warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
さくらの一覧
投稿数
7756枚
フォロワー数
53人
このタグをフォローする
189
櫻鐵(サクラテツ)
先月、🌸イツカヤマ(早晩山)なる品種のサクラと出会いました。 イツカヤマはオオシマザクラ(大島桜)を基に作出されたサトザクラ群のサクラで東京・荒川堤で栽培されていた品種です。 白い大輪で八重咲きのサクラです。 花が終わりに近くなると花の中心から外側にかけて赤い線が現れる化粧咲きする特徴があります。 呼ばれ方はイツカヤマが一般的ですが学名であるソウバンザクラ(早晩桜)とも呼ばれますが、名称由来についての詳細は不明です。 『🏷️白輝美人』 『🏷️太陽がくれた季節a』 『🏷️葵い空』 『🏷️2024年櫻鐵サクラコレクション』
232
櫻鐵(サクラテツ)
先月、🌸クシロヤエ(釧路八重)なる品種のサクラと出会いました。 クシロヤエは1972(昭和47)年に北海道釧路市の稲沢六郎氏が釧路市近郊に自生するオオヤマザクラ(大山桜)の実生から選抜し作出した栽培品種で国内で最も遅い時期に花見が出来る濃紅鮮やかな八重咲きのサクラです。 名称の由来については詳細不明ですが恐らく釧路で作出された八重桜からではないかと推測致します。 『🏷️桃色百花繚乱』 『🏷️太陽がくれた季節a』 『🏷️葵い空』 『🏷️2024年櫻鐵サクラコレクション』
217
櫻鐵(サクラテツ)
今年も菊咲きの🌸バイゴジジュズカケザクラ (梅護寺珠数掛桜)と出会うことが出来ました。 バイゴジジュズカケザクラはオオシマザクラ(大島桜)を基に作出されたサトザクラ群のサクラで原木は新潟県阿賀野市の梅護寺にあり国の天然記念物に指定されていますが、指定の原木は「ならたけ病」に感染し枯死。現在は組織培養により育った後継樹が植えられていると言うことです。 名称の由来は親鸞上人が京に帰る途中、小島の里に泊り、出立のおりに手に持っていた数珠を桜の枝に掛け説法したところ、毎年数珠のような花を咲かせたと言う故事に由来しています。 尚、「じゅず」は「数珠」ではなく「珠数」と記すのが正しいようです。 『🏷️桃色百花繚乱』 『🏷️太陽がくれた季節a』 『🏷️2024年櫻鐵サクラコレクション』
231
櫻鐵(サクラテツ)
今年も🌸スルガダイニオイ(駿河台匂)と出会うことが出来ました。 スルガダイニオイはオオシマザクラ(大島桜)を基に作出されたサトザクラ群のサクラで江戸時代後期から東京・荒川堤で栽培されていた品種と言われています。 芳香のあるサクラの一つで中でも特に香りが強いサクラだと言われています。 花びらの先端に細かい切れ込みがあり開花と同時に紫紅色の若葉が伸びるのが特徴的です。 名前の由来は江戸時代、江戸駿河台にあった武家屋敷の庭園に植えられていたことからこの名がついたと言われています。 『🏷️太陽がくれた季節a』 『🏷️白輝美人』 『🏷️葵い空』 『🏷️2024年櫻鐵サクラコレクション』
241
櫻鐵(サクラテツ)
今年も🌸アマノガワ(天の川)と出会うことが出来ました。 アマノガワはオオシマザクラ(大島桜)を基に作出されたサトザクラ群のサクラで、明治時代に東京・荒川堤から全国に広がったとされています。 枝が横に張らず上に向かって真っすぐに伸びるのが特徴で狭い庭や街路樹に適しているため最近では公園、植物園などで見かける機会が多くなっています。 名称の由来は枝が上に向かって真っ直ぐに伸びて細い箒状の街形に咲く花の姿が天の川ように見えることから名付けられたとのことです。 『🏷️白輝美人』 『🏷️太陽がくれた季節a』 『🏷️2024年櫻鐵サクラコレクション』
