警告

warning

注意

error

成功

success

information

北海道大学の一覧

いいね済み
127
ΦさよΦ
こんばんは🌃 今日のお花 ❋オオバナノ  エンレイソウ❋    大花の延齢草 「10年の時を経て」   咲きました✨ 学名:T. camschatcens ユリ科エンレイソウ属 北大恵廸寮の寮歌 「都ぞ弥生」の中で「さゆらぎて立つ」と歌われてるエンレイソウ。 北海道と東北の一部に生育します。 3枚の花弁、がく、葉が特徴的ですが、群落をみると、葉の大きさがさまざまです。 これは成長途中の葉で、 発芽してからおよそ10年以上経ってようやく花を咲かせるため。 北海道大学の校章にデザインされているオオバナノエンレイソウ。 春の妖精 (スプリング・エフェメラル)と呼ばれる植物達を知っていますか? 雪解けと共に芽を出し花を咲かせ、夏までの間に光合成を行い、その後は春まで土の中で過ごす野山に咲く植物達の総称です。 春植物の仲間には、 カタクリやスズラン、 オオウバユリなどがあります。 どれも休止期を過ごすために根にデンプンを多く含むのが特徴です。 ♡♤♧♢ ここから以下 北海道大学 理学部の研究が興味深かかったので、抜粋します。 一般に被子植物は花の中に おしべとめしべを持ち、 自家受粉して種子をつくる事ができます。 ところが自家不和合性の植物は、 自分自身の花粉では種子をつくれず、昆虫などに他の花から花粉を運んでもらって受粉します(他家受粉)。 だから昆虫が来てくれるようにアピールする必要があります。 大群落は昆虫と協働することで維持されているのですね。 【大原】協働は受粉以外にも見られます。 植物は自力で動くことができないので、昆虫や鳥に種子を遠くへ運んでもらう必要があります。そのための仕掛けとして、 *オオバナノエンレイソウ* の種子は「エライオソーム」という甘いゼリー状の物質に包まれています。 アリはこのゼリーを好んで集まり、種子を群落から離れた自分たちの巣に運びます。 *オオバナノエンレイソウ*は 短い期間に蓄えた栄養で、高いコストをかけてアリのためにゼリーを作っているわけです。 上2023年5月5日撮影 下2023年5月10日撮影     自宅にて
62件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部