warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
DIYの一覧
投稿数
66枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
130
お庭大好き
DIYで木箱を作って、多肉を植えてみた😊 またもや、グッデイで木材をカットしてもらいました💡 そして、何に使うものかよくわからないけどちょうどよい金具を見つけたので、それを付けて、ミニスコップを収納するように工夫をしてみた🛠 今までは全てゴリラボンドでDIYしていたけど、ついに上手に釘が打てるようになりました😌✨
131
赤りんご
モンキージョージさん寄植えにしました💙 先日の雪で咲いていた花はしぼんでしまいましたが、つぼみがまた開花してきました☺️ 作り直した花壇に設置したフェンスに憧れ✨のハンギングしてみました🤗
104
赤りんご
花壇を広く作り直し、種まきビオラとルピナス、スイートピー、チューリップの球根を植え付けました😄 雪はすっかり溶けて晴れ間が出たので急いで作業しました💦 明日から週末まで雨と雪予報です☔☃ 今日作業が終わってよかったです☺️ みどりのまとめに記録してます🌷
60
白雀
先日修理したイギリスアンティークテーブル。 GS的には材質がオークと言う事で🙏 修理内容は、天板の色ムラと艶調整。 お客様の自宅での修理。 匂いや埃を出せない為、剥離剤と水性ラッカーを使用しました。 🐥
64
白雀
コメントの返答を極力控えていました🙏 昨年1月に母が逝って一年5ヶ月後。 父が一昨日、95歳の生涯を終えました。 雀は、喪主として参列の方々にメッセージ。 「ひと月前に半年の余命と宣告されていましたが、肺癌の為一月の余命となりました。それでも、苦しみはあったでしょうが、痛みは無かったと思います。阿弥陀様の掌の上で95年遊び、今後は法名を頂き阿弥陀様の弟子になり楽しく修行される事でしょう」 簡略ですが、この様な内容です。 人生いろいろな苦難があったとしても、所詮は阿弥陀様の掌の上で遊んでいるだけ。 楽しみや苦しみは、阿弥陀様が笑って見ておられる。 弟子になったら、その一つひとつを諭してくれる🙏 人間、生きている時に良い事、悪い事、なんでも楽しまなくては❣️ 「阿弥陀様の掌の上で遊んでいるだけ」 昔読んだ本で記憶したものか? 雀の自論なのか? 定かでないが、雀はその通りだと思う。 くよくよ悩んでも人は必ず最後を迎える。 笑って最後を迎えた時「良き事、悪いき事、いろいろ有ったが自分なりに楽しい人生だった」と、思わなくては何の為の人生なんだってね。 雀は四年前に急性腎不全で亡くなっていて当たり前の者。 奇跡的に今を生きている。 物欲は若い頃から無いが、この世に再び生を授けられてからは、煩悩は人より少ないのは確か🤣 最近は前職の人などから「人生相談や女性からは恋の悩みなど」お悩み相談室状態なんですよ💕 雀がこの世にいるのは、阿弥陀様に役目を与えられているからだと思う日々であります。 それが何か? 日々自答であります🤔 この画像は、12年前親父が脚を悪くした為、雀が作り烏瓜の彫刻を彫り、漆塗りで仕上げた物。 今日棺に入れて送り出しました。 茶碗蓮の開花予想数当てクイズをやってます。 詳しくは6月2日のpicを見てね。 締め切りは、6月15日23時59分。 参加させている方で「やっぱり数を変えたい」って思った時は一度だけ変更可能とします💕 今日現在の情報です🤗 今日迄の開花終了数は7花 蕾が上がっている数40本です。 幾つ咲くかな〜🤔 🐥
61
白雀
GS的には、漆と言う事で🙏 北九州市若松区、若松駅前 浄土真宗本願寺派 極楽寺様の供物台の加工に入りました。 副住職より「本堂の供物台を加工して欲しい」との依頼がありましたが、梅雨入りまで待って頂いていました。 (漆は湿度と温度によって乾燥する為) 天板両サイドが反り上がっている為、水平になるように今日は鉋で削りました。 来週、生漆で表面を整えます。 内敷きを挟みたいとの要望にて、錆漆で鞘塗り(刀が帯から抜けない様にする加工)を行います。 更に天板の上に同面積の板を加工して同じく裏面には鞘塗り。 その後、黒漆仕上げで塗り重ねします。 その天板表面には、(夜桜塗り)現代では茶道の棗の表面に施される漆塗り技法。 一方向からは黒塗り一色、角度を変えて見ると絵が浮き上がって見える塗りを行います。 材料費のみ頂き、工賃は御布施とさせて頂きます。 由緒ある檀家寺の手伝いが出来る幸せ、有難い事です🙏 🐥
