warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物散策の一覧
投稿数
6005枚
フォロワー数
4人
このタグをフォローする
120
eri
オオバコ オオバコ科オオバコ属 多年草 別名はハハキオオバコ、ホウキオオバコ、スモウトリグサなど。 北海道〜沖縄まで全土に分布。 高地から平地まで、道端などによく生える野草である。 踏みつけに強く、人などがよく踏む道端や校庭や公園などでもよく見られ、草丈が高くなる草が生えないような場所を選んで生育する。 花期4〜9月 花茎の頂に長い穂状の花がびっしりつく。白色か淡紫色の小花が、下から上に向かって順次咲く。
107
eri
エゴマ シソ科シソ属 一年草 東アジア原産 本州〜九州にかけて分布する。 荒れ地、河原などに生える。 和名の由来は、小粒のゴマのような種子を食用にするところから「エゴマ」と呼ばれるようになった。 地方名に「ジュウネン」がある。 食べると10年長生きできるという謂れからついている。 花序は総状花序で、白色の花を多数付ける。花弁は4枚である。 葉と種実を食用、また実からはエゴマ油が採れる。 花期9〜10月
102
eri
ウシハコベ ナデシコ科ハコベ属 越年草または多年草 北海道〜九州のいたるところに生える。 花は4〜10月に多いが、年中咲く。 花柱が5本、花弁は深裂し、5個だが、10弁花に見える。花は直径約7mmである。 🏷️白い水曜日♡ に参加させていただきます。
127
eri
キャラボク イチイ科イチイ属 常緑低木 別名キャラノキ 雌雄異株の裸子植物 花期3〜5月 果期9〜10月 庭木としてよく見られる。 初秋に赤い実を付ける。 種子は球形で杯状で、赤い多汁質の仮種皮の内側におさまっている。 外から見ると、赤い湯のみの中に丸い種子が入っているような感じである。果肉は食べられるが、それ以外は毒があるそうです。 🏷️真っ赤な火曜日 に参加させていただきます。
81
eri
ヨモギ キク科ヨモギ属 多年草 別名はモチクサ 花期9〜10月 花粉症の原因のひとつ。 だが、葉は殺菌力や消炎作用が強く、切り傷や虫刺されに効き、ヨモギ葉などはアレルギーの改善に役立つなど相反する性質を持つ。
78
eri
コナギ ミズアオイ科ミズアオイ属 一年性の水田雑草 別名はツバキバ、ツバキグサ、ナギ、イモグサ、ササナギ、ミズナギ、トリノシタ、ハートグサなど。 水田の代表的な雑草として知られ、イネの株間などに生える。 東アジア原産で、稲作の伝来とともに日本に渡ってきた史前帰化植物である。 花はホテイアオイに似るが、ずっと小さい。 花期8〜10月
139
eri
ノブドウ ブドウ科ノブドウ属 落葉つる性植物 多年草 本来のノブドウの果実の色は緑色か白色だが、ブドウタマバエやブドウトガリバチなどの昆虫が、果実の中に卵を産み付け、幼虫が寄生して虫えい(虫瘤ができること)によって変化する。 ノブドウの美しさは唯一無二だと思います。 花期7〜8月 果期9〜10月
115
eri
ノハラアザミ キク科アザミ属 多年草 野原、林縁、土手などに生える。 秋の野で代表するアザミのひとつ。 ノアザミによく似ているが、秋咲きで総苞は触ってもベタベタしない。総苞片は斜め上に向かって伸びている。 花期8〜10月
110
eri
ヤマハッカ シソ科ヤマハッカ属 多年草 山地や丘陵地などのあまり日当たりの良くない半日陰ないし、木漏れ日程度が当たるような林縁部や草地に生える。 小花はアントニオ猪木の顎形でしゃくれている。 花期9〜10月
139
eri
シラヤマギク キク科シオン属 多年草 北海道〜九州の山地に自生している。 草丈はまっすぐ立ち、100〜150cmぐらい。 花は花茎1.8〜2.4cmで、白い舌状花はまばらにつく。 花期8〜10月
113
eri
ヘリアンサス キク科ヘリアンサス属 多年草 別名は宿根ヒマワリ 北アメリカ原産 花期7〜10月 10月15日の誕生花である。 花言葉は「憧れ」「崇拝」「誘惑」「快活な性格」 🏷️日曜ビタミンカラー♪ に参加させていただきます。
136
eri
今日のお花 オシロイバナ オシロイバナ科オシロイバナ属 多年草 南アメリカ原産 日本には江戸時代の初め頃渡来し、観賞用に栽培される。 温暖化により、宿根草として広く野生化している。 咲くのは夕方4時頃である。 花には花びらはない。 花びらのような部分はがく、がくのような部分は苞である。 種は潰すとおしろいのような白い粉が出てくる。 花期6〜10月
116
eri
