warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ノハカタカラクサの一覧
投稿数
50枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
55
serendipityrumi
常磐露草(トキワツユクサ) 別名 野博多唐草(ノハカタカラクサ) aji810061さんの投稿でトキワツユクサには3種類在ることを知り、紫色の茎の花は見た事がないかも、と思っていたら言霊でしょうか、直ぐに会うことが出来ました! トキワツユクサは別名 野博多唐草 この紫色の茎が特徴でこの花をトキワツユクサと呼ぶようになったらしい(1〜3枚目) いつも見ていたのは緑色の茎の緑博多唐草(ミドリハカタカラクサ)でした(4、5枚目) 紫色の茎のトキワツユクサは緑色の個体より見た目だけで花が小さいと感じました。並べたわけではないけれど見た時の印象です。 更に緑君より大きいのを オオトキワツユクサと呼ぶそうです。 「三河の植物観察」によれば この3種を分けて呼ぶようになったのは最近の事らしいです。 1〜3枚目 トキワツユクサ(紫の茎) 4、5枚目は我が家の近くに咲く緑色の茎のミドリハカタカラクサ いづれにしろ要注意外来生物ですが。
79
ねこ
そっと咲いている トキワツユクサ こう見えて要注意外来植物
55
serendipityrumi
トキワ繋がりで 常磐露草(トキワツユクサ) 別名 野博多唐草(ノハカタカラクサ) ツユクサ科ムラサキツユクサ属 南米原産、園芸種としてやってきたものの繁殖力が強く今では要注意外来生物 常磐と付く位、ほぼ1年中花を見かけます。 写真左側、ヤエムグラの実と一緒が可愛くて。 人間の意志で連れてきて きっと始めは可愛いともてはやされたに違いない。花の性質、特に在来種が脅かされるかどうか、なんて考えも及ばない時代の事とはいえ、意図的に連れてきたのに邪険にしないでと私は思うけど‥‥ お花は抗議出来ないので。
94
のんちゃん
ツユクサ科の仲間たち 1/2 くらべっこ 初夏 5月〜6月まで撮り溜めていたツユクサ科の仲間たちです。 本家 ツユクサは 暑さ厳しい真夏 咲いてる姿 少なくなっていましたが、9月に入り 今 また たくさん咲いてるので 嬉しくなって投稿しちゃいますね。 ⬆ ツユクサ 露草・鴨跖草 ツユクサ科ツユクサ属の一年草 在来種 この投稿の中でツユクサ属はこの1つ。 他の ウスイロツユクサ、マルバツユクサ、シロバナツユクサ、ホウライツユクサたちにも ぜひ会ってみたいなぁって 願ってます。 撮影 2023 6/20 スマホ 中段 ◀ オオムラサキツユクサ 大紫露草 ツユクサ科ムラサキツユクサ属の一年草 北アメリカ東部原産の帰化種 ムラサキツユクサか?オオムラサキツユクサか?いつもパッと見迷ってしまいますが… 萼に毛があるので、オオムラサキツユクサ! 撮影 2023 5/5 中段 真ん中 シロバナムラサキツユクサ 白花紫露草 ツユクサ科ムラサキツユクサ属の多年草 北アメリカ東部原産の帰化種 ムラサキツユクサの白花種です。 会ってみたいと願っていました。 やったー はじめまして。なので このコをピックアップして2枚目に投稿しますね。 撮影 2023 6/1 スマホ 中段 ▶ シロフハカタカラクサ 白斑博多唐草 別名 フイリトキワツユクサ 斑入り常盤露草 ツユクサ科ムラサキツユクサ属 お花の小さなハカタカラクサの葉っぱに白い縦縞斑入りの品種 びっくり!斑入りタイプなのね! 撮影 2023 5/21 スマホ 下段 ◀ ミドリハカタカラクサ 緑博多唐草 別名 トキワツユクサ 常盤露草 ツユクサ科ムラサキツユクサ属の多年草 南アメリカ原産の帰化種 この ミドリハカタカラクサと 右隣りの ノハカタカラクサ、どちらも合わせてトキワツユクサって呼ばれてます。 