warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
カヤの一覧
投稿数
160枚
フォロワー数
9人
このタグをフォローする
2
はな
64
c_demi
この季節… 週末(主人の休日)になるたびに木の実を求めてあちこち巡り💨 🚙連れて行ってもらって… 一緒に散策してもらう💨💨 今季の拾集っコです。 お掃除して… 乾かして… またお手入れして 合わせた手のひらのなかで コロコロ➰➰ それが癒しです。。w 見た目一番のお気に入りは 中央の“チビクヌギ” かわいいったらありゃしない(笑)🤣🤣
78
c_demi
先日作った“木の実のチャーム”を🎃つけた🧹に絡めてみました。 玄関にちょっとした ハロウィンコーナーです😁
56
ひめだか
カヤ(榧) ☘🌲🍎果実
241
michi ♪
丘の風だより🍁 庭の班入り茅(フイリガヤ)からススキが出てきたので、飾り棚にディスプレイしてみました😆秋色小物も添えて✨ 今回発見したこと、 ススキが咲く穂は若く、カヤの葉に班が少ない😳年取ったら出てくるんだー、、
58
糸錦(いときん)
茅の葉で蝗を折ってみました。なかなか細かい作業です。蝗にみえるかなぁ?
66
c_demi
♡実と種 秋の散策💨💨 やーっと出会えました🥳💓 私には初の出会い【ムクロジ】 少し透明感がある感じのシワシワ果実は石鹸代わりになるんだって… 真っ黒で丸くて固い種は 羽根つきの羽根の玉になったりお守りや数珠にもなるようです。 それに出合えた喜び🥳🎉 もう一つのお守り… チャンチンモドキも収拾。 緑の衣を着た実は、地面にゴロゴロしてるけど、 種を出そうとしても ネバネバズルズル… ちょっと厄介なんだよね😆 拾うのは、それが自然に朽ちて…種だけになってからがいいね。 なのでまた今度👋 クルミ・チャンチン・ムクロジ それぞれの実と種。 その他 カヤ・ユーカリグロブルス・クヌギ
2
モリケン
榧の樹叢のある岩屋寺で撮影しました。
76
c_demi
大好きな『木の実』のひとつ… 🔴🔴ザクロノミ 🔴ヤブツバキノミ も入りました〜 作品作りもだんだん形になってきてます(*˘︶˘*).。*♡
87
c_demi
今日はキリノミとカラマツを使ったお花作りです。 大きなお花が咲きました (*˘︶˘*).。*♡ 大きさから、これがメインになりそう。。
142
カコ
巨木古木の木曜日 曽我寺のカヤの木 カヤのタンキリアメ 見つけました 昔懐かしい飴です
48
SKYママ
京都一人旅、VOL.② 今回の旅の本命、伏見稲荷大社。 こちら、近年外国人の京都観光人気一番のスポット。 私、未だ行ったことなく(夫は行ったことがあるので、5月は却下され🥲) どうしても千本鳥居をゆっくり歩いてみたいとGO😍👍 ↖️折りしも、6月は夏越し(なごし)の祓で、門前に無病息災祈願の茅の輪(ちのわ)が🙏 伏見稲荷大社は、全国に3万社あるといわれる稲荷神社の総本宮。 稲荷神社では、狛犬ならぬ、白狐(びゃっこ)が神の使いとして祀られている。 というわけで、社内至る所にお狐さん。 鍵、玉、稲穂など…くわえた物にそれぞれ意味があり、狐を観るのも一つの楽しみ❣️ ↙️さあ、待ちに待った千本鳥居をくぐってみよう! と、張り切ったは… 7合目あたり?!三ツ辻までで断念。 (ここが、やっぱり私だった💦) 頂上近くに眼力社(ガンリキシャ)と呼ばれる「眼の病が良くなる」「先見の明・眼力が授かる」ご利益のある社があったというのに、そこまで辿り着けずに、下山してしまったわけ😱 おまけに、おもかる石↗️ を持ち上げて、「想像したより軽ければ心眼叶う。」も、「エッ?!おも💦」で、ブブー⤵️ まあ、気を取り直して、参道沿いの「祢ざめ家(ねざめや)」かの秀吉が名付けたという食事処で、天ざるとおいなりさん(一個だけだよ)を食べて、満足。 気を取り直し、次の目的地へ🚃
53
ジャス
名古屋城の榧の木🌲 ころんとした緑色の実✨ 実からは良質な油が取れるとか🍀 復元された名古屋城本丸御殿素晴らしかったです😊🍀 撮影 5月25日
54
kakirikea
これは、榧の木(カヤノキ)です。よく見たら、実?でしょうか?ついています。 でも、ついていない木もあります。 雄木と雌木の違いでしょうか? 我が家のおじいちゃんの話では、碁盤などに使われる木だと言ってました。
1
Alkaloid
24
anpunpun
一月二日の風景⛄️ ↖️とけはじめた屋根の雪からの氷柱 ⬅️鉢は軒下に置いてやってほしかった😢 これがズルっと落ちると車がへこむこともあり😱 ➡️メインの⁉️道は除雪車が通る そしてどろ混じりの雪山ができる ちょっとした坂の この雪解け水が夜には凍てつき⚠️ ↘️重かろう😢 グリーンの雪を払ってくれる人がもういない ↗️八代の大けやき と ↙️左巻きのカヤ は、車窓から🤳 雪に慣れない🚙では近くに行けない 七回目の七日がまだなのでm(_ _)m 明けました‼️ 今年もよろしくお願いいたします🙇♀️
67
ヤンビビ
