warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ヒメキンセンカの一覧
投稿数
120枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
0
英雄豚✩.*˚ミ
150
ピカピカ
そして自宅前🏠✨ 今はこのようにプランターのお花🌼🌸💠 花盛りです👍✨
202
さっちゃん
おはようございます! ②ユーザーのみこさん、マルナムさんに教えていただきました🧐 カレジュラ→キンセンカ→ヒメキンセンカ=フユシラズ❣️ ありがとうございました🌼😊🙏 ①なんのお花でしょうか?❣️ ムルチコーレにも見えますが…蕊と葉っぱが少し違うような…あっという間に増えました🥰 名前を教えてください🙏 『いいね』コメントありがとうございます 😊🙏 今日も頑張りましょう!
62
利根川
畑のヒメキンセンカが今年も満開になりました。まぁ、雑草でさが(^^)
40
さいり
小さい花② ヒメキンセンカが 庭や畑に咲いています🌼
7
ミサオ
かわいい
20
Erato
ちっこくて可愛いのぉ❤💜💚 ダイナミックなアイツもいいが、ちびっこ軍団には目を細めてしまう😍
124
Hiro
道沿いに咲いているヒメキンセンカ
72
ga-
黄色い花これと同じだったかな?
96
ga-
この花は今日の花リナリアかも! 黄色はなんで名前だろう?
0
英雄豚☆ミ
43
you(-_-)you
今日はお散歩スタート画像に 近所の大きめ公園で新しく植えられていた子をあげ GS仲間さんにすぐ反応頂き キンセンカではなかろうか、となり その後移動して 別の大きめ公園でまたひときわ明るく目立つ集団がいらっしゃったので 居合わせたお世話している方々にたずねたところ 他のお花でも同じ反応でしたが 良く知らないのよねー ここの皆さんはさほど詳しく無くてねー と前置きされ お仲間との雑談後 カレンデュラだとおもうよー と教えて頂きました。 ナルホド聞いたことあるような無いような とりあえず機内モードのスマホにメモして移動し 休憩ポイントで調べてみたところ カレンデュラ=キンセンカ と出てきました 確かに種類がたくさんと聞いていたので そんな事もあるかと存じますが あれかな そうだな どうやら ハクモクレン事件のマグノリア現象みたいな感じで 学名にカレンデュラとつく子が沢山いる感じっぽい かもしれません のかもしれません。 同じ日に似たような子が気になり 朝の子は直径約10cm前後のビッグサイズで この子は直径約5cm以下のミニサイズでした これも 今日はこの子達について学べと言う 天からの啓示かまたは こんな子ばかり見てるからか。 その後軽く検索しつつ 現時点での推測では 以下の説明にあたる子が 内容的にも見たサイトの写真的にも近いのかな という中間発表です。 ◇以下、推測の為の検索引用メモ フユシラズ(冬知らず、学名:Calendula arvensis)は、地中海沿岸原産で、キク科カレンデュラ属の耐寒性宿根草です。現地では農地や道端に生えている野草です。日本に帰化し日本でも道端や草地に生えている他、鉢植えでも売られています。丈夫で、冬から春にかけて長期間、鮮黄色の花を次々に咲かせます。花は、同属で一年草のキンセンカ(金盞花)より小さいです。 属名の”Calendula”はラテン語のカレンダ(calendae )で、種小名の”arvensis”は「栽培された畑」を意味します。 一般名:フユシラズ(冬知らず)、学名:Calendula arvensis(カレンデュラ)、別名:ヒメキンセンカ(姫金盞花)、ホンキンセンカ(C.アルベンシス)、field marigold、カレンジュラ(Calendula)、分類名:植物界被子植物真正双子葉類キク目キク科カレンデュラ属、原産地:地中海沿岸、草丈:10~20cm、葉形:披針形、花色:鮮黄色、花径:2~3cm、開花期:11月~翌年5月。
7
にわねこ
横浜 山下町
72
Kevin
この花は花壇などで栽培されているキンセンカ(唐金盞花)によく似ていて花が小振りなことから姫キンセンカと呼ばれています。 日本にはキンセンカよりも早く渡来し、道端や畑の土手などに野生化している帰化種です。 横に這って広がり花茎の先に2cm弱の小さな花を1つずつ咲かせます。 ヨーロッパの地中海沿岸原産。 キク科キンセンカ属の1年草。
50
ねこ
日差しあびてあったかそう
1
もみじ
86
sabrina
84
しろぷー
❇️ピンクサンライズ 9月に3球×2袋購入して11月に植えたんだけど、 その間 保管してたら分球してた(笑) 小さすぎてダメかと思ったけどちゃんと7つ芽が出てきた😆 ❇️ゴールデンフレグランスは花芽がひょっこりはん😁 ❇️ヒメキンセンカ、マラコイデス、ノースポール こぼれ種育ちがやっと咲いてきました😊 ❇️ハボタンはとうが立ちはじめた💦
36
ようちゃん
ヒメキンセンカ、キク科 GSを始めるきっかけになった花です。小さくても元気に実家の花壇で咲いています😊
40
かし
ヒメキンセンカ(姫金盞花) フユシラズ(冬知らず)という別名の通り 真冬でも、鮮やかなオレンジ色で咲いています! ヨーロッパ原産の園芸種ですが、野生化して 道端の空地、街路樹の下などに増えているそうです。 船岡城址公園(2/6撮影)
71
碧山
地に座して遠き日見つむ金盞花 碧 *ギリシャ神話* 太陽に恋したキンセンカの悲嘆💧 ある日、水の精クリティは太陽神アポロンに恋をしました。しかしアポロンは王女レウコトエと恋仲でした。妬んだクリティは王女の父に「お嬢様はアポロンと遊んでいますよ」と密告しました。 厳しい父は怒って王女を生き埋めにしてしまいました😥 「とんでもないことをしてしまった」と自分の行いを恥じた水の精クリティは9日間地面に座ったまま空を過ぎるアポロンを見つめていました。 そしてキンセンカに姿を変えました。 キンセンカの花言葉は「悲嘆」 ちなみに金盞花の盞は盃(サカヅキ)のことだって!納得!!
27
kazu
フユシラズ‼︎
148
ふくちゃん
「キンセンカ2種」 散策路沿いの畑、大小2種2色のキンセンカが暖かな色合いで咲いていました。 上: カレンデュラ・オフィシナリス(キンセンカ、トウキンセンカ)、 下: カレンデュラ・アルベンシス(ホンキンセンカ、ヒメキンセンカ) 撮影日 2020.12.22 以下、メモです。 キンセンカは冬から春にかけて黄色やオレンジ色の花を咲かせる。和名は中国名の「金盞花」を日本語読みしたもので、「盞」には盃の意味があり、花の色と形を「金の盃」に例えたもの。 カレンデュラ・アルベンシスとカレンデュラ・オフィシナリスの2つがある。 カレンデュラ・アルベンシスは別名は「ホンキンセンカ」や「ヒメキンセンカ」等とも呼ばれ、花の大きさは2cm程度と小さいが一株に沢山咲く。 日本で多く栽培されるキンセンカはカレンデュラ・オフィシナリスで、単にキンセンカといえばこちらを指す。別名「トウキンセンカ(唐金盞花)」と呼ばれ、品種が豊富で花の大きさや色・咲き方なども多様。
10
yoshi
前へ
1
2
3
4
5
次へ
120
件中
73
-
96
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部