warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
準絶滅危惧の一覧
投稿数
20枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
50
aji810061
着物の柄みたい♪ (野田市三ツ堀 田んぼの水面で) 水がなくても、乾燥しなければ生きられるみたいです。 イチョウの葉に似ているから、この名前。
25
こらぼっ
「シデコブシ」モクレン科/〃属 の落葉小高木 日本固有種 分布は東海三県に限られ 準絶滅危惧に指定と記載がありました(Wikipediaより) お出かけ先近くの会社敷地内に植栽されているのを発見! お初にお目にかかりました! ①薄紅色で可憐であって 控えめ 美しい花姿です! ②開葉に先だって開花 花被片は細長く伸びて 12-18枚ほどあります 少し時期を過ぎているようにも思いましたが 貴重なお花に初めて会えて うれしい時間を過ごすことができました🎵
31
あるく
無数に花芽を付けるタシロラン 太さが3倍ぐらいに見える
39
あるく
タシロラン新しい群生地を発見 ナンバンキセルが見たい あと 1週間で終わり
39
あるく
37
あるく
花の時期は二週間ぐらい 準絶滅危惧
140
ナツメグ
昨日は夫のお供で自生の「タヌキモ」を求め、公園を2箇所さまようも 見つけられなかった💦 自然の中にはなかったけど管理事務所の水槽の中にはありました😅 ネムノキの花は高い枝からでも甘い香りを漂わせ 芳しい匂いに、何度も鼻をクンクンさせた 谷間みたいな(公園内だけどね)低い所を歩くので 風は感じないしとにかく蒸し暑くて、しんどかったなー😓
71
カヤラン
トキリマメ(オオバタンキリマメ)?タンキリマメ? 葉の形が微妙…。 都道府県によっては、絶滅危惧。準絶滅危惧のところも。 2022.11月27日撮影
189
moca☆
ヤマシャクヤク(山芍薬) 春に白い花を咲かせたヤマシャクヤク。 半開した花弁の奥に見える花芯とのコントラストが、美しい花✨。 今の時期は、熟した実が弾けて、青黒い色の種子と不稔の真っ赤な種子が観察出来ます。 毎年、春に山芍薬の開花を楽しみにしています。 今は、弾けた実の鮮やかさにびっくりしながら、自然園の散策を楽しみました。 山に咲く芍薬が名前の由来です。 準絶滅危惧種となっています。
211
moca☆
キキョウ(桔梗) 榛名山の麓「ゆうすげの道」の散策で、キキョウの花が咲いていました。 近年、自生の花は減少傾向にあって、準絶滅危惧種になっているようです。 名前の由来は、漢名「桔梗・きちこう」を音読みしたものです。 太い根茎は、サポニンを多く含んでいて、生薬の原料とされるそうです💊。 暦の上では、立秋を過ぎていますが、まだまだ暑さ厳しい8月。 秋の七草、草原の桔梗を愛でて、一足早く秋を感じられました🍁。
105
なる
タシロラン(田代蘭) ラン科 トラキチラン属 葉緑素を持たない腐生植物。 (落ち葉などの養分をもらって根に菌類を共生させ菌類を介して養分を得る植物) ラン特有の唇弁には紅紫色の斑点があり、縁は微細な鋸歯状になっています。 7月12日、昨年と同じ場所に群生が40数本出ているのを確認しました♫ 開花してる花はまだ数輪でした。 ただこの日の夜、警報級の雨☔️ その後も1週間ほど雨が続き、美しい花が見られたのはこの日の花が1番でした♫
60
とものやま
シャクジョウソウ(錫杖草) ツツジ科シャクジョウソウ属の多年草 腐生植物 6/27の花の投稿から、約1ヶ月。 うつむいたように下を向いていた花は、目玉のような果実をつけて、上を向いていました(^_^) 全体がボロボロの黒い服を着ているものや、服が少しずつ剥がれ、脱皮でもしているような姿のものもありました(^_^;)
152
moca☆
