warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
スマホ写真の一覧
投稿数
4439枚
フォロワー数
7人
このタグをフォローする
164
すずはな
薙刀香寿 ナギナタコウジュ シソ科 ナギナタコウジュ属 分布 北海道 本州 四国 九州 在来種 花期 9〜10月 一年草 写真③ 花序を後ろから撮ったところ。 ・山地や道ばたに生える。 ・高さ30~ 60cm。 ・葉 対生 長さ3〜9cm 幅 1〜4cm 卵系〜狭卵形 先は尖る 縁に鋸歯がある。 ・全体に強い香りがする。 ・枝先に小さな淡紅紫色の花の 花穂出す。 ・花冠 長さ約5mmの 唇形 で、ふちは細かく裂け 毛が生えているように見 える。 ・苞が整然と並び、苞は中 心 部がもっとも幅広く、 縁には短毛がある。背 面は無毛 ・花が片方を向いて咲き薙刀の刃のつき方に似ているのでこの名になったようだ。 ・香りは好きな匂いではなく側を通っただけで匂ってくる。逃げたくなるような匂い。>_<。 ・解熱など多くの効能がある生薬となる。 一度種を蒔いたら毎年庭のどこからか生えてくる。
179
すずはな
霜柱 シモバシラ シソ科 コリンソニア属 分布 本州の関東地方以南 四国 九州 日本固有種 花期 9〜10月 多年草 写真③ 花序を横から 写真④⑤ 花序を後ろから シモバシラの茎 は冬になると枯れるが、根はその後活動を 続けるため、枯れた茎の道管 に水が吸い上げられ続ける。 そして、外気温が氷点下にな ると、道管内の水が凍って、 茎から霜華ができる。 霜華を見たくて昨年植物園の売店で購入。 花が沢山咲きました。 良い香りがします。 冬に霜華は見られるでしょうか⁉︎ 楽しみです。
184
すずはな
大丸葉の天人草 オオマルバノテンニンソウ シソ科 テンニンソウ属 別名 ツクシミカエリソウ トサノミカエリソウ 分布 広島県、島根県、 山口県、 四国と九州の一部地域 日本固有種 半低木 多年草 花期 9~10月 ・名前の由来は虫に食われてボロボ 口になった葉が天人の着物とされ ている羽衣にたとえられてそれを 纏っているからとの説があるそう。 ・茎の先に筒状花の総状花序を つける。 ・花冠から飛び出した雄蕊4本 先の2裂した雌蕊が1本の淡紫色の 唇形花を密につける。
83
モック
2023.10月のpickです。また北海道に行きたいです。
160
すずはな
写真① アメリカアサガオ マルバルコウ 写真② マルバアメリカアサガオ 涼しくなって咲き始めました。
160
すずはな
写真①秋桐 アキギリ シソ科 アキギリ属 分布 本州(北陸〜近畿地方) 日本固有種 花期 8〜10月 写真② 黄花秋桐 キバナアキギリ シソ科 アキギリ属 分布 本州 四国 九州 花期 8〜9月 キバナアキギリの方はアキギリより1ヶ月くらい早く咲きました。
133
すずはな
朮 オケラ キク科 オケラ属 分布 本州 四国 九州 在来種 花期 9~10月 多年草 写真①~④ 花後です。 冠毛のついた種が飛び立とうとしています。 写真⑤ 2024/9/9投稿の花が開いているところです。
171
すずはな
