warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
里山のある暮らしの一覧
投稿数
510枚
フォロワー数
5人
このタグをフォローする
194
ごろごろ(三年生)
ムラサキシキブと書いてはあったが、葉っぱのギザが途中から無いような〜。 ピンク色と白とムラサキの3種の寄植え鉢です。 コムラサキ…? 勝手にシンドバッドで、小村紗季(白)・古村咲(紫)・こむらがえり(ピンク)と品良く名付けました(ΦωΦ)フフフ… 和風モダン美人ざんしょう。 ピンク色は葉の感じがちとちがってます。コムラサキさんではないのか? 違っていたら、お名前変更しなくては。 皆様教えてください。
170
ごろごろ(三年生)
うちの庭に ♫で〜たで〜た(月🌝ならぬ)きのこ🍄が〜♫ さあて耳を傾けてみましょう。 私はね、きの娘。名前はヒ・ミ・ツ。金木犀の根元にぐるりと生えてみました。まだまだお友達が増えそうな気配。三次ワイナリーで甘いワインを試飲するのが夢なの。 女主が食べられそうな気がして、我慢に身震いしてる。怖っ😍 我輩も茸。名前はいまだかつてない。 万年青の根元に顔を出してみた。 今日は少しひだのあるワイシャツを着てみたが似合うかの? 吾輩の夢は、一族を引き連れ、も少し日陰に引っ越す事。来年は紅葉の下を狙っておる。 わたしもきの娘。名前は知らない。サルスベリの幹の穴蔵でジメジメっとくらしてるの。 私の夢は出来れば、引越し侍で検索した、アート引越センターで、超豪華な船旅🚢をしてみたいの。潮風を感じてみたいのよ。 台風後も雨の被害があり、信じられないおもいです。どうかご安全に。
202
ごろごろ(三年生)
先日の河童クレスト 笠被せてみた。 笠地蔵クレスト 隣の優しい奥様が慰めに下さったフデオモトではなくマユハケオモト(眉刷毛万年青)。 意外とイケる。 なかなかイケる。 イケてますかね❓ (注)フデオモトと勘違いしてました。眉刷毛万年青でした〜。ひささんありがとうm(_ _)m
187
ごろごろ(三年生)
お久しぶり〜。 苔野ミレだよ〜💞🍀😘 ころころからごろごろにヘッドハンティングされちゃったよ。 DAIDOKOROちゃんも一緒にこれからもヨロシコ(•ө•)♡ さあて 今日は無花果の姿煮。甘くて秋にこれを食べると、秋深し〜と吟じたくなるよ〜。 吟じなくって良いってか〜ハイハイ‼ はじめるかぁ ♫家〜紋ベイビー アメリカ♫ 分かったよ〜始めれば良いんでしょ〜。踊れる料理愛好家目指してんのよ。 固くて口が開いていないのが丁度いいの。袋で売ってあれば買っちゃって〜。 ①お尻をカットしてざっくり洗ってから、鍋に入れるよ。 ②砂糖はまずは大匙5杯くらいで様子見だよ。その上に私はらっきょう酢小さめのお玉に8分目くらいぶっかけるとさ〜〜。 ③先ずは弱火でこちょっと煮始め、酢で直ぐに水がでるから焦げないように見守る。 これは嫁との付き合いに似てるね〜。(ΦωΦ)フフフ… ④小一時間煮るって人もいるけど、水分が出て色も変わり柔らかくなったら、火を止めて蓋をする。 これを冷めては沸騰して火を止めるを、2回繰り返すと宝石みたいな無花果の姿煮の出来上がりだよ〜ん。 はい🙋DAIDOROちゃん出番だよ〜。 A.U.J そして〜 Z.K.M (甘くて旨くてジャムじゃない。そして〜ざっとこんなもんでしょう) あったり前さぁ (ΦωΦ)フフフ…ざっと出来るのがうれしいよね。
266
ごろごろ(三年生)
おはようございます🌄 ちょいと野暮用でご無沙汰と言うか?アクシデントもあり、放浪の旅から昨日戻りました。 バージョンアップ(加齢?)の濁点つけております。 イボコロリつけてもこの濁点は落ちない〜。 ころころ同様宜しくお願いします💞 🌼菊芋の花🌼 今日のお花のツワブキにもちょいと似てませんか? 台風後に倒れたので、ええ所だけお見せできて幸いです。 これは去年の取り忘れから勝手に生えました。 素晴らしい生命力で、再登場を祈念致しました。 今日はご即位の礼。 被災地の皆さんにも日常が一日でも早く訪れます様に。
