warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
トリガタハンショウヅルの一覧
投稿数
44枚
フォロワー数
3人
このタグをフォローする
192
まこちゃん
クレマチス(キンポウゲ科 センニンソウ属) 1⃣ 河口湖大石公園のクレマチスがまだひとつ咲いてました。 2⃣ フワフワの実ができてました。 8月19日 トリガタハンショウヅル(鳥形半鐘蔓)キン ポウゲ科センニンソウ属 3⃣ トリガタハンショウヅル、長い毛を伸ばしている果実 4⃣ クレマチスと同じ属、2⃣とソックリな実です。 8月15日 5⃣ トリガタハンショウヅルのお花 5月25日
24
やな
シロハンショウヅルでしょうか🤔 【トリガタハンショウヅル】 と教えて頂きました🙇
185
まこちゃん
トリガタハンショウヅル(鳥形半鐘蔓)キンポウゲ科センニンソウ属 別名、アズマハンショウヅル 駐車場に車を停めた前に、白くユラユラ揺れる植物を発見。 もしかして会いたかったお花では。 やっぱり「トリガタハンショウヅル」でした。 ここで会えるとは思いませんでした。 トリガタハンショウヅルは、落葉性で木質のつる植物。本州の西日本から四国に分布する。 つる植物としては控えめな方で、林縁の低木にからむ程度で、茎は木質化するがあまり太くはならない。葉は対生で1回3出の複葉となり、小葉は小さな鋸歯があり裏面に少し毛がある。花は前年の枝の脇について、花茎がのびて1花ごとにぶら下がってつく。花弁は淡黄白色で、先端が少し外側に反り返る。 名前の鳥型半鐘蔓は、高知県の鳥型山で始めて採集され、花の形が鐘の形に似ている蔓植物であることによる。 クレマチスの仲間です。
211
すみれ
1⃣2️⃣トリガタハンショウヅル [鳥形半鐘蔓](アズマハンショウヅル) キンポウゲ科センニンソウ属 日本固有種で、牧野博士の命名 宮城県以南、四国、九州に分布 昨年見た所とは別の山で大きな蔓を見かけました 3️⃣ヒメエンゴサク[姫延胡索] ケシ科キケマン属 ヤマエンゴサクの変種で、一回り小さい 在来種で、本州、四国、九州に分布 4️⃣フウロケマン[風露華鬘] ケシ科キケマン属 日本固有種で、キケマンの仲間。中部地方以西、四国、九州に分布 大川原高原にて
117
かし
トリガタハンショウヅル(鳥形半鐘蔓) *キンポウゲ科センニンソウ属 花期は4〜6月 宮城県以南〜九州の山地や丘陵の林縁、明るい林内に生育するつる性の木本植物! 花は鐘形で下向きに咲かせ開出毛がある! 花弁状の萼片は黄白色で4個 茎は淡紫褐色で無毛! ⑤優しい黄白色の花から、花後はセンニンソウの痩果とよく似た姿になります! 名前の由来は高知県の鳥形山で最初に発見されたことから!(牧野博士による) 4月24日撮影
56
くりりん
たぶんトリガタハンショウヅルかな クレマチスに近い種類です
60
toma
トリガタハンショウヅル 6月 武尊山
138
かし
トリガタハンショウヅル(鳥形半鐘蔓) *キンポウゲ科センニンソウ属 定点観察です❗️ 花期は4〜6月 本州〜九州の山地や丘陵の林縁、明るい林内に生育するつる性の木本植物! 名前の由来は高知県の鳥形山で最初に発見されたことから(牧野博士による) 4/25花 投稿 8/26若い感毛 投稿 今回は、すっかり仕上がった冠毛は種と共に飛びたとうとしていました♪
122
かし
トリガタハンショウヅル(鳥形半鐘蔓) *キンポウゲ科センニンソウ属 花期は4〜6月 本州〜九州の山地や丘陵の林縁、明るい林内に生育するつる性の木本植物! ↘️花は鐘形で下向きに咲かせる! 4/29投稿の優しい黄白色の花から、センニンソウの花後のような立派なお髭が仕上がっていました 名前の由来は高知県の鳥形山で最初に発見されたことから (牧野博士による) 8月26日撮影
119
ペロ
日本固有のクレマチス、トリガタハンショウヅル。花色はクリーム色でハンショウヅルに比べてかなり控えめです。牧野博士がつけた学名は、Clematis tosaensis(土佐のクレマチス)。和名のトリガタは、鳥とどんな関係があるの?とずっと不思議でしたが、博士が標本を採集した高知の鳥形山が由来でした6/17長野県
94
suiho
*トリガタハンショウヅル* その2 少し色がついているものもありました すずらんの里からフジヤマツインテラスに向かう道で見ました
86
suiho
*トリガタハンショウヅル* その1 山梨・芦川すずらんの里からフジヤマツインテラスに向かう道の数ヶ所に見ることができました 昨年と同じ場所で会えてよかった!
