けました。 日本を代表する野生ランでシンビジュウムの仲間。 いつも気付くのは開花してから、でも今日は蕾の状態も見ることが出来ました。 根本から立ち上がり曲線を描いて下に向かうフォルムが素敵。萼片が3枚唇弁にはピンクの斑点があります。 部分的菌従属栄養植物であり緑葉による光合成以外にヘツカランのように着生生活を送るそう。複雑な作りですね! ラン科 シュンラン属😅 消え入りそうな透き通った茎の部分が何とも言えない雰囲気があります。(今回の画像はその点がよく見えていません😅)( ◠‿◠ )
69
まるちゃん
9月初め頃五角形の星形の小さな花を咲かせ間もなく緑の実が出来11月には艶のある黒緑色の実になります。 この実は鉢巻状の横ラインが1本入ってとても特徴があります。 でも最近は雑草を刈られる頻度が多く実まで見る機会が少ないようです。 S 52(1977)にはサポニンが70種類以上含まれると発表されましたが蔓ではびこり今では嫌われ者の様です。 葉は鳥足状複葉でヤブガラシ(ブドウ科)に少し似ていますが繁殖力はヤブガラシの方が猛烈です。 マクロレンズで見なければこの花の様子はわからないので見過ごしている方の方が多いかと思います。(^◇^;)
88
まるちゃん
今日の花 ヤマブキ ヤマブキと言えば太田道灌の有名な話がありますね! そんな昔から八重咲のヤマブキがあったのはちょっと驚きです。 以前。何株もの群生の中にたった1輪だけ淡いクリーム色の花がありました??? 雨の翌日行ってみるとその1輪の花だけは更に色素が抜けていました。雨の影響を受けたようでした。遺伝子の問題なのでしょうか…ちょっと寂しい気分になりました。(;'∀') ヤマブキは元気色が持ち前と思っているので(^▽^)/
72
まるちゃん
4月には雌雄別花のやゃ不思議な姿の可愛い花を沢山咲かせ雌花は受精に成功すると実になる準備を始めます!少しづつ太くなっていく変化の様子を楽しんでいました。 ところが受精し実の前身と思っていたものを観察していましたが日に日に少なくなり最後はとうとうなくなってしまいかっかり。😢(5月) 諦めていると何と高い所に3つの実が成長していました🌀(8月)🎶 その後暫く観察を忘れていましたが10月にはその実は見事に割れていました。🌀 ここまで割れた様を見るのは初めてでした。🎶 やはり実を結ぶのは容易でははないようですね!(^◇^;)
68
まるちゃん
名前の謂れはカラスウリより一回り小さいことからだそうですが実際は蔓も細くとても繊細でもっとずっと小さいように思いますが…😊 そのスズメウリにチョコンともっともっと小さなお客様🌀 思わず笑みを浮かべてしまいました。❣️❣️( ◠‿◠ ) 花言葉はいたずら好きの生まれかり! 昨晩アップデートをしたら画像に関すること全て出来なくなり今やっと復活投稿しました。🙌( ◠‿◠ )
57
キンちゃん
今晩は🌃 公園の花達① 今日は曇りです。
65
まるちゃん
4月の新葉から5月に蕾が付き5月下旬から花が咲き始め半年かかり10月赤い実がやっと実りました。😊 花の数はどれほど咲くの?という位の数が枝ににびっしり咲くのですが実を結び赤い実になるのはナンパーセントなんでしょう? 謂れは 棗という漢字は果実の両端に二本の刺を生やし自ら害虫や鳥から守る植物からと 初夏に芽吹き花を咲かせるところから夏芽という説もあるようです。 実際実は高いところに出来てい刺は確認したことがありません。(^◇^;) 花は雄性期から雌性期に変わる姿がとても愛らしです。❣️
72
まるちゃん
マルバフジバカマは現在2変種あり日本には1856年に渡来。1915年頃から強羅周辺から広がり1968年横浜でも発見されているそう。 この公園で見るのは今回初めて! 現在はまだ要注意外来性植物には指定されていないようです。 近年観賞用にユーパトリウムチョコラータという栽培品種か流通しているそうでGS投稿で見たことがありました。😊。
58
まるちゃん
