警告

warning

注意

error

成功

success

information

クチナシの葉っぱの一覧

いいね済み
378
Kazyan
コウバイ:紅梅:red purple plum ♡先に投稿していた紅梅が、近日の暖かさや雨などの影響か?満開になりましたょ。 【詠歌】 『紅い梅 満開なれば 賑やかし   はや沈丁花 つぼみ*膨満』 @"Red purple plums are in full bloom, and Manyo's Bush Gardens are very lively. Daphne flowers have already *swelled their buds and are waiting for the next bloom. 訳意:紅梅が満開になり、万葉の藪庭はとても賑やかです。 沈丁花がすでに蕾をいっぱいに膨らませており、次の開花を待っています。 *膨満: swell;distension ☆写真の右側には、くちなしやムベの葉っぱが、左側には、沈丁花やお多福南天の葉っぱなどが見られますが、玄関先に座している石臼の周辺には、沢山の草木の花華たちが、春夏秋冬、四季折々に咲いてくれて賑わい、とても癒されています。 *この写真画像では、確認出来ないと思いますが、以下のようなモノたちを植栽しています。 石臼の周辺には、下記のように20種類の草木を植栽しています。 *紅梅:満開の花 *沈丁花&斑入り沈丁花:蕾葉っぱ *百日紅:サルスベリ:冬越しの枝木 *梔子:クチナシ:葉っぱ *木瓜:ボケ:葉っぱ *お多福南天:葉っぱ *チゴササ:稚児笹(斑入り):枯葉 *郁子/野木瓜:ムベ:葉っぱ *羽衣ジャスミン:蔓と葉っぱ ・月桂樹:ゲッケイジュ:冬越しの葉っぱ ・柊:ヒイラギ(苗木):冬越しの葉っぱ ・野菊:ノギク:紅梅の根元周辺に新芽 ・蔓梅擬:ツルウメモドキ:冬越しの蔓 ・紫陽花:アジサイ:冬越しの枝木 ・茱萸/胡頽子:グミ:冬越しの枝木 ・立浪草:タツナミソウ:冬越しの葉っぱ ・菫:スミレ:咲き始めの花 ・姫蔓蕎麦:ヒメツルソバ:冬越しの紅葉 ・野葡萄:ノブドウ:冬越しの枯葉 ・自然薯:ジネンジョ:冬越しの枯葉 @合計で20種類となりますが、その他に幾分かの鉢植えのものが越冬中デス⁉︎ *:冬越しで枯れたりしているものもありますが、写真の中に写っています⁈ Q:よく観て探してみてくださいマシ(^_-) 正直、こんなに沢山あるとは思ってもいなかったデスが、あらためて数えてみたのは初めてで、一年中楽しめて、賑やかなことでとても嬉しいデス(^_^) @苗木は他に、挿木している梔子:しし:くちなしが5本ありますが、まだ小さくて移植していません。 花が一つでも咲いたら、翌年に移植デス⁉︎ 今年は一本だけデスが、毎年挿木しているので、その内に、花が咲いたりしたら投稿したいと思いますから、ろくろ首のようにして待っていてくださいマシ(^_-) その他には柊木や躑躅:ツツジなども挿木していますょ⁉︎ 今年の寒さでは、氷が張るような零下マイナスの温度が二、三日あり、取り込んでいなかった為に、枯らしてしまったものが5種類もありました。 彼らには感謝と同時に御免なさいデス🙏🙇‍♂️ Therefore now, Carpe Diem❣️ byKazyan’s Green Shot Artistic: Red purple lum 2021 Jan 26/past am 06:50':upload
いいね済み
327
Kazyan
