warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
バンダコスティリス ピンキー ニュー スターの一覧
投稿数
14枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
107
myaon
1枚目:カトリアンセ ジュディ アン コワートスレンダーなお花が咲きました❣️ レリオカトレア・サンタバーバラサンセット・ショータイムが欲しくて立川の蘭展でもありましたが、ちょっとお高い…苗でいいんだけれどなぁでもこの花も赤が強いけれど似てると言えば似てる。そう思うことにしようꉂ🤭ごめんねジュディちゃん。 2枚目:パフィオペディラム サクハクリ 緑のストライプ、茶色のドット 、臓器のようなリップの網目模様たまらンꉂ🤭キモ系パフィオ❣️ 3枚目: バンダコスティリス ピンキーニュースター 濃いピンク色の爬虫類のようなお目目でコチラを見ているよ𓆈𓆉𓆊𓆌𓆏𓆐𓆑𓆓𓆗𓆙ピンクレオパードが爬虫類になっちゃった⁉️ 4枚目:デンドロビウム クニコ “ジュン” 爆咲中🤣🤣🤣⭕️の中の葉は低温障害の葉っぱ。置いたところが寒かったみたい😅
108
myaon
1枚目:Vandachostylis (Van.) Pinky ‘New Star’バンダコスティリス ピンキーニュースター 開花まで秒読み状態❣️ピンクのヒョウ柄🐆模様のお花が咲くよ❣️ 昨年は花茎が伸びずにシケちゃったけれど、今年は無事に咲いてくれそう❣️根っこを裸ん坊にして水やりを増やしたら、花茎が順調に伸びもうすぐ開花だね。ワクワクしちゃう😍 2枚目:Ctt(Slc).Judy Ann Cowart カトリアンセ ジュディ アン コワート 深紅のスレンダーなお花が開花しました❣️もう1本シースの付いたバルブがあるので、咲いてくれるといいな(๑♡3♡๑)
123
myaon
1枚目:🏷きょうのお花 お花じゃなくてオーリブの株&遊歩道の河津桜。今朝、庭に出てみたらオーリブの鉢が倒れて周りに葉が散らかっていた。鳥の仕業かな🤔最近、庭の鉢がほじくり返されたり、倒されたり荒らされることが多い😅😅😅誰かしら? 遊歩道の河津桜の開花が進んで春爛漫って感じですが、明日は極寒らしい… 2枚目:クリスマスローズ メイプルシフォン 今年は沢山咲いてくれた❣️ 3枚目:春蘭 南風 1輪咲いてくれた❣️贅沢は言わないよ… 4枚目:バンダコスティリス ピンキーニュースター 今年は調子いいよォシケずに咲いてくれそう👏🏻✨👏🏻✨👏🏻✨👏🏻✨👏🏻✨昨年と違うのは根っこを裸ん坊にして朝、晩スプレーでシュシュと水遣りしたこと。私が思っている以上にお水が好きみたい。 5枚目:レプトテス・ビカラー“キララ” Leptotes bicolor “Kirara”蕾たくさん❣️ꉂ🤭嬉しいなぁ
93
myaon
1,2枚目:セロジネ コスモクリスタ 急に開花スイッチが入ってつぼみが出てきた。セロジネって急にスイッチが入るんだよね。それにしても1バルブから3本の花芽が出てちょっとびっくり🫢👀.′.′💥特別バルブが大きい訳でもないのに体力あるネ 3枚目:バンダコスデリス ピンキーニュー スター 昨年はつぼみが伸びずにそのままミイラになったけれど今年は花茎が伸びて花が咲いてくれそう。昨年の花茎が伸びない原因は水不足だったようで、水分を上げてるつもりでしたが、足りなかったみたい😅ピンクの豹柄のようなお花が咲くよ🐆🌸
99
myaon
1枚目:カトレア デッケリー セルレア ラベンダーカラーの可愛いお花が好き 2枚目:デンドロビウム ファメリー このぽちリンは花芽かなぁ〜ꉂ🤭 3枚目:Fdk. Turning Point ' San Clemente '× Ctsm. expansum ' SVO Midori ' AM / AOS カタセタム ターニングポイント×エクスパンサム 蕾かなぁ🤔 4枚目:バンダコスティリス ピンキーニュースター 花芽発見❣️
87
myaon
Vandachostylis Pinky 'New Star'バンダコスティリス ピンキー“ニュースター” ピンクのヒョウ柄🐆🎀💕💓💗のお花が咲くよ〜ꉂ🤭うふふ
104
myaon
お仲間入り〜 左側 Vandachostylis Pinky ‘New Star’バンダコスティリス ピンキー ニュースター嬉しい、嬉しい花芽付き🌸🌸🌸 注文したあとでそういえば(´-`).。oOバンダと風蘭の交配種あったんじゃない?と思って探したらあった…同じピンキーニュースター…我が家の方が赤の遺伝子🧬が強いみたい気がする。咲いたらお花比べができるね💕︎ 右側 風蘭 “翡翠”この品種欲しくて欲しくてずっと狙っていた❣️やっとご縁があって超嬉しい- ̗̀🦋 ̖́-😆🌟✨新芽かな〜花芽かな〜と思われる芽が真ん中と下の赤丸の中。 楽○のポイント有効利用(๑′ฅฅ‵๑)ウフフꉂ🤭
24
Nao
冬場の管理が悪かったのか、 今年の花は一房 相変わらず香りきつめ~☺️
36
Nao
やっと咲いた😅 香りきつめ
90
ナオミ