苦荷首烏 ニガカシュウ ヤマノイモ科 ヤマノイモ属 分布 本州の関東地方以西 四国 九州 沖縄 在来種 花期 8~10月 蔓性 多年草 写真① 雌花序と若いムカゴ 写真②雌花序と突起ができたムカゴ 写真③ ⬆️葉柄の両側にあるフリル 状の翼 ↙️果実 ↘️ 果実の拡大 写真④ 雌花の拡大 写真⑤1ヶ月前にできていた花序 ・和名の由来はカシュウ(ツルドクダミ)に葉が似ていることによる。 ・山野に生えるつる性多年草。 ・茎は長く分枝する。 ・葉 互生、 葉身は長さ 5-13cm 円心形、 縁は全縁、先が急に尖 る。 葉柄の両側にフリルのよ うな翼がつく これは変化があり片側だ けの時もない時もあるよ うだ。 ・雌雄異株 国内には雄株が多 いらしい。 写真は雌株、雌花序、 雌花。 雄株、雄花は周りに見 当たらない。結実して るところを見ると雄 株、雄花がどこかにあ るには違いないのだが。 ちょっと離れたところに花 もムカゴも何もついていな いのを見つけた。もしか したらこれが雄株で花は終 わってしまったものか? ・ムカゴ 葉腋毎につき、表 面に突起がある。 何年か前に雌株を見つけたが花が終わる前に刈られてしまった。 100m位離れたところで今回は果実まで見られた。 来年は雄株を確認したいものだ。
155
すずはな
青水 アオミズ イラクサ科 ミズ属 分布 北海道 本州 四国 九州 在来種 花期 7~10月 一年草 *こちらはミズ属のアオミズ 。 ウワバミソウ属のウワバミソウがあり地方ではミズとかミズナと呼ばれています。 そして茎元が赤いのをアカミズ、全部緑色のをアオミズ と呼んでいるようです。 そのアオミズ と投稿のアオミズ は別の物なので書き加えておきます。 ・山地の湿り気のある所に生育する ・葉 対生、 長さ3~10cm 卵形 葉柄 長い 3脈が目立ち縁に粗い鋸 歯があり葉先は尾状に尖 る。 ・花序 短い花柄があり小さな 集散花序。 雄花と雌花が混在する花 序もある ・花 雄花は花被片が 淡紅色 を帯び、2~4個、雄蕊 同数 葯は白色 緑色が雌花 雌花は 緑色 花被片3 個、果実と同長かく、 花被片の先に小さ な角 状突起がある。 ・果実 長さ1.4~1.5mm 褐色点があ る。 珍しくないようだが初めて見たような気がする。 湿った場所に アオミズ 、コゴメミズ、ヤマミズ、 がビッシリと生えていた。 ぜんぶ初見でした。
163
すずはな
小米水 コゴメミズ イラクサ科 ミズ属 原産地 南アメリカ 現在では世界の熱帯域に 広く帰化しているらしい 花期 5~8月 一年草だが沖縄では通年にわたって見られるよう。 ・雌雄同株または異株 ・花 径1mm 色は紅色を帯びた緑色か 緑色 花被片4卵形で先が尖る ・痩果
146
すずはな
山水 ヤマミズ イラクサ科 ミズ属 分布 本州 四国 九州 在来種 花期 9〜10月 一年草 山の湿った場所に生育する。 ・高さ 5~25 (60) cm ・茎 赤褐色を帯びる ・葉 対生 長さ1〜4(6)cm 幅0.8~3cm 菱城卵形 縁に粗い鋸歯が片側2 ~6個あり、先が短く尖 る。 ・葉柄 長さ0.5~2cm ・花 葉の根 元から花柄を長く上に伸ばし、雌花と雄花がかたまって 混生する。 ・雄花序 頭状 長さ1~1.5cm 柄がある。 ・雄花 花被片4、雄蕊4、未 発達の子房がある ・雌花序 長さ1~3 (5) cmの 柄がある。 ・雌花 花被片は楕円形〜披針 形5個、仮雄しべがあ る。 ・果実 長さ1~1.4mmのやや 扁平な卵 形、褐色。
170
すずはな
犬香寿 イヌコウジュ シソ科 イヌコウジュ属 分布 日本全土 在来種 花期 9~10月 一年草 林縁、山野の道端に生育する 特有の匂いがある ・高さ 20~60cm ・茎 4稜形、赤みを帯びる ことが多い。稜には下向 きの白い毛が密生し面に は細毛と腺点がある。 直立しよく分枝する。 ・葉 短い柄があり対生 長さ2〜4cm 幅 1〜2.5cm 狭卵形〜卵形 縁の鋸歯は6〜13対、 やや鈍い 面裏に腺点がある ・花 総状花序につく 花冠の長さ3〜4mm 紅紫色の唇形 ・萼 長さ2〜3mm 果実期には長さ4mm 上側3裂下側2裂。 ・果実 4分果 ヒメジソとイヌコウジュよく似てるので並べて投稿しました。
