warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
日光植物園の一覧
投稿数
1443枚
フォロワー数
4人
このタグをフォローする
160
かし
フクオウソウ(複王草) *キク科フクオウソウ属 花期は8〜9月 本州〜九州の山地の薄暗い林内に生える多年草! 高さは30〜100cm 根生葉は長めの葉柄があり3〜7裂し葉茎は卵心形で下部に集まって付きます! 茎や萼など全体に腺毛がある! 花柄の先にまばらに頭花を下向きに付ける! 舌状花は紫白色で、灰色の縦縞模様が入る! 名前の由来は三重県福王山に由来します。 ☆日光植物園の看板にはフクオウソウと書いてありましたが、これを見る限り開出する腺毛はありません! とすると、フクオウニガナの可能性がありますので、植物名のタグは2つ付けました‼️ 10月27日撮影
185
ハーブティー
今日のお花 ダイモンジソウ ユキノシタ科 ユキノシタ属 大の字のお花がのびのびと咲いていました。
203
かし
今日のお花 ダイモンジソウ(大文字草) *ユキノシタ科ユキノシタ属 花期は7〜10月 北海道〜九州の山地のやや湿気のある崖地や岩場に生育する多年草! 高さは5〜40cm! 葉は腎形で基部は心形で縁は掌状に裂ける! 花は5花弁! 上3個は小さく、下2個は8の字形に広がって"大"の字形になる! 地域によって花や葉の形に変異が大きいそうです! 10月27日撮影
93
nao
11/2 花はほとんど無くなって、目立つのは赤い果実たちの秋模様😍 カントウマムシグサのデッカい果序がでーん❗️とな。前はムラサキマムシグサやアオマムシグサ、トツゴクマムシグサなどを区別してましたが、最近はカントウマムシグサを広義にとらえてこれらを含むものとされてますので楽になりました😆 オオマルバノホロシ、完全につる性ということはなくて単独で立ち上がったりもしますが、今年は倒れたまま果実を鈴なりに付けています。葉はヒヨドリジョウゴみたいに裂けることはなく卵形ないし狭卵形の普通の葉、果実は楕円形になるのが特徴で、果柄は無毛。 ノイバラの果実。これは色味が深味のある赤で、とても綺麗でした。 サルトリイバラの果実が鈴なり。サワフタギの木にアケビが巻き付いて、そこにさらにサルトリイバラが巻きついてると訳のわからん形で、グチャグチャの姿。 ガマズミ属のカンボクの果実。ガマズミより果実はずっと大きいです。見た感じガマズミより美味しそうに見えますがとっても不味いらしいです。 花は、ガマズミの仲間というより紫陽花の仲間に見えます。花序も大きく装飾花もかなり大きくてとても目立ちます。
102
nao
11/2 大好きな💕「シンワスレナグサ」 この辺りは雨☔でも降ったのかな❓ しっぽりと水玉に濡れています😍 池全体を覆っていたのが、すっかり刈り取られて、岸辺から手が伸ばせるとこに僅かに群落を残してくれてました。今月末が閉園日ですからもう今年は最後かなぁ…
82
nao
11/2 花の終わりに間に合いました、このとっても素敵な花を見たのは久しぶりです😍 キク科のクサヤツデ属(モミジハグマ属とすることもあります)の「クサヤツデ」ですね。花弁がカールするとことか、細長い槍のような総苞とか、ハグマにとてもよく似てますが、このくるくるカールの赤紫の花がとても目立ちます💕 4枚目にある葉は、モミジガサなどの葉によく似てますが、大きさはずっと小さいです。 分布は神奈川以西の本州太平洋側・四国・九州と言われますが、関東では自生は見たことはなく植物園のみ、実質関西以西の花ではないかと思われます🧐
184
かし
ユキミバナ(雪見花) *キツネノマゴ科イセハナビ属 花期は9〜11月 福井.滋賀県の山地の林の中に生える多年草! 葉は対生し広卵形で鈍い鋸歯で常緑! 花は枝先や上部の葉腋に淡青紫色の筒状で先が広がり5裂する! 一日花で朝開いて午後にはしおれる。 スズムシバナの茎が葡萄するタイプとして1993年に新種として分けられたそうです。 雨が降り出した事もあり、この花も終盤の姿なのかと思ったのですが、撮影時間は午後1時半でしたから花が閉じかけていたのだと後から分かりました❗️ 10月27日撮影
151
ハーブティー
ゴマナ キク科 シオン属 高さ、1〜1.5mと、とても背が高いです。 ほとんどが、冠毛になっていましたが、少しお花も咲いていました♡
85
nao
東照宮でキッコウハグマを見たあと、すぐそばの日光植物園に寄ってきました。年間パス持ってるとふらりと入れるからお得🉐 11/2 そこそこの大きさの株立ちする樹木ですが、葉もほぼ落ちて丸裸の枝に、真っ赤な花が❤️ とても小さくて1cm未満、花というより干からびたヒトデみたいな姿にも見えます😅 もうそろそろ終わりなんで、かなり花弁が干からびてますけど、元々よれたような花弁ではありますけどね。 よく見ると分かりますけど、花が2個表裏にくっ付いて咲いてます。 マンサク科の「マルバノキ」ですね。 マンサク科の花はほとんどが春咲きですけど、「マルバノキ」は秋咲きです。最終氷河期の生き残りと言われてますね🧐
154
かし
