warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
はるのお花♡♬の一覧
投稿数
1038枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
16
kazumi
京都『東寺』の春🌸
16
KONOHA
春先に一輪だけありました🌸
7
kazumi
166
ビビマロン
とっとり花回廊にて🌸 ディアスシアのハンギングバスケットを見上げる💕😊 大山の山も⛰少し映り込み 青空をバックにステキね…*✨✨ 今日も素敵な一日をお過ごし下さいね🥰
171
ビビマロン
我が家に咲く クロード.モネ🌹さん 再度 登場です。 沢山のお花が咲きました。 綺麗で香りも良し👍お気に入り❤️ フミピーちゃん 見てねー💕😊✨
145
ビビマロン
とっとり花回廊にて🌸 チューリップ🌷バンジー💜ヒヤシンス🤍 可愛い植え込み 今日も素敵な一日をお過ごし下さいね🥰
9
Machan
のびのびで収集がつかなくなっていたコールドコインちゃん❤️ 早春に整理してこんもりお行儀良くなりました🎶
9
Machan
一昨年一株買ったのですが、キレイなお花なので切り花に切ってしまって翌年は芽を出しませんでした⤵️去年一株苗を買って来て、切り花にしつつ、種をつけさせました。 こぼれ種でいっぱい咲いています🎶🎶
8
Machan
ヒメヒオウギズイセンちゃん❤️ アルストロメリアの間にちょこんと咲いています🌸
3
Machan
シュッと伸びて可憐に咲きました❤️ 薄いピンク🩷でかわいい過ぎます❤️
149
ビビマロン
クレマチスのお花💜 セールでお買い得に購入できました。 咲いているお花を全部切り落とし 苗を充実させます。✌️ 調べました。 科名 キンポウゲ科 学名 Clematis 用途など 鉢植え 庭植え 開花期 4月~10月 大きさ つる性が多い 耐寒性 つよいほう 難易度 ★★★☆☆(ふつう) 主な作業の適期 植え付け 12月~3月 剪定 タイプにより異なる 肥料 4月~7月上 / 9月~10月 剪定について タイプが3つある クレマチスは花芽の付き方で「旧枝咲き」「新枝咲き」「新旧両枝咲き」の3タイプに分けられ、それぞれ枝を切る際のポイントが異なります。購入する際はどのタイプなのかちゃんと把握しておいた方がよいでしょう。「旧」と「新旧」は秋以降むやみに強剪定(つるを今ある長さの半分以下に切り詰めること)しないことが大切です。 旧枝咲きの剪定 前年に伸びた枝から春に短い枝(1~3節)を出してそこに花を咲かせるタイプです。主な剪定は春の花後、初夏に枝がある程度伸びた頃、冬の落葉期の3回です。 春の剪定 春の剪定は枯れた花を取り除くのが目的です。咲き終わった花は花首のところで切り落とします。 初夏の剪定 初夏の剪定は枝数を増やして翌年たくさん花を咲かせるのが目的です。本年伸びた枝が8節くらいの長さになったら、半分に切り詰めます。すると、切り口のすぐ下の葉の付け根から複数の芽を出して枝数が増えます。枝数が増えると言うことはそれだけ花芽も増える問うことです。剪定時期が夏にずれ込むと伸びてきた芽が十分に太らず、冬を迎えて休眠することがあるのでタイミングが大切です。 冬の剪定 冬の剪定は軽くつるを整えるのが目的で、真冬が適期です。枝の先端を見て芽のない部分を切りそろえます。落葉した株は茶色く枯れたつるだけの状態です。絡まったつるを株元で思い切りばっさり切ってすっきさせたくなりますが、そのつるから出る短枝に花を咲かせるのでむやみに切ってはいけません。旧枝咲きの一番気をつけたいポイントです。