warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
さくらの一覧
投稿数
7756枚
フォロワー数
53人
このタグをフォローする
35
ゆう
昨日は身内の法事で富良野へ🚗³₃ ①上御料の一本桜🌸(蝦夷山桜) 広い農地にポツンと 力強く咲いてました✨️ 後ろには雪が残る富良野西岳🗻 ②③上富良野 深山峠さくら園 十勝岳連峰と桜を楽しめるスポットですが、あいにくの曇り空で 山が霞んで見えません💦 今が満開で綺麗でした🌸
67
utaran
今回の帰省で新幹線に 🌸さくら号🌸があるのを初めて知りました 姫路城で出会った素敵なお花です
33
ray
予報通りの真夏日でした☀️💦 子どもたち、帰省中の従兄妹達とマレットゴルフ初体験⛳ 山あいのマレットゴルフ場では桜がまだ咲いていて、チラチラ花びらが舞う中、風も涼やかで気持ちのよい一日でした🌸
253
櫻鐵(サクラテツ)
今年も🌸ケンロクエンキクザクラ(兼六園菊桜)に出会うことが出来ました。 ケンロクエンキクザクラはオオシマザクラを基に生まれたサトザクラ群のサクラで原木は石川県金沢市の兼六園にあり国指定天然記念物に指定されていましたが1970(昭和45)年に枯死してしまい現存していません。 現在のサクラは佐野藤右衛門氏らの手によって増殖された2代目です。 江戸末期の慶應年間に加賀藩前田家が孝明天皇より賜わったものと言われれ一名御所桜とも言われています。 名称は原木のあった兼六園に菊の花のように花が咲くことから掛け合わせて名付けられたようです。 『🏷️桃色百花繚乱』 『🏷️太陽がくれた季節a』 『🏷️2024年櫻鐵サクラコレクション』
34
ba-ba⚝.˖٭
近くの神社で 桜が見れました🌸 風邪ひいてるし 寒いので買い物がてら チョコっとだけ寄ってみましたෆෆ 見れて良かった*ˊᵕˋ* 日陰にはまだ雪もありましたよ
267
櫻鐵(サクラテツ)
今年も🌸ウコン(鬱金)に出会うことが出来ました。 ウコンはオオシマザクラを基に生まれたサトザクラ群のサクラで江戸時代以前からある品種です。 別名、キザクラ(黄桜)、アサギザクラ(浅黄桜)とも。 東京・荒川堤で栽培されていたサクラの一つで淡黄緑に近い黄色い大輪の花をつける八重咲きのサクラです。 名称は淡黄緑の花色がウコンの根茎で染めた鬱金色に似ていることからで開花が進むに連れ花びらの色が淡紅色に変わるのが特徴です。 ギョイコウ(御衣黄)と並び黄緑色系を代表するサクラです。 因みに日本を代表する酒造メーカーの「黄桜」はこのウコンザクラに因んでいます。 ところでウコンは基本的には八重咲きのサクラだと思うのですが今年は一重咲きのウコンと出会いました。 稀にこんなことがあるのでしょうかねぇ🤔 『🏷️太陽がくれた季節』 『🏷️葵い空』 『🏷️2024年櫻鐵サクラコレクション』
32
さんぽ
御衣黄(ギョイコウ) 間にあったー💦 散り始めていました
230
櫻鐵(サクラテツ)
先日、🌸ゴショミクルマガエシ(御所御車返し)なる品種のサクラと出会いました。 ゴショミクルマガエシはヤマザクラ(山桜)系のサトザクラ群のサクラで京都御所にあった品種です。 佐野藤右衛門氏によって保存され京都の各地に植栽され広まったとのこと。 名称の由来は江戸時代に後水尾天皇がその美しさに御車を引き返したという逸話から名付けられたとのことです。 尚、サクラの下を牛車で通った二人が一重咲きか八重咲きかで言い争いとなり牛車を引き返して確認したという故事のサクラはミクルマガエシ(御車返し)で名称が似ておりますが別の品種なので注意が必要です。 『🏷️桃色百花繚乱』 『🏷️太陽がくれた季節a』 『🏷️2024年櫻鐵サクラコレクション』
