warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
日光植物園の一覧
投稿数
1443枚
フォロワー数
4人
このタグをフォローする
224
yoyo
「クサギが開花中」という看板が立っていましたが、白い花は2、3ヶ所のみでした😅💦 紅色の萼はまだつぼんでいるものが多く、所々に丸い実が見えています💕🎶 これから熟して、萼が平開、黒い実になって行くんですね♥️⚫️♥️🎶 シソ科クサギ属の落葉低木。 花期は夏(7 - 9月ごろ)。 枝先の葉腋に長い柄のある集散花序をつくり、甘い香りがする白色の花を多数咲かせる。 花径は20 - 25mm。花弁は萼から長く突き出してその先で開く。 雄しべ4個、雌しべ1個あり、花の中心からさらに突き出す。 萼は深く5つに裂け、はじめ緑色で結実時に平開して紅赤色になるため、全体に薄紅色に見える。 枝や葉などを傷つけると、名の通り、不快な強い臭気がある。 ただし、花はユリやジャスミンに似た甘い香りがするそうですが、又々クンクン👃し忘れました😰💦 「木曜日は木」 クサギ
243
yoyo
朝ドラの今日のお花 「レンゲショウマ」だったそうですね💕🎶 先日の投稿とは少し趣を変えたバージョンで✨😍🎶
116
eri
ユキハギ(シロバナハギ) マメ科ハギ属 落葉低木 別名はシラハギ、シロハギ ミヤギノハギの変種です。 花期は7~10月 🏷️白い水曜日♡ に参加させていただきます。
103
eri
レンゲショウマ キンポウゲ科レンゲショウマ属 多年草 花が蓮に葉がサラシナショウマに似ているので、レンゲショウマの名が付けられた。 花期は7~8月 花言葉は「伝統美」 🏷️牧野富太郎「らんまん」の花 に参加させていただきます。
233
yoyo
サワギキョウ ミズバショウ池のほとりに綺麗な紫色のお花が💜 キキョウ科ミゾカクシ属の多年草。美しい山野草であるが、全体に毒性の強いアルカロイドを持つ有毒植物としても知られる。 茎の高さは50cmから100cmになり、枝分かれしない。葉は無柄で茎に互生し、形は披針形で、縁は細かい鋸歯状になる。 花期は8月から9月頃で、濃紫色の深く5裂した唇形の花を茎の上部に総状に咲かせる。 花びらは上下2唇に分かれ、上唇は鳥の翼のように2裂し、下唇は3裂する。萼は鐘状で先は5裂する。 キキョウと同じく雄性先熟で、雄しべから花粉を出している雄花期と、その後に雌しべの柱頭が出てくる雌花期がある。 花弁の奥から飛び出しているのが雄蕊の花糸で、その先端に葯があり花粉を出す。 雄性先熟なので雄蕊が花粉を出し終えると、雌性期になり筒状の雄蕊の中から雌蕊の柱頭が出てくる。 この花は雄蕊期でしょうか🤔 先端に見える白色の付属物は細い長毛の束で、虫がこれに触れると花粉が外に出るしくみとなっているそうです。 訪花した昆虫の背に雄しべ(雌しべ)の先端が当たるような形状になっているのです。 植物の賢い工夫ですね👍🎶
197
yoyo
ナガバノコウヤボウキ キク科コウヤボウキ属の落葉性小低木 コウヤボウキとナガバノコウヤボウキの違いは ナガバノコウヤボウキの方は 葉が細長く硬く ほとんど無毛で花は2年目の枝に付き、5~6枚の葉が束生する中央に咲く ことです。 小花は両性の筒状花のみからなり、長さは15-18mmになり、白色の花冠が5深裂し、裂片は線形でねじれる。頭花あたり5-7個の小花がつく。 クルクルしたところはコウヤボウキと同じです➰➰
257
yoyo
憧れのレンゲショウマにやっと会えました😍✨💓 もう嬉しくてワクワクドキドキ💓🎶✨ でもやっぱり、初めてのお花はどう向き合って良いのか、難しいです😰😂 多くの皆さんが魅了されるのが納得です😍✨💓 私も撮りたくなるお花、ベスト3に入りますね👍💕 でも意気込んだ程、納得のできる写真は撮れませんでしたが😰😂 投稿しない訳にはいきません😅 私の"ファーストテイク”です🙇♀️ キンポウゲ科 レンゲショウマ属 日本固有の1属1種の植物 薄紫色の花を、うつむき加減に咲かせるレンゲショウマの花は、その可憐な姿から「森の妖精」と称されます。 まさにその通りでした✨💕🎶