枝先のほうに芽がない場合、芽のある位置まで切ってもかまいません。同様に芽のない枝も切り落としましょう。 新枝咲きの剪定 本年伸びた枝に花を咲かせるタイプで剪定の仕方によっては春から秋に2~3回花を咲かせることもできます。主な剪定は初夏と冬です。 初夏の剪定 初夏の剪定は2番花を咲かせるために行います。花が一通り咲き終わる少し手前(全体の8割ほどが咲いている状態)に株元から2節ほど残してつるを短く切り戻します。そうする切ったすぐ下の節から芽を吹いてつるが伸び、再び花を咲かせてくれます。 冬の剪定 冬の剪定は枯れたつるを切って整理し、次のシーズンに備えるのが目的です。地際の節をよく見ると小さな芽が左右にちょこんと付いているのが見えると思います。その芽の上でつるを切ってしまいます。前年のつるはほとんど枯れてしまっているので問題ありません。もし芽のないつるがあれば付け根で切り落としてかまいません。 新旧両枝咲きの剪定 前年伸びた枝から春に芽を出し、それがある程度の長さ(5~6節前後)になると、そこに花を咲かせるタイプです。新旧両方の枝に花が付くのではなく、旧枝から伸びた新枝に花が付くと理解してください。 初夏の剪定 花が咲いたあとの新枝を切り詰めると節から芽を出してつるを伸ばし、再び花を咲かせます。つるを長めに残して先端近くで切ると早めに花が付きますし、短めに切り詰めるとやや遅く咲きます。その性質を利用して、枝の切り詰め方に長短をつけるとつるごとの開花時期にタイムラグが生じ、上手くいくと長い期間、花を楽しめることになります。 冬の剪定 株姿を整え、春に開花する花の数を調整するために行います。つるをどの位置できるかは節に付いた芽を見て決めます。冬の時点で節に付いている芽が春に伸びてつるとなり、そこに花をつけるので短く切るとしても、つるの長さの半分くらいまでにとどめます。短くすればするほど花数は減ります。よく太った芽の上できるようにすれば良いでしょう。芽の付いていない先端に近い部分は切り落としてかまいません。 日当たり・置き場所 日当たりをよく好み、日当たりの悪いところでは花つきも悪く株も丈夫に育ちませんので、じゅうぶんに日光に当てるようにしましょう。 逆に夏の直射日光には弱く、北向きの場所などに置くか、日除けを施し、風通しを良くしてできるだけ涼しくなるようにしましょう。 水やりと肥料 丈夫な植物ですが、どちらかというと乾燥を嫌いますので、土の表面が乾いたらたっぷりと与えるようにし、夏の暑い時期には特に水切れをおこさせないように注意しましょう。一度水切れをおこしてしまうと(葉や枝がふにゃふにゃになるまでほおっておくと)生育が著しく衰えてしまいます。 クレマチスは肥料食いの植物です。肥料は春から秋の生育期は十分に与えます。真夏は暑さで弱ることがあるので、いったんストップして秋に涼しくなってきたら再び与えます。液体肥料を2週間に1回与え、同時にゆっくり効く固形肥料を2ヶ月に1回施します。 適した土 有機質に富み、なおかつ水もちのよい土が理想的です。地植えの場合で砂質の土壌の場合はバーミキュライトを混ぜ込んで水もちを良くするとよいでしょう。鉢植えの場合は、赤玉土5:腐葉土3:バーミキュライト2の割合で混ぜた土を使用しましょう。 植え替え・植え付け 鉢植えは鉢内が根でいっぱいになってきたら、植え替えの時期です。だいたい2年に1回は植え替えの必要がでてくると思います。植え替えするのは葉っぱが落ちた休眠期で、12月~3月の間におこないます。生育期間中は植え傷みが激しくなるので、できれば避けた方がいいです。 ふやし方 株分け、取り木、接ぎ木、挿し木など様々な方法で殖やすことができます。