warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ポールスミザーの一覧
投稿数
121枚
フォロワー数
9人
このタグをフォローする
154
けんパパ
❝ エリストロニウム ❛ パゴダ ❜ ❞ 昨年秋に花壇に植えた球根が14個あります。 その三つ四つから開花準備が始まっています。 開きかけの上の蕾と右下の若い蕾の両方の 光が当たる明るいところにピントを合わせて います。 今週末は開花した西洋カタクリの写真を撮りたい。 撮影日:2020年3月25日 焦点距離100mm(=実効)のマクロレンズでの撮影
163
sakagon
球根からの礫耕栽培♫ チューリップの水栽培は難しいと聞いてましたが、初挑戦で咲いてくれました。 グッ! ع̑̑(˃◡˂ )╮ 足し水だけで水換えは一切してません。蕾が上がってきてからは水揚げ量がすごいので、毎日目のつく所に置いて せっせと水遣りしてます。 後でお皿に入れてアレンジできたらと思い、球根を横向きにして茎と根が ┌ ┘ こんな方向に生えるように育ててみました。(╹◡╹) ・チューリップ・コロンブス ・ムスカリ・ボトリオイデス アルバ(←日当たり悪くても割と育つ種という事で、ポールスミザーさんが紹介してます。)
165
けんパパ
今日のお花「おだまき」 ❝深山苧環❞ 撮影場所:萌木の村 (我が敬愛するポール・スミザー氏による デザインおよび維持管理) 撮影日:2019年5月2日 本格的に植物写真に目覚めて、 スタートダッシュしていた頃の 写真で今見ると、何かもどかしいような・・・。 昨年5月に萌木の村での撮影した写真は 投稿したのですが、この写真は当時は 投稿しておらず、お蔵入りしていました。 P.S. ミヤマオダマキ と ヤマオダマキ は 我が家の庭で、一昨年から種まきから 育てていますが、ミヤマオダマキは つい最近に芽吹き始めましたが、 ヤマオダマキは桔梗同様に寝坊助 なのか?地上部はまだ何もありません😓
174
sakagon
球根花壇 開花2番のりは ╭✿ クロッカス ブルーパール✿ ╮ ポール・スミザーさんのサイトでも紹介されているナチュラルな雰囲気の子です♡(๑′ᴗ‵๑)♡ ホームセンターにも普通に売ってますけどね。(^_^*) 昨年ランナーで増やした パルマスミレ(手前)も咲き始めました。 せっかく春を感じる花壇になってきたのに、来週からの寒の戻りが憎い〜❄︎(^_^o)❄︎
34
collon89
BOOK📕📖 素敵な本見つけた🤔 ガーデナーの本だけど🐸 園芸本じゃないよ🤣
130
けんパパ
まだ咲いてくれています 本当の花期は春から夏なのに。。。 暫定の小さめの鉢植えのまま ここまで来て仕舞いました。。。 冬が来る前に、薔薇と薔薇の 間に地植えします 撮影日:2019年11月30日 早朝
99
けんパパ
おそらく、今年最後の桔梗の蕾 寒くなったので咲かないかもしれません。。。 昨年の秋まきと今年の早春まきで 種から育てた原種の桔梗の地植え株が たくさんあるなかで、冬枯れしたり、 黄色く紅葉しているなかで、この子は 早春まきの末っ子でしょうね 撮影日:2019年11月30日 早朝
160
sakagon
球根植え付け完了♪ レイズドベッドなので、できるだけ背の低い種を選んでます。 草むらに自然に咲いている様に見せたくて、今年はポール・スミザーさんの球根植え付け動画を参考にしながらやってみました♪📺 https://youtu.be/6DxoXpKDfGM 球根同士が密集してる箇所もあり埋めてる最中にひっくり返ったり斜めったりしたけど、そこは神経質にならず。😁♪ 球根はどんな向きに埋まっても自ら地表に向かって芽を伸ばしていく力があるそうな。 更にナチュラル感を出すため、これからここに草むらを作りたいと思います。😁
120
メイプルママ
ガーデンデザイナーのポール・スミザーさん監修の「紅葉の庭」 ガーデンの風景をみどりのまとめにしました。 ご一緒に秋散歩いかがですか? また、ナチュラルガーデンの素材選びのご参考になれば嬉しいです。
198
けんパパ
花弁のクローズアップ (╹◡╹) 撮影日:2019年10月8日
174
けんパパ
雨に打たれたキバナアキギリ 種まきから育てて開花しました(╹◡╹) 足元に見える三つ葉☘みたいな葉は ヤマオダマキ です(^^) 撮影日:2019年10月8日
220
けんパパ
