warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
里山歩きの一覧
投稿数
2681枚
フォロワー数
20人
このタグをフォローする
333
チャー
乱れ草 (ミダレグサ ) ススキの 別名です 野道を ふさぐ ほどに 倒れていました 乱れても これほど 美しいとは 野菊を 巻き込んで 倒れる ススキに 美しさを 感じました
342
moko
❥♡🧚♀️アキノキリンソウ✨💕♡❥ これも、主人が山で撮影したもので、山野草かも知れませんが 調べてみても分からなかったです🙄 小花では、無かったと言っています。 教えていただき名前がわかりました。 ありがとうございました🙇♀️ 🧚♀️💛♡、。・:*:・゜`♥*。・:*:・゜`♡、。・:*:・゜`♥*。・:*:・゜`💠💕
80
ホイミ
里山近くの田畑にて。 彼岸花と夕焼け空
68
ホイミ
彼岸花と色鮮やかなクロアゲハ
52
ホイミ
野に自生している黄色い彼岸花。 観賞用の黄色い彼岸花(リコリス)を見かける機会も増えた昨今。 彼岸花と言えば、お彼岸の時期に、田んぼの畦(あぜ)に一斉に咲き乱れる印象的な赤。 宮崎県から鹿児島県へ南下して行くと、それまで、赤か白の彼岸花ばかりだったのが、一斉に黄色に変わる所があります。 最初は人が植えてあるものなのかと思って見ていましたが、小さな小川沿いの草っ原や田んぼ、山際、墓地にまで黄色の彼岸花ばかりで、赤や白の彼岸花が見当たらなくなります。 所違えば、花の色も違うか?と不思議な感覚に襲われます。 もちろん、鹿児島には赤も白花もちゃんと有るにはあるのだけれど。 黄色しか見当たらない地域が有りました。自生する黄色の彼岸花はショウキズイセン。
40
凡
祖谷のかずら橋で見かけたシュウカイドウ。こんなに群生しているシュウカイドウ初めて見ました。
49
ホイミ
カラスウリの実が成っていました。 残念ながら、衝撃的なカタチの花の実物が見られなかったから、せめて実だけでも。 (GSでお花のpicはたくさん見れましたが。)
377
チャー
スリランカの 森の家 ④ バリケンの 池の木に こんな鳥が いました ホシゴイ( ゴイサギの 幼鳥 ) そして ほかの枝も 😳🧐よ〜く見ると 5匹も 止まっていて ビックリ‼️ ぴーたさん はちなつめさん 名前を ありがとう😀 ホイミさん 夜行性で 昼は休んでいること 水生生物 (昆虫 小魚 かえる甲 殻類 )や 小さい哺乳動物や 鳥などを 食べると 教えて くれて ありがとうございました 😊🙏🙇♀️
49
阿南田零
シダコンテスト対応③ ヒカゲノカズラはなぜヒカゲノカズラなのか? あるサイトを見ると、ヒカゲノカズラは日陰の鬘と書いて、日陰を這う鬘(蔓植物)という意味だ、と書いてある。 いやいや、ヒカゲノカズラはどちらかというと日当たりのいい場所が好きで、林を伐採して出来た空き地や、山を削って作った道路脇の赤土の法面など、下は少し湿気てるけど、周りよりよく日が当たる場所に生えてるから。 多少はヒカゲノカズラの生態を踏まえていると思われるサイトでは、ヒカゲノカズラは元々は日影葛と書いて、日影は古くは日向の意味だから、ヒカゲノカズラは日向の好きな葛、日当たりのいい場所に這い出てくる葛の意味だ、と書いてある。 え~っ、それはホントにそういう由来なの?ヒカゲノカズラが日光が好きなのを知った上で、後付けで考えた由来じゃないの?とちょっと疑ってしまう。 でも、これ以上、名前の由来に関する、もっともらしい情報が見つからないので、疑いの眼差しを向けつつ、そうなのかと思うしかない。 ヒカゲノカズラを盆栽的に、あるいは山野草的に育てているに会ったことはないが(実はいるのか?)、リコポディウムというといきなり観葉植物の名前になる。 やっぱりヒカゲノカズラは日陰者なのか?
56
ホイミ
秋は、渡り鳥が越冬しに北からやってくるシーズンです。 しかし、寒がりサンはもっと南下して南の国へ向かうので、日本はスルー。 たまに休憩でお立ち寄りする旅鳥さんもいらっしゃいます。 エゾビタキさんがご到着しました! と、言っても、この子も旅鳥なので、 ココは中継地点というところでしょう。 しばらくこちらで滞在し、旅の疲れが癒えたら、旅立って行く事でしょう。 名前に「エゾ」が付いているので、北海道から?と思いがちですが、もっと北の国(シベリア、サハリン、カムチャツカ半島辺り)からやって来ます。 お腹の縦縞が目印の小さな鳥さんです。 こんなに小さな体で、春と秋のハードな渡りをするのだから、凄いね。 鳴き声はとてもか細く、ツィッ!ツィー!