241
櫻鐵(サクラテツ)
先月、🌸ホウシュザクラ(宝珠桜)なる品種のサクラと出会いました。 ホウシュザクラはカスミザクラ系のサトザクラ群のサクラで1956年(昭和31)年に宮城県で発見されたと言われていますが詳細は不明です。 同じ宮城県仙台市の個人宅で発見されたカンザシザクラ(簪桜)と同種と見られているようですが詳細不明です。 尚、新宿御苑ではホウシュザクラを一時期カンザシザクラと言っていました。 『🏷️桃色百花繚乱』 『🏷️太陽がくれた季節a』 『🏷️2024年櫻鐵サクラコレクション』
240
櫻鐵(サクラテツ)
先月、🌸ゴショザクラ(五所桜)なる品種のサクラに出会いました。 オオシマザクラ(大島桜)を基に作出されたサトザクラのサクラで東京・荒川堤で栽培されていた品種です。 『怡顔斎桜品』(1758年)にその名があることから古くからある品種と推定されます。 名称は1箇所から5本以上の小花柄を伸ばし開花することからその名が付いたと言われています。 『🏷️桃色百花繚乱』 『🏷️太陽がくれた季節a』 『🏷️2024年櫻鐵サクラコレクション』
230
櫻鐵(サクラテツ)
今年も🌸シラユキ(白雪)と出会うことが出来ました。 シラユキは東京・荒川堤で栽培されていた品種でオオシマザクラ(大島桜)系のサトザクラとエドヒガン(江戸彼岸)との雑種だと考えられています。 1886(明治19)年の荒川堤整備時の台帳にはその記載はなく1909(明治41)年になって植物学者の三好学氏によって発見されたサクラです。 名称は三好学氏が発見時に丸くて皺のない大きな純白な花びらを白い雪に見立て名付けたとのことです。 『🏷️白輝美人』 『🏷️太陽がくれた季節a』 『🏷️2024年櫻鐵サクラコレクション』
221
櫻鐵(サクラテツ)
今年も🌸ショウゲツ(松月)と出会うことが出来ました。 ショウゲツはオシマザクラを基に生まれたサトザクラ群のサクラで江戸時代からある品種と言われ東京・荒川堤で栽培されていたサクラです。 江戸時代中期から京都で栽培されていたナデシコザクラ(瞿麦桜)とは同一種であると言われています。 名前の由来については不明。 尚、一部、石川県金沢市の松月寺にある大桜または野田大桜と言われている古木のサクラと同一と言う記載が見られますがこちらの桜はヤマザクラで八重桜ではありませんので個人的には違う品種だと感じております。 八重咲きの桜の中で最も美種と言われているそうです。 『🏷️白輝美人』 『🏷️太陽がくれた季節a』 『🏷️2024年櫻鐵サクラコレクション』
233
櫻鐵(サクラテツ)
先月、🌸コウカ(紅華)なる品種のサクラと出会いました。 コウカは1965(昭和40)年に北海道松前町の桜守、浅利政俊氏が作出したサクラでオオヤマザクラ(大山桜)とサトザクラとの雑種交配種と推定されている松前育成品種のサクラです。 濃淡のピンクが美しい八重咲きのサクラで開花期間が長いのが特徴です。 名称は花の形状と色合いからこの名が付けられたとのことです。 『🏷️桃色百花繚乱』 『🏷️太陽がくれた季節a』 『🏷️2024年櫻鐵サクラコレクション』
266
櫻鐵(サクラテツ)
先月、🌸イモセ(妹背)なる品種のサクラに出会いました。 イモセはオオシマザクラ(大島桜)を基に作出されたサトザクラ群のサクラで京都市北区にある平野神社を発祥とする品種です。 名称は花によっては雌しべが2本あり、果実も2個出来ることから仲睦まじい男女を意味する古語の「妹背」を冠して命名されたと言うことで縁結びのサクラともされます。 『🏷️太陽がくれた季節a』 『🏷️桃色百花繚乱』 『🏷️葵い空』 『🏷️2024年櫻鐵サクラコレクション』