219
yoyo
今、話題のキレンゲショウマ💛 植物園の受付で、お花の場所を確認していたら、「朝ドラ見て、いらしたんですか⁉️」なんて言われました🥰 たくさん咲いていました💛🎶 アジサイ科キレンゲショウマ属の多年生の植物。 レンゲショウマに似ていることからこの名があるが、レンゲショウマはキンポウゲ科である。 日本の紀伊半島、四国山地、九州山地にブナ林などに自生する。草本であり高さは80センチから120センチほど、光沢のある掌状の葉は対生。葉の腋から円錐花序をだし、そこに黄色の5枚の花弁の花を咲かせる。おしべは15本、めしべは3本。8月が開花期。 環境省のレッドリスト(2007)では、絶滅危惧II類(VU) 🏔️⛰️🏔️🌸🌿🌼 白馬で出会ったお花の後半は「みどりのまとめNO.2」として本日アップしましたので、是非ご覧ください🙏💕 タイムラインに流れた、ちょっと心配です😰
233
yoyo
タマアジサイも初めての出会いです😍✨🎶 蕾がまん丸だからタマアジサイなんですね💕🎶 アジサイ科アジサイ属 落葉低木 つぼみが球形であることから名付けられた。 本当にまん丸の蕾でした🟢 花序は直径10 – 15 cmで、つぼみの大きさは径1.5 cm、長さ1.2 cm程度で、開花に従い包んでいた苞は落ちる。 開花は7~9月で、ガクアジサイよりも1か月ほど遅れる。花は装飾花と両性花からなり、花序(花の集り)全体の大きさは直径10~15センチほど。 より目立つ白いのが装飾花で、本来の花は紫色の部分。 「木曜日は木」 タマアジサイ
226
yoyo
日光植物園と言えば、シンワスレナグサです💙🩵💙✨🎶 噂に違わずミズバショウ池を覆い尽くす様に咲き誇っていました‼️ ひとつひとつのお花は可憐ですが、池全面を覆い尽くす様な勢いは、やっぱり駆除されてしまうのも致し方無いのでしょうか😱😰😂💦 ムラサキ科ワスレナグサ属 花期は3 - 5月(冷涼地では4月 - 7月)。 春から夏にかけて6–9ミリ径の小さい5弁の花を咲かせ、花冠の喉に黄色・白色の目(小斑点)をもつ。 花は多数でさそり型花序をなし、開花とともにサソリの尾のような巻きは解けて真っ直ぐになる。
65
けこたん
🌿💜日光植物園💜🌿 シデシャジン(四手沙参) キキョウ科シデシャジン属 多年草 草丈50㌢~1㍍ 北海道、本州、四国、九州に自生する。和名は、花冠が細く裂ける様を、神前につける神の四手に例えたことによる 驚き👀‼️ イヤイヤイヤァ~😍なんて綺麗なんでしょう✨✨️✨️😳 夢中でパシャリッ❗📱📷撮りまくりました✌️ もちろん初めて見る花です🎵 ネームプレートが無い所で咲いていたので、帰ってから検索して知りました。 色合いといい、花姿といい一目惚れ😵💘 メロメロでした🎵 私の日光植物園のイチオシです‼️(^_^ゞ
210
yoyo
日光植物園に夏の山野草に会いに行って来ました💕🎶 まずはオミナエシ🌼 合弁花類オミナエシ科オミナエシ属 の多年生植物。秋の七草の一つ。 もう秋のお花がたくさん咲いていたんです🌿🌼🌸 今日から日光のお花の紹介をさせていただきます💕🎶 🏔️⛰️🏔️🌸🌿🌼 白馬で出会ったお花は「みどりのまとめ」を作成し、本日アップしましたので、是非ご覧ください🙏💕
128
ハーブティー
ツルニンジン キキョウ科 ツルニンジン属 山麓や平地の林内に生えるつる性の多年草 花は、直径2.5〜3.5cm 釣鐘のようなお花、外側が白く、内側に紫褐色の模様、とても魅力的です💕
64
けこたん
