警告

warning

注意

error

成功

success

information

棘ありの一覧

いいね済み
28
luna
🌳木の花(果実)たち その20 グミ(ナツグミ?) 陽当たりが良くない為か、元気がなく、可哀想な感じだな…といつも思っていた木なのですが、ふと見たら、赤い瓜のような形の実がなっていました。  いつ花が咲いていたのかと思います。 名前をグミと教えて頂きました。 ありがとうございます💓 小学生の音楽の時間グイミの歌を先生から教えて貰ったのを思い出します。 ♬ グイミのいとこはシャシャブ プイッ  シャシャブのいとこはグイミ プイッ  渋いけんど甘い 甘いけんど渋い 渋い  シャシャブのいとこはグイミ     ※グイミもシャシャブもグミの方言名 「茱萸折て 山を出づるや 茸狩 」               正岡子規 ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名   グミ科 グミ属 🔸学名   Elaeagnus 🔸英名   Silverberry   Oleaster 🔸別名   グイミ: 方言名 グイ=棘 ミ=実   ビービー、ブイブイ、ゴブ : 中国地方   シャシャブ: 方言名 宇和島(愛媛) 「しゃぶりつく」         から。 🔸原産地   アジア ヨーロッパ 北米 🔸分布   ユーラシアから東南アジアにかけて50〜70種。   E. trifloraはオーストラリアにまで分布している。   ギンヨウグミ(E. commutata)は北アメリカ唯一   の固有種。   日本にはナツグミ(E. multiflora)、アキグミ   (Elaeagnus umbellata)、ナワシログミ   (E. pungens)、ツルグミ(E. glabra)、    トウグミ、ビックリグミなど十数種がある。    商業的に利用されないが庭などに栽培される。 🔸花期   10月(ナワシログミ)   4月~5月(ナツグミ) 🔸結実   5月頃 ナツグミ、ナワシログミ、ツルグミ   6月頃 ビックリグミ(大王グミ)、セイヨウグミ   10月頃 アキグミ 🔸特徴   グミは大和言葉。常緑または落葉低木。つる性の      ものもある。葉は互生し、葉や茎には毛が多い。   茎にはとげがある。花は両性または単性、萼は   黄色で筒状、先が4裂し、雄蕊が4本。花弁はない。   挿し木、取り木、接ぎ木などで増やす。前年枝の   節から伸びた新梢に開花結実する。開花後、萼筒   の基部が果実を包んで肥厚し核果様になる。果実は   楕円形で赤く熟し、渋みと酸味、かすかな甘味が   あって食べられる。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ
8件中 1-8件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部