クチナシ;梔子:Gardenia ♡Artistic Gardeniaシリーズ:第11弾❣️ 【画像:献呈歌】 『梅雨あがり優雅な梔子の咲き納め   真白き香り蠱惑されにし』 @"The rainy season was over, and elegant gardenia bloomed and become the end, And I seem to be capitivated by a snow-white fragrance.” *詠人:藪中和堂/@訳:Kazyan ☆いよいよ梅雨シーズンが終わりますと、夏本番デスが、 その前のひと時をクチナシの花が癒してくれます。 どうぞお楽しみくださいマセ🙏 この写真画像は、ご覧頂きますと分かりますように、花びらが一つだけ下の方に垂れ下がっていて、大きな葉っぱの先っぽが虫に喰われて直線的になっています。 クチナシの花そのものの存在感と一つだけ垂れ下がっている花びらと先っぽが直線的にカットされたかのような異様な形状の大きな葉っぱなど、その微妙なアンバランスな感覚が面白いかな⁈ というようなイメージで撮影したものデス)^o^( 直線的にカットされたかのような大きな葉っぱは、おそらくは黒アゲハ蝶の幼虫に喰われたモノだと思います。 毎年恒例のことですが、クチナシの新芽が出て若い葉っぱ育ってくると、歩調を合わせたかのようにして、黒アゲハ蝶の幼虫がこれらの葉っぱを喰って大きく成長しています。 油断して虫駆除をしないと、1本の木の葉っぱはほとんど喰われてしまい丸坊主にされてしまいます。 少なくとも1本の木には、5〜6匹の幼虫が生息しており、これらがたいへんに食欲旺盛で葉っぱを喰って育ちます。 わが万葉の藪庭には、クチナシ10数本を植栽していますが、少なくとも毎年5〜6本に黒アゲハ蝶の幼虫が生息して葉っぱを喰っています。 毎年シーズンになると、これらの幼虫を探し出しては駆除するのが、毎朝の日課となっています。 当初は、知らなくて気がつかなかったので、丸坊主にされた木の枝が2本見つかり、よく観たらそこに黒アゲハ蝶の幼虫が、何と5〜6匹もいました。 1匹見つかったら、必ず5〜6匹はいますので、探し出して駆除しますが、毎年2本だけはそのままにしておき、黒アゲハ蝶が育つための餌として提供しています。 万葉の藪庭には、その他の蝶も飛び交って訪れ来ますが、その中では黒アゲハ蝶が一番大きくて威厳があり、その飛翔する姿や花蜜を啄ばんでいる様子は、他の蝶たちとは格別に存在感が違っています。 クチナシの花も大事ですが、黒アゲハ蝶の存在も捨てたものではありません。 毎年、よく観察して見ていると、2〜3組はツガイで飛来して卵を産みつけている様子です。 また、万葉の藪庭には、黒アゲハ蝶が住みついているようで、これらが花華たちの花蜜を啄んでいる様子は、また格別な風情の妙味で、嬉しい限りデス( ◠‿◠ ) 万葉の藪庭には、その他の蝶もたくさんやって来ますが、先日は、せっかく育っていたロマネスコの苗が、モンシロチョウの幼虫に喰われてしまい全滅しました。 5匹は駆除をして安心していたところ、1匹残っていた幼虫に食い尽くされてしまいました。 毎年賑やかしいことですが、蝶類だけでも7種類は飛来して来るのを確認しています。 その他では、蛾やトンボ、カマキリ、バッタ、コオロギなどなど数種類がやって来ていますょ⁉︎ 最近の珍しい発見では、先に投稿しました、蛾の大きな幼虫(推定スズメ蛾の幼虫)がドングリの木に生息しており、只今、観察中デス(╹◡╹) 【献呈歌】 『賑やかし藪庭嬉し虫ぞ棲み 万葉風の醍醐味なるか』 @""A lively bush garden and the joy of insects and the real pleasure of the manyou style" *詠人:藪中和堂/@訳:Kazyan @勝手なお断りを申し上げます🙏🙇‍♂️ 先の第10弾❣️で最終回としていましたが、過去の写真画像をチェックしていたところ、もう少し題材が見つかりましたので、勝手ながらシリーズを続けることに致しました。 先にご覧頂きました方々には、申し訳なく、ご容赦くださいますようお願い申し上げます🙏🙇‍♂️ by Kazyan's Green Shot Artistic Gardenia:梔子 2018/June/📱shot 2020/June/20//past am 06:00' upload
  • 前へ
  • 1
  • 次へ
5件中 1-5件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部