warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ブラックの一覧
投稿数
359枚
フォロワー数
5人
このタグをフォローする
89
さなえ
クリスマスローズ シングル ブラック❤︎
34
haru
オトギリソウが…まだあった🤭 もうどこも姿を消したと思っていたんですけど… ツボミがある、紅葉もしている🍁 これって、実がつくのかしら…🙁 葉っぱの黒点、花弁と萼片には黒点と黒線がはっきりしています🤗 オトギリソウ科オトギリソウ属
15
haru
ヒメヤブラン ここには実がついたヒメヤブランが沢山🤗 うちの近所も奈良公園もちっとも実がついてくれんし… 踏まれたり、除草されちゃったりしないで ゆるりと時間の流れるこの場所があってるのですね😊 4個、5個とつき方がかわいい😍 ここは、ムクロジの木の下です🌳 キジカクシ科ヤブラン属
13
haru
アオツヅラフジ モリモリと思っていたより実がたくさん残っています🤗 横には、スイカズラとナツフジの実があったのですが、残念ながらピンボケ〜😵💫 別名カミエビとのことを調べていて知りました。ちょうど場所が神社を囲む林の縁に あったので、奇妙な種とともに覚えておきます。 ツヅラフジ科アオツヅラフジ属 つるは右巻きだそうな… 果実は核果。直径6〜7mmの球形で、10〜11月に粉白を帯びた黒色に熟す。核は直径約5mm。中心がへこんで、まるまった芋虫のような形をしている。外面には横方向に、やや細かいしわがある。別名カミエビ 花期は7〜8月。(樹に咲く花)
25
haru
コウテイダリア 青空が似合う〜☀️ 空に広がるこの色💕素敵✨ キク科ダリア属
17
haru
イヌホオズキ🐕🦮🐕🦺🐩 🤷🏻♀️🤷🏻🤷🏻♂️ 何がなんだか…イヌホオズキ こんがらがってお手上げです😅 実のつき方〜見た目です👀 アメリカイヌホオズキ 1点から下向きに実が広がって数個🐙 イヌホオズキ 下向きに左右交互に振り分け🦑 オオイヌホウズキ デカイ実がたくさん むっちり、ちょっと歪🍅 カンザシイヌホオズキ 茎から上向きにポンッと広がるクラッカー🎉 ナス科ナス属
17
haru
シャシャンボ(小小坊) ちぃっとお気に入りのこの名前🤗 日本のブルーベリー🫐 鳥さん🐦が全部食べちゃう前に試食…いただきます😋 ん…甘酸っぱくておいしい💕 ツツジ科スノキ属
17
haru
真っ黒クロ⚫️ トウネズミモチ:上 ネズミモチ:左下 コミノネズミモチ:右下 通勤途上で拾い集めたネズミモチ3種 まだまだいっぱい実がついていますね😆 さあ、鳥さん🐦は、いつ頃食べに来るでしょうか😋 モクセイ科イボタノキ属
15
haru
オオイヌホオズキと比べてみると… 全体的に大きなオオイヌホウズキとの比較は、同じ場所で並べるのが一番と思うのですが… 大きさのイメージわかるでしょうか❓ 並べて撮ることができなくて残念です💦 左がテリミノイヌホオズキ(カンザシイヌホオズキ) 右がオオイヌホウズキ 普通のイヌホオズキやアメリカイヌホオズキ、テリミノイヌホオズキ(カンザシイヌホオズキ)は実のサイズに大きな違いがない…というか区別がつきにくいですが、これだけ大きいと一目瞭然😅
11
haru
オオイヌホウズキ ええぇ〜っ😳 なんて大きなイヌホオズキ🐶 まるで丸実の五色トウガラシを黒くしたような大きさと言ったらいいのでしょうか❓少し扁平ですが、直径は軽く10mmを超えたサイズです。 以前から大きめの実のイヌホオズキをオオイヌホウズキかと思っていましたが、これはデッカい🤭 11/13撮影 散歩途中の用水路脇にて ナス科ナス属 果実は熟す直前まで緑色のままで、やや光沢があり、フケ状班紋は少なく、完熟すると黒色になるが光沢はやや弱いときがあり、光沢がほとんどないものも見られる。 (三河の植物観察より)