323
チャー
池の ほとりを 散策すると 向う岸に 日本でも ありそうな 景色が 見えました ① 山の上に 仏陀のお姿が その仏陀の 姿が 映る 池の 水面を 見ると ②に写真 のせます 仏陀に守られて 子育てする 鳥の親子が いました 紀元前5世紀に 誕生した シンハラ王朝は 雨季が一回の 乾いた国土に 大小のため池を 連結させた 高度な 灌漑工事を して 国を 繁栄させたそううで その沢山の 池が 豊かな水辺の 風景に なっている のだそうです
386
チャー
鳥は インド サタゲリ 深紅の木は アカリファ 深紅色の葉に 陽が 差していました 頭に ヘッドホン してるような 模様の 鳥でした チドリの 仲間だそです モンパさん 名前を 教えてくれて ありがとう うれしい~😊🙇♀️
50
ホイミ
おや? 何か実が成っているぞ(*º ロ º *)!! アケビの実♫ まだ青い。 手が届かない高いとこ。
52
ホイミ
萩(ハギ)の花も風で ブンブン揺れている。また雨が降りそう。。
41
ホイミ
レモン色のヒガンバナ。(リコリス) これからが見頃♪ 赤花はまだっぽい。
399
チャー
カワセミ ( 翡翠 ) スリランカ なんと 豊かな自然 でしょうか また カワセミに あえました 私にとって まさに 癒しの楽園 でした いま 発見! このカワセミは 女の子 下くちばし が オレンジ色🧡 オスは 上下とも黒だそうです
113
チャー
密 林 の 住 人 ( スリランカ🇱🇰 )
69
阿南田零
ナンバンギセルを見に行った場所にセンニンソウも咲いていました。 センニンソウとボタンヅルの違いがよく分からないと言っている人が多かったので、センニンソウの花と蕾と葉の形がよく分かる画像をアップしてみます。て、ボタンヅルとセットじゃないとあまり意味無いのかな。
57
阿南田零
雨上がりの今日、ナンバンギセルを見に行って来ました。と言っても歩いて10分もかからないごく近所ですが。 毎年ススキの穂が出始めるとナンバンギセルも咲きますが、今年はまだススキの穂も出てなかったし、ナンバンギセルも蕾が多かったです。尾花が風にそよぎ始めたらもう一度見に行ってみます。 昔から家の近所にはナンバンギセルが山ほどあって、小学生の頃、校庭を囲む土手などは、秋になると一面蝋燭を立てたか、ムーミン谷のニョロニョロのの群れに占拠されたかのごとくナンバンギセルが乱立してました。 その頃、他にキキョウやツルリンドウ、山ブドウその他諸々有りました。今、それらはほぼ無くなりましたが、なぜかナンバンギセルだけはいまだに沢山あります。むしろ増えているかも。
227
チャー
ヤシリス🐿 (スリランカ でみました) ネズミくらいの 大きさで すばやい 動きで 地面を 走って いました
224
チャー
ワカケホンセイインコでした 英ちゃん 教えて いただきました🙇♂️🙏😀 オウムより インコの ほうが 小さいイメージを もって いましたが まちがいでした 40㎝くらいあって 20年くらい 生きるそうです 英ちゃん 教えてくれて ありがとう😊 緑色の 鳥がいました インコより 大型でした 木も 鳥の名もわかりません🙇♀️ 岩山に見えたけど 途中木も 池も 草地もありました
88
チャー
シギリアへの 登り口 スリランカ 195mの 岩山を⛰登ります 上から 落ちてきたのでしょうか? 周りは 巨石が ゴロゴロです ここから 狭くなっていきます シギリアの 語源 🦁 シンハラ語の ライオンを シンハ のどを ギリヤ から きてるらしいです シンハラ王朝の 1500年前の 王宮の跡です
65
ホイミ
リュウキュウサンショウクイさん。 沖縄県や九州南部で年中暮らしている留鳥です。 本家のサンショウクイさんは、夏に日本にやって来る渡り鳥さんなのだけれど、このリュウキュウさんは、留鳥で、温暖化により我が四国でも留鳥として暮らすようになってきた。 この子は、人をあまり恐れない、近寄りすぎると逃げるけど、ある一定の距離を保てば、向こうからこちらを観察するような素振りをします。人に興味があるっぽくてカワイイやつ。 山椒を食べてヒリヒリしているような鳴き声「ヒリリリリ~」 鳴きながら近づいてくるので、コソコソついて来ているのが よくわかる(o≧▽≦)oキャハ
252
チャー
アラスカ の 自然 ( 森と海 ) 🐳 クジラが チラッと 見えました 上 潮を吹く クジラ 発見🐳 左 ヒレを 出して 挨拶したとこ 撮影 遅れてしまいましたが 中 背ビレ を 見せてくれました 右 頭から ジャンプして 浮上 した姿を 載せたかった場所 またの機会を ねらいます🤳🏾 クジラが 左舷に 出現の船内 放送で デッキに 集まった乗客 水中に住むものなので 🐳 全身取ることは 難しいです🙇♀️ 私の クジラのイメージは🐳 白鳥のように 水の上に 浮いてる姿だったことに 気ずきました 絵本の クジラの絵の🐳 せいなのかもしれません😅
前へ
106
107
108
109
110
…
112
次へ
2681
件中
2569
-
2592
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部