warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
谷戸山公園の花達の一覧
投稿数
201枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
81
まるちゃん
garden eiji さんの冬芽企画に参加させて頂きまーす🎶 ユニークな葉痕が多い中余り特徴がないのでわかりにくいでしょうか?😊 アオイ科の植物で暑い最中次々と大きな花を咲かせ盛夏を彩る花木です。 色々な色があり和歌では秋の季語になっています。
79
まるちゃん
いつものお気に入りの谷戸山公園初散歩 薄暗い場所を選んで育ち冬でも葉は枯れず深緑色に変色葉を保っているコクラン 冬枯れで何もない時期に綺麗に整った実の姿を見られ嬉しくなりました🎶 常緑樹林内で見られる高さ15〜30センチの多年草 葉は5〜12センチ 初夏に右上の紫色の花を咲かせます。 この谷戸山公園にはこの一株のみで増えないのは⁉️(^◇^;)
65
まるちゃん
いつもの公園の暗い場所にあるシロダモ あまり日も当たらず花を咲くのは無理?と思うような所で頑張って花を咲かせています。今年は当たり年?で赤い実も沢山付いて今迄にない華やかさです。 今真っ赤に熟しているのは昨年の実 花と実を同時に鑑賞出来る シロダモの魅力だと思います。 花被片4 雌花に雌蕊1と仮雄蕊6 葉は三行脈でとても光沢があります。 もう一つの魅力は春には毛深い新葉が光に照らされ輝いて見え個人的に勝手にシャンパンゴールドと名付けています。💕😊
79
まるちゃん
ツユクサをあちらこちらで見かけながらもマイブームが過ぎ 余り目に留まらなくななっていました。(一所懸命咲いているのに🙇♀️) 今日は周りの高い木に囲まれて懸命に丈を伸ばしてる姿を見て頑張っているわと🌀 気になりました。 投稿しそびれてしまった過去の 一枚を投稿させて頂きます。 よく探してみるとニ段咲きでウスイロツユというのも結構ありました。(^O^☆♪
95
まるちゃん
今朝の谷戸山散歩2枚目投稿させて頂きます。 初めて見る沢山寄り添っている姿 そして縞模様が特徴の萼が無地っぽい⁉️⁉️ 個体を強く感じます。🌀 光合成が出来ずススキなどに寄生 ひっそり咲く姿は別名オモイグサを思わせます。雨上がりの植物は瑞々しくて更に良いですね💕(^O^☆♪ 追記 画面上の英語のスペル間違えていたようです。画面に貼り付けで訂正できません【n】が抜けていました。🙇2023.9.21
79
まるちゃん
今朝の早朝散歩 今年も美しい姿を見せてくれました. 茎の上部に4.5段に分かれベル🔔のような釣鐘状の花を下向きに咲かせ色は紫〜白迄 谷戸山のは白系です。 花言葉 優しい愛情 誠実 とても気持ちの良い1日の始まりになりそうです。🎶( ◠‿◠ )
79
まるちゃん
【名をヘクソカズラ とぞいふ花盛り】高濱虚子の歌 ことわざに【ヘクソカズラ も花盛り】とあるように昔から愛されていたのだと思われます。 大きさ艶 毛の有無変異が多いようです。 名前の謂れはお灸に見立ヤイトバナ 調べてみると沢山の種類があるようです. アケボノヤイトバナ サメハダヘクソカズラ オオサオトメカズラ ビロードヤイトバナ ホソバヘクソカズラ ハマサオトメカズラ ホシザキハマサオトメカズラ そして今回投稿のツツナガヤイトバナ 画像と名前が一致するものが少くなく全てを確かめられていませんがこの投稿の花と葉がツツナガヤイトバナの特徴を持っているように思いました。 花言葉 人嫌い 葉は対生 つるは左巻き 効用 あかぎれ しもやけ
71
まるちゃん
その時々で違う色のカラスウリの実 皆さんもお財布に入れてみませんか? 今よりずっとお金持ちになれますよきっと🌀!(^O^☆♪
84
