warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
水前寺江津公園の一覧
投稿数
14枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
116
やまちゃん
😄おはようございます❗️ 昨日朝8時半頃の熊本市上江津湖ボート乗り場にて… 朝方まで降った雨が上がり、ようやく晴れ間が見えて来たところです。 昨日は熊本県民総合運動公園を基点に、100kmほど🚴♀️サイクリングして来ました‼️ 後ほどそのpicもアップしますね😉
2942
special
【No315 ミゾソバ】 このところ、公私とも忙しく、なかなかアップできていませんし、お返事もできず、失礼しています。 10月の終わりに江津湖を散歩したとき、可愛い💕ミゾソバがいっぱいでした。 名前は文字通り、溝のように豊富な水があるでしょう場所に生えて、姿が蕎麦の花に似ているからです。別名はウシノヒタイ(牛の額)。葉の形が牛の額🐂のようだからだそうです。 繁殖力が半端ないですね。 花言葉「風変わり」は、金平糖のような蕾、萼が花弁のように見える花姿、牛の額のような葉など、姿が変わっているからです。 「純情」は、白い花弁の先がほんのりと赤くなっていて、恥ずかしいから頬を赤く染めている少女を想像するからです。 一年草なんですが、毎年美しい姿を見せてくれる花ですね。
131
やまちゃん
😄こんにちは‼️ 昨日の熊本サイクリングpicより 水前寺江津湖公園の遊歩道にて‼️ 公園周辺で色々イベントなどやってて賑わっていました😉 熊本港起点に宇土半島道の駅不知火や浮島神社など90nmほど走って来ました👍
80
やまちゃん
昨年のゴールデンウィーク🚴♀️サイクリングで熊本城、水前寺江津公園へ 往復110kmでした💦 『水辺の水曜日』に参加します❗️
2032
special
【No260 ミズアオイ(水葵)】 久しぶりに江津湖へ。青紫色のミズアオイが綺麗でした。 絶滅危惧種に指定されています。守ろうとする方々に感謝いたします。 水辺にはえ、葉がハート形💕で、フタバアオイに似ているから名前がつきました。 古名はナギで、葉を食べていたようです。薬として使われたり、染物に使われたり。かつては咲き乱れていたのでしょうね。 花言葉は「前途洋々」。葉の中心から葉より高く花茎を立てて、青紫色の美しい花を咲かせ、群生する様が力強く感じさせるからです。 コロナ禍ですが、前途洋々で! 「雲隠れ」もあります。花の美しい時期が短いからでしょう。いい時期に見ること👀ができました。
1562
special
【No216 アレチハナガサ】 じみーーーに咲いているアレチハナガサ(荒地花笠)。その名の通り、富んだ土地でなくても咲きます。 外来種で、日本に来たのは1957年頃のようです。生態系に影響があると言われています。特定外来生物には指定されていませんが。 茎の上の方で分枝して、穂のような淡いムラサキ色の花を咲かせます。 花言葉は意外にも?「心を奪われる」。よーーーく見る👀と、確かに可愛く見えます。 今回は江津湖をバックに撮影してみました。
1596
special
【No204 センニンソウ】 純白の花が美しいセンニンソウ。 漢字では仙人草。白い服を着た仙人のイメージかと思いきや、花の後の果実の先端が白い線毛のようになった姿が仙人の髭のように見えるからだそうです。 別名はウマノハオトシ(馬の歯落とし)ウマノハコボレ(馬歯欠)ウシクワズ(牛食わず)など。この別名から想像できるように有毒植物です。生薬にも使われるようですが、私のような一般人が扱うのは危険です。剪定などを行った時に出る汁が皮膚につくとかぶれるそうです。 ところが、花言葉は「安全」「無事」。どこからきているのでしょうね。見た目が美しいからでしょうか? 「あふれるばかりの善意」もあります。白い花がいっぱい咲く様子からです。 花言葉を信じましょう。
1402
special
【No198 ナガエツルノゲイトウ】 ホテイアオイが減少している理由の一つがこのナガエツルノゲイトウ。特定外来生物です。 一見するとシロツメクサのようで、可愛い💕のです。しかし。。。あな番でも西野七瀬さんが犯人だったように、可愛い花は、注意が必要。実は水路をつまらせたり、水面を覆ったり、と「わるさ」をしています。 漢字では長柄蔓野鶏頭。ロウソクの炎🔥のような形をしたノゲイトウの花を短くしたような花をつけ、葡萄茎が発達し、花柄が長いので、こんな名前になりました。 栽培、移植、販売、運搬などすべて禁止されています。
1513
special
【No197 ホテイアオイ】 江津湖から3枚目はホテイアオイ。195で紹介したミズアオイにどことなく似ています。 漢字では布袋葵。葉が丸く膨らんでいて、浮き袋のようになっています。これを七福神の布袋様のお腹に見立てたので、この名前に。 別名はホテイソウ、ウォーターヒヤシンス。ヒヤシンスはギリシア神話の「ヒュアキントス」が亡くなった時に血に染まった草から咲いたという悲しいお話からついています。 メダカや金魚の飼育でお世話になることがあります。しかし「青い悪魔」とも言われ、繁殖力が半端なくすごいのです。ただ、このホテイアオイも、最近減少気味です。それは次回に。 花言葉「恋の悲しみ」は、ヒヤシンスのギリシア神話から。「揺れる心」は、水面に浮かぶ様子から。
1404
special
【No196 ヒメバイカモ】 195のミズアオイは下江津湖でしたが、今回は上江津湖の貴重な植物ヒメバイカモ(姫梅花藻)。 多くの都道府県で絶滅危惧種になっています。これよりちょっと大きいバイカモも少ないですが、ヒメバイカモはもっと少ないです。 花が梅の形に似ている藻なので梅花藻。さらに小さいので姫梅花藻。直径1cmあるかどうかです。 水の美しい環境でしか生息しないようです。水生昆虫の隠れ家にもなっています。こんな環境は結局人間にもいいということですね。 ヒメバイカモの花言葉はわかりませんでした。バイカモの花言葉は「幸福になります」。 見ているだけで幸福になれそうです!
1747
special
【No195 ミズアオイ】 熊本には江津湖というオアシスのような湖があります。生物多様性が見られる場所です。絶滅危惧種で、保全に努めておられる方々のおかげで、この時期に見られる珍しい花を2つ紹介します。 まずはミズアオイ。漢字では水葵。水辺に生息し、葉がフタバアオイ(双葉葵)に似ているから名付けられました。 一日花で、6本のおしべの青紫色の1本に、めしべが伸びて受粉するようです。 花言葉は「前途洋洋」。数枚の葉の中心から葉よりも高く花茎を立てて、青紫色の花が群生する美しく、力強い姿から。 「雲隠れ」は花の美しい期間が短いからでしょうか。昔は水田や水路にたくさん見られたのに、見ることができなくなったからでしょうか。 昔はナギ(菜葱、水葱)と言われ食用だったようです。万葉集では4首詠まれています。1つだけ紹介。 春霞 春日の里の 植子葱 苗なりといひし 枝はさしにけむ 求愛の歌だそうです。ロマンを感じます。
33
カリナ
33
カリナ
27
カリナ
枝ぶりがカッコいい😍
前へ
1
次へ
14
件中
1
-
14
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部