warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
越年草の一覧
投稿数
866枚
フォロワー数
4人
このタグをフォローする
68
ひめだか
スズメノエンドウ 🌼☘ お花も葉も小さくて目立ちません😓
84
ゆいみゅう
「オニタビラコ(鬼田平子) 仲間と一緒に黄色の花がより輝く 「みどりのまとめ」に投稿しました。ちょっと長くなりましたが、ご覧いただければ、嬉しいです😊 🌺言葉:仲間と一緒に、純愛、重想い 2020.4.2
132
ひめだか
クサノオウ 🌼☘🌼 茎を折ると黄色い有毒の汁が出ます😓
91
ひめだか
マツバウンラン 🌸☘ 青紫色の唇形花が可愛い野草です😊
93
ひめだか
里山を歩いてみたら・・・ -② ムラサキケマン🌸
118
ひめだか
キュウリグサ 🌸☘ 眼に入れても痛くないほど小さくて可愛いお花ですね😊 淡いブルーがステキ☺️
137
ゆいみゅう
「オランダミミナグサ(阿蘭陀 耳菜草)」 オランダミミナグサの茎は緑色で在来種のミミナグサは暗紫色を帯びています。ミミナグサは最近見かけなくなったそうです。 別名:アオミミナグサ 🌺言葉:聞き上手、純真 2020.3.22
462
せーら
オオアラセイトウ (大紫羅欄花) 学名 Orychophragmus violaceus 別名 ショカツサイ(諸葛菜) ムラサキハナナ(紫花菜) シキンソウ(紫金草) ピースフラワー 平和の花 など ハナダイコン(花大根)とも呼ばれるが、同科ハナダイコン属のHesperis matronalisの名なので混同しないように! アブラナ科 オオアラセイトウ属 🔸名前の由来〜 属名 Orychophragmus〜ギリシア語のorycho(掘り出す)とphragma(隔壁、垣根)に由来 種名violaceus〜紫紅色の、スミレ色の アラセイトウ〜ストックの古い呼び名で、 ポルトガル語で短い起毛布地の羅紗(ラシャ)をraxeta(ラセイタ)と呼ぶ。ストックの葉や茎に密生する白く短い起毛と質感から。 漢字名の紫羅欄花は当て字で、ストックの中国名、紫羅蘭から。 越年草(二年草) 原産国 中国(長江流域から東北) 渡来 江戸時代の宝永~正徳年間とされるが、文献で諸葛菜と呼ばれるものは、中国産のカブの一種、または玉菜・甘藍と呼ばれた、現在でいうキャベツや葉牡丹の類を指しているらしい!? 栽培されるようになったのは1930年代以後で、一般化したのは戦後、中国から持ち帰った種から! 花期 3月~5月 ナノハナ(菜の花)と同じように食べられる🌱 花弁の色といい、柔らかな形のこのお花を見ていると、優しい気持ちになります💜💜💜
114
ゆいみゅう
「カラスノエンドウ(烏野 豌豆)」 みどりのまとめに投稿しました。 見てくだされば、うれしいです😊 道端、畑、野原などの日当 たりの良いところに見られる。 小さい時、さやの豆を出して笛を作りよく遊んだ。 ビービーシーと言っていた。 別名:ヤハズエンドウ 🌺言葉:小さな恋人たち、喜びの訪れ、未来の幸せ 2020.3.19
89
ひめだか
オランダミミナグサ 🌼☘ 葉がネズミの耳に似てるってホント⁉️
97
ゆいみゅう
「ミチタネツケバナ(道種漬花)」 タネツケバナからミチタネツケバナに変更しました🙇♀️ YOSHIさん、ありがとうございました😊 この花は池と川に挟まれた公園に咲いていました。 タネツケバナに似ていて道端に生えていることからミチタネツケバナと名付けられたそうです。 葉っぱの違い タネツケバナは葉っぱが少し波うっているとありましたが、このミチタネツケバナも少し波打っていたので違いにはなりません。 大きな違いは、 ミチタネツケバナには葉っぱにまばらな毛が生えています。 それと、 ミチタネツケバナの茎葉は花に沿って直線的になっています。 花は どちらも白色で4枚ですが、 ミチタネツケバナの花弁は2〜3ミリ。おしべは4本。 タネツケバナの花弁は3〜4ミリ。おしべは6本。 雑草として知られているが、水辺、公園、道端などにもよく見かけます。 別名:ケタネツケバナ 🌺言葉:勝利、不屈の心、情熱、熱意 2020.3.13
108
ゆいみゅう