違いは このコの茎や花柄はみどり色で お花が大きいんです。1.5〜2cm。 撮影 2023 5/5 下段 真ん中 ノハカタカラクサ 野博多唐草 別名 トキワツユクサ 常盤露草 ツユクサ科ムラサキツユクサ属の多年草 南アメリカ原産の帰化種 左隣りのミドリハカタカラクサと合わせて トキワツユクサと呼ばれてます。 このコは 茎や花柄が 艶っぽい暗赤紫色で、お花が1cm前後と小さく ミドリハカタカラクサの半分くらい。 撮影 2023 5/5 下段 ▶ ムラサキオオツユクサ 紫大露草 別名 ムラサキゴテン 紫御殿 別名 パープルハート ツユクサ科ムラサキツユクサ属の多年草 メキシコ原産の帰化種 赤紫色の肉厚な葉っぱと、ピンクのお花が特徴的。 ずっとムラサキゴテンが本名(標準和名)だと思い込んでました。今回改めて調べてみて びっくり! 中段◀ が 大紫露草 このコは 紫大露草 わーーー頭こがらがっちゃうぞー 今まで通り紫御殿と 呼んでおきましょうか。 撮影 2023 6/20 スマホ
172
醜男
常磐露草(トキワツユクサ) ツユクサ科属の多年草。南アメリカ原産の帰化植物。昭和の初めに観賞用で入ったものが逸出し野生化して斑を消失したものである。暖地の林内、道端などの日陰に生える。茎はよく分枝して地を這い、節から根を出して広がり、長さ1m以上になる。葉は先の尖った卵形、全縁でやや波打つ。基部は長さ1㎝ほどの葉鞘となる。花期は4〜8月。茎の頂に花序を出し、直径1㎝ほどの白色の3弁花を数個ずつつける。切れた茎から容易に発根して再生するため、各地で野生化し林内を覆い尽くす勢いで広がっている。 出典『四季の野の花図鑑』『散歩の草花図鑑』『日本帰化植物写真図鑑』『帰化&外来植物 見分けマニュアル950種』
176
まあみ
【常盤露草】《ツユクサ科》 花言葉 「尊敬」「集団」「学生生活」 別名 ノハカタカラクサ 花弁は3枚で三角形の花が特徴的です。 花の真ん中には黄色く飛び出したものがあり、こちらは雄しべで6本があります。 白くて美しい植物ですが、お庭で育てている植物を駆逐してしまう可能性があります。 トキワツユクサはツユクサの仲間です。ツユクサは食用にできるので、トキワツユクサも同様に食べることができます。葉をお浸しにして食べるとよいでしょう。
40
ちまめ
以前から考えていた二段の鉢(正確には鉢皿)をつくりました。 下段にはトキワシノブ、ユキノシタ、ノハカタカラクサを植え込み、上段は小さい鉢を数鉢置いて鑑賞します。
196
kikuchix
トキワツユクサの侵略が始まりました 西から東から、奥から手前の隙間から 冬場に撤収させたのですが、相当量の兵士をばら撒いていたようです トキワ帝国の繁栄を見守るべきか否か、、
0
caseK
99
manabe
白いツユクサです。 家の西側の日陰のところに群生してました。 別名:ノハカタカラクサ
59
三樹
トキワツユクサ 別名 ノハカタカラクサ ツユクサ科 ムラサキツユクサ属 原産地 南アメリカ 常緑の多年草 帰化植物
152
やよい
ノハカタカラクサ(ツユクサ科)神奈川県より 別名:トキワツユクサ 2022.06.11撮影📲南アメリカ原産 ミドリハカタカラクサ、オオトキワツユクサとは、とても似ていますね! なので、我が家に居座っているので、撮ってみました😅 お隣りさんは、ブライダルベールだと言っていますが…イエイエ〜💦違うんですよ😓💦 ◎花茎、茎は、紫色 ◎葉裏は、しばしば紫色帯びる ◎お花の直径:実測1,2㎝
112
はるる