63
白雀
雀ん家の班入り紫陽花が咲き始めました。 50年以上前から植わっている強者🤔 いつから植わっているのか?記憶にありません🤣 昨日は極楽寺副住職と、本堂供物台の加工と漆塗りの打ち合わせ。 6月4日から加工開始💪 副住職に漆その他の材料費を提示。 (檀家寺ですので、技術料は御布施とします) 天板表面を加工。 内敷布を間に挟む為、上に同サイズで新たに天板を作り黒漆塗りとします。 布がズレない様にするため、布にあたる面は鞘塗り(日本刀が帯から抜け難くする漆技法)とします。 供物台との事なので、天板表面に装飾を加えます。 「夜桜塗り」と言う漆技法❣️ 主に茶器の棗などに使われる技法で、黒漆の表面に黒漆で絵を描き盛り上げます。 一方向から見ると黒一色ですが、別の角度から見ると絵が浮き上がって見えます。 畳一枚分の塗面に、夜桜塗りを行うのはこれまであったのか?🤔 もしかしたら、初めてかもしれません。 由緒あるお寺ですし、最低50年は保証できる仕上がりとします。 夜桜塗りが評判になり、お寺にたくさんの人達が見に来てくれたら幸いです🙏 🐥
67
白雀
囲炉裏部屋が完成したら、見れる景色の一部になります💕 もう直ぐ紫陽花が咲くので、さらに綺麗よね🤭 囲炉裏部屋の窓からは、梅、藤、茶碗蓮、桜、牡丹、山野草など四季折々、雀の庭の70%程度が眺められる様にリフォームする予定です💪 早く完成させたいけど、身体の事も考えてボチボチ作ります🤣 それでも、完成後の事を考えるとワクワク🤗 🐥
68
白雀
ホームセンターで見つけた。 雀が見つけたのは、花じゃないよ! このアイデア💡 雨樋をプランターとして利用してる❣️ これいいよね。 両サイドに水切りの網を取り付けたら、何でも植えられる🤔 雀は大きな雨樋(大屋根用の樋)を利用して空中に浮かせて、イチゴ🍓栽培をしようかな💕 土の温度が上がり、虫も付かないし、風通しも最高じやない⁉️ 今年の秋の宿題だな🐥
543
pipi
テーブルをリメイクしてみました🔨 ペンキを塗って、タイルを張って・・・かわいく生まれ変わりました✨ 「みどりのまとめ」に詳しくのせています🎶 よかったら見てみてくださいね~🥰
64
白雀
囲炉裏部屋の施工地下に、雨水管の設置完了しました💪 今日は早朝から雨降り☔️ 水準器でレベルを取って製作しているので、水もスムーズに流れております。 敷地内の水を集める舛も設置🤗 その枡を利用して、水琴窟を作りました🎶 以前玄関先に作っていたのは、解体となりました。 今度のは、水も雨水だし上部に置いたシノブも嬉しそう🤭 昨日、試しにシノブに水を掛けたら以前のより更に良い音を聴かせてくれます🎶 段々と庭が理想の形になって来ました💕 🐥
81
白雀
昨日、隙間時間に山野草コーナーのリフォームをしました💪 駐車場の後ろに空中屋根を設置。 セッコクとフウランを吊り下げて、玄関先で鑑賞出来る様に作りました。 30分で完成、陽当たりと風通しはバッチリ👌 次々に花が咲き出したので、玄関先は香りでいっぱい💕 🐥
80
白雀
雀は休日、石工になり2日間で施工完了💪 綺麗な石垣が出来ました🤭 山紫陽花を移植し、紫陽花2種を植え付けました💕 居間から見てデッキの先がこのコーナー。 サツキ、紫陽花、山吹などが見れる様になります🤗 庭のリフォームも進み、陽のあたり具合を考え、他の部屋から見れる植物にも工夫して施工しています。 次の休み2日間で、雨水管(8m)を地中に施工する予定💪 この石垣の奥に囲炉裏部屋(5畳間)を施工します。 🐥
70
白雀