ホウチャクソウ イヌサフラン科チゴユリ属 多年草 山地から台地の林内に生える。 花期4〜5月 秋になると、果実は1cmほどの濃紺〜黒色になる。 液果で種子が大きく、果肉部分は少ない。1つの液果に8個前後の種子が入っているらしい。 ①〜③ 9月撮影 ④⑤は 4月撮影
105
eri
コスモスとメタセコイア 久しぶりの青空の下、とても気持ちが良かったです。 🏷️土曜はお空の発表会 に参加させていただきます。
148
eri
コスモス キク科コスモス属 一年草 別名はオオハルシャギク、アキザクラとも呼ばれる。 原産地はメキシコの高原地帯で、標高1600〜2800mの高地に自生している。 日本には明治20年くらいに渡来したと言われている。 現在は広く栽培されているが、一部は野生化している。 花期6〜11月 🏷️金曜日の蕾たち に参加させていただきます。
126
eri
ハナタデ タデ科イヌタデ属 一年草 別名はヤナギタデ 日本全土の山野の林内や林縁などのやや湿った所に多い。 花が梅花状に開く様子に基づいて名が付いた。 花序は茎先に細長く伸び、ふつう花はまばらに付ける。 花期8〜10月
107
eri
シロヨメナ キク科シオン属 多年草 別名はヤマシロギク ヨメナに似て白い花が咲くことからシロヨメナと呼ばれる。 山林や丘陵地のみならず、低地にも見られ、やや薄暗い林内に群落を作って育つ。 花期9〜11月
131
eri
ケイトウ ヒユ科ケイトウ属(セロシア属) 一年草 一般にケイトウと呼ばれるものは炎のような鮮やかな花色で、秋の花壇を彩り、古くから親しまれている馴染みのある花である。 インド、熱帯アジア原産 花期7〜11月 花言葉は「気取り屋」「個性」「風変わり」「おしゃれ」「色あせぬ恋」「情熱」「勇敢」 🏷️木曜モフモフ に散歩させていただきます。
115
eri
マテバシイ ブナ科マテバシイ属 常緑高木 和名は葉がマテガイに似てシイノキであるという意味である。 本州の房総半島、紀伊半島、四国、九州に分布。 関東地方に多い。庭園樹や公園樹に向いている。 花期は6月 雌雄同株で雄花雌花ともに黄褐色で、雄花は10cmほどの穂状花序を付ける。 果実は堅果(いわゆるドングリ)で、長さ2〜3cmの長楕円形で、翌年の秋(10月頃)に熟す。 🏷️木曜日は木 🏷️木曜日は木の実 に参加させていただきます。
152
eri
オニドコロ ヤマノイモ科ヤマノイモ属 つる性多年草 北海道〜九州に分布 雌雄異株で、雄花が圧倒的に多い。 花期7〜8月 雄花から果実ができ始めている。花序は下垂して、果実は上向きになる。
140
eri
チヂミザサ イネ科チヂミザサ属 多年草 名前は笹のような葉が縮れて波打っていることから。 いわゆるひっつき虫の一種で、実から出る粘液によりくっつく。 北海道〜九州の野原や山地の半日陰地などに生える。よく群生する。 花期8〜10月 🏷️白い水曜日♡ に参加させていただきます。
111
eri
イヌトウバナ シソ科トウバナ属 多年草 北海道〜九州までの山地の木陰に生える。 花冠は白色で淡紅紫色を帯び、長さ6〜7mmである。 花期8〜10月
157
eri
赤い実シリーズ ①ガマズミ レンプクソウ科ガマズミ属 落葉低木 花期5〜6月 果期9〜11月 直径6mmほどの楕円形 ②ウメモドキ モチノキ科モチノキ属 落葉低木 花期5〜7月 果期9〜12月 落葉しても枝に残る。 ③ヤブサンザシ スグリ科スグリ属 落葉低木 和名の由来は赤い果実がバラ科のサンザシに似ており、藪に生えることから名付けられた。 花期4〜5月 果期10〜11月 サンザシより小さく、直径は7〜8mmほどである。 🏷️真っ赤な火曜日 に参加させていただきます。
127
eri
①ハウチワカエデ カエデ科カエデ属 落葉高木 葉は対生、葉身の長さは7〜13cmで、9〜11裂し、裂片には鋸歯がある。 名前の由来は鳥の羽で作ったうちわに見立てたものから。 別名はメイゲツカエデ 観賞時期は12月頃の紅葉。 ②ミツデカエデ ムクロジ科(旧カエデ科)カエデ属 落葉高木 小葉が3枚ついて1枚の葉を構成する3出複葉が特徴のカエデである。 葉は対生し、小葉は長さ4〜8cm、幅2〜4cmの卵状楕円形で、先端は鋭く尖り、縁には粗い鋸歯がある。 オレンジ色に紅葉する。 ③④ヤブサンザシ スグリ科スグリ属 落葉低木 葉は互生、葉身は長さ2〜6cm.幅2.5〜6cmの広卵形で、掌状に浅く3〜5裂する。 果実は直径7〜8mmの球形で、10〜11月に赤く熟す。 🏷️8日は葉っぱの発表会 に参加させていただきます。
前へ
2
3
4
5
6
…
251
次へ
6005
件中
73
-
96
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部