warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
東谷山フルーツパークの一覧
投稿数
175枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
77
ひめうつぎ
No.22 パキスタキス・ルテア 東谷山フルーツパーク温室 1/21撮影 濃い黄色のところから薄い黄色の部分が飛び出しています。濃いところも薄いところも花なのでしょうか⁉️ 黄色が苞で、白いのが花なのだそうです。トリトンさんありがとうございます‼️ 🌟ウィキペディアより抜粋 パキスタキスは中南米原産の熱帯性の花木で冬場の管理は5℃以上が必要。草丈は100-150cmになるが、鉢植えで栽培する場合、刈り込んで枝数を増やす事で背丈を低く仕上げ花数を増やす事ができる。 花期は春から晩秋。繁殖は挿し木で行う。
58
ひめうつぎ
No.21 これもカラテアのマコヤナ? ではなくカラテアのセブリナではないかと思われます🎵🧡 東谷山フルーツパーク温室 1/21撮影 これも昨日に引き続き目が回りそうな葉。これも名前がわかりませんが、昨日と一緒かも? sachifromさんより教えていただきました😀
65
ひめうつぎ
No.20 東谷山フルーツパーク温室 1/21撮影撮影 名前がわかりません😅 きれいな葉です。目が回りそう🎶🧡 宮崎くーちゃん、はなたんさん ありがとうございました😀 目が回りそうな葉だと思ったのですが、名前も目が回りそうな、聞いたこともない名前でした😅
55
ひめうつぎ
No.19 サンジャクバナナ(三尺バナナ) 東谷山フルーツパーク温室 1/21撮影 バショウ科 バナナ属 矮性タイプでは観葉植物として流通しているそうです。 温室のバナナはものすごく大きくて、一枚の葉が2〜3mぐらいありそうでした。
55
ひめうつぎ
No.18 サルオガセモドキ 東谷山フルーツパーク温室 1/21撮影 パイナップル科 ハナアナナス属 目立たないものの、花が咲くそうですよ。 ウィキペディアより抜粋 サルオガセモドキ は、樹上から垂れ下がる灰緑色の植物である。遠目にはサルオガセに似て、またコケ類にも見えるが、パイナップル科ハナアナナス属のれっきとした顕花植物である。
71
ひめうつぎ
No.17 ベニヒモノキ🧡 東谷山フルーツパーク温室 1/21撮影 園芸店でも売られているが、冬を越すのはかなり難しそうです トウダイグサ科 エノキグサ属 常緑性低木 原産地 インド、マレー諸島 花期 5~10月 🌟園芸植物育て方と花の写真より ベニヒモノキ(紅紐の木)は、主にマレーシア原産のトウダイグサ科エノキグサ属の常緑低木です。植物園の温室などでは長い花穂を垂らしている姿を見かけることがあります。 寒さに弱く室内でも冬を越せないかも。
64
ひめうつぎ
No.17 シークワーサー💖 東谷山フルーツパーク温室 1/21撮影 ムクロジ目ミカン科ミカン属 和名ヒラミレモン どの実も上に突き出して実っていたわけではありませんが、この実はそうなっていますね。 下が枝で、上が実🎵 シークワーサーというと、酸っぱさが売りだと思いますが、すっかり熟していますね。シークワーサーに見えない……😅 以下ウィキペディアからの抜粋 …… 日本の琉球諸島、及び台湾に自生する。高さは5メートルほど。花期は4月。直径3センチメートルほどの白い花を咲かせる。収穫は7月頃から。通常は、果皮が緑色の時期に青切りで収穫する。 果実は皮が薄く25 - 60グラムほどで、温州みかんを小型にしたような姿をしている。未熟果は酸味が強いが、完熟するとオレンジ色に色づき、甘くなる。
67
ひめうつぎ