まるちゃん
カラスウリはとても不思議な植物 夜に真っ白な妖艶な花を咲かせ朝には萎んでしまいます。 以前どんな風に開花するのか観察したことがありました。 二時間ほどで開花 雌花は割とシンプル 雄花は縮れが多く華やかな感じ(勿論個体差で多少違う⁉️). 花後はウリ坊の様な縞模様の緑の実から段々大きくなり朱色の大きな実に成長 形は丸型や楕円形と色々(まん丸の実を見た時は別の実?と思った程) 種は一般的には黄金褐色色? 毎年実を開けて見ると色も色々。カラスウリの別名に玉章(タマズサ)とありますがそれは種の形が打ち出の小槌ににているところから⁉️ この種をお財布に入れるとお金が貯まると聞きその日からお財布には二つ入っています。 お金は貯まりませんが無駄遣いが少なくなった様な気がします。🤣 花と実2枚連続投稿です。 左上 咲いたばかりの雌花 右下 朝 これから閉じる雄花
78
まるちゃん
いつも見ている濃い紫ではない白花が咲いているとの情報を頂くも外出中で一週間遅れて探しに行くとまだ咲いていてくれていました。🎶 よく見ると一つの株ではなくいくつかの株からいつもの紫 白花 中間色の3種類の花が見られました。🎶 花の作りは変わっていて黄色く見えるところは葯の付属体 萼は5枚 雄蕊は雌蕊を囲んで短筒状に合着 プクプクした紫の部分は副花冠 高尾でしか見られないと思っていた白花 に満足の一日になりました。
88
まるちゃん
今日は朝から暑そうなので花散策はパス 帰宅した主人撮影のアザミの種の姿が美しいので拝借しました。 アザミの種類は不明です。 この瞬間を見たことがありませんでした。🌀
78
まるちゃん
昨日はいつもの公園散歩をしましたが目ぼしいお花がないので見慣れていて最近はスルーしていたヤブミョウガを新鮮な花はないかしらとじっくり観察してみました。 やはりマクロで見ると可愛いお花です。❣️ 雄花と両性花が混在 雄性花は6本の雄蕊と小さい雌蕊 両性花は雌蕊が雄蕊より長く花柱が長く突き出る。花は一日花、 名前の由来は葉が野菜のミョウガに似ているからですが野菜のミョウガはミョウガ科ミョウガ属で近縁ではありません🌀 昔読んだミョウガの面白話 ミョウガを沢山食べると物忘れがひどくなるので宿主は泊り客に沢山たべさせしめしめと思ったのが逆に宿泊代を貰うのを忘れてしまうと言顛末 実際は血圧ん下げるなど栄養価があるようです。食用のミョウガは日本だけしか栽培されてないとは勿体ないと思いました。 因みに 地下鉄の茗荷谷の駅名は古くからミョウガの畑が多く見られたことが地名の由来と観察会で聞いたことがありました皆さんご存知でしたか?( ◠‿◠ )
67
まるちゃん
先日オレンジ系の赤色に色づいてきたヤブデマリ の実の姿が美しいなーと眺め📷パチリ。 ふとあの時(2018.7月9日)にバイカモを見に行った際遠くから見たガマズミの実?と思ったのは実はヤブデマリ ではなかったかと… 画像を改めてズームしてみると やはり 実の形 色からヤブデマリ だったのだと4年も経って分かりました。 過去の画像を確かめるとガマズミの色づきはずっと後になると初めて気付きました。 ヤブデマリ ガマズミ花と実を並べてみるとその違いがよく分かりました。👍( ◠‿◠ ) 最近は似ている花実がとても気になるようになりました。 両方共にレンプクソウ科 ガマズミ属でした! オオカメノキも似ている?ような🌀(^◇^;)
94
まるちゃん
少し前一枚投稿しましたがnikoさんコメントを見て雄性期のを連続投稿させて頂きました。
93
まるちゃん
いつもなら雫姿が見られるのに空梅雨で終わってしまった今年。 願いを込めて昨年撮った姿のチゴザサを投稿したいと思います 神様どうぞ戻り梅雨を!! 雄花が先に咲く雄性先塾ですが雫の中に雄蕊は見えないので今は雌性期ですね!!