180
もの撮りむいむい
今年桜の枝がまたしてもスーパーで売られてて一目惚れ購入。 花が終わった後一か八かで挿し木してみたら、枝から葉っぱが🌱
245
櫻鐵(サクラテツ)
前日、🌸ソノサトリョクリリュウ(園里緑龍)なる品種のサクラと出会いました。 ソノサトリョクリュウは2008(平成16)年に長野県須坂市(旧園里村)で笠原基知治氏が発見したサクラで2001(平成13)年に同市で発見されたソノサトキザクラ(園里黄桜)の枝変わりの品種です。 緑色の花びらに黄緑色の筋が入るのが特徴的です。 名称の由来は花色と旧園里村地域に伝わる龍の伝説に因んでソノサトキザクラを発見した羽生田郁雄氏により名付けられたそうです。 ※ソノサトキザクラ(園里黄桜)はフゲンゾウ(普賢象)の枝変わりの品種です。 『🏷️太陽がくれた季節a』 『🏷️2024年櫻鐵サクラコレクション』
195
櫻鐵(サクラテツ)
先月、🌸シズカニオイ(静匂)なる品種のサクラに出会いました。 シズカニオイは国立遺伝学研究所の竹中要博士によって作出されたサクラで東京・小金井堤のヤマザクラ(山桜)の実生から選抜し育成された園芸品種です。 名称は竹中要博士によって名付けられたとのことですが良く分かりません。恐らくシズカ(静)は研究所のある静岡県からとニオイ(匂)は香りが良いことに因んで名付けたのではないかと推測します。 『🏷️太陽がくれた季節a』 『🏷️白輝美人』 『🏷️2024年櫻鐵サクラコレクション』
67
畔道烏
オレンジ色に周囲を染めて綺麗な夕焼け。 桜もほんのりオレンジ色。 夕方の散歩。
213
櫻鐵(サクラテツ)
先日、🌸 ヒロサキユキアカリ(弘前雪明かり)なる品種のサクラと出会いました。 ヒロサキユキアカリはサトザクラのアリアケ(有明)が変化したものだと考えられている八重咲きのサクラです。 1980(昭和55)年頃に市民からの寄贈により弘前公園に植栽されたサクラが起源で1989(平成元)年に弘前市で開催された桜シンポジウムにおいてこのサクラが新品種であることが判明し今に至っています。 名称はサクラの(咲き始めは淡紅色の覆輪が入り満開になると白色に変わる)特性から岩手県盛岡市の育種家である橋本昌幸氏により名付けられたと言うことです。 『🏷️桃色百花繚乱』 『🏷️白輝美人』 『🏷️太陽がくれた季節a』 『🏷️2024年櫻鐵サクラコレクション』
40
ゆう
満開は過ぎましたが まだまだ綺麗でした🌸 今日は風が強く 桜吹雪に年甲斐もなく はしゃいでしまった(۶்▿்)۶🌸 ハートの桜は風に吹き飛ばされながら何とか作りました😂 もう数日で桜も終わってしまうんだろうな🌸*・😶
196
櫻鐵(サクラテツ)
今年も🌸ミギワザクラ(汀桜)に出会うことが出来ました。 ミギワザクラ (汀桜)は京都大原発祥のサクラと言われオオハラナギサ(大原渚)と同品種と考えられています。 原木は京都大原にある寂光院あり名称は平安時代に後白河法皇が建礼門院を訪ねた際に詠んだ和歌の中に出てくるサクラ、「汀の桜」に因んでいるのではないかと推測します。 『🏷️桃色百花繚乱』 『🏷️太陽がくれた季節a』 『🏷️2024年櫻鐵サクラコレクション』
216
櫻鐵(サクラテツ)