リュウノウギク(龍脳菊) *キク科キク属 花期は10〜11月 福島県.新潟県〜九州の日当たりの良い丘陵や山地に生える多年草。 高さは40〜80cm 葉は互生し短い柄があり、卵形で3裂! 花は枝先に1つ!白い舌状花と黄色い筒状花から! 薬効効果もあり、陰干ししたものを入浴料としても効果があるそうです! 宮城県では、見る事の出来ない野菊を見る事が出来ました。 10月27撮影
177
かし
シンワスレナグサ(真勿忘草) *ムラサキ科ワスレナグサ属 花期は5〜10月 ヨーロッパ原産で、鑑賞用として栽培されたものが逸脱して水辺などに帰化しています。 1950年に北海道や長野県で野生化が確認され現在では北日本に広がりを見せています。(私は過去山形県で見た事がありました) 繁殖力が強く、ここ日光植物園でも増えすぎて整理しているそうです! シンワスレナグサとは英名をそのまま直訳したもので ''true foget-me-not" 「ホントに私を忘れないで」 10月27日撮影
140
ハーブティー
マルバノキ マンサク科 マルバノキ属 直径1.5cm位の小さなお花とハート型の葉がかわいいです❤️ 最終氷河期の残存種と見られるそうです。
191
かし
クサヤツデ(草八手) 別名 ヨシノソウ(吉野草) *キク科クサヤツデ属 (モミジハグマ属?) 花期は9〜10月 神奈川県〜近畿地方の太平洋側、四国九州の山地の木陰に生える多年草! 高さは40〜100cm 葉は掌状で名前の由来のヤツデに似る! 頭花は黒紫色の1個の小花が下向きに付き花弁クルリとカールします! 別名の吉野草は奈良県の吉野山によく見られる事から! 10月27日撮影
122
かし
アメリカマンサク(亜米利加万作) *マンサク科マンサク属 花期は10〜11月 北アメリカ原産の落葉高木で鑑賞用に植栽されています。 秋に開花するのが特徴で、紅葉した葉を残したまま木全体に花が咲いています。 返り咲きにはしては見事な花の様子❣️ 調べてみると9月のまだ葉が緑の時から咲き出して、11月後半まで咲き続けるようです。 3枚目はまだ種も残っています! 10月27日撮影
168
ハーブティー
リュウノウギク キク科 キク属 リュウノウジユ(竜脳樹)からとれる精油である竜脳に似ていることが和名の由来とのこと。 学名(種小名)は、牧野博士への献名としてmakinoiと名付けられているそうです。
57
nao
10/17 日光植物園の残り もう枯れる寸前で、果序にも一個だけしか果実が残っていない姿ですけど、「ハルナユキザサ」ですね😍 ユキザサはそんなに草丈は大きくないけど、「ハルナユキザサ」はイメージ的にはナルコユリほどの大きさがあり、茎の長さは1mを超えます。それでいて、ちゃんとユキザサらしく先端に花序柄(果序)をつけて、白い花と赤い果実をつけます😍 名前は、群馬の榛名山で最初に発見されたことからで、分布も栃木・群馬・長野とあまり広くはないですね。
56
nao
10/17 日光植物園の残り 何の気なしに撮った一枚。 花はアキノキリンソウなんだけど、この葉は丸すぎる😅 北地にあるオオアキノキリンソウの葉が幅広なんだけどそれによく似てる気がするけど、わざわざ植えた感じもないしなぁ…❓ 前の牧野植物園みたいに丁寧に名札は掛けられてなくて、結構放ったらかしが多い日光植物園でした(それが又楽しいってこともある)😆 「アキノキリンソウ」の葉がちと典型と違うということだと思うんですけど、違ってたら教えて下さい🙏
37
nao
10/17 日光植物園の残り 変なデッカいキノコ🍄です。 笹藪の中にゴロッと転がっていました。 あんまりキノコは得意じゃないので少し調べて見ましたが、似たようなのが色々あって、パス!です😅
40
nao
10/17 日光植物園の残り この変なキノコ🍄 「ウスタケ」というそうです。確かに臼に見えますねえ😅
51
nao
10/17 日光植物園の残り 「シモバシラ」と「テンニンソウ」 もう花も終わりですね。 ともにシソ科の花で、厳冬期になると氷華(シモバシラ)を付ける植物のうちの一つですね❄️😍
84
nao
10/17 これまたとても花期が長いですねえ😊 「ツタバウンラン」 来月くらいまで咲いていそうです😍
82
nao
10/17 秋らしく紅葉🍁が始まってる葉っぱがありました😍 よくよく見ると、これはまた立派な「ツタウルシ」ですね。かなり太いツルで絡みついていました。 日本にある被れる植物の被れ度No.1ですね、触れるだけで被れる人もいるので要注意⚠️です😅 秋も深まった山の中で、高木に巻き付いて見事に真っ赤になってる姿は、紅葉の中でも見事さトップクラスですね❤️😍
84
nao
10/17 今年は色々と季節感がおかしいですが、なんとまあ❗️「クリンソウ」が一株咲いてましたよ😳
72
nao
10/17 大きなシダが、黄葉💛してました。 株そのものがデカいですけど、これは「ヤマドリゼンマイ」ですね。 二枚目の写真のように、尾瀬などの湿原にも群生しますが、成葉になる前は毛だらけでデカくて、ちと異様な感じがします😅 昔は山小屋とかでも食用にしていたらしいですが、食べるための処理が大変なので今は利用されてはいないみたいです。
前へ
14
15
16
17
18
…
61
次へ
1443
件中
361
-
384
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部