106
snow
地味だけど、かわいいお花です。 2023.5.23 佐渡
106
すみれ
トリガタハンショウヅル [鳥形半鐘蔓] 別名 アズマハンショウヅル キンポウゲ科センニンソウ属 牧野富太郎博士命名のつる植物で、日本固有種です。 宮城県以南、四国、九州の福岡、長崎、大分県に分布 始めての花です。山で出逢った方に名前を教えて戴きました 🏷️朝ドラ受け! 🏷️らんまん応援♪︎ 参加させてください
145
おやゆび姫
初めての出会いです。
14
inobon
筑波実験植物園 トリガタハンショウヅル 牧野先生が発見した種
34
くりりん
たぶんトリガタハンショウヅル クレマチスの仲間です。
115
かし
トリガタハンショウヅル(鳥形半鐘蔓) *キンポウゲ科センニンソウ属 花期は4〜6月 本州〜九州の山地や丘陵の林縁、明るい林内に生育するつる性の木本植物! 花は鐘形で下向きに咲かせ開出毛がある! 花弁状の萼片は黄白色で4個 茎は淡紫褐色で無毛! 優しい黄白色の花から、花後はセンニンソウの痩果とよく似た姿になります! 名前の由来は高知県の鳥形山で最初に発見されたことから (牧野博士による) 4月25日撮影
0
やま子
86
sora-haru
🌧️☁️🌧️☁️ 今日は一日中こんな感じかな? 春から初夏にかけてクリーム色の花を咲かせる原種のクレマチス。 名前の由来は、高知県の鳥形山で最初に発見されたから。 牧野富太郎博士が名付け親。 キンポウゲ科センニンソウ属 標高1000mの林道すぐ横で、細い木に絡んでたくさん咲いてました😃
61
suiho
🏷2022初めて出会えて嬉しかった花 ↖️5月 トリガタハンショウヅル ↙️11月 オヤマボクチ ↗️↘️11月 センブリ お初👀は嬉しかったなぁ〜♡
77
suiho
⭐️トリガタハンショウヅル⭐️ スズランの群生地から片道3㎞歩くと フジヤマツインテラスがあります 目の前に富士山がドーン❗️ 送迎バスもあるのですが、天気もいいので トコトコ歩きました このトコトコ歩きが大正解! トリガタハンショウヅルに出会いました🤩 このトコトコ歩きは後で「みどりのまとめ」にまとめる予定です トリガタハンショウヅルですが、 少し不安もあります 間違っていたら訂正をお願いします🙇♀️
63
ヨウコ
トリガタハンショウヅル(鳥形半鐘蔓) キンポウゲ科 来年度前期のNHK朝ドラ「らんまん」の主人公、牧野富太郎博士が高知県鳥形山で採集し、命名されたそうです。 高山市宇津江四十八滝にて
170
すずはな
鳥形半鐘蔓 トリガタハンショウヅル キンポウゲ科 センニンソウ属 分布 本州の宮城県以南 四国 九州(福岡県 大分県 長崎県) 花期 4〜6月 日本固有種 名前の由来 牧野富太郎が高知県の鳥形山で採集、ハンショウヅルに似ることから。 花 両性、 径 1.5〜3cm 花柄の長さ 2〜11cm 花柄に線形の小苞があるが芽鱗に覆われていて外からは見えない。 撮影 2022/4/26 帝釈峡に着いた日は雨が降っていました。 雨の中で見つけました。
前へ
1
2
次へ
44
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部