警告

warning

注意

error

成功

success

information

カレンデュラ 冬しらずの一覧

いいね済み
31
いいね済み
まい@うずらとひじき
おはようございます。雨上がりで寒い朝です。 ストックとキンセンカ冬知らずがモリモリ咲いてます。うちのストックは1番花が終わって安くなった値下げ苗を育てていまして、元々脇芽だったところが咲くためかぎゅっとならず野生っぽい咲き方ですw ふんわり広がって遠目にも可愛いので、これはこれでありだと思ってます。 昨日から咲き始めたイワツツジ、今年は何となく調子よさそうで良かったです。前の家からの移植後に、株元から新枝をぐいーーーっと伸ばしてくれたのはいいものの、去年までは古枝が枯れたり花の調子が悪そうだったりまだまだ心配でしたが、今年はもう大丈夫かな。 適当に株分け(葉欠きしてたら抜けたやつを浅いプランターに植えただけ)したラナンキュラス ラックス、全員蕾上がってきました。うーん、謎です。咲くのかな。 冬に挿し木したバラの休眠枝、ほぼ芽が出揃ったので枯葉や枯れ枝の掃除をして鉢底をチェック。ぶっとい根が出てたのが数本いたので、抜いてポット上げしました。新しいポットの下から根が出るくらいまでは、まだ腰水を浅く張って管理します。 特に宿根を謳っていない春用の金魚草(矮性)、数年前に寄せ植えに使い、夏も枯れなかった人達をそのまま育てて、一昨年?地植えにしましたが、ほんと強いです。枯れても復活するし、枯れなかった方はちょっとした茂みを作って蕾がたくさんつきました。色は確かレモンイエローだったかな。咲いたらまた写真載せたいと思います。 寄せ植え用の矮性じゃなくて切り花用の金魚草が宿根してくれたらありがたいんだけどな~と、今年の冬にのびのびに伸びたやつを買ってきてプランターや鉢に倒して植えて育ててますw
110件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部