株分けは2月に、できるだけ根を傷めないようにおこないましょう。取り木は5月から8月の生育が旺盛な時期に可能です。接ぎ木は2月におこないます。その際は台木にするものは丈夫で生育旺盛なものを選びましょう。 挿し木は生育期間中におこないます。その年に伸びたつるを使用してパーライトに挿しておくと、2~3週間で発根します。 かかりやすい病害虫 病気:ウドンコ病 害虫:アブラムシ ナメクジ うどんこ病は湿度が低く、気温が高い時期に発生しやすい病気です。葉や茎が白い粉をはたいたようになります。発生する前に殺菌剤を散布して予防します。アブラムシは春から秋に発生し、新芽や茎、つぼみについて吸汁します。ナメクジは葉や花を食べてしまいます。 今日も素敵な一日をお過ごし下さいね🥰
148
ビビマロン
黄色のバラ💛ヘンリーフォンダ🌹 月曜日はビタミンカラーで元気に✌️ エコパーク水俣のバラ園にて 4月23日撮影 調べました。 【品種の説明】 品種の系統:ハイブリッド・ティー・ローズ 花の咲き方:四季咲き 花の大きさ:12cm (大輪) 香りの強さ:弱い 樹高と枝幅:1.4m×1.0m(半直立性) 生長:普通 耐病性:うどんこ病…普通/黒星病…普通 植え付け用途:地植え、鉢植え 作出年/作出国…1996年、アメリカ 作出者…Christensen,J. 剣弁高芯咲きで、ハッとするような濃厚な黄色のバラです。黄色のバラでは最も純粋な黄色で、色あせも少なく素晴らしい発色です。 枝は細めですがトゲがやや多い。半直立性でコンパクトにまとまる樹形です。 綺麗な黄色のバラ💛 主人が気に入り バラの直売所で お土産に購入しました。 元気に育ちます様に✌️😊
16
kazumi
松坂城🏯公園に 季節はずれの桜🌸発見💡😆
157
ビビマロン
ブルームーン🌹 蕾から咲いていく様子💕 いい香りがします✨✨ 調べました。 紫ばらの歴史的名花。 ブルーローズ特有の爽やかな香り、巨大輪ながら良好な花付き、そして紫ばらの弱点であった樹勢もこの品種によって改善されました。 強健な枝にはトゲも少なく、伸びやかさがあり風情のある株姿はやはり名花と呼ばれるにふさわしい。 紫ばらの中でも非常に扱いやすい品種 今日も素敵な一日をお過ごし下さいね🥰
158
ビビマロン
プリンセス.アレキサンドラ.オブ.ケント🌹 咲き始めました。 開くと クシュクシュのロゼットが見えてきます。 綺麗なピンク色✨✨💖 調べました。 イングリッシュローズの中では非常に大輪で数輪の房で咲く。 明るくクリアなローズ色でカップ咲き~ロゼット咲きに変化する。 ティーの香りがあり咲き進むとレモンの香りが加わる。 花首は弱くはないが大輪の房咲きの為ややうつむき気味に咲く。 樹形は横張り性でシュートは弧を描き下垂する。 枝はしなやかでトゲは多いが扱いやすい。 夏以降のシュートにもよく花を付ける完全四季咲き性。 名前は英国エリザベス二世のいとこでバラの愛好家の名にちなむ。 品種名 プリンセス アレキサンドラ オブ ケント 流通名 Princess Alexandra of Kent 別名 R.`Ausmerchant' 交配 未公表 分類 S 発表年 2007年 作出者 Austin,D. 作出国 イギリス 花期 四季咲き 花色 ローズ色 香り とても強い ティー香 フルーツ香 花形 カップ咲き~ロゼット咲き 花径 12cm 樹高 1.2m 幅 1.7m 樹勢 強い 樹形 横張り性 耐病性 強い 用途 アーチ フェンス オベリスク 壁 鉢植え ○ 花壇 ○ タイプ2 お花が重たくて 下向きになってしまう。 お昼休みに 息子が 笑いながら🤣 ちょっと早いけど 母の日のプレゼントと言って 切り花でプレゼント🎁してくれた❤️ 一輪挿しで 楽しんでいます🥰 今日も素敵な一日をお過ごし下さいね🌹🍃