229
ごろごろ(三年生)
やっちまいました〜 (。>﹏<。)🍂🍃 昨日帰ってきたら、ゴールドクレスト?が背高ノッポになりすぎて、剪定しようということになりました〜。 生涯で何数十回目かの夫婦でのお仕事出愛〜る。 金木犀の剪定がわりかし上手く出来たのに味をしめた女主。 のこぎりと刈込鋏をもち出し、鋸ギコギコとつかいはじめた。 気持ちよくカットしたのはいいけれど、何だか格好がつかず、あれこれとやっては見たものの、こないな具合になっちまいました〜。 直すに直せなくて、鳩時計を飾ってはみたが、可笑しい。 上に置いても下に置いても様にならない。 うちのシンボルツリー もお隣の優しい奥様も泣いてます。 ごめんね〜 綺麗な夕焼けではごまかしきれないよね。
210
ごろごろ(三年生)
我輩はキノコである🍄 名前はまだない(*´艸`*) 薄暗くて陽のあたるなどという微妙な場所に生えてみたゾゾタウン。(最近ソフトバンクに鞍替えしたなもし) シィ!! ㊙我輩は音無しの構えでやり過ごすつもりだった。 が、しかし、老眼で遠くがよく見えるようになった男主は、珍しい物を見つけると褒められることを覚えたため…パブロフの条件反射のごとく…草刈り機を放り出して…得意げに女主を呼びに行った。 『あれれ💔そいつを呼んではならんちゆうに…。』 矢張り噂のおなごだぁ。 新しく買ったスマホなる物を片手に長靴を履いて駆け上がってきた。 『スゴ~イ 私の長靴より大きい〜。え〜〜。上から見るとパックマンみたい。ねぇみてみて〜。横から見ると、出島のポルトガル人が、カステラかぶって立ってるみたい。毒キノコだろうか?』 それがどうした〜。我輩は背丈は推定30センチ。傘の部分は25センチはある。柄には上下に動くツバがかっこいいで御座ろう。実は食べられると噂があるが、ここではぐっと我慢で秘密である。 いつもの様な投稿しかできませんが…。
124
天空のバラの五線譜
里山の畑では、赤紫蘇が成長してくれていました。それ以上に、ラッキョウや雑草がびっしりと生えていました。 黄色の花は、里道にちょこちょこと咲いていました。名前はわかりません。ついこの前までは、ゼフィランサスやオキザリスが咲いていましたが、これは何かわかりません。😅😅😅
95
天空のバラの五線譜
今日の我が家の小さな庭の午前中の様子です。雨がやんでいました。 昨晩は相当、降ったようですが、深く眠っていたみたいで、気づきませんでした。 義父母の介護のため、退職して2年3か月が経ちます。 キンモクセイ30本とバラが一つしかなかった殺風景な庭が、彩りに溢れた庭になりました。 いつも、たくさんの色があるように作りました。 年金生活で、かなり、収入が減りましたが、生活は充実しています。余計なことでの悩みがかなり少なくなりました。 花に満ちた生活がこんなに幸せとは知りませんでした。 重度の認知症のお義母さんは、園芸を手伝うときはイキイキしています。 妻も、私がいつもそばにいることで、心が安定している様子です。 退職したら、どんなに暇になるのだろうかと思っていましたが、暇など全くありません。 努力した分、結果も出るので、やりがいがある園芸と里山管理です。 人間関係で悩むことは、ほとんどなくなりました。 お義父さんのアルコール依存症は大問題ですが、今のところ、施設入所で安定しています。 息子のこともとても心配ですが、息子が抱えている問題は、息子自身が解決するしかありません。私は親としてできることは最善を尽くしたと思っています。 家族のみんなは、何らかの病気を抱えて生きていますが、それが当たり前なのかも知れません。 植物も、いつも、天候や、病原菌や害虫と戦っています。しょっちゅう、病気になっています。虫にも襲われています。でも、そこから離れず、「一所懸命」に命を繋いでいます。 だから、冬越し、夏越し、年越しをする姿を見て、エネルギーをもらっています。
93
天空のバラの五線譜
