warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
神戸市立森林植物園の一覧
投稿数
578枚
フォロワー数
6人
このタグをフォローする
48
たかえ
森林植物園の黄色の花たち
43
たかえ
森林植物園のツツジ 咲いてました。
45
たかえ
森林植物園のツノハシバミ
43
たかえ
昨日森林植物園に行ってきました。 ハナノキが咲いていました。
64
闇乃雲 未知
メタセコイアライトアップ
66
闇乃雲 未知
紅葉ライトアップ
57
闇乃雲 未知
紅葉
45
闇乃雲 未知
メタセコイア 4枚目はラクウショウです😗
79
ママリン
昨日、またまた娘と神戸市立森林植物園に紅葉狩り🍁 紅葉の名所とは聞いていたけど、想像以上の美しさ😍今年最高の紅葉でした✨ で、思わず年パス買ってしまった😄 これまでは、県内在住のシニアは無料だったけど、9月から神戸市民のシニアだけになったそう。と言っても、300円で入れるんですけどね👍 年パスは900円で、3回来れば元はとれる…😁 これだけ広大な園内を管理していこうと思ったら、そりゃあ仕方ないですよね〜。 で、またまた2万歩も歩いてしまった😅
109
ゆっくりさん
あれ?こんな時期に桜? 狂い咲きなんて言わないで😀❕ ˚*.꒰十月桜ジュウガツザクラ ꒱.*˚ 名前のとおり10月に咲き始め 11月にピークを迎える 蕾の1/3は今咲いて、2/3は春までお預け 二季咲きっていうのね
174
スワン
今日のお花サザンカ🌸 神戸市立森林植物園から🍃 ①②紅白でお届けします ③池での1枚🍁 ④「イノシシあらわる」🐗 地面がボコボコ。フンがあるかどうかまでは確認せず。小学生が見たら大喜びしそうな看板😄 池より奥の方の「北アメリカ区」にて🍃背の高い大木と広い敷地。ここだけ確かに外国のような景色でウットリでした🥰
111
ゆっくりさん
神戸市立森林植物園 11月のアジサイ ち𖤣𖥧ら𖥧𖥣ほ𖥧𖤣ら••••• 残っていたよ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣
97
ゆっくりさん
神戸市立森林植物園 標高450m 週末だけ運行しているバスは超満員 長いクネクネ急勾配をグイグイ登って行きます えげつないヘアピンカーブでは目が回りそう🌀に、なりました バス ガンバレ 運転手さん ガンバレ と、心の中で応援していたのは私だけではないはず😀❕ 森林植物園は、ゆっくりと森林を楽しめるカフェや展示室もあります 142haの広い園内で、世界の森林を探索することができる素敵なところです アジサイが有名で雨の中の散策も素敵です!
156
スワン
神戸市立森林植物園へ紅葉を見に行ってきました🍁 ①ヒメアジサイ(六甲ブルー)の色変わりがなんとも美しく ②モチツツジ、4月〜6月が花期だそうです🌸 ③ドウダンツツジの紅葉が鮮やかで ④ちょっと番外編的✨ トンネルのライトアップです💡 テーマは「山燃ゆる紅葉🍁」
42
おくちゃん
ヨシノアザミ キク科 ヨシノは岡山県の植物学者・吉野善介氏を記念したもの 本州と四国に分布し 中型の頭花を下向きに咲かせる ワレモコウのおチビ 名前は! メギ (目木)本州(東北地方南部以南)四国、九州に分布する落葉低木日本固有種 抗菌作用が目の洗眼から目木
40
おくちゃん
セコイヤオスギはジャイアントセコイヤと言われて世界一大きい(体積) セコイメスギはレッドウッドと呼ばれ高さがある メタセコイヤとは別のもの 検索状態が宜しくないので 文章中味が曖昧ですいません🙇
35
おくちゃん
斜面に何? GSで見た事あるヒトツバ!かな 日本の西南部から東アジア全域にかけて自生するシダ植物 神戸は西に当たるからそうかも知れませんね😅
44
おくちゃん
コウヤボウキ コウヤボウキにクチナガガガンボ 花の形にあった昆虫がきましたね そこらじゅうキノコ
36
おくちゃん
シロダモ クスノキ科シロダモ属の常緑高木。暖地の山野に生える。別名はオオシマダモ、シロタブ、タマガヤ。
29
おくちゃん
モミジバフウの紅葉🍁 シアトルの森と言う場所
43
おくちゃん
コウヨウザン(広葉杉) コウヨウザンは、中国・台湾原産のヒノキ科コウヨウザン属の常緑針葉樹で、中国では中南部における最重要造林樹種の一つです。わが国には寺社を中心に江戸時代以前にも導入され、単木でなく林としての植栽は、県の県有林や植物園、大学の演習林や植物園、国有林にみられる 2枚目の写真で葉の大きさ30~40センチ 松ぼっくりは装飾に
51
おくちゃん
ナンバンギセル ナンバンギセルは、古くは『万葉集』にも登場する一年草の寄生植物です。日本の野外では主にススキに寄生しますが、ほかのイネ科の植物やミョウガやギボウシ、ユッカなど ススキではなく登りみちのササの間に一つだけ見つけました😊
47
おくちゃん
コメナモミ キク科 山野の道端や荒地、畑、草地に生える。 草丈は40~100cmになる。メナモミに比べ小型で茎の毛が少ない。 またメナモミより花の時期が少し遅い感じがする。 節ごとに枝分かれして茎の先に小さな頭花を散房状につける。 GSで羨ましくみていました 看板無ければ分かりませんが 離れたところにも見つけられ実物みた効果は大ですね
31
きよっきー
🍁紅葉の様子を見に🍁 〜神戸市立森林植物園〜 ①ススキの花穂はまだ開いていないけれど、朝日を浴びて銀色にキラキラと光って綺麗✨ ②見上げたモミジは色づき始め🍁 ③咲きはじめの白い山茶花 ピンクのお花が満開の樹も何本かあり🌸 ④『シアトルの森』ゾーンの大木も色づき始め🌲 ⑤KOBEのオブジェ🤍 植物園というより自然の森林の中、 緑に包まれた癒しスポットです🌲🌳🍃
前へ
1
2
3
4
5
…
25
次へ
578
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部