「キュウリグサ(胡瓜草)」 スミレのそばにちっちゃい花。 キュウリグサだと思った。 でも似た花にハナイバナがあった。 どっちだろう? 花の中心が黄色みを帯びている。これが決め手👍 キュウリグサ💕 別名:キュウリナ、タビラコ 🌺言葉:愛しい人へ、真実の愛 2020.3.17
121
ひめだか
トウダイグサ 🌼☘ 燈台(燭台)に擬えてのネーミング👏😊
101
trekk
田浦梅林 コハコベ (小繁縷) 、ナデシコ科ハコベ属の1〜越年草 🌼花言葉 「愛らしい」「ランデブー」「追想」「密会」
43
manabe
ヤエムグラでしょうか? 宜しくお願いします。 ヤエムグラです。 のんびり屋さんが教えてくださいました。 アカネ科ヤエムグラ属
69
ひめだか
ホトケノザ(仏の座) 🌸☘ 名前の由来はその葉の形が、仏様の台座に似ている事から来てるそうですが、見れば納得しますね😊
200
barchetta
ハマダイコン 名前の如く浜辺近くに生えています。 現在の畑のダイコンが野生化したのではなく大昔の時代に渡ってきた種のJrだそうです。根茎はゴボウ程度で、ダイコンおろしにして食べると 物凄く辛いそうです。辛党の方は是非トライしてResしてね。
48
manabe
ちっちゃな黄色い花の名前を教えてください。田んぼに咲いてました。 タガラシ(田辛子)キンポウゲ科 道端りりりさん が教えてくださいました。有難うございます。
103
ゆいみゅう
「コハコベ(小はこべ)」 ハコベ?コハコベ? 2つはとてもよく似ている。 決め手になったのは茎の色。 コハコベは茎が赤みがかっている。 ハコベは別名緑ハコベとあるように茎が緑色だ。 花びらは10枚のように見えるが、1枚の花びらが付け根まで深く切れ込んでいて花びらは5枚。 オオイヌノフグリの近くに咲いていて、オオイヌノフグリよりも花は小さい。 別名:ハコベラ、アサシラゲ 🌺言葉:愛らしい、ランデブー、随想、密会 2020.2.18
153
ゆいみゅう
「ヒメオドリコソウ(姫踊子草)」 道端や公園によく見られるヒメオドリコソウ🌸 しわしわのハート型の葉っぱ🌱 上部が暗紫色🟣 ホトケノザによく似ているが、葉っぱが違う🟣🟢 🌺言葉:快活、陽気、愛嬌 2020.2.17
224
barchetta
れんげ マメ科 中国原産 田んぼの肥料として利用するところがだいぶ減りましたね。でも緑肥としては日本の環境に適してるのではないでしょうか。化学肥料なんて使わないで欲しいなぁ🍀 幼少の頃はれんげ畑でよく白れんげを遠くから見つけて競いあって摘みました。
153
ゆいみゅう
「ホトケノザ(仏の座)」 葉っぱが仏様が座っていらっしゃる蓮華座に似ていることからホトケノザ。 じゃぁ、この花は仏様🙏 別名のサンガイソウは葉っぱがだんだんになっていることから。 本には花期が3月から6月となっているけれど、秋からずっと咲いている。 1年中咲いているようにも思える。 毒草?薬草? 春の七草のホトケノザはコオニタビラコと言い別のものです。 別名: サンガイソウ(三階草) 🌺言葉:調和 2020.1.17
119
ひめだか
オニノゲシ 🌼🌼🌼 お名前ほど怖くはないですね😊 むしろ、可愛い❤️感じ😊 多肉さんと間違えそう😓 もっとも、葉のトゲは痛そうだけど・・😓
90
ゆいみゅう
「オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)」 陽だまりに咲く小さな青い花💙 あちこちで見かけるが、ずいぶん少なくなってきた。 イヌノフグリに形が似て少し大きいからオオイヌノフグリと名付けられたが💦 形は似ているがイヌノフグリは薄いピンク色だ。 青い小さい花と言えばネモフィラを思い出す人が多いのではないか。ネモフィラはこの花の4倍位の大きさ。 別名は同じルリカラクサと言う。 この花にはルリカラクサの名前がよく似合うと思う。 別名:ルリカラクサ(瑠璃唐草)ホシノヒトミ(星の瞳) 🌺言葉:忠実、信頼、清らか 2020.1.24
前へ
32
33
34
35
36
…
37
次へ
866
件中
793
-
816
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部