タシロラン(田代蘭) 公園散策、薄暗い林の縁に、ホワイトアスパラガスのようなものが生えてました。うん( -_・)?? 先日見た、シャクジョウソウかしら?と思って近づいたら、ちょっと違う (-д- 三 -д-)チャウチャウ。 見たかったタシロランてはないですか😍🎶。嬉しい~😆。 シャクジョウソウや、ショウキランと同じく、光合成をせず、枯れ葉などを分解する菌類と共生する腐生植物。 タシロランは、ヒトヨタケ科の菌と共生するとの事。 明治39年長崎で、植物学者 田代善太郎によって発見されました。 発見者の名前をとって、牧野富太郎博士によって、「田代蘭」と命名されたそうです。 準絶滅危惧種。 薄暗いところでしたので、フラッシュを焚いて撮影しました。
42
あるく
いつもの場所は除草されて絶滅寸前 少し離れたところで数本
156
moca☆
ミゾコウジュ(溝香需) 保全林の縁に生えていました(保護されてました)。 シソ科の植物だけあって、シソの花にそっくりです。 田んぼの縁や、河川敷など、日当たりの良い湿った草地や水辺に生える越年草。 埼玉県では、準絶滅危惧種になっています。 名前は、溝のような湿地に生える香需の意味で、「香需」は、この仲間の中国名。 「香需」とは、「薙刀香需」のことだそうです。乾かしたものを漢方では「香需」と呼んで、解熱剤に用いられるそうです。
159
moca☆
シャクジョウソウ(錫杖草)《ツツジ科》 別名シャクジョウバナ(錫杖花) 薄暗い林の縁、いましたいました🦯。 ♪六根清浄~六根清浄~ と、修験者が用いる杖「錫杖」の形状と似ていることが、名前の由来になっています🦯。 腐生植物で、緑色の葉を持ちません。共生する菌類を通して、枯れた落ち葉🍂などから栄養をもらっているとの事。 キノコを利用する植物の色々🍄。 シャクジョウソウは、キシメジの仲間を利用するとの事。 因みに、ギンリョウソウは👻、ベニタケの仲間を利用するそうです。 準絶滅危惧種だそうです。 保全の為には、雑木林の環境を残す事が大切のようです。
192
moca☆
ヒメサユリ(姫小百合) オトメユリ(乙女百合) この時期、この百合が見たくて、昨日、訪れた自然園。 桃色の綺麗な百合の"ヒメサユリ"が、咲いてくれてました👸✴️。 ササユリに似ていますが、おしべの先が、黄色になっているので、違いがわかるようです。 たおやかな優しい花姿でした(*μ_μ)うふふ🎵。 (野生種は、準絶滅危惧です)
171
moca☆
チョウジソウ(丁字草) 自然公園の湿地の縁に咲いていました😍🎶。 ブルーの細身の花が、何とも涼しげです🍃。 実の形が「丁」の字に似ている事から、名前が付けられたと言われてます。 園芸種は、北米原産のものが多いそうです。 自生しているのは、今や貴重。やや湿ったところを好む植物。 開発による湿地の喪失で、準絶滅危惧だそう。 いつまでも、自生のものが、観られると良いなぁと思いました。 綺麗な花ですが、全草にアルカロイドを含んで有毒です🏴☠️。
188
moca☆
セツブンソウ(節分草) 先週、秩父の自生地に、セツブンソウを見に行きました。 今年は、雪が降ったそうで、例年より遅い開花との事、山腹一面の節分草は、観られませんでした。ちょっと残念😅。 和名は、節分の頃に咲くので付けられました。 石灰岩質の所に多く咲くそうです。 所々に咲いた、早春の使者を楽しみました。 日本固有種🎌 準絶滅危惧
13
りっさん
シデコブシ Magnolia tomentosa よく見かけるコブシとは違って、ひらひらとした細長い花弁をしっかり広げ華やかなシデコブシさん 日本固有種で愛知、岐阜、三重のみに自生する準絶滅危惧に指定されているそうです。 2018.04.01 佐倉城址公園 くらしの植物苑
前へ
1
次へ
20
件中
1
-
20
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部