warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ミヤマナルコユリの一覧
投稿数
67枚
フォロワー数
3人
このタグをフォローする
12
zzneco
(深山鳴子百合)大きな一枚の葉での芽出し? 場所:豊橋市
41
chima
4/29に「咲くやこの花館」の「山野草展」で大阪山草会会員様が天塩にかけた苗を3種お迎えしました。 植替えた時、根の美しさに感激しました。 こちらは第2弾「ミヤマナルコユリ カラス葉」です。
82
カエル
こんばんは😌 今日は昼間とても気温が上がりました😓半袖の人も多かったですね😊 今日もまた、山で見たミヤマナルコユリ、くまがいそうの葉っぱです。 くまがいそうのお花が出ていなくて、残念でした。がんばって~⤴️
364
XLCR
77
k-kantaro
6/16 新津丘陵 ⬆️ 上から見れば、小振りなアマドコロorナルコユリ。でもコノ娘はミヤマナルコユリ。コノ娘らしく、上手に撮ってあげたいと、何時も思っているけど、なかなか上手くいきません。もっとキレイにと思っているうちに、花の季節が終わってしまった。 💦💦💦📸📸📸💦💦💦 ミヤマナルコユリ(深山鳴子百合)キジカクシ科アマドコロ属の多年草。⬇️花が2列に並びます。ナルコユリ、アマドコロは1列、コノ娘は2列です。 みんな花柄は葉腋からでます。ナルコユリ、アマドコロはそのまま下にぶら下がり、そのため花は茎の下に1列に並びます。ミヤマナルコユリの花柄は、葉柄に沿って伸び、花は葉の下にぶら下がります。結果、正面から見ると花が2列に並びます⬇️。この様子が上手く撮れない。 葉先を摘み上げればイイのだけど、在るがままに下から撮りたい。コノ爺は変な事にこだわってしまう。 ✌️✌️✌️📸📸📸✌️✌️✌️ こだわったあげくが、⬇️こんな物。少し自画自賛。
34
山彦蝶
林道脇斜面に葉ばかり・・と下から覗き見したら白い釣り鐘がいっぱい 冠山林道
132
なる
ミヤマナルコユリ(深山鳴子百合) キジカクシ科アマドコロ属 花期:5〜6月 分布: 日本全土の山野の林内 ↙️葉先を持ち上げて花の様子を見てみました ・ 花は真下に下がらずに、少し横に張り出して葉の下に隠れるように付いています。つまり先端から根元方向に見ると2列。左右に振り分けられるように咲きます。 ・花は長さ約2cm、筒状で先端のみ6浅裂しそこだけ緑色 ↘️ 葉が大きな楕円形(上から見た様子です) ・たまに葉の下で咲く花が大きな葉の上に乗って見られることもあります♫ ※ 花はアマドコロやナルコユリのように直線状に茎の下に並ぶのでなく、左右に振り分けられるように、葉の裏に隱れて咲くのが特徴。 ワニグチソウやナルコユリに似た花を過去の写真から違いを纏めてみようと思いました😊 📷 2022/5/3
152
かし
ミヤマナルコユリ(深山鳴子百合) *キジカクシ科アマドコロ属 花期は5〜6月 北海道〜九州の山地の林内に見られる。 草丈は30〜70cm 互生する葉は卵形〜長楕円形で無毛! 白い花は長さ2cm前後で2〜3個づつ吊り下げて先端が緑色になります。 花柄は斜上し、花の重さで弓状にゆるく曲がる!(葉の下に隠れてしまう事も) ナルコユリとの違うポイント! 宮城県民の森
98
ひままりん
🍀 ミヤマナルコユリのお花 🍀 葉の下に 左右に振り分けられるように咲く 特徴がよくわかりますね𓍯💕
19
野鳥大好き