No.16 ブーゲンビリア🎵 東谷山フルーツパーク温室 1/21撮影 南国の雰囲気を持つ美しい花ですね。私も育てようと思ったことがあります😀 棘はだいぶ痛そうですね😅 花に見えるところは苞葉だそうです。 オシロイバナ科 ブーゲンビリア(イカダカズラ属) 木本性つる植物 LOVE GREENより抜粋 ブーゲンビリアは、夏にピンクやオレンジなどの色鮮やかな花を咲かせるつる植物です。熱帯では20~30mくらいにまで生長し、茎にはトゲがあり木質化します。 ブーゲンビリアは熱帯や温暖な地域では常緑ですが、10℃以下になると落葉します。日本でも5℃あれば落葉しながらの越冬が可能です。 ブーゲンビリアには実は花びらが存在しません。色鮮やかな花のように見える部分は花びらではなく苞葉(ほうよう)で、その中に筒状の小さな花3つが存在します。 ブーゲンビリアの花びらのように見える色鮮やかな苞葉は、ハチドリを引きつけるためだといわれています。
147
がじゅまる子
やっぱり楽しいな🎶(๑˃̵ᴗ˂̵) 熱帯温室! 鬱蒼と茂る熱帯植物の中、 めちゃ目立ってた美しいバンダさん💖 惚れ惚れします〜💕💕
74
ひめうつぎ
No.15 ゲッキツ 東谷山フルーツパーク温室 1/21撮影 これは花なのか実なのか? 花が咲くと良い匂いだそうですよ💖😊 調べてみました 🌟 月橘 🌟 ミカン科ゲッキツ属の常緑小高木の柑橘類。観葉植物としてよく栽培される。 花はミカンなどに似て白く、夏に開花しジャスミンに似た芳香を放つ。果実は直径1cmほどで赤く熟し食べられる。
61
ひめうつぎ
No.14 ピタンガ 東谷山フルーツパーク温室 1/21撮影 この日に撮ってきた写真がとても多くて、なかなか終わりません😅 でも続けます‼️ ウィキペディアより抜粋 ピタンガ フトモモ科の常緑低木 樹高8m 葉は光沢のある緑でやや赤みを帯びる。白色の花は芳香があり、直径2-3cmほどのカボチャのような形状の果実が年に数回つく。熟して赤くなるにつれ甘さが増す。ビタミンC、リン、カルシウムを含み、生食の他、ジュース、ジャム、ゼリー、アイスクリーム、果実酒などにも加工される。
163
がじゅまる子
透けるような薄い花びらで ちょっとうつむいている可愛いお花 アブチロンさん💛 アオイ科なのでハイビスカスにも少し似てるけど、 もっと控えめな優しいお顔をしてます💛 花言葉 「尊敬」「良い便り」あるかなぁ…☺️💛
60
ひめうつぎ
No.13 アボカド🎵😀 ではなくパションフルーツのようです😅 東谷山フルーツパーク温室 1/21撮影 アボカドではなくパションフルーツですよというご指摘を受けました。札を撮った写真がずれていたのかと思います。 他の方の写真と見比べて、パションフルーツのような気もしますが、あっていますか? ウィキペディアより抜粋 パションフルーツ(和名クダモノトケイソウ…果物時計草) 500種類以上もあるトケイソウ科の仲間で、蔓性の常緑多年草。南米を中心に分布している。熟したパッションフルーツは球状又は卵形で、堅い表皮は滑らかで黄色か濃紫色、赤色など、内部に小さくて堅い種を多く含み、黄色いゼリー状の果肉と果汁がある。果汁及び果肉は強い香気をもつものが多い。 _____________________________ 以下、アボカドについて調べたのを消すのももったいないので残しておきます。 クスノキ科のワニナシ属 常緑高木 アボカドの実は、果実 地植えでは25m 鉢でも2m(室内) おおっ👀、室内の鉢でも結構大きくなるんですね。 うちのアボカド(種から水耕栽培)は、種から上が25cmくらいですが、まだまだ大きくなってくれるかもしれませんね😀
193
がじゅまる子
これなーんだ⁈ なんとモンステラの実なのです! 大きいの!バナナサイズ! そしてなんと 食べられるそうです! 味は完熟バナナの様なパインの様な…だそうですよ🍌🍍 食べてみたーい😋 実がなるということは花が咲く… 調べたらミズバショウのおばけみたいなお花でした💦 熱帯温室は楽しいなぁ😆🎵 🌴追記です🌴 sena78 さんpost 2019.7.4 素敵情報! なんと!召し上がったことがあるそうです! そして今まで食べたどのフルーツより美味しかった、とのこと! これはいつか絶対食べたいヤツ〜😆💕💕 sena78 さん羨ましいです💕 ありがとうございます😊
71
