warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
カーチバイの一覧
投稿数
8枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
189
リカステ
沖縄県離島の旅 12 石垣島 巨木シリーズ アコウノキ 沖縄といえばガジュマルと頭にあり 巨木を探していると これ? あれ? と確信を持てずにいると地元の方にアコウノキと教えて頂きました。 枝から垂れ下がる髭のような気根を持つ木はガジュマルしか知らず 初対面で ビックリ! 別名 絞め殺しの木 と言われています。幹の中心部分が空洞に見える部分は元々の木がこの根っこで覆われて✨になっています。 乗っ取られるのは場所だけではなく命も奪われてしまうということです。 どう見ても全部繋がっていました。 いったいどれくらいの年数が経過しているのでしょう。 クワ科 イチヂク属 美味しい実を食べた鳥がタネを運び 次のターゲットになります。 ただしこの木の花を受粉できるのはアコウコバチという蜂だけだとか。 さりげなく交差点の側に佇んでいるのを見つけましたが 私にとっては大発見でした。 大きくて大迫力の木でした。 亜熱帯気候の植物も綺麗な海も感動を沢山もらいました。 まだまだ お伝えしたい事は沢山ありますが 一先ずこれで終了に致します。 長い間 私の独り言を読んで頂いたり いいねを沢山くださった皆様 ありがとうございました。 心より御礼を申し上げます。 今回は多くの沖縄県の皆様からコメも頂き 暖かい地元の方達を思い出しました。😊 またいつか 訪れたいと思います。 沖縄最高です!🙋♀️👍 何時も長いコメになり お時間ありがとうございました。🙇♀️
204
リカステ
沖縄県離島の旅 11 西表島 マングローブの森の奥深く クーラの滝 この島には大きな滝がいくつもあり 有名な滝はピナイサーラの滝です。落差55mと近くで見ると迫力が満点です。 しかし 所要時間6時間と長いです。 そこでこの滝は移動の車窓からみて 可愛いクーラの滝を目指しました。 途中までカヤックにのり その後 トレッキングです。滑らない靴も用意してくれるので安心です。 ガイドさんが見つけた生き物をその都度説明してくれたり デジカメで撮ってくれます。 しばらく歩くとすぐそばにオヒルギ メヒルギ 藻玉の太いつる サガリバナ 大きなシダ オオタニワタリ ヘゴなど亜熱帯の植物が目の前に広がります。 突き当たると滝が見えてきました。 安全なので滝壺で泳いだり 打たれるのもOKでした。 マイナスイオンを心にも沢山浴びて帰ってきました。 準備など入れて。約3時間のコースでした。
190
リカステ
沖縄県離島の旅 10 西表島 マングローブの森 見たことのないジャングルです。 亜熱帯植物に覆われたジャングルが島の90% 大小40以上の川があり 河口から10kmあたりまで淡水と海水が混じる汽水域でそのエリアにマングローブが群生しています。 その他東洋のガラパゴスと言われるように天然記念物のイリオモテヤマネコを始めカンムリワシ キシノウエトカゲ セマルハコガメなど珍しい動物も沢山生息するとの事でした。 カヤックでマングローブのトンネルを通り抜け 美しさに心奪われるとカヤックが根に衝突します。 痛めたり折れたりしては大変です。そして大きな声も厳禁です。 大切な大自然の中にお邪魔させていただいている 謙虚な姿勢は忘れないようにしましたが。 カヤックが・・・😱 若者はsupという(ボードに立ち漕ぎ)乗り物でした。 この場所はガイドさんオススメの美しいポイントです。 奥深くジャングルが広がっています。 美しいグリーンでした。
149
リカステ
沖縄県離島の旅 8 竹富島 ↖️ アリアケカズラ ↗️ シーサーとハイビスカス ↙️ ↘️ 水牛車のPちゃんとガイドさ ん 集落のメイン通りを歩いているだけで 観葉植物 南国の花が咲き乱れ 目が離せません。 ポトスも巨大なポトスのため アレ? ハイビスカスは120種類🌺ブーゲンビリアは18種類と植物園です。 見慣れている多肉系のグリーンも溢れていました。 屋根の上にはシーサーが1匹? お土産はペアー? 早速 ガイドさんに質問するとその家の神様を祀ってある場所の上にシーサーを置くのでほとんどの家が真ん中に1匹と即答してくれました。 門扉の塀に置くときは2匹とのことでした。 かつて農作業で活躍していた水牛も今では人気の島巡りで大活躍をしていました。 とてもお利口で穏やかで 働き者で申し分ありません。 ガイドさんが声をかけると歩き始め 必要なところに来ると止まり ガイドさんの話が終わるのを待ちます。 きついクランクの所は角に入る方向も自分で調整していました。 ガイドさんの三線と歌声を聴きながらゆったりと進む水牛車 いつまでもこののどかな時間の流れを感じていたかったですね。