18
haru
クロミノニシゴリ 磐之姫陵にて 8月まだ実が緑🟢の時、この実の歪さから、てっきりサワフタギと思っていたんです。 11月になってもうそろそろいいよね〜と 藍青色🔵の美しい実を期待して行ったところ…これって黒い⚫️⁉️ 嘘でしょ‼️🤯 光の方向にかざして青く🔵見えないものかと矯めつ眇めつ…どうしても黒⚫️にしか見えない。 とうとう一緒にいた、主人と🦮を呼んで「これ何色に見える❓」…って聞いてしまいました💦 「黒」…やっぱりそうよね😭 ショック‼️じゃあなんなんだ〜 ということで、あれやこれやと検索して調べたところ ”クロミノニシゴリ“に至った次第😵💫 結局、黒いんです😬 ハイノキ科ハイノキ属 日本固有種で東海地方、近畿地方の分布 クロミノニシゴリ(シロサワフタギ)は、鋸歯が低くて目立たず、葉の裏面や若枝はほぼ無毛。核果は黒色に熟す。
22
haru
タンキリマメ 普段あまり歩かない車道沿いの道🛣 いつもはコラージュしてしまうタンキリマメですが、 目を引く真っ赤🔴なサヤが爆ぜてぴこぴこと2個の黒いマメ⚫️が… 葉先か鈍角に尖っているのが、タンキリマメ…最近ようやく見分けに慣れてきました。 葉先が鋭角になってるトキリマメは、4回か5回に1回くらいの割でしか出会えないです。 マメ科タンキリマメ属
66
いちごみるく
🌷ガラス前のお花達その1🌷 ビオラパンジーとガーデンシクラメンとネメシアなど まだほとんど咲いてない株もあります。
12
haru
キジノオシダでしょうか… 光沢と黒に近い濃緑色 冬になると殊更シダの葉が美しくなります✨ 葉っぱに惹かれて撮ってみました🌿 いかがでしょう😊 見分けの肝心、葉先の方が隠れていて残念😞 次回、再度このシダを見つけたらちゃんとみてきます😆 キジノオシダ科キジノオシダ属 上部の羽片の基部で中軸に接する部分の幅が上側が広く、下側は狭くなる。
12
haru
チゴユリの実 これってチゴユリですよね… ちょっと自信がない😅けど、一番それっぽいので… ツンと突き出した丸い黒藍色の実⚫️🔵 葉っぱの黄葉加減の感じが良いな〜😍 イヌサフラン科ホウチャクソウ属
12
haru
ヤブニッケイ 春に花を見て、秋に黒紫色の実を見つけることができました🤗 クスノキ科ニッケイ属 ニッケイ属の特徴である3行脈が顕著。葉は楕円形で先端は次第に穂染まってやや尖る。表面は光沢あり
87
みいみい
昨日投稿した 黒色パンジーが咲きました✨ 烏の濡れ羽色のような感じです✨
76
みいみい
黒色パンジー✨ 咲くのが楽しみです✨
71
みいみい
黒のパンジーがあったのでこんな寄植えを作りました✨
16
haru
コセンダングサ …なんだろう、これを撮った時 考えていたことがわからない… あっ🤭花がほとんど終わってる⁉️ だったかな🍂 キク科センダングサ属
18
haru
コセンダングサ ん〜撮ってたんだな… あり過ぎてほとんど撮ってないことに気づいた😅 キク科センダングサ属
10
haru
ギンバイカの実 花が終わる頃に見つけたギンバイカ 思い出して見に行ったら実がなっていました🤗 この黒紫色の実は熟すと食べられるそうです😋 へっへ〜 フトモモ科ギンバイカ属
17
haru
ヤブミョウガの実 白黒の2色 黒は、ホークスアイ🦅 白はマザーオブパール🦪 パワーストーンみたいに見えてしまう… つないでブレスレット作りたくなるんですよね😝 ツユクサ科ヤブミョウガ属
10
haru
ヤクシソウ キク科オニタビラコ属
前へ
4
5
6
7
8
…
15
次へ
359
件中
121
-
144
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部