私にはとても特別な一輪 (╹◡╹) 種まきから育てている原種の桔梗が 庭に20株くらいあります(^^) 数えた訳ではないですが、これまでに 全部で300~400輪くらいは咲いている のでしょうが、現在までのところ、 たった一輪の❝二重咲き/八重咲き❞です(^^) 突然変異というものはあるものですね!😆 不思議なのはこの株でも二つ目の ❝二重咲き/八重咲き❞は咲かないのです(^^) 撮影日:2019年10月3日 朝
154
けんパパ
ピントは中央左の花弁の内側、 オリジナルデータでは細かな 花粉がくっきり写っています(╹◡╹) 撮影日:2019年9月21日 朝
253
けんパパ
今日のお花、桔梗 (╹◡╹) 小さな門から玄関までのアプローチの南側にある 二つ並び半円サークルのひとつの手前側に 今年4月に種まきから育てた桔梗の苗を四つ くらい植えました(^^) 2月の種まきがその年に咲かせるベスト タイミングと聞いていたのですが、 4月種まきでも半年たたずに 二・三の苗から開花しました😃 種まきから育ててた子たちの予想外の開花はうれしいものです!😃 撮影日:9月18日 早朝 P.S. 左上の花は季節外れの昨年9月種まきの カンパニュラ ラプンクロイデス の花です😊 早く地植えにしようと思いつつ、半年近くも暫定 の鉢植えのままです😅 不幸中の幸いで、地植えにしていたら、 あの異常な長梅雨&日照不足で仲間の地植え苗の ように根腐れで枯れて仕舞っていたかも しれません😅
96
けんパパ
花壇に自然と生えて来た苗を 雑草として捨てるのも釈然とせず、 何か特徴があったので、とりあえず ポット上げして数か月経ちました (╹◡╹) 君は何ていう名前なんだい?!🤔 どなたか、❝これなんじゃないか❞ っていうのがありましたら、 アイデアいただけませんでしょうか!?😃 P.S. 結局、私が花壇に直まきした種が雨☔️で離れたところに飛んだのが、発芽したものをポット上げした、チョウジソウ ということで結論とします😥💦 皆様、お手数をおかけしました🙇♂️💦
172
けんパパ
種から育てた原種の桔梗 (╹◡╹) 6月22日から代わる代わるどこかで 咲いています(^^) この子たちは、強健過ぎるグランドカバーの リシマキアにも負けないくらい強いです(^^) リシマキアはどうみても和の雰囲気なく 桔梗との和・洋コンビです(^^) 撮影日:8月31日 午前中
150
けんパパ
8月22日投稿のもりもりになった植木鉢からのポット上げ後三日目です(╹◡╹) 大きくなり過ぎて、また密集していたので、半分くらいは他のまだ眠っているかもしれない種があるので、慎重にガーデニングナイフで縦方向に切り込みを入れてからスコップでまとめて植木鉢からえぐり出しました(╹◡╹) 根を出来るだけ切らないように水を入れたバケツとトレイに入れて、丁寧にほぐして、ひとつひとつ分離しました(^^) 既にナイフで根は切れているところはあるでしょうが、バケツやトレイには切れた根は見当たらなかったので、ひとまず成功!😃 さすがにポット上げ直後はシナっとしていましたが、三日目でみんな起き上がって来ました!😊 結局は大小9株になり、先行して地植え定着していますオミナエシと同じくらいの株数になりました😊 園芸店や道の駅、HCでは、オミナエシは見かけてもオトコエシは見たことがありません😥 オミナエシはPICの大きめの苗で600円以上の値札が付いていますので、価値総額は5000円以上⁉️🤔 手間暇と時間掛かっていますので、5000円では割に合わないのかも知れませんね☺️
113
けんパパ
8月22日に投稿した植木鉢の子たちはポット上げして3日目ですが、ナガボノアカワレモコウにはダメージを負わせてしまいましたが、ポット上げ直後から完全に萎えてて、茎の一本か枯れて仕舞いましたが、他の茎は復活しました😅 クサボタンをはじめ、他の子たちはポット前と変わらないまたはそれ以上の元気さを見せています!(╹◡╹) 左上のナガボノアカワレモコウから反時計回りで、クサボタン、サワギキョウ、蝦夷河原撫子 です😊 ポット上げが遅くなりました😥💦 真夏はダメージ与えて枯れて仕舞う可能性がありました。その前は日照不足が続いていましたので、先延ばしにしていました😥💦
139
けんパパ