←✤ノハカタカラクサ(野博多唐草)✤ 別名:トキワツユクサ(常盤露草) 葉の下面や茎、花柄が紫色、結実する。 →✤ミドリハカタカラクサ(緑博多唐草)✤ 葉身の長さ3〜6cm、葉身の縁に微細な毛。葉の下面は緑色。萼背面に粗長毛。結実しない。 共に ツユクサ科の多年草 花期は5〜8月 南アメリカ原産 ー似てる花ー ・オオトキワツユクサ(大常磐露草) ミドリハカタカラクサより大きい ※尚、お花の名前が違っていたら教えて下さい。 ←2022.5.25 会社にて📱 →2022.5.22 都立公園にて📷
10
Mitch
ノハカタカラクサ🌸 透き通るような白。見るだけで涼しい気持ちになりました🎐
31
owl
‘’花友さんとお散歩~♫‘’ 林縁の道沿いの草地に群生していました🤍🤍💚💚 薄暗いこの場所に咲く一輪の花にスポットをあてると~碧く美しい🤍💚☆彡 綺麗、綺麗~👀🍃🍃 ミドリハカタカラクサ(ツユクサ科) ムラサキツユクサ属 葉身の縁に微細な毛があり、葉の下面が緑色で結実しない♡ トキワツユクサ(ツユクサ科) ムラサキツユクサ属 葉の下面や茎、花柄が紫色で結実する♡
110
m*88
白いツユクサ2種 フサフサが可愛い🤍 ⬆️トキワツユクサ(常盤露草) 別名ノハカタカラクサ(野博多唐草) ⬇️ミドリハカタカラクサ(緑博多唐草) ※広義ではトキワツユクサ とてもよく似ていますが、トキワツユクサの茎は紫色で花は(ミドリハカタカラクサより)少し小ぶり、日陰にひっそり生えていました。雰囲気はとても可愛いですが、要注意外来生物だそう🌱 ミドリハカタカラクサはその名の通り全体的に緑色で、明るい日向に咲いていました♪ ハカタの名は博多帯から🌱南アメリカ原産🌿
103
ocarina0905
トキワツユクサ(ノハカタカラクサ)。 透き通るような白さが好き。 茎が赤いのでミドリハカタカラクサと区別できました。
54
えりざべす
トキワツユクサ ノハカタカラクサ 手入れができなくなった実家の庭に広がっていて、可愛いともらって来ましたが、調べたら「重点対策外来種」😱地植えにしない方が良さそうですね💦 ハンギングバスケットにでもしてみようかな
4
空花(くうか)
51
あいこ
我が家で一番小さな花🌼露草だと思います。2・3ミリ可愛らしい🍀なかなか開いた時間に出会わなくて❗ラッキー😃💕
192
サラサ
トキワツユクサ(常磐露草) 別名 ノハカタカラクサ ツユクサ科ムラサキツユクサ属 (6/12里山) 📝花の大きさ・・・小さい順 トキワツユクサ(ノハカタカラクサ)<ミドリハカタカラクサ<オオトキワツユクサ
60
ペロ
最近花友さんに教えてもらうまで、トキワツユクサとミドリハカタカラクサが違うお花だと知りませんでした。上の写真は4月に近所で撮影したもので、茎が紫色です。これがトキワツユクサ、別名が野博多唐草です。下は先週浜石岳で撮影したものでミドリハカタカラクサ(緑博多唐草)です。ミドリは、茎も葉っぱもオール緑です。
102
のんちゃん
トキワツユクサ 常磐露草 ノハカタカラクサ 野博多唐草 ツユクサ科ムラサキツユクサ属の多年草 南アメリカ原産 日本には昭和初期に観賞用として持ち込まれ、帰化植物として野生化。 要注意外来生物に指定 お花はだいたい 1cmくらいかな。 ちっさいんです。 茎、花柄、葉裏が 紫色。 ← ココがこの子の特徴。 お仲間の ミドリハカタカラクサ 緑博多唐草は、紫色じゃなくて緑色なんです。 去年は このノハカタカラクサとミドリハカタカラクサ、頭こんがらがってたんです。 なので 中学校の裏で見っけた時 しゃがみ込んで 観察&花柄の紫色が見えるように撮ろうと 必死。 傍から見ると さぞかし怪しいおばさんだったでしょうね。 も、ひとつ オオトキワツユクサってのも いるそうですが まだ良くわかりません。 ま、ゆっくり覚えていきます。 撮影 2021 5/9
23
サト
保護してから、モリモリ増えてきたし、 花もいっぱい咲いてきた🌸
前へ
1
2
3
次へ
50
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部