聖橋から全体が見れました〜 下から見た時と印象が違うなぁ
62
ヤンビビ
湯島聖堂の入徳門からチラ見〜
19
アンナプルナ
世田谷区奥沢の淨眞寺の境内にあるカヤ(天然記念物)の大木です。推定樹齢7百年以上だそうです。とても太く大きく迫力がありました。 🏷巨木古木の木曜日 に参加させていただきます。
64
まみぃ
🌼ツワブキとカヤのコラボ🌾🌼🌿 なんかええなぁ- ̗̀ ෆෆ ̖́-
48
luna
🪴草花たち その115 ススキ(芒) ススキが風に揺れていました。 秋の風情を感じます。 ふと、 ススキでフクロウを作りたくなりました🦉 …作ったことはないけれど☺️笑 📍 「我が宿の 尾花が上の 白露を 消たずて玉に 貫くものにもが」 大伴家持 (私の庭の尾花(をばな)の上の白露を消さないで玉のように貫(ぬ)き通せたらよいのに) 📍 「はだすすき 尾花逆葺き 黒木もち 造れる室は 万代までに」 元正天皇 (尾花(おばな)を逆さにして屋根を葺いて、黒木で作った建物は、いつまでも栄えることでしょう) 万葉集 Tenha um bom dia! 🇵🇹 🌤 *・゜゚・*:.。..。.:*・'🍁✨'・*:.。. .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名 イネ科 ススキ属 🔸学名 Miscanthus sinensis 🔸英名 Japanese Silver grass Japanese pampas grass 🔸別名 オバナ カヤ 🔸原産地 中国 朝鮮半島 日本 台湾 🔸花期 9月~10月 (斑入り品種の観賞期は5月~11月) 🔸花色 白 🔸特徴 多年草。平地からやや高地までの、高原、草原、 道端、空き地などに広く見られる。日当たりの よい場所に群生して草原の主要構成種となり、 さまざまな植物が生える礎となる。 かつては屋根をふく材料として重要であったため、 人里近くには必ず萱場(かやば)と呼ばれる ススキを採集するための場所があった。萱場で は定期的にススキが刈られるためにほかの植物が 生育する環境が保たれるため植物の種類が多いが、 ススキで屋根をふくことがほとんどなくなった現在 では放棄され草原性の植物には絶滅危惧種に なっているものが多数ある。 多数の茎が群がって大きな株となり、頑丈な根を 多数周囲に伸ばす。 穂は長さ15cm強。穂の銀色に光る毛は芒(のぎ) と呼ばれる部分で、これが風に乗ってタネが飛ん でいく仕組み。 葉の縁は鋭く、触ったまま手を動かすと皮膚が 切れてしまうほど。花粉症のアレルゲン植物の一つ。
81
のんちゃん
カヤ 榧 2/2 イチイ科カヤ属の常緑針葉樹 雌雄異株 つづき。 さてさて 春の雄花、雌花、若い種子を見たら 続きも見たくなりますよね。追っかけましたよ。 秋の様子です。 ↑ 枝に付いている もうすぐ完熟の種子です。去年の春に結実して一年半かけて こうなりました。 長さ 2〜4cm ↓ 枝の下を彷徨いて探してみると けっこういっぱい 落っこちてました。 完熟しても青いままなんですね。 青い仮種皮(果肉状)の部分は 絞って油が取れます。 仮種皮が 割れて茶褐色の核が 出てきたのも 見っけましたよ。 この茶色のアーモンドのような部分は食べられます。「カヤの実」と言って アク抜きしローストしたものが売られてますね。 また、これをさらに加工して「カヤの実せんべい」などが作られてるそうです。 撮影 2021 10/7 スマホ 都立赤塚公園
79
のんちゃん
カヤ 榧 1/2 イチイ科カヤ属の常緑針葉樹 雌雄異株 東北地方~屋久島に分布 日本では群馬県 福島県あたりが北限 去年 初めて たわわに実った青い実に出会い お名前を知りました。 お花の時期は 春4月〜5月だと知り楽しみにしてました。 ↑ 雄株 雄花 前年枝の葉腋に雄花が付きます。 淡黄緑色の蕾が 花期になると白褐色になります。コレは咲いてる状態のようですね。 風媒花なんです。雄花たちは多量の花粉を飛ばし 雌花のところまで風に運んでもらいます。 ↘ 雌株 雌花 枝先の新枝(葉)の 基部に 数個付きます。 写真の下の方、伸びはじめた新しい枝、フレッシュな黄緑色の葉脇に 球状のものがあるけど ちょっと見えにくいですね。 すみません。これが雌花です。 小っさな球形で 花びらはなくコロッとした玉のような先っちょに穴が空いてて (珠孔) そこから受粉滴を分泌し、これが花粉を捉え受粉する仕組みなんだそうです。 ↙ 雌株 若い種子 去年の春に咲いたお花が受粉し結実した 若い種子です。 カヤは裸子植物なので 果実ではなくコレは種子なんですね。 ここまでは春に撮影したものです 次のページでは、秋の様子をどうぞ。 撮影 2021 4/29 都立赤塚公園
36
よっちゃん
川辺のスズメ 朝の風景
前へ
1
2
3
4
5
…
7
次へ
160
件中
49
-
72
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部