今日、購入した初入荷の赤紫蘇と、今年初めて作った赤紫蘇ジュースを飲みました。 市内で売られている料金の五分の一以下の料金でした。ビックリポンでした。桶に出されていたものの半分を買ってもたったの400円でした。 これだったら、自分で作るよりも安いことに気付き、二度驚かされました。 さらに、妻とお義母さんが、昨年の赤紫蘇ジュースより美味しいと言ったことで、三度も驚かされました。😅😅😅😢 昨年の赤紫蘇は、私が種から育てたものだったのですが😢😢😢 赤紫蘇ジュースを作り上げたあとは、絞った赤紫蘇の葉で、「ゆかり」のようなふりかけを作るために、絞った赤紫蘇の葉を広げて、電子レンジにかけました。天気がよければ、天日干しなのですが、当分、梅雨で雨が続くので、仕方なく電子レンジで乾燥させることにしました。しかし、量が多すぎたので、半分はフライパンでスイブンヲ飛ばしました。 明日も、赤紫蘇をバスタオルの上に広げ、仏間で自然乾燥させます。 我が家の赤紫蘇はこの雨で、少しは大きくなっていると思いますが、こんなに大きな葉っぱには、ならないと想いました。
101
天空のバラの五線譜
奥の山の梅林まで、片道45分もかかりました。ノイバラ、クズカズラ、その他の雑草が道を塞いでいたので、ノコギリやカマを使って切り開きながら、行かないといけなかったので、大変でした。 左上1枚目の写真は、行くときに、途中で一休みした場所から、対面の山を見た風景です。 その右隣は、梅を採取して帰るときに、竹林の中から我が家の里山の風景を撮影しました。梅が15本以上あります。フキもまだ、沢山ありました。 二人以外、誰もいない世界でした。 下の写真は、今日収穫した梅です。最大のものは、70gありました。下の真ん中は、40gの梅です。 下の右端の写真は、収穫した梅を仏間に新聞紙を広げ、並べてみました。 里山で取ったのは、この5倍ぐらいありましたが、小さすぎたり、傷があったり、斑点が入ったものは、山において帰ったので、里山の肥やし、動物の餌になります。 今日は、梅の匂いと、ドクダミソウの臭いが入り交じっていました。 妻が、「お父さん、この時間が幸せな時間だよね🎵」と言っていました。 家に帰って、昼御飯を食べた後に、かき氷を食べに行く約束をしたので、近くのファミレス「ジョイフル」へ行って、宇治金時を食べました。 帰ってからは、残っていた花「カスミソウ」の鉢への植え込みと、窮屈になっていた初恋草や、ボロニアを植え替え、そのあとは、いつもの水やりと花がら摘みをしました。 息子や娘たちは。どうしたいるだろうかと、二人で話す一日でした。 明日は、デイケアが休みのお義母さんを加えて、三人で梅干しを約9kgを漬けます。
105
天空のバラの五線譜
こんばんは、今日も大忙しの一日でした。 昨日に続き、朝一番に半額セールをやっている花屋さんへ出かけました。 花の四段棚がまだ、残っていたので、また一つ買いました。 姫りんごと合わせるための、深山カイドウがあったので、半額で買いました。小さな赤黒いリンゴがたくさんなっていました。 底石20㍑や培養土20㍑×3赤紫蘇の追肥として有機肥料8・8・8も20㍑一袋も買いました。 ミニセントポーリアも一つ50円だったので、2つ買いました。 ランチを外食し、すぐに3人で梅干し作りに入りました。6kgの完熟前の黄色の梅のへそを3人で、竹串できれいに取り除き、井戸水で洗い清め、タオルで水分を拭き取り、そのあとは、分業で、お義母さんはリキュールで梅を洗い、妻は伯方の塩で揉み上げ、私がそれを桶に入れたポリ袋に一段ずつ伯方の塩をまきながら詰めて行くというものでした。 3人ですれば70分ぐらいで済みました。 奥の山の梅林へ行って、もう9kgつけられたらいいのですが、完熟して全部落ちていないことを祈ります。 さらに庭仕事が続き、妻を休ませて、私は固形肥料を外の庭全部の鉢に入れてまわりました。 ちょうど、終わった頃に、妻が水やりを手伝いにやって来ました。 二人で水やりを済ませ、妻はもう限界と言って、家の中に入って行きました。 私は、今日購入した有機化成肥料を赤紫蘇の畑にまきに里山に行ってくると言って、畑へ行きました。 肥料を5kgほどまき、そのあとは、バケツでため水を汲み取って、8杯をまきました。 そのあとは草抜きをして、やっと帰宅しました。午後8でした。 明日は、10時5分から、3週間ごとの定期診療を3人揃って行ってきます。 今日も、本当に忙しい充実した一日でした。健康であることに感謝です。
