警告

warning

注意

error

成功

success

information

たねからの幸せの一覧

いいね済み
42
いいね済み
Tom
ビオラ育苗始めたところで、去年被害にあった、ネズミ対策はどうしよう🤔 今年も、🐀ネズさんと闘わなければならないのかな…😮‍💨 今のところ、夜は苗を室内に入れているのですが、今後ずっとは続けられないし 実は、春にはビオラの弾ける前の実(タネ)も、食べられていたのです 📷️①中身だけなくなってます やっぱり🐀の仕業だろうな それとも、実をこんな食べ方する虫って、いるのでしょうか?? 幸いにも、晩春には自然界の食べ物が豊富になったのか、ぱったりと被害がなくなり、タネ採りはできたのですが ≪食べられたもの≫ ・ノースポール ・クローバー ・ひなげし ・レタス ・ほうれん草 ・ムスカリ球根 ・チューリップ球根 ・ビオラ葉、花、実 ≪去年失敗した対策≫ ✳️水切りネット 📷️②⬆️↘️ 噛られて穴を開けられただけでなく、風通しが悪くなるらしく、ビオラにうどん粉がふいてきたので、外しました 我ながら、いいアイデアだと思ったのですが…😵 ✳️食卓カバー 📷️②↙️ 裾からモゾモゾ入られたのか、設置後すぐまた食べられ、2号サイズのセルトレイでは、半分がなくなってしまいました😢 過去に使用していたもので、卵を産みに来る🦋や🐦️、土を掘り返すウチの😼には😅、効果があったのですが ✳️捕獲カゴ ビオラより匂いが強く、魅力的と思えるウィンナーを餌にしたのですが、捕まえられず でも、朝見る度、🐀入ってなくてほっとしていたので 捕まえたいけれど捕まって欲しくない…私には向かない方法でした ✳️ネズミ忌避剤(匂い) 期待できないだろうと思いつつも、捕獲カゴの横に売られていたので、物は試しに …案の定、効いている気が全くしなかったです 虫除けになると言われる、ニーム、木酢液、アロマティカスも、試したことがあるけれど、あまり効かず、匂いで追い払うのは、🐀にはもっと効かないだろうな、と思ったのよ😒 🐀が天敵に対して恐怖を感じる成分と、刺激成分配合だそうですが 元々ウチの😼が出入りしているベランダなので😅 開放空間なので、香りがこもらない、忌避剤の使用に向かない環境だったこともあります 良いお知恵があったら、お貸しください~🙇
いいね済み
46
いいね済み
Tom
パンジー・ビオラの種蒔き始めました~🎐 先に芽が出たコたちを、植え替えました~🌱 ①アフター ②根の様子 ③ビフォー (昨日、ポット上げ代わりに、トレイのサイズを上げた) 気付いたら、しばらく投稿が開いてしまった😑 もっと早く投稿したかったのに、遅くなってました 先月末、暑くて何もやる気が起きない中、重い腰をあげて種蒔きしたのです 去年は、どうやって育てたのだっけ?すっかり忘れていたので😂💦、メモと写真で振り返り 8月に早蒔きした苗は10/17に、9月蒔きは11/4に、開花が始まってました …あれ?それじゃあ、慌てて8月中に蒔かなくても良かったんじゃないの?11月中に、定植できればいいのだから と、気付いた時には、もうタネを水に浸して、冷蔵庫に入れていたよ😛 慌てて、というより、半分は待ちきれずに蒔いてましたね~😁 気温とにらめっこして、保冷剤の入れ替え…面倒だな、と思う気持ちと、はやる気持ちと 複雑な季節です😆😂 種蒔き方法をご紹介しますと… ~ここからは、細かい内容で長くなるので、詳しく知りたい方向けです 当たり前のこともあると思いますが、備忘録でもあるので、あたたかい目で見てやってください~ 去年、8月蒔きは65日目、9月蒔きは49日目に初開花して、自分の最短記録を更新しました 一番遅かったのは、記録が残っている限りでは、187日もかかっています ただし、 播種前に冷蔵庫で吸水した日数はカウントしていません カウントすると、プラス6日(9月蒔き初開花のみ) ただし2、 去年の冬~春はバタバタしていて、育苗後半の記録もれがあるので😣、初開花までもっと時間がかかったのも、あった気がします 去年8月はあえて常温管理しましたが(発芽率51%)、まだまだ暑かった9月は、最初の発芽まで保冷、その後は、夜のみ保冷、昼間は遮光して外へ出しました(発芽率80%) 保冷した方が速く発芽したし、発芽後、暑い中で育てる時間が短くて済んだので、9月蒔きの方が生長が速かったのだと思います 日に当てるタイミングや、夜保冷&昼間外のやり方も良かったかもしれません 今年も基本、このやり方ですが、うっかり始めた時期が早かったのと、去年の9月より暑さが収まらなかったので… ここ数日は少し涼しいですが、このまま少しずつ気温が下がっていってくれるのか?急に寒くなったりしないか…? ちゃんと秋らしくなって欲しいですね 📝自己流ポイント ・(夏蒔き)播種前に、冷蔵庫で1週間程、吸水(低温処理)すると、発芽率は変わらないが、発芽が揃う、腐りにくい ・発芽においても、生育においても、下層種蒔き用土+上層ココピートがベスト、元肥は入れない方が良い(種蒔き用土にも入っていなかった) ・発芽までは浅い腰水で乾燥防止、不織布などは被せない ・保冷蒔きの場合、1つ目が発芽したら、昼間は日に当て(遮光/短時間から)、夜は引き続き保冷 ・発芽後は土を乾かし気味に、鉢台や裏返した苗トレイに乗せて、根の通気性を確保する ・暑い内は、蒸散とハダニ対策に葉水する ・芽が出揃ったら、既定の2倍に薄めた液肥を週1回以上 品種別 ・発芽が遅いと感じた品種は、ビビ ピュアホワイト、ビビ ヘブンリーブルー 保冷に関係している可能性もあり、もしかすると発芽適温が低め、発芽温度の幅が狭い、ということかも?? ・開花まで時間がかかった品種は、フリズルシズル、ナチュレ マルベリー、ブラッシュストローク 去年はネズミ被害もあり、完全に同条件での比較はできていないので、育て方による違いもあるかもしれない 🌱今年蒔いたタネ ソルベXP シトラスミックス ソルベXP オレンジジャンプアップ フローラルパワー ディープオレンジ ビビ スイートローズ ビビ オーシャンブルー ビビ ピュアホワイト フリズルシズル ブルー 自家採種3種 この写真は上2品種 発芽促進処理がされているため、冷蔵庫吸水、保冷はしていません ③枚目セルトレイの2マスには蒔いておらず、1つ発芽後に枯れたので、シトラスミックス19/26発芽、オレンジジャンプアップ2/2発芽 最後まで読んでいただき、ありがとうございます😌🌱
11647件中 49-72件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部