210
櫻鐵(サクラテツ)
今年も🌸オムロアリアケ(御室有明)に出会うことが出来ました。 オムロアリアケはオオシマザクラを基に生まれたサトザクラ群のサクラで京都の仁和寺(御室御所)に江戸時代初期からある栽培品種のサクラです。 東京荒川堤で保存され全国に広まった近縁のアリアケ(関東有明)という品種と区別するために御室有明とされたと言うことです。 御室有明も関東有明も花はほぼ同じですが、御室有明は萼片にギザギザがある点で若干異なるようです。 名称の由来については上記で述べた通りで御室御所で咲く有明と言うことからです。 『🏷️太陽がくれた季節』 『🏷️白輝美人』 『🏷️2024年櫻鐵サクラコレクション』
211
櫻鐵(サクラテツ)
先日、🌸ミズタマザクラ(水玉桜)なる品種のサクラと出会いました。 ミズタマザクラは神奈川県真鶴町で植物学者の川崎哲也氏により発見されたサクラでソメイヨシノ(染井吉野)とマメザクラ(豆桜)との間に生じた自然交雑種と考えられています。 沢山の小輪の花をつけることからその名が付いたと言われています。 『🏷️白輝美人』 『🏷️太陽がくれた季節a』 『🏷️2024年櫻鐵サクラコレクション』
223
櫻鐵(サクラテツ)
先日、🌸イチハラトラノオ(市原虎の尾)なる品種のサクラと出会いました。 イチハラトラノオはオオシマザクラ(大島桜)を基に生まれたサトザクラ群のサクラで京都市左京区市原にあったサクラです。 桜守として知られる佐野藤右衛門氏によって全国に広まりました。 名称の由来は開花すると枝全体が虎の尾の様に見えることから僧侶の大谷光端師によって名付けられました。 江戸中期の書物「怡顔斎桜品」(1758年)に掲載されている虎の尾の図はこの品種と類似しています。 『🏷️白輝美人』 『🏷️太陽がくれた季節a』 『🏷️2024年櫻鐵サクラコレクション』
243
櫻鐵(サクラテツ)
今年も🌸コケシミズ(苔清水)と出会えることが出来ました。 コケシミズはオオシマザクラを基に作出されたサトザクラ群のサクラで荒川堤で栽培されていた品種です。 1916(大正5)年に植物学者の三好学氏により発表され花びらの先端に細かい切れ込みが多くあるのが特徴です。 名前の由来についてははっきりしておらず不明です。 『🏷️桃色百花繚乱』 『🏷️葵い空』 『🏷️太陽がくれた季節a』 『🏷️2024年櫻鐵サクラコレクション』
49
ユキ
桜にもいろいろありますね。 こらは、御衣黄という名の桜です。 少し曇り空でしたが写してみました。
222
櫻鐵(サクラテツ)
今年も🌸サコンノサクラ(左近桜)と出会うことが出来ました。 サコンノサクラは京都御所の紫宸殿正面の階段から見て左側にあるサクラです。 起源は平安時代の平安京の頃からと言われ、その後何度も植え替えられて来ており現在のサクラは1998(平成10)年に植栽したヤマザクラ(山桜)系のサクラだと言うことです。 名称の由来は殿上で儀式のある際にこのサクラのある方に左近衛の陣を置いたことからだそうです。 紫宸殿は南殿と言うこともありナデンノサクラ(南殿桜)とも呼ばれますが栽培品種のタカサゴ(高砂)やマツマエハヤキ(松前早咲)も別名が南殿であるため混同に注意が必要かと思います。 『🏷️白輝美人』 『🏷️太陽がくれた季節a』 『🏷️2024年櫻鐵サクラコレクション』
21
kei
さくら🌸
217
櫻鐵(サクラテツ)