玄関先のシンビジウムが咲き始めました。 もう20年以上育てています。 去年植え替えてリフレッシュ💕 元気に咲きましたよ〜💪 左側は、10年以上使用している鉢。 プラスチック製ではあるが、とてもしっかりしているので重宝してる。 表面が朽ちて来たので、カラーリングしてリフレッシュ❣️ 見た目、新品のようになったでしょ🤣 何を植えようかな〜🤔 🐥
66
白雀
皆様のおかげで、900picになりました‼️ 約4年弱です。 途中、急性腎不全で2ヶ月入院。 3年前に阿弥陀様の弟子になっていてもおかしくない身体。 今この世にいる幸せ🙏 一日1picを目指してやって来ましたが、なかなかね〜🤔 次は1000pic目指して頑張るばい💪 これからも宜しくです🐥 黄色の花の睡蓮を植え替えました。 これも古兵だな🤔 何年になるか? メダカ鉢に沈めてたけど、藻が繁殖したから別鉢に! 外鉢は緑に塗装してリフレッシュ💕 今年は、幾つ咲いて楽しませてくれるかな〜🤣
113
白雀
雀ん家のイカリ草⚓️が咲き始めました💕 我が家には2種類のイカリ草が有りますが、これは20年近く前から育てています。 今度作る囲炉裏部屋の前に植えているので、秋になったら株分けして別の場所に植え替えしようと思っています。 🐥
65
白雀
先日からpicしているイギリス🇬🇧アンティーク椅子の、座面と背両面の張り替え修理が完成しました💪 ボタン留めは、オリジナルをそのまま使用して止めました。 背面を解体したら、思った通り❣️ 製作当時は革張り。 釘穴の数と太さで、太鼓鋲の一本打ちと判断。 最終的に、製作は150年〜180年と見ました。 面白い修理🤔 製作後から今迄に、およそ3人の修理の手が入っています🤗 その方達と会話しながら張り替えを楽しみました🐥
74
白雀
庭の金柑🍊が色付いて来ました🤗 雀ん家のは、とっても美味しいんですよ〜💕 野鳥がそろそろやって来る🤔 雀と野鳥とで、金柑🍊争奪戦だな🤣💪 先日picした、イギリス🇬🇧アンティークチェアのその後です。 背両面の布を取り除き、前面部張り替え完了。 ボタン留めは、オリジナルを利用して止めました💪 明日、背面を解体して裏面の張り替えをして完了となります。 面白い修理なので、ワクワクして楽しんでます🤗🐥
83
白雀
先日、言っていたアンティークショップからの修理依頼品。 イギリス🇬🇧アンティークチェアーです。 GS的には、木材がオーク🪵と言う事で🙏 座面と背面両面の張り替え依頼です。 今日は座面の張り替えをしました💪 左上は鍛冶手打ちの釘。 これ自体、アンティークなのでそのまま使用します。 中上は、座面の中身。 座面は下から→コイルスプリング→ヤシ繊維→馬の立髪→綿花→布地 となっていました。 綿の袋の中に、ヤシ繊維が入っています。 クッション性を考えて、丁寧に作られていますよ。 右上は、布地を外した状態。 穴は、昔修理した時の釘穴。 穴の様子から、以前3回修理していますよ。 上に書いた事を考えると、作られたのは150年〜200年? 200年行くかな〜🤔 左下が張り替え前。 右下が張り替え完了です。 後日、背面両面の張り替えを行います。 正面にボタンを打ってるから、内部を見るのが楽しみです🐥
73
白雀
今日は植物は無し。 GS的には材質が檜と紫檀と言う事で🙏 雀がGSを始めた頃、別々にpicしたものです🤗 どちらとも、墨壺(基本は直線の印を付ける工具、使い方で曲線も描けます) 下は、雀が35年程前に制作。 材質は紫檀 心の形に彫刻、漆塗りで仕上げています。 上は、次男(先週、結婚式💒)が小学6年生の夏休みの工作で制作。 材質は檜の寄せ木造り 壺を覗き込む龍 🐉 次男が、私の墨壺を見て「俺も造る」と言うので、パソコンで墨壺の歴史と使用方法などを調べさせる。 デザインを絵に描かせた後、雀がアドバイス。 その後、工具や機械を使って制作してました。 幼少の頃から、雀の工具を使い慣れてたから、この墨壺は集大成の様なものだな。 毎年、北九州市長賞を頂いていましたが、この墨壺は‼️ 北九州市長賞→福岡県知事賞→全国??賞と、次々に受賞して行き。 日本全国の小学生が作った20万点の中から選ばれた、8つの賞の内の一つを頂きました🤗(8つは最高賞は無し) 8/20万点の賞ですよ、凄くないかい! 幼稚園の頃から「俺は大工になる」って言ってた彼は現在24歳で、大手建設会社の親方大工やってます💪