81
天空のバラの五線譜
草生え放題の畑を昨夕と今朝で、左三枚の状態を上段右のように草を抜いて、こぼれ種で芽を出した赤紫蘇の周りに牛ふん堆肥を撒きました。 蚊と雑草の毒対策のため、麦わら帽子の上から網を被せ、長袖の作業着、長手袋で行ったので、汗だくになりました。妻も途中参加で手伝ってくれました。 さて、これで昼御飯を食べたら、完熟梅を取りに行けると思っていると、妻が、「お父さん、お昼おごるから、ドライブ連れていって🎵」と一言。 ちょっと黙っていると、「どうなの?」 と聞くので、「あなたに頼まれたら行かないわけにはいかないでしょう、行くよ。では、ヤナイ園芸が割引セールをやっているので、テラコッタ鉢を買いに行こう。ついでに、あそこには安い散髪やさんがあるので、そこへ行っていいか?」と尋ねると、「いいよ、近くにはいろんな店があって楽しいから。」 ということで、行ってきました。 台風が来てもふっとばないような重たい鉢を5つ買いました。ドライフラワーを飾るための可愛い容器も買いました。 夕方前に家に帰りつき、引き続き、庭仕事をし、水やりを済ませました。 夕食後は、妻と一緒に午後5時半から7時まで、裏山の里山の梅林に行きました。 少し上っていくと、完熟した梅の甘酸っぱい匂いがただよってきました。 もしかしたら、遅すぎたかも知れないと思い、標高40m以上のところにある梅の木に到着すると、そこらじゅうに完熟した梅がいっぱい落ちていました。落ちて黄色、または赤くなった梅の上を歩いて、上を見上げました。4分の三ぐらいの梅の実が落ちていました。二つの木だけで、2000個以上落ちていました。なんとかブルーシートを敷き、残った梅の実を摘み取りましたが、30個をとってもそのうち収穫できるのは一つだけでした。黒星病などがでていたり、見映えがワルいものがほとんどだったのです。 それで、その段の奥に5本の梅の木があるので、それを見に行きましたが、同じように何千個という梅の実が完熟して落ちていました。 こちらは日当たりが少し悪いので、五分の二が残っていました。 こちらは前の二本より、完熟が遅いようで、10個のうち1個ぐらいが収穫できました。 結局、全部で、80kgをもぎ取り、そのうち持って帰ることができたのは、6kgぐらいでした。一番大きなもので、一個70gもありました。 投稿写真が今日採種した梅の実です。 昨年は13kgを梅干しにつけたので、今年は15kgをつけようと思っていましたが、とても無理そうです。 来週の火曜日以降に、奥の里山の梅林へ行ってきますが、多分、同じようなことになっていると思います。 ご近所さんへ完熟梅を配れないかもしれません。 そうそう、里山を降りる時に、他界されたおばあちゃんが育てていた大きな琵琶の木が実をつけて、里道を塞いでいたので、その実を20個ぐらい持って帰りました。 妻とお義母さんはビワが大好きなのです。家に帰りつくと、すぐに食べようと言うので、食べました。 先に食べていた二人がこれはとても美味しい、と言い、私にむいでくれました。食べると、これまで味わったことのない、とても上品な優しくて甘く、ほのかに酸っぱさをもったビワでした。 私はこんな美味しいビワを食べたのは、生まれて初めてでした。取りたては本当に美味しいのですね。色も味も別物です。
37
マール
山の農園 広場作成中で悩んでいるのがこの花壇💦💦 普段は友だちのご両親が管理されてるので、なるべく手間なく植えっぱなしにできて、なんかしらの花が咲いたらいいなというのが理想なのだけど ( ´•ᴗ•ก)💦 春の球根はやはり、掘り起こすべきですか? 夏仕様にいろんな苗を買ってきたんだけど球根が邪魔で植えにくいw 手前の背の高いコは秋に移動させます! ヒオウギかな?!
