警告

warning

注意

error

成功

success

information

原産地 南アフリカの一覧

いいね済み
76
luna
🪴ベランダの花たち  その24      ダイヤモンドリリー(ネリネ) プランターで5年目の球根。 今年は夏に土を入れ替え、 元気な球根だけを残して植えました。 ほぼ全部から葉っぱは伸びましたが、 花茎が伸びたのは4本まで。 その中の一つが開花し始めました。 最初の年より 花は小さくなったような気がします。 それでもダイヤモンドリリーにとってはあまり良い環境とは言えない場所で ここまで咲いてくれたので嬉しいです(*ˊૢᵕˋૢ*) 🏷金曜キラキラ 🌿 学名の「Nerine」はギリシャ神話の海の女神「ネレイス(Nereis)」に因むそうです。 …と言うことで、ネレイスについてですヾ(╹◡╹๑ ) ネレイスは海に棲む女神たち、あるいはニュムペーたちの総称。「海の老人」ネーレウスとオーケアノスの娘ドーリスの娘たちで、姉妹の数は50人から100人とか。 エーゲ海の海底にある銀の洞窟で父ネーレウスと暮らし、イルカやヒッポカムポスなどの海獣の背に乗って海を移動するそうです。←トリトンみたい♡ 海王星の第2衛星ネレイドはネーレーイスに因んで名付けられました。←惑星は皆んな神話の名前ですね(*^^*) 〈神話〉 主なネーレーイスには、ポセイドーンの妻であるアムピトリーテー、トロイア戦争の英雄アキレウスの母テティス、アイアコスの妻プサマテーなどがいる。また、ネーレーイスは美しいことで知られ、ガラテイアはキュクロープスのポリュペーモスに恋慕された。ペルセウスの伝説では、カッシオペイアが自分の娘であるアンドロメダーのほうがネーレーイスよりも美しいと言ったことがポセイドーンを怒らせている。         (Wikipedia 情報) ️ ☀️ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ 🌳✨✽.。.:*·🍃゚ ✽.。.:*·゚
いいね済み
52
luna
🪴草花たち  その239     ヒメヒオウギズイセンン(姫檜扇水仙) オレンジ色が華やかです。 私にとってはなかなか出会えないお花ですが、 よくあるお花なのだそうです。 まぁ、私が名前を知っていたくらいなので 普通の部類に入るのかもしれません。            ( ̄^ ̄)ゞポリポリ ️ *・゜゚・*:.。..。.:*・''・🏝* ✨:.。.🐬 .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名   アヤメ科  ヒオウギズイセン属         (クロコスミア属) 🔸学名   Crocosmia x crocosmiiflora 🔸英名   montbretia 🔸別名   クロコスミア   モントブレチア 🔸原産地   南アフリカ 🔸花期   6月~8月 🔸花色   赤  オレンジ  黄  複色 🔸特徴   落葉性多年草。球根植物。草丈40~150cm。   日当たりのよい各地の道路沿い、人家周辺などに   野生化する。   クロコスミア属には7種があり、ヒメヒオウギ   ズイセン(C.×crocosmiiflora)はクロコスミア・   オーレア(ヒオウギズイセCrocosmia aurea)   とクロコスミア・ポトシー(C. pottsii)の   交配種でフランスで作出され最も一般的。品種は   300以上ある。   球茎は径1.5〜3cm。茎は2〜4枝に枝分かれし   湾曲することが多い。   日本へは明治時代の中期に渡来。   葉は根生し、披針形。   花序は穂状で、苞は長さ6〜10mm、先の方は茶色。   花径3cm内外の橙赤色の花を2列につける。   花被片は、内外片ともに狭楕円形で基部はしばしば   黄色をおび、基部は合着して筒状。柱頭は3裂。   花柱の先端は2裂。   朔果は球形。押しつぶされたように縮まって凸凹   があり、3稜形。種子は球形で黒色、光沢がある。
いいね済み
47
luna
