warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
薬草の一覧
投稿数
2854枚
フォロワー数
61人
このタグをフォローする
33
Water lily
🌳我が家のメドハギ 咲いてます🤍🤍。 もとは、 庭に勝手に生えた雑草ですが、🦋キタキチョウの食草なのでそのまんま、 去年大きくなり 邪魔になったので、根を掘り返して移植しました。 これも こぼれ種でまた生えてくるから、ほどほどに。
79
serendipityrumi
はじめまして、ウコン GSの投稿では見ていたけれど 余り行かない花壇に咲いていました、 英称ターメリック 根茎はカレー等のスパイスの他、染料にもなる。良く知られる二日酔い対策ドリンクとしても馴染み深い こんなに美しい花でしたか!
48
イッコ
💠白いムクゲ 暑さに強いムクゲは最近の異常な暑さの中でも、涼しげに咲いています。しかも薬草で、消炎作用や抗菌作用もあります。 ⚫︎アオイ科 フヨウ属 ⚫︎原産 中国 ⚫︎花期 7月〜10月
105
リナリア
🍀エヒスグサ🍀 二年前、種蒔きして育てようとしても芽が出なかったのに 今年花壇にばらまいただけの種が成長してお花が咲きました。🤗🎶🎵 ⑤の様に長い鞘が出来て種になります。 その種はケツメイシと呼ばれて漢方薬やハブ茶になるそうです。 1回分ぐらいのお茶、飲める分採れるかなぁ〜
84
みさちゃん
御岳山のお花🌸 参道の石垣に咲いていました。 1️⃣2️⃣ヒメフウロ 3️⃣4️⃣5️⃣はゲンノショウコ色々💓
178
愛でる
サイヨウシャジン.細葉紗参 キキョウ科 ツリガネニンジン属 分布…中国地方.九州 花期…7~10月 釣鐘形のお花可愛いです🔔
92
やまなこ
お気に入りの洋菓子屋にて。 満開のオミナエシ(女郎花)に蜂も人もつい引き寄せられてしまう💛💛🐝💛🌿 相変わらず可愛く咲き残ってるシコタンハコベ🍀❇️🍀 ピンクのゲンノショウコは我が庭には無いので📸 「女郎花しほるゝ野辺をいづことて一夜ばかりの宿を借りけむ」(源氏物語より)
79
XV
レンゲショウマを見に行った明宝の近くで栽培されていたトウキ(当帰) 葉を擦ると薬草の独特の匂いがして薬草湯で経験した匂いでした。 でも、名前がうろ覚えでしかもセリ科の植物の判断が苦手なので間違っていたら教えて下さい。 2024/8/20 郡上明宝にて
77
やまなこ
花を見るのは初めてのタケニグサ(竹似草) 今年は刈り取られずにすくすく成長し2メートル近くなり開花🍀❇️🍀❇️🍀 穂の下部から上に向かって花が咲く。 オレンジの若い果実~糸屑状の白いふさふさ雄しべ~白い蕾のグラデーションが良く分かる。葉もゴージャス。 アルカロイドを有し毒にも薬にもなる🏥
198
na.ta.ne
ニホンハッカ ①②自然公園散策にて🚶草むらにハーブみっけ♡と調べると、ニホンハッカの様です(対生の葉に腋生して茎を取り囲むように花がつく輪散花序) ③拡大するとアリが集まっていました🐜
163
まあみ
【川緑・河碧】《シソ科》 花言葉 「最後の救い」 薬効 皮膚病、整腸 ・薬用部位 茎葉 ・生薬名 「藿香(かっこう)、 土藿香(どかっこう)」
87
やまなこ
"夏バテ癒し系"白花達に感謝🍀❇️❇️❇️🍀 何とも言えない上品な黄なりが瑞々しく美しいミョウガの花。撮影後は薬味に😋 オオニシキソウは雌花がもう青い果実に。紅く熟した頃がまた見頃🥰 ゲンノショウコ5裂花柱の三変態***🌿 増えすぎ注意だけど花が可憐すぎて🥺 アオツヅラフジは果実は目立つけど花は優しく控え目さん。