71
まるちゃん
5月にミズキの花が森を彩り終わると少し遅れ6月に同じように白い花を沢山咲かせるクマノミズキ(熊野水木 熊野で発見) ミズキの葉が互生に集まってつく(輪生に見える)のに対して対生の葉 枝も対生に出る。 花後の枝が赤くなり黒く熟した実とのコントラストが美しいそれもクマノミズキの魅力でしょうか⁉️ カイツブリが潜ったり泳いだりしていました。🎶
76
まるちゃん
今日のお花 タイサンボク投稿します。 タイサンボクが大好きで妖精のような沢山の美しい姿を収めてきました。 今回はモフモフの実から真っ赤な艶々の種が飛び出している面白い姿を投稿させて頂きます。(^O^☆♪
82
まるちゃん
本州から九州の山野に生え花の閉じた姿状態が筆の穂先に似ているのがフデリンドウの名前の由来。沢山あるリンドウの仲間の中でもとても小さいタイプ。 今年初めてリンドウの種の散布方法を聞きました。 雨水散布 又は雨滴と言うそうです。 一足先に花友さんが種が脂子房の中にまだ沢山入っている画像を送ってくれましたが私は中々行かれず数日前に行って来ました。 開花画像は4月7日 種散布の画像は数日前5月4日に撮ったもので完全に種を飛ばして空になっているもの未だ少し残っているものもありました。 花弁の間から子房が出てきて空に向かってガバッと口を開ける 雨滴が中にある種子を水の勢いで弾き飛ばすのだそう! 普段日がないと開かないリンドウですが種子を飛ばす時は反対に雨に濡れると開き種子を飛ばし無くなるまで何回も開閉を繰り返すようです。 子孫を残す為に植物は其々色々な工夫をしているんですね! 雨滴散布する植物にはネコノメソウの仲間やスダヤクシユ アカバナユウゲショウ があるそう アカバナユウゲショウ は動画で実際に弾ける瞬間を見たことがあります。 秋に咲くリンドウは果実が熟すとニ裂して種子を飛ばすようです。
90
まるちゃん
一見葉の上に花が付くのは不思議に見えますが・・・ 花序から葉柄につながる主脈は太くなっていて主脈から短い花柄が伸びているのが見えます。 雌雄異株で花の時期は雄株の方が沢山の花を付けるのでこの時期は雄株が魅力的。 実のなる時期は雌株には紫黒色の実が出来るのが魅力的だと思います。 今年は雄株の花が沢山満開の様子を撮りたいと思い 思い通りに撮ることが出来ましたが過去の画像を見てみると葉柄基部にも沢山の花を付けているのがありました。(^^♪ 華やかで元気が貰えそうなので‼(o^―^o)ニコ
76
まるちゃん
今谷戸山公園散歩中 昨日の雨で輝いていました。
79
まるちゃん
道端に今勢いよく咲いているスイバ 葉を噛むと酸味があるところからスイバ(酸い葉)春先にイタドリと同様に食べられる。 遠くから見て赤色が強いのが雌花 少しぼんやりした色が雄花と思うけれどよく見ると雌花の初めということもあり中々開いた綺麗な雄花を見る事が出来なかった。 今回は思い通りの姿に出会いました。( ◠‿◠ )多年草
87
まるちゃん
いつもの公園でソラムキタチツボスミレがあるという情報を頂きました。(ミドリタチツボスミレの変種だとか…) 空を見上げているので柱頭をしっかり見ることが出来ます👍😊 ミドリタチツボスミは品種として発表されているけれど何らかのストレスで固体変異として先祖帰り 単に病気とする意見があるようです。 その他単に花か葉化したものとされている説明もありました。🌀 スミレにも葉化という現象があるのですね⁉️ 葉化と言えば八重の桜の雌蕊の葉化が有名ですね! イチョウ(一葉)🌸は葉化した雌蕊の数が一本というところから名前が付いたそうです。( ◠‿◠ ) 追記 品種ではなく俗称のようです。
77
まるちゃん
本来なら見られないツクシスミレが 我が町の公園で見られるようになってから数年。 ある時は消えかかったり毎年同じではないですが ボランティアの方の努力で昨年に続き今年も沢山咲いてくれました。 とても小さいけれど群生している姿は圧巻です。💕( ◠‿◠ )
69
まるちゃん
散策していて新しい姿の植物を発見した時は この樹は花は何?と思いを巡らし判明するとスッキリ。 わかるまではちょっとストレス🌀 サンショウの実といえばちりめん山椒に使うグリーンの実 真っ赤な実を見慣れているのでこの姿は??サンショウとは直ぐわかりませんでした。 決め手は樹皮がぶつぶつ 対生の棘がある 冬芽は丸くて毛で被われる 葉痕が丸く白っぽい 困った時の神頼みの助っ人先生からのアドバイスに感謝。 種が飛んだ後の姿だったのでした。 言われてみれば実のブヨブヨの表面は見覚えがありました。😅
前へ
1
2
3
4
5
…
9
次へ
201
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部