警告

warning

注意

error

成功

success

information

まとめ有りの一覧

いいね済み
58
しおん
取り木その後のアグラオネマ 前日に引き続き迷彩組の様子 ちょっと長くなる推察 まとめで観察中の二代目ピクタム 手前の黒い鉢は取り木の下側で 根だけを残して最近葉が増え始めた物 奥の素焼き鉢は取り木の上側で 葉は元々あった数枚と切り離し後に出た物 素焼きの方をベランダの半透明ガラス越しの日光 プラ鉢の方を窓の隣に置いてそれぞれ育てている 素焼きの下葉が下がっているのは 光が少ない方が良いかと取り木中に北側窓辺に置いたら 全部が窓側を向いてしまった影響なのだけど やや光量の低い室内のプラ鉢と比べ 明るい野外の素焼きは葉が細長く育ってきている 室内で増えた葉は丸くなった 同じ個体の上下でも置き場で葉形に差が見え始めている まとめの方でも書いていたのだけど 年始に買った個体は光を避けていて この個体は光の方へ積極的に葉を展開し これは採取地の差なのか 生育環境の差なのか分からなかった 普通の植物は光が減ってくると 背丈をとりあえず伸ばして対応しようとし 徒長状態になる事が多い 葉の形状や葉緑素量を調整して 自身の生育中で変化できるのは 珍しい方なんじゃないかなと思う 光に対する対応幅が広いのだから 前回の個体と今回の個体の差は 採取地に適応した繁殖の積み重ねによる物だろう 元々同じピクタムでも模様や葉の形に 生育地でかなりの差がありバリエーションの多い植物 同種のまま生育地によって姿を変え 生き延びる戦略を取れるのは かなり強い生物のような気がしてきた という事は採取地の特徴で育てやすさが ほぼ決まっているんじゃないかね 前回の個体も詳しく聞いておけばよかったと後悔 今回のはsibolga timur(hw0819-05f) 前半が採取地でシボルガ産 カッコ内は採取者と採取時期ほか 次に買う事があるかは分からないけど また手に入れる機会があれば 生育差を比較的してみたい 地域変異は色柄をメインに見がちだけど 生育環境が違うのだから好む環境も 微妙に違ってくるんだろう 同じものを育てても観察すると面白い 推察が合ってるかは闇の中 たまに答え合わせが降ってきて もう一つの手がかかる系メディニラの育て方を 海外ファームの投稿でたまたま見つけた SNSばかりで曖昧な事が多かったのが きちんと数字で生育方法が出ていて 自分の数値観察の結果がほぼ合ってたのがわかった まあ合っていても冬を越せるかは 合う環境に寄せれるか次第で別の話 今年もあと3ヶ月 寒くなれば作業も減るしよく見てよく考える 脳トレの植物育成を目標にしよう
50件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部