106
ゆき
大和トウキは昔から薬草を 代表する植物として葉、根共に 生薬に使われているそうです💚
86
XV
北陸は見ることが少ないピンクのゲンノショウコ 乗鞍高原湯けむり館の前に紅白で咲いていました。 乗鞍高原にて
103
やまなこ
可憐なひっつき系の小花達。 ミズヒキの花の小さな4つ萼が絶妙な紅白グラデーションに染まって美しい💟💟💟🌿 水引らしく花言葉は「慶事」。 キンミズヒキは「感謝」。そして何と皮膚にお腹にと、万能な薬草らしい💛🏥💛🌿 増えすぎて困るって言えないなぁ…🤭
37
花雑記
73
むーたん
時期も遅く空き地でワンマンショーでした。ハーブなんですね、知りませんでした
127
Julie
クズ(葛)の花言葉∶芯の強さ・快活 マメ科クズ属🌿つる性多年草 別名∶裏見草・ウマノボタモチ・ウマノオコワ 英名:kudzu(クズ) 林の縁にもうクズの花が咲いていました。他ではまだ見ないので早咲き?? 地下に子どもの頭ほどの大きさの塊根を持ち、多量のデンプンを蓄え、ここからクズ粉を取り、葛湯やくず餅が作られます。また、生薬では葛根(かっこん)と呼ばれ、風邪薬の葛根湯に用いられます。花も薬用になります。葉は飼料に、ツルは葛布(クズフ)の原料やクラフトの材料になります🌼🌿葉の裏が白いことから、裏見草の別名があり、平安時代には「恨み」とかけた和歌が多く詠まれました。日本名のクズが、そのまま英名になっている数少ない植物です。クズの呼び名の由来は、奈良県吉野川上流の地名国栖(くず)と言われ、それに漢名の葛の字が当てられました。 陰陽師の安倍晴明の母親は、白狐が化けた「葛の葉」という名の女性であるという伝説があります。
90
むーたん
薬草なんですね
84
やっちゃん
今日のお花「カンゾウ」。 🔍「ヤブカンゾウ」 6月下旬に撮影。
162
まあみ
【金水引】《バラ科》 花言葉 「感謝の気持ち」「感謝の心」 別名: リュウゲソウ(龍牙草) ヒッツキグサ(引っ付き草) [生薬] センカクソウ(仙鶴草) 葉の縁に鋸歯を持ち、裏面に粘着物質を出す腺点を持つ。 リュウゲソウ(龍牙草)やヒッツキグサ(引っ付き草)などの別名を持つ。タデ科にあるミズヒキの名前を持つが、この植物はバラ科の植物である。タンニンを多く持つことから、下痢止めなどの薬草として用いられる。
152
まあみ
【紫蘇】《シソ科》 💠今日のお花💠 「紫蘇」という名前の由来は、 後漢末の時代の中国の都市・洛陽に住んでいる若者が、蟹を食べすぎたことで食中毒を起こした際に、 名医・華佗が薬草を煎じ、紫の薬を作り、若者がたちまち健康を取り戻したという逸話に基づいているようです。 この薬草がシソであり、「紫」の人が「蘇る」薬であったということから、「紫蘇」と名付けられたとされています。
84
梨風
メハジキ 連日の猛暑て足が遠のいていた 昨日の万葉植物園にて 毎年この季節に出会えるメハジキが、直立した茎は高いもので私の身長ぐらいに伸びて淡紫色の花をつけていました。 別名:益母草 全草が薬草として利用 効能:産前産後、婦人病、眼病など 名前の由来 《目弾き》 昔、子供達が弾力のある茎を瞼に挟んで目を開かせ飛ばしたりして遊んだことから シソ科メハジキ属 花期:7〜9月
43
HaRu
ウツボグサ(靫草) 高地ではまだ咲いています😃 花の少ない時期に、この紫色はよく目立ちます😊
前へ
3
4
5
6
7
…
119
次へ
2854
件中
97
-
120
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部