165
すずはな
姫紫蘇 ヒメジソ シソ科 イヌコウジユ属 分布 日本全土 在来種 花期 9〜10月 一年草 生育場所 水田の畦、林縁、湿地、 湿った草地 茎 4稜形 稜に下向きの白毛 が生えるかまたは無毛 直立しよく枝分かれする 葉 対生 葉身の長さ 1.2〜3.5cm 幅 0.5〜1.8cm 狭状披針形〜卵形〜広卵形 縁に4〜6(8)の対のやや粗い鋸歯 葉裏に腺点が密生、葉表にはない。 総状花序 長さ3〜7(15) 花が2個の仮輪 花 花冠の長さ4〜5mm 唇形 色 淡紅色〜白色 萼 長さ2〜3mm 上萼歯 3裂 3個の内真中の歯が低いものや無いものも見られる。 下顎歯 2裂
146
すずはな
①ノブドウ ② ゲンノショウコ ③シラヤマギク ④イタチハギ ⑤ヤマハギ 三瓶高原で出会いました。
139
すずはな
① アキノキリンソウ ② マルバノホロシ ③アキノタムラソウ ④ムラサキツメクサ ⑤オミナエシ 三瓶高原に咲いていました。
118
れいふぉと
今日のお花オシロイバナです いつもはバスで通りすぎる道、歩いてみますと黄色いオシロイバナが…… 雄しべの先の赤が可愛らしい🟡🔴🟡
159
すずはな
河原撫子 カワラナデシコ ナデシコ科 ナデシコ属 分布 本 四国 九州 花期 7~10月 高さ 30〜80cm 花 径3~4cm 秋の七草の一つ。 草原に咲いていました。
168
すずはな
嫁菜 ヨメナ キク科 シオン属 分布 本州の中部地方以西 四国 九州 日本固有種 花期 7~10月 ・山野の湿った場所に生育する。 ・高さ 50〜120cm ・春の若葉は良い香りがして、菜 飯、あえもの、天ぷらなどに食され る。 ・茎葉は長さ6~10cmの卵状長楕円 形、粗い鋸歯があり、葉縁には微毛 がある。葉表は微毛があっても少なく、やや光沢があ る。葉裏は脈上に微毛があるものが多いがほとんど無毛 のものもある。 ・花 径約3cm。 舌状花は雌性、淡紫色~ 白色。 筒状花は両性、黄色。 筒状花の花柱の先は2分岐 し、扁平、先端が三形、 内側に向かい合って曲が る。 冠毛はほとんどな い。 ・総苞 鐘形。 ・総苞片 3列につき、 縁に 毛があり、先が尖る。 ・痩果 長さ3~4 mmの扁平 な長卵形、上部に腺毛が あり、剛毛も多い。 ・冠毛 0.5mm ユカリさんの 🏷️2024秋の十草 No.3 参加します。 🏷️今日のお花
153
すずはな
剃刀菜、顔剃菜 コウゾリナ キク科 コウゾリナ属 分布 北海道 本州 四国 九州 花期 5〜10月 ・茎 高さ25〜200cm 全体に2つに分かれた鉤 状の剛毛がある。 ・葉 根出葉は開花時には枯れ る ・花 頭花はゆるい散房花序 茎2~2.5cm ・冠毛 長さ6〜7.5mm 花はもう終盤で冠毛だけの株もありました。 葉、茎が赤く染まりかけていました。
155
すずはな
秋唐松 アキカラマツ 別名 高遠草 タカトオグサ キンポウゲ科 カラマツソウ属 分布 北海道 本州 四国 九州 在来種 花期7~10月 多年草 ・高さ 50~150cm ・茎 条 線があり、よく分枝 する。 ・托葉 葉 柄の基部につき、 波状歯がある。 ・小 托葉は葉の1~2節につく。 ・葉 2~4 回3出複葉。 ・小葉 倒卵形~広倒卵 形~ 楕円形、 長さ1.5~4(5)cm 幅1.5 ~4(5)cm、 下面は粉白色(緑白色) ・花 茎頂 の大きな円錐花序 に直径約1cmの淡黄白色 の花を多数つけ る。 花被片が3~4個つき、長 さ2~2.5mm、3 脈があ り、花後にすぐ落ちる。 雄しべは多数つき、葯を 含めて長さ4.5~6mm。 雌しべは2~4 個、花柱が 無く、子房に直接、柱頭 がつく。