59
白雀
3月6日、13時から 北九州市若松区の極楽寺様本堂前で、茶碗蓮の植え替え講習会を雀が行います💪 GS友も現在2名参加して頂けます💕 その他、当日参加も出来ますので待ってま〜す🤗 植え込みに使う鉢(百均のバケツでok、見栄え良くするなら、深めの陶器鉢が良いです) 土、肥料は雀が提供致します❣️ この画像は、極楽寺様に奉納する茶碗蓮の植え込み鉢になります🙏 先日、天気の良い日に塗り替えました💪 ウレタン色を2回塗ったので、この鉢はさらに3年は頑張れるな🤔 この2鉢に植え替えを行った後は、永代合同供養墓前に並べます🙏 極楽寺様 浄土真宗本願寺派(西本願寺)寺院 北九州市若松区本町3-8-3 若松駅前から大きな本堂の屋根が見えますので、直ぐに分かりますよ🙏 お待ち致しております💕 🐥
76
白雀
今日は次男の結婚式💒 ありきたりな画像はのせませんよ〜🤣 お嫁さんのウエディングドレスも載せませ〜ん🤔 式の外人神父は、雀がモノマネしたくなる話し方🤣 それが気になって、笑いそうになる雀でした🤔 披露宴で2人は、お色直しとして普段の仕事着姿😱で登場してきました🤣 次男は大工の棟梁姿。 お嫁さんは保育士さん姿。 この演出も最高に楽しい🤣 (右上の画像) 左下は、次男の趣味の針金細工で、披露宴の席1人ひとりに名前プレートを作っていました🤗(これは雀と女房の分を撮りました) 笑いの連続で、披露宴も進行。 終盤は2度目のドレスとスーツのお色直しの済んだ2人を挟んでの記念撮影が始まりました。 雀は次男と席を変わり、お嫁さんと一緒に記念撮影👌 式場は大爆笑になりましたよ🤣 剃髪雀も式を盛り上げました💪 楽しまなくっちゃ勿体ないですよね〜🤗 式の終盤、雀が列席された方々に感謝の言葉をスピーチしました。 雀は若い頃から会社で度々スピーチしていますし、台湾に赴任していた時は朝礼で240人の現地社員の前、ノーマイクで中国語でスピーチしていたからなんて事ない💪 とても楽しく、祝福に訪れた方々と和気藹々の披露宴となりましたよ〜💕🐥
71
白雀
雀ん家の庭の八重咲き水仙🤗 綺麗に咲いて庭に香りが漂っています💕 後厄も終わり、節分も過ぎました🤗 なので、今日から手仕事を再開する事にしました💪 左上は、仕事先から頂いたランプ。 時代は戦前の物とみました🤔 電気部品は全て使えない状態。 部品を全て取り替えたので、当時の灯りを取り戻しました🤣 本体の塗装は剥げて埃まみれだったので、30年前に作った自作の柿渋を塗って仕上げました💪 まだまだ充分使用出来ますよ👌 面白いもので手仕事を再開したら先程、檀家寺の副住職から電話がありました。 (左下) 本堂の黒漆塗供物台を加工修理して欲しいとの事❣️ 一畳分の面積の天板を水平に削り、黒漆仕上げで修理します。 更に、天板の上に同面積の板を加工して、黒漆塗りで仕上げます。 材料費のみ頂き、工賃は御奉納するつもりです。 由緒ある檀家寺の手伝いが出来る幸せ💕 有難い事です🙏 🐥
80
白雀
昨日は母の一周忌法要を行いました🙏 もう一年経ったのか〜🤔 去年葬儀の日は北九州としては、珍しく雪景色でした。 雀は昨日朝5時前に仏説阿弥陀経を仏壇に唱え、なんとなく落ち着いたような気分🤗 午前中に檀家寺から御院家様を迎え法要、有難いお経を頂きました🙏 この画像は、両親が結婚した時(70年前)からある栗材の丸盆。 40年前に雀が補修して着色、漆塗りを施しました。 出来上がりを母が見て「綺麗になり過ぎて勿体ない」ってあまり使わなかったな🤔 納戸で発見して、雀が貰いました。 この丸盆を見ると、当時の母の顔がチラチラと🥲 思い出の品です。 栗材の盆に、栗饅頭🌰 法事の後、雀夫婦と次男夫婦、長男を交えて人生ゲームをしました。 訳の分からないまま、雀は大富豪‼️ 物欲の無い雀が、一番のお金持ち🤣 現実は二人の息子が幸せなら、雀は大満足ですばい💕🐥
前へ
1
2
3
次へ
66
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部