ビジュアル的には美しくは無いPIC連投で恐れ入ります(╹◡╹) 決して、販売元の種品質の問題ではなく、私の下手くそさや、気難しい山野草の性格のため、20〜30個の種から、唯一の幼いが苗になっている クサボタン と サワギキョウ です😊 クサボタン はたった一つの発芽した子で、サワギキョウは二、三は先に発芽しましたが、憎っくきネキリムシによって🌟になってしまったので、4つ目くらいの発芽です。 クサボタン は日本の原種のクレマチスの一種です😊 サワギキョウはひょっとして、飛んできた雑草の種が発芽したのか?と一抹の不安があります😥 クサボタンは確実にクサボタンです😊
120
けんパパ
最近、新しく咲く花は庭には特にありません…(╹◡╹) 一眼レフはお休みです😊 スマホ📱iPhone8?ですが、一眼レフのように PC介して、投稿しなくて、簡単にスマホから 投稿出来るので、手間いらずです😊 時期遅れと思いつつ、種まき最終組の6月まきの オトコエシがほったらかしのまま、わさわさして 来ました…😅💦 週末にはそのまま定着出来るジフィポットに ポット上げをしなくてはいけません😅 小さな株も根元にあり、多分、5〜6ポット にはなると思います😊 先行して、花壇に定着させているオミナエシの側 に、ポット上げしてしばらくして落ち着いたら 定着させて、黄色と白色の花のコラボを狙って います😊 種まき用の6×6マスのプラポットにも 種まきしましたが、そちらは発芽ゼロでした😥 山野草の種類によっては向き不向きがある ようです😥 ちなみに、この100均プラ鉢に フシグロセンノウ も半分のエリアに種まきしましたが、発芽ゼロ です😂 フシグロセンノウはいろんなパターン変えて 種まきしていますが、これまで発芽ゼロ続き で、苦戦している山野草の種のひとつです😥 フシグロセンノウは最後の砦のピートバンで の種まきを一袋の残り少ない種でトライ してみよう!😊
49
メイプルママ
ポール・スミザー氏監修の「紅葉の庭」 とっとり花回廊。約50ha日本最大級のフラワーパークと謳われています。オープン時は木も花も育ってなくて、草回廊と揶揄されました。20周年を迎え木々や宿根草等が成熟しました。1周1㎞の回廊をウォーキングし、ガーデン観てランチ、花苗買いがパターンです🎶 台風山陰も通過予定。花火大会、納涼大会軒並み中止です。皆様お住まいの地域も、どうか大事に至りませんように。
96
けんパパ
おはようございます🌞😃! 家族が外出しているうちに今朝から もうガーデニング始めてます😅💦 写真はこれから定着させる種から 育てた苗たちの一部です(^^) タグ🏷と違うのは藤田種子さんから お迎えしたベルガモットだけは、 日本のものでも山野草でもなく どちらかと言えばハーブに分類 されるのでしょう(^^)
95
けんパパ
今週は今年の種まき組の苗を いろいろ定着地に植え付け しています(╹◡╹) イワシャジン 8 オミナエシ 3 ナガボノアカワレモコウ 5 蝦夷河原撫子 6 宿根ロベリア 5 ソバナ 1 ツリガネニンジン 1 アサマフウロ 2 直接に雨が掛からない庇の下に 定着前の種から苗たちを 置いていますが、あまりの 日差しで、葉焼けしているので、 予定を早めて、定着します(^^) 多くはシェードガーデンに 定着します(^^) オミナエシは日差しに強い、 平気です!(^^) 定着前の種から苗たちは"虫返し"の ペットボトルキャップを介して、 水切れ防止のプラトレイの中に 置いていますが、朝に2センチ位 水を溜めても、夜、帰宅したら 水はすっかりなくなっています😥💦 ポット内の温度も高くなっている のでしょう💦 地植えした湿り気がある シェードガーデンの土の方が 温度は低いようで、瀕死の状態に なりかけていた、イワシャジンたち には危機一髪、枯れることを なんとか、しのぎました😅💦 まだ、これから、定着を控えて いるのは、 オミナエシ、ナガボノアカワレモコウ、 蝦夷河原撫子、キバナアキギリ、 シラネセンキュウ、桔梗、 ベルガモットワイルドフラワー、オトコエシ サワギキョウ、クサボタン 、 ヤマオダマキ、ミヤマオダマキ、 ベロニカストラム バージニカム などなど
124
けんパパ
梅雨の最後に咲いていた 最後に咲いた方の鉢植えの カンパニュラ・ラプンクロイデス(╹◡╹) 長雨では鉢植えの方が元気だった ケースが幾つか見られました☺️ 撮影日:7月31日 早朝
前へ
1
2
3
4
5
…
6
次へ
121
件中
49
-
72
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部