131
ぽぷ
気温が上がって花数が増えました♬ 株もスクスク成長中🤗
165
ビビマロン
サハラ.98 🌹ツルバラの全体像です。 沢山のお花を咲かせています。 晴れた日の撮影だと もっと映えるのになぁ✨残念 お庭がバラのお花でいっぱいになりました。 バラの美しい季節✨💖 堪能いたしましょう💕 皆様も 近くのバラのお花を 探してみて下さいね👀 お散歩で 美しいバラのお花を見つけています。✌️ 今日も素敵な一日をお過ごし下さいね🥰
171
ビビマロン
大好きな クロード.モネ🌹 が 咲きました。 ピンクに淡いオレンジイエローの絞りが入るロゼット咲き中大輪花。独特の華やかさとかわいらしさを併せ持った魅力的な品種。ローズをベースにスパイシーとフルーティーの混ざる強香花。極めて四季咲き性と耐病性の強い中型シュラブで、鉢植えにも向く。 耐病性 極めて耐性が強い 香り 強香 シリーズ ペインター 花 色 黄・ピンク絞り 花 期 四季咲き 樹高・幅・樹形 1.0m×0.8m、シュラブ 花 径 8cm 花 形 ロゼット咲き 四季咲き性 ★★★ 昨日の午前に撮影 午後から雨 今日も雨予報☂️ お花が傷まないといいのになぁ 皆様 今日も素敵な一日をお過ごし下さいね🥰
165
ビビマロン
月曜日にビタミンカラーで 元気に💪✨ サハラ.98 暑くなり 一気に咲き出しました。🌹 綺麗所を 切り取り✂️pic 月曜日の朝 元気にスタート✌️
19
kazumi
17
kazumi
153
ビビマロン
今日のお花🌹 真っ赤なバラ イングリットバーグマン 今年はお花を5個つけてくれました。 立派に咲き とても嬉しいです😆💕 今日は良いお天気です。 エコパーク水俣バラ園🌹へ 向かっています♪🚗💕 沢山の美しいバラ🌹を見てまいりまーす✌️ 皆様も素敵な一日をお過ごし下さいね🥰
83
ぽぷ
お花は控えめですが、とっても良い香りで存在をアピールしてます😊
149
ビビマロン
ミニバラ🌹が咲きました。 オレンジ色🧡 可愛い色のミニバラ😍 挿し芽で増やしています✌️ 🌹テディベア🧸🌹 咲き始めはテディベアのような温かみのある茶の花色。咲き進むにつれ、濃いピンク色が強くなってきます。ユニークな花色で人気のミニバラです。この品種はつるばらタイプもありますが、ミニバラとしては大きめの花、木も50cmくらいに伸びますので、花壇植えや切花にもおすすめです。四季咲き性。 仏・メイアン・1989年作。 花色:レンガ色 花形:半剣弁咲き 花弁数:40~45枚 花径:4~6cm 開花期:四季咲き性(春~秋) 樹高:0.3~0.5m 樹形:横張り型 香り:微香 用途:鉢植え、庭植え 栽培方法: よく日の当たる場所を選び、植え穴を深く掘り、元肥として腐葉土や乾燥鶏糞をまぜた土を入れ、根が肥料に触れないように植え付けてください。接ぎ木部分は地面の上に出して植付け、支柱を立てます。株周りはわらなどでマルチングします。追肥は芽の伸長にあわせて、株周りに何回かにわけて行ってください。3月から11月はうどん粉病やアブラムシなどがよく発生しますので、薬剤で防除してください。剪定は12月から1月に行います。 バラの花色・花形は気候生育環境により変化します。植えつけた初年や株の充実度の弱いものは、花弁数が少なく花形も変化します。
前へ
1
2
3
4
5
…
44
次へ
1038
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部