先日、🌸コガネイウスベニザクラ(小金井薄紅桜)なる品種のサクラと出会いました。 コガネイウスベニザクラは1988(昭和63)年に植物学者の林弥栄博士が東京都小金井市の小金井公園内で発見したサクラでカスミザクラ(霞桜)、チョウジザクラ(丁字桜)、シナミザクラ(支那実桜)などが二重、三重に自然交雑して生まれたサクラだと推測されています。 公園内にあった原木は残念ながら2016(平成28)年に枯死してしまいましたが今はこの原木から接ぎ木した後継樹が公園内に補植されています。 名称の由来は林弥栄博士が発見時に命名したとのことですが詳しいことは分かりません。恐らく発見場所と花色から名付けたのではと思われます。 『🏷️白輝美人』 『🏷️太陽がくれた季節a』 『🏷️2024年櫻鐵サクラコレクション』
201
櫻鐵(サクラテツ)
今年も🌸ランラン(蘭蘭)と出会うことが出来ました。 ランランは1968(昭和43)年に桜研究家の浅利政氏によって作出された八重咲きのサクラで松前固有品種のハクラン(白蘭)にアマヤドリ(雨宿)を交配し育成・選抜された松前育成品種の一つです。 名称の由来は上野動物園のパンダ「ランラン」から。 中国との交流を続けてきた北海道松前の子どもたちが上野動物園のパンダ「ランラン」の死を悼み1980(昭和55)年5月5日の子どもの日に命名したとのことです。 『🏷️白輝美人』 『🏷️太陽がくれた季節a』 『🏷️葵い空』 『🏷️2024年櫻鐵サクラコレクション』
19
kei
さくら🌸
221
櫻鐵(サクラテツ)
今年も🌸ソノサトキザクラ(園里黄桜)に出会うことが出来ました。 ソノサトキザクラは2001(平成13)年に長野県須坂市豊丘町梅ノ木地区で発見されたサクラで明治時代に植栽されたフゲンソウ(普賢象)の枝変わりの品種と言われています。 名称は花色と明治時代この地域が園里村と称されていたことに因んで名付けられたとのことです。 ウコン(鬱金)やギョイコウ(御衣黄)と同じ黄花品種で1990(平成 2)年に神戸市須磨浦公園で発見されたスマウラフゲンゾウ (須磨浦普賢象)とともに江戸時代以降に出現した新たな黄緑系の品種でもあります。 『🏷️太陽がくれた季節a』 『🏷️葵い空』 『🏷️2024年櫻鐵サクラコレクション』
21
Tochi
北国の春🌸 お裾分け🌸
240
櫻鐵(サクラテツ)
先日、🌸スミゾメ(墨染)なる品種のサクラに出会いました。 スミゾメはオオシマザクラを基に作出されたサトザクラ群の園芸品種で明治時代に荒川堤にあったとされるサクラの一つと言われていますが東京小金井堤にあったものを植物学者の三好学氏が記載発表したものだとも言われ良く分かっておりません。 名称由来は花びらが白く、皺になっておりその影が薄い墨色のように見えることから来ているそうです。 京都の伏見墨染にあったとされる伝説の桜は本種と直接の関連はなく品種も不明だそうです。 『🏷️白輝美人』 『🏷️太陽がくれた季節a』 『🏷️葵い空』 『🏷️2024年櫻鐵サクラコレクション』
39
ユキ
楊貴妃という桜、友人宅でお花見をさせてもらいました。 本人と比べて、競う美しさかな🥰🥰
269
櫻鐵(サクラテツ)
今年も🌸ウスズミ(薄墨)と出会うことが出来ました。 ウスズミはヤマザクラを基に生まれたサトザクラ群のサクラで荒川堤にて栽培されていた品種です。 名称の由来は散りぎわの花びらの色が淡い色になることからだと言われています。 岐阜県本巣市の根尾谷・淡墨公園に同じ読み方をする樹齢1500年を越える古木のサクラがありますがこちらは漢字で記すと「淡墨桜」で品種名ではありません。 因みに品種はエドヒガンなので注意する必要があります。 『🏷️太陽がくれた季節』 『🏷️白輝美人』 『2024年櫻鐵サクラコレクション』
47
むぎまる
サンジソウ🌼🌼🌼 買い物から帰って来たら こんなにたくさん咲いてる💕
前へ
3
4
5
6
7
…
324
次へ
7756
件中
97
-
120
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部