🌿日光植物園🌿 ヤマジノホトトギスの花💠と蕾です🎵 ユリ科ホトトギス属 北海道南西部~九州の山野に自生する。花姿がちょっとイソギンチャクみたいで可愛いです❗ワタシダケ? 実は、地元の神社探検で5月半ば頃に、葉っぱの特徴等からこの花が咲くのかなぁと、時々観察をしに行き、花待ちしていました。 中々咲かず、草丈は80㌢位になり、あともう少しと思っていたところ、7月の終わりに行ってみたところ…😱😣 刈られていました‼️ でも、仕方ありません!神社の敷地内ですから…😭 けれども、根っこが残っていたので貰って来て鉢に植えてみました🎵 3日前に水やりしていたら小さな葉っぱが😲🙌ヤッタァ❗ と、まあこんな思い入れが有るヤマジノホトトギスなのでした🎵 尚更可愛い❤️
65
けこたん
♡日光植物園で見たよ♡ ナガバノコウヤボウキ キク科コウヤボウキ属で、コウヤボウキより、花枝につく葉が長いことから名付けられた。蕊が飛び出ていて可愛い花姿でした🎵 シシウド セリ科シシウド属 花姿が花火🎆の様でとても綺麗でした。緑の中にポツリ、ポツリと咲いていて目立つのですぐ分かります✨✨️
182
ハーブティー
レンゲショウマ キンポウゲ科 レンゲショウマ属 蓮の花に似ていると言われるレンゲショウマのお花、美しく咲いていました💗
174
ハーブティー
キレンゲショウマ アジサイ科 キレンゲショウマ属 今週のらんまんのお花💛 キレンゲショウマ属は、日本人が日本の学術誌で初めて発表した植物の新属 現在も一属一種の珍種だそうです💛
60
けこたん
🍀キレンゲショウマ🍀 アジサイ科 キレンゲショウマ属 草本 紀伊半島、四国山地、九州山地のブナ林に自生 日光植物園に行って来ました🎵 ちょうど、開花が始まった所らしく蕾が多かったです❗ 手のひらを広げた様な大きな葉っぱが、雨に濡れてツヤツヤでした✨✨ 🟡の蕾や花がとても綺麗で目立っていました‼️ 下向きの花姿なので、撮りずらくてピンぼけですが、花弁が渦巻き状態なのがなんとなく分かるでしょうか?💦
64
けこたん
🌿日光植物園🌱 ♡ギンパイソウ(銀盃草) アルゼンチン原産の可愛 い花💠 直径1.5㌢位 英名「カップフラワー」🏆 🌟ツルニンジン キキョウ科の花💠 蔓草に花を咲かせます。根っこが食用、薬用になるそうです。🥕 ♡クサアジサイ アジサイは木本植物だが、クサアジサイは草本植物だそうです。 💜ツボミギボシ この蕾の様な姿のままで、開いて咲く事は無いとの事です🎵 とても色が濃くて可愛いです💞
59
けこたん
🧚♀️森の妖精🧚♀️ 昨日、日光植物園に行って来ました🎵 憧れのレンゲショウマ🧚♀️✨😍😳 GSの花友サンが次々投稿し、羨ましく思っていました‼️ そして昨日、とうとう我慢出来ずに、三男坊に頼み込んで連れて行って貰いました🎵 とにかく、可愛いつぼみの姿、咲き誇った花姿😲😍 もう、ただただ溜め息😵💨です❗ 色んな表情にメロメロ~😍✨ウットリ 写真を何枚も撮りましたが、何せ🦾が無いので選べるのはこれくらいです❗🤣
150
ハーブティー
ダイコンソウ バラ科 ダイコンソウ属 和名は、根生葉の様子が大根(アブラナ科)の葉に似てることから付けられたそうです。
146
ハーブティー
キツリフネ ツリフネソウ科 ツリフネソウ属 吊り下げられた帆かけ舟あるいは、生花の器の釣船に似ていると言われているようですが、とても不思議な形、涼しげに見えました💛
167
ハーブティー
キレンゲショウマ アジサイ科 キレンゲショウマ属 分布、紀伊半島、四国山地、九州山地など限られた地域 一属一種の日本固有種 絶滅危惧種Ⅱ類 名前の由来は、サラシナショウマに似た植物で、黄色いお花を咲かせることから (サラシナショクマはキンポウゲ科) 一度に咲くのではなく、次々とお花を咲かせるので、長く楽しめるそうです💛 高貴な感じがしました💛
148
ハーブティー
ユキハギ マメ科 本州の東北地方から北陸地方にかけて日本海側に分布 清楚な感じで咲いていました♡ 🏷️白い水曜日♡参加させていただきます♡
前へ
20
21
22
23
24
…
61
次へ
1443
件中
505
-
528
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部