🌳木の花たち  その241    ポリガラ・ミルティフォリア 珍しいお花に出会えました。 紅紫色が一際鮮やかです。 花弁の形に特徴がありますが、花弁のようなものは萼片で、筒状のものが花弁で「竜骨弁」というそうです。 また新しい言葉を知りましたa( ̄▽ ̄)✨ 🏷金曜キラキラ 🏷ピンクワールドへようこそ(yukoさん主宰)   🌤 *・゜゚・*:.。..。.:*・'🌳🚲'・✨* :.。. .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名   ヒメハギ科 ヒメハギ属 🔸学名   Polygala myrtifolia 🔸英名   myrtle-leaf milkwort 🔸別名   一般的に「ポリガラ」と呼ばれる 🔸由来  ❇︎「Polygala」   ギリシャ語の polys(=多)とgala(=乳)の合成語。  ❇︎「myrtifolia」 「myrtus(=ギンバイカ)のような葉の」の意味。 🔸原産地   南アフリカ 🔸花期   3月〜5月 🔸花色   紫  桃 🔸特徴   常緑低木。広葉樹。樹高2~4m。   原産地では砂丘や岩の多い場所、草原などで   みられる。   茎はよく分枝する。   葉は互生する単葉、卵状楕円形~広披針形で全縁。   上部の葉腋や茎先に総状花序を出し、花を2~3個   つける。花弁は3個で筒状に合着し(竜骨弁)、下側   の先端に房状の付属体があり、萼片は5個あり   2個が花弁状に大きくなって目立つ。   果実は蒴果。種子にはアリが好む附属体(エライオ   ソーム)があり、アリによって運ばれて散布される。
いいね済み
63
luna
🌳木の花たち  その 225    アニソドンテア・マルバストロイデス 長いお名前で しかも何かに似ている字並び。 アニソン?? ステロイド?? 間違えて覚えてしまいそう〜(T ^ T) 花は芙蓉を小さくした雰囲気の可愛いらしいお花です              ੧( ˘ ⌣ ˘✿)♡ 調べていたら、 アニソドンテア属には マルバストロイデスの他にも色々あるようで、 ①アニソドンテア・カペンシス  (Anisodontea capensis ) ②アニソドンテア・スカブロサ (Anisodontea scabrosa) ③アニソドンテア・ヒポマンダラン???  (Anisodontea × hypomandarum)   ↑読み方がわかりません。       …など他ハイブリッド種が多種あるようです           _φ( ̄ー ̄ )💦 🏷ピンクワールドへようこそ(yukoさん主宰) 🏷19日はピンクの日!(パールパーティさん主宰) 🏷ピンクの日 🏷木曜は木の花   🌤 *・゜゚・*:.。..。.:*・'🌳🚲'・✨* :.。. .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名   アオイ科  アニソドンテア 属 🔸学名   Anisodontea malvastroides 🔸英名   African Mallow   Cape Mallow 🔸別名   サクラアオイ( 桜葵)   ヒメフヨウ(姫芙蓉)←あってるのかな??? 🔸由来  ❇︎「Anisodontea」 ギリシャ語で「aniso(不揃いな)+ odon   (ぎざぎざの)」と言う意味。葉に鋸歯がある ことに因む。 🔸原産地   南アフリカ(東ケープ~西ケープ) 🔸花期   四季咲き 🔸花色   ピンク  濃いピンク 🔸特徴   常緑低木。樹高2m。   耐暑性があり、-10℃までの耐寒性もある。   葉は互生し、円形~楕円形で3~5裂し縁に鋸歯が   入る。   葉腋に花茎約3cmの5弁花をつける。   花弁は赤紫色に濃い色の脈が入る。   雄ずい筒は花の外に突き出る。   果実は分果。   真夏にも真冬にも花が咲く、珍しいタイプの花木。   土の表面が乾いたらたっぷり水やりをすれば、   次から次へと花が開花する。   剪定すると、そこから分枝するため、適度に間引き   ながら好きな姿に仕立てることが可能。   肥料は適度に、特に目立った病害虫もない。   切り花としても楽しめる。   …樹高2メートルにしなければ、       私向きのお花です♪( ´▽`)   (参考  ラブグリーン  三河の植物観察 )
85件中 25-48件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部