ミヤマナルコユリです。 自然大好き派😘です。いつもの公園でこの花が見頃を迎えました。深山(みやま)と付いていますが、そんなに山奥では無い場所にあります。アマドコロ属の植物はアマドコロ、ナルコユリ等よく似ていますが、この花は細い花茎が大きく左右に振れます。したがって、花を正面下から見る👀と左右2列に分かれますので判別は容易です♪😊。ナルコユリ、アマドコロは中央の太い茎からまっすぐ下に垂れ下り花が一列に見えます🤗。
53
みかん
ミヤマナルコユリ キジカクシ科アマドコロ属 花柄が、斜上してゆるやかに葉っぱに沿うように弧を描いていました。 茎を触ってみたら、ナルコユリほどつるつるに丸くはなくて、少し筋を感じる丸さ😊。 雨上がりの多摩丘陵の谷戸歩き。当然、👟は💦😅
22
barby
ホウチャクソウ(宝鐸草)と ミヤマナルコユリ(深山鳴子百合) 東京都の小山田緑地で確認されている山野草が 散歩道の山陰にも… ここにはヤマルリソウも先日発見した
96
ひままりん
🌿 ミヤマナルコユリ 🌿 深山鳴子百合 昨年見たものより 色の濃い株がありました☺️♪ (️📝 昨年投稿 → 2021.4.11 📷 )
97
nao
パッと見は、ナルコユリの小さいの、あるいはユキザサみたいにも見えますが、これはミヤマナルコユリですね😊 そんなに草姿は大きくなく、ナルコユリの笹葉に近いような被針形〜長楕円形よりもずっと広卵形〜卵形に近い。葉の縁はやや波うち、裏面は粉白を帯びます。 一番の特徴は、葉腋から出た果柄(花柄)が葉裏の主脈に沿って左右に振り分けられることです🤔 この姿で、葉の根元がもっと深く茎を抱き、果柄に一箇所捩れがあって、実が楕円形で赤くなるなら、前にもアップしてますがオオバタケシマランになります🧐
146
ひままりん
💚 ミヤマナルコユリの若い実 💚 大きさは8mmくらい。 フレッシュでみずみずしい感じ✨ 秋になると黒く熟します⚫ (📷 葉🌿→ 4.11・熟した実⚫→ 2020.10.6 投稿)
8
ゆう
2021.6.20 恐羅漢山
95
masako
ミヤマナルコユリかな🌿 又会えました☺️♪ 深山鳴子百合
98
文
キジカクシ科のミヤマナルコユリ𓂃𓏲𓆸܀ 爽やかな風に揺れる山野草を メルヘンチックにパチリ(*'꒳'*)♡
81
nao
ちょうど茎が反り返ってるのがあったので、花柄が葉の裏に沿って、右左に振り分けられてるのが分かると思います。これが、ミヤマナルコユリの特徴、ずっと小型ですしね😆 ナルコユリの花は下にぶら下がります。
50
イチゴ
ミヤマナルコユリ🌿 ヒメナルコユリ🌿 ヒメナルコユリは前に投稿した時より綺麗だった模様が薄くなっていました♪ 「ミヤマナルコユリの特徴」 お花が斜上してから垂れ下がる。 お花は白く茎の左右に分かれる。
93
nao
先程、ナルコユリとアマドコロをあげましたが、なかなか判別が難しいという話も…😅 そこにきてもう一枚、同じくクサスギカズラ科アマドコロ属の、ミヤマナルコユリです😆 これは、ナルコユリなどよりずっと小さく、花柄が葉裏に沿うようにカーブして花が左右に別れるのが特徴です。
134
つきか
🎵ミヤマナルコユリ🎵 アマドコロに似ています🤔❗ 何が違うのかな🤔⁉️
97
masako
雨上がりのミヤマナルコユリ🌿✨ 素敵です🤍🥰 深山鳴子百合 教えて頂き訂正しました✨ ありがとうございます💞
29
てらこ
ウォーキングコースになっている所でいっぱい出会えました😊 キジカクシ科 アマドコロ属 茎に稜(角)がある 葉に沿って左右2列に振り分けられる特徴がある
前へ
1
2
3
次へ
67
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部