49
マール
山の農園 ココでの作業は時間が経つのを忘れます( ´-` ) 友人との出会いに感謝しかない♡
92
天空のバラの五線譜
今日は、妻と午前中に、二時間かけて、梅を10㎏を収穫してきました。 我が家の梅の木は、標高40m以上のところに、約30本が散在しています。この段には五本が生き残っています。 結構大きな梅が収穫できます。過去、一番大きかったものは、75グラムもありました。この度は、大きいもので、55グラムぐらいです。 残念ながら、我が家はこの梅の木の場所からは、我が家の竹林が、邪魔して見ることができません。 今日は、ご近所のおばちゃん、地元の心の友、お世話になっている自転屋さんに取り立ての梅を配って来ました。 午後からは、妻の要望で、ドライブ、行き先は私に任せるというので、古物商へ行ってきました。 花瓶や花瓶として使えそうなコップを買って帰りました。一番のお気に入りは、ルーマニア産のCrystal Donauのハンドカットされた高さ25㎝前後の花瓶です。この一つだけは、2,700円だったので、妻から高いので買うのなら、自分のお小遣いで、と言うことなので、買いました。なんか、とても気に入ったものなので、得をした気分です。 ドライフラワーを入れる予定です。
98
天空のバラの五線譜
我が家の里山は、三ヶ所に別れていて、梅の木あるところは、標高40mを越えるところにあります。左上の写真が、我が家から一番近い梅の木のあるところから、見下ろした風景です。 その右側の写真は、見下ろしたところにある梅の木の写真です。管理が行き届かず、高さが5mぐらいになっています。 ここにたどり着くまでが、本当に大変です。以前は、それぞれの里山の持ち主が里山を綺麗にしていましたが、今は代替わりして、私以外、誰も里山に入らなくなったので、あれ放題になっています。 下段の左側の写真は、一昨年、我が家の里山の隣の斜面を大事に管理されていたおばあちゃんがなくなり、孟宗竹が生え放題になっています。 その根っこが我が家の里山に侵入してきて、ゆだんしていると竹林になってしまう勢いなのです。 下段の中央は、この段の奥に我が家の梅の木が4本、ありますが、奥と上から他人の竹林から竹が迫ってきています 竹が生い茂ると、梅に日が当たらず、梅は枯れていきます。毎年、迫ってくる竹との戦いです。 そして、下段の右端は、越冬したトケイソウ・ベロッティーが咲いている写真です。これで2輪目です。色がとても地味ですが、可愛いです。 今日は、梅の木一本から、13kgを収穫し、5kgをあく抜きのための水づけをしました。残り8kgはご近所さんに配って回りました。二軒には私が作ったポプリも配りました。 ポプリの香りにひかれて、この香りがなくなったら、どうしたらいい?と聞かれたので、持ってきてもらったら、そこに書いてある通りの精油を付けて揉めば、また楽しめます、というと、じゃあ、持って行くね、といわれました。 ポプリが好きなのであれば、材料がたくさんあるので、また、作って持ってくるので、どんな香りがいいですか?と尋ねると、どんな香りも好き、特に娘が好きなので、といわれたので、じゃあ、適当に何種類か作って持ってきます、と答えました。 するとか、そのおばちゃんが、そこにあるクジャクサボテンを持って帰って、と言われ、見ると沢山つぼみを付けた白のクジャクサボテンでした。 いえいえ、こんな立派なのはいただけません、というと、うちにはいっぱいあるから持って帰って、と言われ、白の一鉢をいただいて帰りました。 一ヶ月ぐらい前にも、立派な長生蘭セッコクをいただいたばかりでした。 おばちゃんは77歳になられ、庭の花の断捨離を始められているようです。 私もいつか、そんな日が来るのだと思いました。
118
天空のバラの五線譜