アズマレイジンソウに続きトリカブトの蕾です。一月前に撮ったトリカブトの蕾は色が薄くレイジンソウに似ていました。😊
69
まるちゃん
花や実がぶるさがるところからツリバナ。 花は1センチに満たない小さな目立たない黄緑色の花 晩夏に真っ赤に熟し果実が5つに割れて赤い種がなんとも美しい 途中の実も宇宙人の様な顔で中々楽しませてくれます。 ※ 花は5月3日撮影 実は6月から9月の様子
60
まるちゃん
何年も前にイシミカワの実を見てとても珍しい実にいたく感激 そのイシミカワが家の近くに出現? 経過観察していたら ある日ピンクの花が咲いていてママコノシリヌグイとわかりがっかりでした。ママコノシリヌグイに失礼ですね!😅 花はやはり可愛いですね‼️💕 その後 しっかり花友さん情報でイシミカワの花が撮れ 今日白い実が出来ているのも確認出来ました🙌😊 今から一つの集まりの中に何色もの艶々の実(成熟度によってピンク 赤紫色 青紫色 青色に変化)が見られるのを楽しみにしています🎶
61
まるちゃん
以前山歩きした際 柔らかな赤い葉が沢山あり これをイタドリの若い芽スカンポと言って食べられると聞きました。 その頃は興味がなかったのですが最近クズの新芽と天ぷらにして食べてみました。 少し香りにクセを感じ以来食べていませんがクズの天ぷらはとても好きになりました。(^ー^) 繁殖力旺盛で定着すると草木を締め出してしまうほどで世界の侵略的外来種ワースト100にも指定されているそう🌀 でも花のアップを見ると可愛いくて何度でも撮りたくなるのです。 小さい為いくら撮っても撮っても納得できる画像には中々😰 子房が膨らみ実の準備をしている柱頭が透き通っています。🌟🌟🌟❣️
69
まるちゃん
ツユクサの花期はとても長くありがたみに少々かける⁉️ アップして見ると複雑な作りで魅力的な花 だと思います。 昨日ダブルのツユクサがあったとの情報でワクワク🌀 雨が降り出した早朝公園に行くと3.4輪ありました。後で調べてみるとそんな珍しいことではないようでした。(^◇^;) 下の蕾は前日の午後撮影 咲けずに終わってしまったものなのでしょうかとても綺麗な色でした。(^◇^;)
83
まるちゃん
アカバナの名前は葉と茎が赤く紅葉するところからのようですが今現在既に赤い茎のものがありました。⁉️ いつも花との出会いは一期一会 毎年花の様子が微妙に違います。💕😊
83
まるちゃん
3〜10ミリの小さな花なのに花後には 5〜7センチのとても立派な実を水平に二つ付けます。そのギャップにも驚きです。🌀 その実が秋には熟し袋果が割れ種髪を付けた種が弾ける様子がとても素敵‼️ 昨年は その姿を何度も観察堪能しました。 ふとその実はどんな風に出来るのかしら?花後気付かない内に実ができてしまうので … そしてこんな感じで実になる様子が分かりました。 元々花がが小さいので初めは見つけるまで根気が入りましたが何とか確認することが出来ました🙌 コロナ禍の今 目的をもって観察する事で救われているような気がします。🎶😊
78
まるちゃん
ヤマノイモの零余子は知っている方が多いと思いますが花をオニドコと間違えている方が多いことを最近知りました。 今日は花友さんとの散歩の終盤 偶々今年初めてのヤマノイモの雌花を見つけました。👍 ここまで開いた雌花は初めて🌀🎶 沢山撮ったものの私の写真は少々ピンボケ 😅 そんな訳で一番大きな一枚は花友さんの画像をお借りしました。🙏(╹◡╹) そんな訳で一番大きな花は花友さんの画像を拝借させて頂来ました。
73
まるちゃん
いつも何気なく見ていたキンミズヒキ! 新しいマクロレンズを購入。 どんな感じかしらと久々に撮ってみました。 まあ なんて可愛いい蕊なんでしょう‼️ 蕊好きの私には嬉しくてでもピンボケ😢 翌日撮りに行くことに!花後 グリーンの姿のくっつき虫になるのは知っていましたがその少し前オレンジ色の可愛い姿は初めて見ました。この変化皆さんもマクロで見る事おすすめです。発見はいつも楽しいですね🎶
69
まるちゃん