Vandachostylis Pinky ‘New Ster’ バンダコスティリス ピンキー ニュー スター 風蘭とリンコスティリスとの交配種。 旧属名 Neostyris 見落としそうですが、チロっと花芽来てます👀💗 なんかカスが引っかかってんの?って思うような花芽よね。 気温が10℃ギリギリまで外で吊るしてました。その方が花芽が着きやすいと思って。今年は暖かかったので11月半ばにやっと取り込み。 今年の2月末に満開になったので、来年まで大事に見守らないと😊 去年は鉢植えに水苔植えで、でも外に根っこがズンズン伸びて中は殆ど用をなしてなかった。 そこで花後にこのヘゴに括ったんですが、着生しないです。 そのかわり夏の猛暑のさなか根っこを2本延々と伸ばして30センチくらい下に伸びました。 もしかしたらバスケット植えが正解なのかも。 葉が皺寄り気味なので素焼き鉢に軽石とバークで吊るのもいいかも。 何しろきっと湿った風が好きなのよね。 すご〜く可愛いお花が咲くので、また会いたいわ😍
94
ナオミ
Vandachostylis Pinky ‘New Ster’ バンダコスティリス ピンキー ニュー スター 風蘭とリンコスティリスとの交配種。 ついに! 可愛いお花が咲きました😘 あと一輪。蕾の形も残したいのでここで投稿。 これも沈丁花のようなとても良い香り。 葉に触れる部分の蕾が2つシケちゃいました。花茎の誘引はデリケートな配慮が要りますね。 先日の東京ドームの世界ラン展でも同種が展示されていました(みどりのまとめにもあります) でもこれよりずっと株も大きく花も大きかった😲❗️ うちの子は風蘭寄りの交配なのか、これから大きくなって行くのか⁉️どうなのでしょう。 昨日は3時間の合唱特別練習の後渋谷で買い物して、荷物多過ぎでヨロヨロ帰宅。草臥れて眠ってました。 オリンピック マススタート金メダル🥇おめでとう㊗️🎉 スゴイなぁ👏😆✨ 花が終わってもう少し暖かくなれば植え替えてみようと思います。
72
ナオミ
おはようございます☺️☀️ 蕾が大きくなって蘭らしいフォルムが見えてきました💓 ネオスティリス ピンキー ニュースター Neostylis Pinky New Ster ↑ 新属名 Vandachostylis Pinky New Ster バンダコスティリス ピンキー ニュー スター 風蘭とリンコスティリスとの交配種です。 育て始めて初花になるので開花がとても楽しみです。 水苔植えの良いところは、水保ちがよいので水遣りが楽なところと再認識するこの1年でした。 根っこスキだと露出して眺めたいところですけどね😆 この根っこ1本だけ外にビヨーーン。 カワイイです! ※追記 現在Neostylis属は属名変更により Vandachostylis バンダコスティリス となりました。 風蘭(旧Neofinetia falcata)が現在Vanda属(Vanda falcata)に変更されたためです。
69
ナオミ
今年も残り少なくなって参りました。これから数日間の年越しと迎春が毎年スリリングなスケジュールです。 ネオスティリス ピンキー ニュースター Neost.Pinky New Ster 夏場に根っこだけビョーンと伸びて花芽が来ないと嘆いたら、冬咲きだと教えていただいたコヤツに、ちゃんと花芽が来ました〜‹‹\(´ω` )/››‹‹\( ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/›› 順調に膨らんで欲しいものだ。でも結構のんびりさんのようで心配😌💓 昨日は黒豆と白インゲンを圧力鍋で煮てみたら、まあまあの出来でした。煮上がるのが速い分、柔らかすぎて味を浸透させるのに神経使いました。来年の課題だな! 今日は再び蒲鉾などなどを買い出しして、お節料理のお重の準備をします。28日には買いきれなかった😅 そして紅白なますを大量に作ります。毎年これが1番人気(笑) 今年は大根がめちゃくちゃ高くて困りました。 年賀状もまだいくらか書き残しているので、これからシャカリキにやります。 忙しい! 明日のNHK紅白歌合戦に、我が愛するエレカシが出るのでそれまでにお節料理の準備と年越し蕎麦の準備を済ませたいな❣️ GSの蘭クラスタのみなさんが今年は夏以降にドッとインスタに移動してしまって、淋しい限りです。 わたしは蘭の他にも多情仏心なのでGSが居心地良いんですよね。 来年もよろしくお願いいたします😊💓
65
ナオミ
ビョーーン いや、根っこやたら元気だが 花芽来ないぞキミぃ。 先っぽがルビー色でカワイイけども! 陽当たりも悪くないと思うんだけど肥料も置き肥のマグァンプ粒だけなんだけど、なんでかしらね〜😂 ネオスティリス ピンキー 'ニュースター' Neost. Pinky 'New Ster' 今年の5月にお迎えした風蘭とリンコスティリスの交配種。 来た時より葉の枚数も増えてます。 うちでは風蘭交配も含めてバンダ系いくつかあるけど、まだ花芽が着いたことないなぁ〜😢
前へ
1
次へ
14
件中
1
-
14
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部