ひめうつぎ
No.12 オオベニゴウカン😀 東谷山フルーツパーク温室 1/21撮影 ネムノキのような花ですが、鮮やかな赤❣️ オオベニゴウカン(大紅合歓)マメ科ネムノキ亜科ベニゴウカン属、熱帯性常緑低木(3m程度) 開花時期:日本では12月〜5月
70
ひめうつぎ
No.11 マンゴーだったかしら⁉️ 東谷山フルーツパーク温室 1/21撮影 マンゴーの新芽🌱 だと思います😅
75
ひめうつぎ
No.10 ひょうたんの木 「ふくべのき(瓢の木)」とも 東谷山フルーツパーク温室 1/21撮影 🎵以下は温室内での表示より ヒョウタンノキ(Calabash tree) ノウゼンカズラ科 原産地:熱帯アメリカ(西インド諸島) 特徴:樹高7~13mの常緑中高木。花は 両性花で、古枝に単生または双生 する。花は黄白色で紫の脈があ る。果実は球状又はやや細長く、 横径15~30cm。果皮は剥げやすく、 内側は堅い殻になっており割れにくい。 利用:堅い木質状の殻は、水ヒョウタン (ふくべ)として用いる。 肥大期 の果実はひもや帯で結ぶと色々な 形の果形にすることができ、各種 の容器や民芸装飾品に加工される。 🌟gooブログで 世界の熱帯果樹温室 ヒョウタンノキ フルーツパークだより を見つけました。2016年の記事ですが、詳しく書かれていますので、興味のある方はどうぞ〜 ※※※スイカズラ科の瓢箪木(ひょうたんぼく)とは別の植物です。
77
ひめうつぎ
No.9-2 オオタニワタリ(2枚目) オオタニワタリ(アスプレニウム) チャセンシダ科チャセンシダ属。 南の暖かい地域では胞子を飛ばして木の股などに着床、寄生する。 新芽は食用にもなる。(天ぷらや炒めものなど)
72
ひめうつぎ
No.9 -1 オオタニワタリ 東谷山フルーツパーク温室 1/21撮影 芽が、くるくるとしていてかわいいですね。植物全体の大きさは結構あったと思います。何十cm? 1m? 真ん中に違う植物の葉が出ていますが、こちらは名前はわかりません。 芽のアップで撮った物をもう一枚投稿します。
75
ひめうつぎ
No.8 オンシジューム 東谷山フルーツパーク温室 1/21撮影 ラン科オンシジウム属の多年草。400以上の品種がある。 小さな花をたくさんつける小輪種からボリュームある花を咲かせる大輪種までさまざまなものがある。 花の色は黄色からピンクや白、オレンジ。 耐寒性があり、丈夫。 2年前に家で育てていたランはもしかしてこれなのかもしれません。 丈夫と言う割に、だめになってしまいましたが😅
69
ひめうつぎ
No.7 東谷山フルーツパーク温室 1/21撮影 ジュズサンゴ💖 写真では見ていましたが、何というかわいさ🎶
108
ひめうつぎ
今日のお花 No.6 アカミノコーヒー🎵 東谷山フルーツパーク温室 1/21撮影 折角なので、予定を繰り上げてコーヒー投稿します🎶 果実の時期 7〜4月 開花時期 5〜6月 アカネ科
56
ひめうつぎ
No.5 東谷山フルーツパーク温室 1/21撮影 食べたことがある方、いらっしゃいますか? ★スターフルーツ★ 熱帯アジア原産 カタバミ科ゴレンシ属 和名 ゴレンシ(五歛子) 東南アジアをはじめ、熱帯から亜熱帯の世界各地で栽培され、日本でも沖縄や宮崎県で栽培出荷されている スターフルーツという名前は、この果実の形から りんごのような酸味→熟すとほんのり甘みが
270
がじゅまる子
今日のお花 *コーヒーの木* 昨年2月のpicです 赤い実が成っていました♥️ コーヒー大好き!☕️ 若い頃はミルク&お砂糖スプーン1 今はブラックで1日3杯 朝食時、職場で、帰宅して☕️ 香りを嗅ぐだけでもホッとするのは何故?♥️ コーヒーの木、育ててみたいグリーンのひとつです🌿 ツヤツヤ葉っぱが魅力的!💚 花言葉 『一緒に休みましょう』☕️♥️
前へ
4
5
6
7
8
次へ
175
件中
121
-
144
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部