今日の「天空のバラの五線譜」の ニュー・ドーンです。 満開状態のもの、散り始めているものが、合計で200個以上あったので、今日は夕方前から、剪定しました。 満開及び満開ちょっと前の場の花の色は、とても上品なピンクです。日本の伝統的な桜の色に似ています。 満開を過ぎると、薄ピンクまたは白色になり、散ります。満開になって、三日目から大体、散ります。 中央の花芯(おしべとめしべ)が見えてきたら、その日を含んで三日後には散り始めます。 ニュー・ドーンは、一つの枝から、3つ、5つ、7つの花をつけるので、カットとするのが本当に大変です。 ここ数日は、一番最初に咲く先端部分の花をカットしていますが、これからは、一斉に左右が上から開いてくるので、花摘みが大変です。 昨晩は、妻が久しぶりにぐっすりと眠れたみたいで、上機嫌でした。 昨日は、一体、なんだったのか、と思うぐらいの変化でした。 妻の病気のことについては、よく学習しましたので、そういうときは、できるだけ近づかないことにしています。 処方された薬の効果を待つだけなのです。 わかっていても、それでも、あたふたするのが私です。 そんなとき、花の香りと形は、心を癒してくれます。 ニュー・ドーンは、切り花のように美しい姿ではないですが、香りと色はとても素敵です。 今日も120個以上のニュー・ドーンの花をポプリにするため、一階の仏間に、新聞紙の上にバラバラにして広げました。 ドライになったつるバラ「春風」の花びらは、密閉容器に入れました。 匂いを嗅ぐと、ほとんど香りがないので、アロマオイルを数摘振りかけて、混ぜ混んで、一週間ぐらいおいておく予定です。 ドライ・イン・ウォーター法でやれば、独自の香りが凝縮されて、香りがするのですが、おしべめしべと密線部分の花芯部分をとってしまうと、花びらにはあまり香りがないというのが、私のこの度の経験です。 それで、花芯部分だけも、ドライにしてみることにしました。 色々と調べてみましたが、ネットでは、花びらに香りがあると書いているものがほとんどでした。 もし、そうであるとしたら、ドライにしたときに、香りが凝縮してもいいはずなのに、それがないのです。 花びらだけでは、ドライにしたとき、無臭に近く、花全体を一体としてドライにしたときは、香りが凝縮されていく、というのが私の実験結果でした。 色々と調べてわかったことは、香りが強いほど、バラはすぐに開花すると終わりが来るということです。香りのない花屋さんで売られているバラは、形がよく日持ちがします。 ネットで調べていくと、香りの強さと耐病性は両立しないとかかれてありました。逆に香りの少ないものは、耐病性があり日持ちがよいと書かれていました。 だから花屋さんで売られている売られている切り花には、日持ちのよい香りの少ない品種が売られているそうです。 カトレアやカサブランカなどは、例外なのかもしれません。
80
天空のバラの五線譜
奥の山の竹林、梅林、フキ畑に、妻と二人で行ってきました。 邑久の里山で畑をする人がほとんどいなくなり、竹や雑木、ノイバラがそこらじゅうに生えています。 今日の目的は、伸びたタケノコ倒しと雑木の伐採、草の刈り取り、フキの採取、梅の成長状況の確認することです。 奥山の13段のうち6段の伸びたタケノコやこれから伸びるタケノコを100以上を斬り倒し、山の肥にしました。 梅も梅酒や梅サワーの対象となるぐらい成長していました。梅干しは、少し赤み、黄みをおびだして収穫します。 明日から数日間、梅の採取に行ってきます。 右下端の写真ですが、タケノコがセメントの道を持ち上げているのを確認しました。これまで、タケノコが家を持ち上げて壊すとは、聞いていましたが、セメントの道までもここまでもてあげて、壊すとは知りませんでした。 恐るべしタケノコです。 13段ののうち、残り7段は手付かずです。 もう、山の神に返すしかないような気がしました。 里道を妻と一緒に帰るときに、熊情報が流れました。現地より川上5kmに月の輪熊の目撃情報が聞こえてきました。妻があわてて、速く降りようと言うので、大丈夫、大丈夫、慌てない慌てない、大声を出して歩けば、近づいては来ないから、と言って、大声で、ヤッホーといったり、ウグイスの鳴き声を出したりして、のんびりと帰りました。 終わり。