153
リカステ
沖縄県離島の旅 7 竹富島 シーサーとドラゴンフルーツの花 この島は1987年に 重要伝統的建造物群保存地区に指定されて 屋根瓦の指定や塀の高さ 素材 朝の道の清掃等 細かな決まりがあり 島の方は毎日それに対応して観光客を受け入れ 伝統文化を守っていることを知りました。 この塀に咲いている花を私は 月下美人?と思っていたら 友人が即座に ドラゴンフルーツと教えてくれました。 あちこちに沢山ある光景です。 初めての出会いで また驚きと感激 そして 疑問の連続でした。 こんな風に塀にフルーツが実ったら 食べて良いの? そのおびただしい数に島の方は あまりうるさく管理していないようで どこの塀も最後の3個になると それ以上は減らないそうです。 明らかに誰かが? と目立つからだとか。 今は花の時期ですが 赤い実が沢山 実っている姿も是非見たいと思いました。 きっと可愛いと思います。😍 珊瑚礁で出来た白い道はキラキラと太陽を照り返し 集落全体をより明るく照らしていました。
152
リカステ
沖縄県離島の旅 5 石垣島 自然豊かなこの島は どこを見ても飽きる事はありません。 ナイトアドベンチャーのガイドさんと夜の島 ほんの一部ですが巡りました。 ↖️ ヤシガニ 石垣島では食用 他の島は食 べない所もあるとか ↗️ コノハズク 琉球アオバズクにも会えまし た ⬇️ サガリバナ この季節に一夜限りの開花 に出会えます 夜行性の動植物を季節ごとに案内してくれます。蛍の乱舞も少し前までは見頃だったとか。 グリーンも小さな昆虫も 見るもの聞くもの全て初めてのものばかりでした。 この サガリバナは 本物を見たのも初めてでその美しい姿に出会えてメロメロになりました。まだ夜が深く無いので咲き始めでしたが長いものは1m位下がり蕾が付いていました。一つの花がとても大きく 優しい色でした。 西表島には白色もあり 塩分含有量に関係しているとのことでした。 こんなに近くで野生の人達と会え 口を押さえながらの見学になりました。 島の中心部 (南部)から車で15分 バンナ公園近くでの出会いでした。バンナ岳という山を囲んだ公園です。展望台あり 世界の昆虫館あり🐞 慰霊塔あり島の方達が大事にしている公園でした。 もう一度 ゆっくり歩いて見たいところでした。
171
リカステ
沖縄県離島の旅 4 石垣島 川平湾(カビラ) 川平ブルー ミュシュラン・グリーン・ジャポンで三つ星 日本の絶景百景 昨日の平久保崎から南下し東シナ海を眺め 立ち上がっている象の前足(北西部)あたりに位置します。 大小様々な島が点在する入江です。 真っ白な砂 透明度の高い海水に 太陽の光が反射しエメラルドグリーンに輝く色を見せてくれます。 海の中はグラスボートに乗ると沢山の熱帯魚 大きな生きている珊瑚礁 などのスポットに船を止めて案内してくれました。 この川平湾は一日に七色に変化すると言われているそうです。 しかし 七色ではなくもっと多いと思います。数時間の間に既に4.5回は変わっていました。 この写真は湾を囲むように公園があり 緑に囲まれた展望台から撮りました。 見ていただければそれで十分です。 ただ黒真珠の養殖をするための サンゴの砂は年々浅くなっている事を加えさせて頂きます。
178
リカステ
沖縄離島の旅 1 昨年は友人のお祝いに本島にお邪魔しましたが 今年は離島巡りに行きました。 梅雨は明けてはいませんでした。もう少しで開けようとする時の特徴的な天候 カーチバイ(夏至南風) が吹いていました。 お天気は日中晴れていますが 夜は雲が広がり時折雨が降ったりし 地元の方もこの時期のお天気は誰も読めないと嘆いていました。 それでも太陽の光は夏色です。 浜へ行く時のラストのこの風景は グリーンとのコラボです。 ここまで歩いてくると この先の海の色との出会いにドキドキ💓してしまいます。 最後のグリーンのトンネルはこのときめきの最高の演出です。
前へ
1
次へ
8
件中
1
-
8
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部