クサギの魅力 蕾から開花 実が出来るまで長い間楽しめることでしょうか… 写真を撮っている時の花の香りも好きです (葉を揉むと悪臭があるところからクサギ) 雄性先熟の時の雌蕊は肉眼では先が見えないのでマクロレンズで見ると既に柱頭が割れているのかわかりました。 初めての発見でした。🙌 雌性期になると肉眼でもはっきり柱頭が割れるのが見る事ができます。 意外な感じですが今はシソ科に分類されています。
60
まるちゃん
不思議な魅力を持つタマアジサイ。 蕾の時は芍薬のよう両性花と装飾花が集まって醸し出す雰囲気が好きです。 淡紫色の小さな両性花の周りに花弁4枚の装飾花の両方が魅力的。 その年によって虫に愛され無残な時もありますが今年はうっとりする程きれいです。🙌❣️
63
まるちゃん
タシロラン、ギンリョウソウ等と同じ葉緑素を持たない腐生植物。 形はギンリョウソウとシャクジョウソウは似ているように思います。 初めて行く生息地や遠方の公園では会うタイミングがとても難しいですがシャクジョウソウは同じ場所に出やすい性質があるのでしょうか… 初めてみた時は感動したものの先日花友さんが咲いていることを教えてくれ改めて過去の写真を調べでみると4年前の同じ日(2016)同じ場所に出ていました🌀 去年出たのに今年は出ない 数年咲かないこともありますが偶々のことなのかは定かではありません。 コロナで今迄の価値観が変わってきた今 考えさせられれ事ばかり。 世の中は一期一会 初めての感動を忘れないようにしたいと思います。 今年も会えたことに感謝🙏 角度によって本当との花の姿を知らないまま経過改めて正面から見ると花の姿がやっとわかった気がしました。(╹◡╹) 好みは分かれるところでしょうか…
70
まるちゃん
名前の謂れは神戸の摩耶山で発見されたところからと簡単に思っていましたが…. 釈迦(ゴーダマシッダッタ)を産んだ摩耶夫人は7日に没しとう利天に転生。神戸市の摩耶山は空海が摩耶夫人を安置したことに由来し山上にあるとう利天上寺は摩耶夫人を本尊としているという深い理由のようでした。 緑の葉はなく鱗片葉が下部に数個あるという。 咲いている場所が低くとても撮り辛く花を撮ることに必死で夢中になると“全て撮る”という基本を直ぐ忘れてしまい帰宅してから後悔。😅 この類は時々により美しい姿でない時も🌀 この度のマヤランは綺麗に撮れた方だと思います。🎶(╹◡╹)
73
まるちゃん
雨続きの公園には色々なキノコが… やはり遠くからもこの鮮やかな赤色は目立ちます。 食べられるキノコですがいつも鑑賞として楽しませて貰っています。
70
まるちゃん
2年前初めてマルバツユクサを見ていつも見ているツユクサとは変わった風情。 それぞれに素敵と思ったものでした。 最近投稿でウスイロツユクサの存在を知り会いたいと思ってから直ぐに見る事が出来ました。🌀 念ずればの言葉通りに会えびっくりで嬉しい日となりました。🎶 朝開き 昼には閉じてしまう朝露を連想させる事から露草と名付けられたとか… 私の中でたかがツユクサになっていた存在がクローズアップされまたどこかにウスイロツユクサがないかしらと気になる存在に変化していました。(^◇^;)
52
まるちゃん
能楽の静御前とその亡霊の舞姿を例えてのものと言いますが実際は2本が多いとはいえ3〜7本も良く見かけます。 花が咲いている時は 葉の艶 花の姿を比べるとヒトリシズカの方が好まれている?かもしれません。 ですが実はとても魅力的なのです。 ガラス玉のように光沢があり透明感がとても神秘的。 この透き通った姿を撮るために何度も挑戦しましたが光の具合なのか中々上手く撮れませんでした。😅 今日イメージしていた姿に近いものがやっと撮れました。🙌🎶 ※透き通った花弁特集に纏めたいので正しくは花弁ではありませんが透き通った花弁のタグ付けしました。
前へ
2
3
4
5
6
…
9
次へ
201
件中
73
-
96
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部