78
天空のバラの五線譜
今日は、奥の山の梅林、竹林、フキ畑へ妻と二人で行ってきました。 里道や我が家の梅林には、ノイバラが満開ですが、道を塞いだり、段々畑の石垣にはびこり、邪魔な存在になっています。 同じバラでも、扱いが全く違うことに、自分自身、驚きました。こんなに可愛い白い花でも、目的を妨げる対象は、好きなバラでも、邪魔物になってしまうのです。 ノイパラは、とてもたくましく、繁殖力が強く、放っておくと、ちょっとしたノイバラ王城を作り上げてしまいます。 カマ、ナタ、ノコギリを使って、刈り取りながら、道を手直しし、畑では、ノコギリで切って、段々畑の縁に固めて切り捨てていきます。 人間は目的を持つ唯一の生き物だそうですが、その目的があるがゆえに、あるがままには生きていかれないのです。 よい目的を持つことはよいことですが、その目的の「目的的結果と随伴的結果」のバランスをよく考えて、目的を設定しないと、世界にとって大変なことになります。 また、目的と手段が、時として逆転し、へんてこな方向にすすむこともありますので、「目的」を立てること、それを遂行するときは、常に目的と手段が逆転してないか確認すると共に、随伴的結果が悪影響にならないか、時折、チェックしなければいけないです。これは、経営学の世界で学んだことです。 哲学の世界では、「目的が自己目的化すると堕落する」ということを学びました。 今日は、ノイバラで、研究者に一時的に復帰しました。
71
天空のバラの五線譜
午前中、三時間に渡って、竹林の整備と、フキ畑の整備をして来ました。 里道は、イノシシに至るところ、荒らされており、畑に穴も色んなところにあけられていました。 タケノコの伸びきったものを100本以上、ノコギリなどで斬り倒しました。まだ、表の山には100本以上、奥の山にも100本以上斬り倒さなければならないタケノコがあります。 道を切り開きながらの作業だったので、大変疲れました。 妻も一緒に来てくれましたが、主に私を見守る仕事でした。竹林から出ると強い日差しに参ったようです。 朝早くに薬剤噴霧をする予定でしたが、風が強かったので、できませんでした。明日の朝、する予定です。今からは、朝できなかった、庭の水やりをします。井戸水なので、植物にとっては、ミネラル豊富な冷たい水となります。、
78
天空のバラの五線譜
午後の一番暑いときに、妻と二人で、タケノコが伸びたものをノコギリで斬り倒しに行って来ました。 危ないから、今日は来なくていいから、と言うと、大丈夫、着いて行く、と言うので連れていきました。 竹林は日陰となっているので、とても涼しい感じでした。そこで30本くらいを斬り倒し、それからフキ畑に侵入してきている伸びたタケノコを斬り倒しにいきました。午後1時半ごろの暑い最中に、30本くらいを斬り倒しました。 この里山には、もう、三段ぐらいのフキ畑に竹が隣から侵入してきているので、また、明日、斬り倒しに行きます。 奥の山も、相当に隣から竹が生えて来ているので、伸びきっていないうちに斬り倒しに行きます。 梅も収穫しに行かなくてはいけないので、大忙しです。庭の水やりも、一日に2回しなくてはいけない日もあるし、とても忙しいです。 今日は、妻の要望に答えて、ウォーキングにも行ってきたし、とても充実していました。 そうだ、先日、夢の中で、私たち家族に危害を加えようとする者をバターナイフで刺し殺す夢を見ましたが、心理学関係の資料を当たったところ、ストレスとよい展開を目指す現れなので、吉兆とのことでした。 精神バランスがおかしくなったのかと心配しましたが、少し安心しました。今日は、明日朝早く、薬剤噴霧をするので、早く寝ます。 薬剤が乾くまでに25度を超えると、花にしみあとなどが出るようなので、遅くとも朝7時に薬剤噴霧を開始したいと思います。