148
すずはな
山薄荷 ヤマハッカ シソ科 ヤマハッカ属 分布 本州 四国 九州 花期 9〜11月 多年草 ・ハッカの名前がついているが殆ど匂わないそうです。 ・茎 4稜形 下向きに曲がった毛があ る ・葉 対生 長さ3~6cmの 長楕円 形~広卵形、葉の基部が 急に 細くなり、翼のつ いた葉柄に続く。 葉柄 は長さ0.5~3.5cm。 葉裏には腺 点がある・花 総状花序につく。 花冠は青紫色、 長さ7~ 9mm、 上唇に濃紫色の斑点が多 数つき、下唇の縁が内 巻き になって舟形に突 き出す。 雄しべ、雌しべとも花 冠より 短くて見えない ・萼 長さ2.5~3mm、短毛が 密生し、先 が5裂して 5個の萼歯がほぼ同長、 果時には大きくなる。
156
すずはな
沢鵯 サワヒヨドリ キク科 ヒヨドリバナ属 分布 北海道 本州 四国 九州 琉球 在来種 花期8~10月 多年草 ・高さ 40~80cm ・生育場所 湿った山野、湿 地 ・葉 対生 長さ6~12cm、 幅1~2cm 披針 形~狭長楕円形、 鈍頭、葉の縁に不 揃い な低い鋸歯があり、ほ ぼ無柄。 葉脈は3行脈で明瞭。 葉の両 面に曲がった毛 が散生し、葉裏には 腺 点が密生する。 ・頭花 5個の小花からなり、 密な散房花 序となる 色は淡紅紫色〜白色 ・総苞 長さ約5mm。 総苞片は2列。 🪰が訪問していました。 ユカリさんの 🏷️2024秋の十草No.2 参加します。
172
すずはな
松虫草 マツムシソウ マツムシソウ科 マツムシソウ属 越年草多年草 分布 北海道 本州 四国 九州 花期 8〜10月 日本固有種 ・山地の草原に生育する。 ・草丈約60〜90cm ・葉を出して冬を越し花をつけて枯れる冬型一年草。 ・高地では枯れずに2年目の葉を出す多年草となる。 ・31の都道府県でレッドリストに指定されているよう。 ベニシジミがお食事中でした。 ユカリさんの 🏷️2024秋の十草 No.1 参加します。
137
すずはな
車花 クルマバナ シソ科 トウバナ 分布 北海道 本州 四国 九州 千島 在来種 花期8~9月 多年草 写真① もうほとんど花は終わり。 萼ばかりが車輪のように残っていました。 三瓶高原 西の原 写真②③ 別の場所です。 こちらは随分葉や茎に毛が多い。 クルマバナだと思うのですが。 三瓶高原東の原 ・山地の草原に生育する。 ・名前の由来 花が数段に仮輪生することから。 ・葉脈の深さ、仮輪の大きさ、茎や葉の毛の量は等変化が大きい。 ・茎 高さ 20~80cm 断面は四角形で下向きの 毛がある。 ・葉 対生、短い柄があり 長さ2~4 cmの長卵 形、鋸歯があり、基部は 円形。 葉表に光沢があ ることも ある。 葉脈が深く、両面に白毛 があり、葉裏の 腺点は目 立たない。 ・花 数段の仮輪に密集して多 数の花がつ く。 唇形、長さ8~10mm。 上唇は小さく、浅い切 れ込 みが入り、下唇は 大きく3裂する。 ・萼 長さ6~8mm、腺 毛 はない。 開出する長剛毛があり 紅紫色を帯びることが 多い。 萼歯は5個、下側の2個 は細く尖る。 ・苞葉 線形。 開出する長剛毛がある ・果実 4分果
前へ
1
2
3
4
5
…
185
次へ
4439
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部