先日、🌸ミシマザクラ(三島桜)なる品種に出会いました。 ミシマザクラは国立遺伝学研究所の竹中要博士によって作出されたサクラで静岡県三島市谷田城の内にあったソメイヨシノ(染井吉野)の実生から育成した園芸品種です。 ソメイヨシノとオオシマザクラ(大島桜)との雑種と考えられており、各部に毛がある他はオオシマザクラに近い形質を示しています。 名称の由来は研究所のある三島市に因んで竹中要博士によって名付けられたとのことです。 『🏷️白輝美人』 『🏷️太陽がくれた季節a』 『🏷️2024年櫻鐵サクラコレクション』
242
櫻鐵(サクラテツ)
先日、🌸タカサゴ(高砂)なる品種のサクラに出会いました。 タカサゴはチョウジザクラ(丁字桜)とオオシマザクラ(大島桜)系のサトザクラ、あるいはチョウジザクラとヤマザクラ(山桜)との交雑種と考えられているサクラで江戸時代からあった品種と言われています。 明治時代に東京・荒川堤で栽培されていたものが全国に広まったとされています。 八重咲き品種の中でも比較的、開花期が早いので早生都と呼ばれることもありますが他にも武者桜・奈天・南殿など別名が多くあり、何も名称の由来については不明です。 『🏷️桃色百花繚乱』 『🏷️太陽がくれた季節a』 『🏷️葵い空』 『🏷️2024年櫻鐵サクラコレクション』
18
neneko*
早いもので4月も今日で終わり… 今月、うちに増えた🪴は二つ ①スタンダードPで買った¥300の棘なしサボテン'セレウス'🌵 鉢のほうが少し高い(¥980)😅 ②ストレリチアノンリーフ うちにある16年モノのノンリーフを見てずっと欲しいと言ってた友達が、ようやくお手ごろなのを見つけて購入、30〜50㎝くらい?のが3株植えだったので1株分けてくれました🌱 3株入りの鉢から出すのに悪戦苦闘💦どれだけ長いこと売れないでいたのか⁈ ③④ は4/8頃満開を迎えたうちの前の桜🌸🌸老木化で去年伐採が決まったのだけど、今年も綺麗な花を咲かせてくれました🥲
201
ポコ
花見リベンジャーズ! 去年は時期逃しちゃったから 今年また行ってみました。 若干、旬は過ぎてましたケド🤣 静内二十間道路桜並木
243
櫻鐵(サクラテツ)
今年も🌸オオムラザクラ(大村桜)と出会うことが出来ました。 オオムラザクラはオオシマザクラを基に生まれたサトザクラ群のサクラで1941(昭和16)年に長崎県大村市の大村神社で当時大村女子師範学校の教師であった外山三郎氏によって発見されたサクラです。 原木は神社境内にあり社殿前にある2本のサクラは国の天然記念物に指定されています。 花は二段咲きで花の中からまた新たな花が咲くように見えるのが特徴です。 名称の由来は発見時に外山三郎氏によって名付けらたとのことですが恐らく発見場所の大村神社からだと思われます。 『🏷️桃色百花繚乱』 『🏷️太陽がくれた季節a』 『🏷️2024年櫻鐵サクラコレクション』
228
櫻鐵(サクラテツ)
今年も🌸センダイヨシノ(仙台吉野)に出会うことが出来ました。 センダイヨシノは1900(明治33)年に植物学者の坂庭清一郎氏が当時勤務していた宮城県師範学校でヤエベニシダレ(八重紅枝垂)とソメイヨシノ(染井吉野)を交配させて作出した品種です。別名、江戸彼岸八重とも。 名称由来については不明ですが恐らく作出された場所「仙台」と父親である「染井吉野」を掛け合わせて名付けたのではないかと推測します。 原木は東北大学植物園の園地である青葉山に残されているとのことです。 『🏷️白輝美人』 『🏷️太陽がくれた季節a』 『🏷️2024年櫻鐵サクラコレクション』
前へ
2
3
4
5
6
…
324
次へ
7756
件中
73
-
96
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部