81
天空のバラの五線譜
これは5月2日の写真です。 天気が良く、午前中は我が家の里山へ行ってタケノコを掘り出し、孫たちは大満足のようでした。 バラは、34種類のうち、三種類しか咲きませんでした。つぼみが沢山付いていましたが、もう少し時間がかかるようです。 里山から帰り、第三パーゴラに上ることを孫たちに進め、婿さんと息子の協力があって、なんとか、渡り板を敷いた第三パーゴラへ孫3人、息子、元お嫁さんに上がってもらい、下にぶら下げた花のハンギング・バスケットを見てもらいました。 バラのつぼみがびっしりと沢山、ついている様子も見てもらいました。 息子も、家の庭のあまりの変わりように驚いていました。孫も元お嫁さんも、パーゴラの上から、ハンギング・バスケットを見るというのは、初めてのようで、楽しんだようです。 婿さんが、自分が家でデイケアから帰ってくるおばあちゃんを迎えるので、新幹線のホームまで送ってください、と提案してくれ、そのようにさせてもらいました。 この度は、息子のむすめたちは、とても、大人に愛情を求める様子が垣間見え、普段はさみしい生活を送っているのかな、と思わせるような感情を抱きました。 息子と元お嫁さんは、とても疲れている様子でした。 一方、愛情一杯を受けて育っている娘の息子は、とても明るく、息子の娘たちのわがままを我慢してくれていました。 親から知らされていない離婚と実際の別居生活から生まれる、子供の心に発生する寂しさは、どうしようもないものなのでしょう。 息子の娘たちは、また、おじいちゃんの家に遊びに行きたいと行っているので、また、いつか、行かさせていただきますとのメールをいただきましたが、実際はどうなるかはわかりません。 娘の息子は、婿さんと娘がお盆に帰ってくると明言していたので、帰省してきますが、息子たち家族は分かりません。 本当に複雑な気持ちです。 もとお嫁さんには、「離婚した息子とあなたの間に、どんな立場に立ってよいのか、正直分かりません。ただ、はっきりしていることは、我が家へ孫たちと来たいと思ったときは、遠慮なく遊びに来てくださいね。その気持ちは変わりませんから。私が今出来ることは、息子がアルコール依存症に陥らないように常に監視をし、アルコール依存症の恐ろしさを常に伝えていくことだけなのです。」と言いました。 元お嫁さんは、うなずいていました。 アルコール依存症の義父が、今は入院しているので、息子家族も娘家族も帰ってきましたが、我が家へいると実現しなかった帰省なのです。 もう、「悪」は、ずっと遠退けておくしかありません。
113
天空のバラの五線譜
写真は、今日の「天空のバラの五線譜」です。モリモリと成長しています。今年は返り咲きを見たいので、黒星病にかからないように、薬剤噴霧をバッチリしています。 今日は、今年、4回目の薬剤噴霧をしました。 妻の要望で、ランチは外食、おやつは、妻が蜂ヶ峯公園のソフトクリームをおごると言うので、いつもの妻、お義母さん、私の3人で行きました。 家へ帰ってからは、昨日、買ったケイトウ6色6ポット、トレニア4色4ポット 今日買ったガザニア2色2ポット、合計12ポットを3人で植え付けました。 夜は室内の植物の花がら摘みと水やりをしました。終わったのは午後8時でした。 追伸 4月の下旬から咲きそうなクレマチスが8種が大きなつぼみをふくらませています。ほとんどが南側の庭の風の通り道に植えているのですが、風に負けないように応援するだけです。
前へ
16
17
18
19
20
…
22
次へ
510
件中
409
-
432
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部