warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
カキノキの一覧
投稿数
223枚
フォロワー数
5人
このタグをフォローする
133
らりるん♪
今日置き配届いたと夫からLINEがあったので 庭パトついでに見に行ったらΣ(|||▽||| )💓‼️ ジョッ、ジョッ!ジョビオ (ジョウビタキ雄)さんが庭に‼️ 観光地でしか見た事無かったのに 自分の庭で〜( 💓∀💓)‼️ 始めは西側に居てめちゃ逆行で 真っ黒🖤何も見えなかったけど いつも来る常連さん𓅯 ⸒⸒達の声とは 明らかに違う(-᷅_-᷄๑) 思った瞬間 明るい方へ止まって鮮やかな赤茶色 見せてくれました🧡🤎 その後また↘️今度はランタナの実をしきりに頬張り 飛んでいきました𓇢𓅮 来てくれてありがとう🙋♀️ こんな住宅地にも来るのね〜( ͒ ́ඉ .̫ ඉ ̀ ͒) ↙️は相変わらず採ってない柿です 今年は結構なってるんだけど(^_^;) なかなか出来ません💦
1
はしもと
プランターから生えてきたのですが、植えた記憶がないものの、どんな植物か気になっています。
7
ブッキー
カキノキ科
82
マッシー
カキノキ 柿の木 カキノキ科カキノキ属 落葉高木 帰化植物、中国、台湾、ミャンマー原産 ヤマガキは元々から自生していたのかは不明のようです⁉️ おはようございます💕 こちらでは風が強いので、柿の紅葉は見た事が無いです😅🍂 幹に緑色のキヅタ?がびっしりと絡まってます💚
121
らりるん♪
柿採り作業の前に 時々落ちる庭の柿 ちょうどオレンジ色なので ハロウィン飾りにしてみたよ いつもより早く枯葉と同時 のような気がする〜🍂 ↗️時々サプライズで打ち上がる 近所の学校や幼稚園の花火🎇 いきなりドカーン!と始まると こんなご時世だからか? 爆弾か?۳( ̥O▵O ̥)!!と驚くけど 数年行けてない花火大会だから こんな風に近くで見られて 短くてもちょっと幸せ(*˘︶˘*).。.:*♡
127
ラルフ&クッキーパパ
今日のバラ🌹🌹pic。つるバラバレリーナさん
56
ひめだか
カキノキ(柿) ☘🌲🍎 実りの秋、いや食欲の秋です😅
2
花屋
2
のり
1
テラ
26
kazurenkon
柿 隣りに住む義兄が、畑でとってきてくれました。 今年、早くないですか? まだ、八月ですよーって教えたい。 敷きものは、以前、熊本伝統工芸館で買った、花ござのランチョンマット。八代産。 熊本また行きたいなあ😘
25
ぽん
1
ふー
1
マンチ
柿の木のようですが、花が咲きません🌼何故でしょうか?
2
muu
種を植えたら生えてきました。なんだろう😭
0
かおりん
1
ヤンナン
32
ぽん
94
マッシー
カキノキ 柿の木 カキノキ科 カキノキ属 雨上がりの散歩 早くも柿の実が幾つも実ってます💚 なによりも雨をたっぷり含んだ柿の葉はとても艶やか💚
0
みーへい
163
XLCR
145
はるる
✤カキノキ(柿木)✤ カキノキ科の落葉高木 花期は5〜6月 雌雄同株。新枝の葉腋に淡黄色の花をつける。雄花は数個ずつつき、鐘形、花冠は4裂、裂片はそり返る。雄蕊は16個。雌花は1個ずつつき、広鐘形で、雌蕊1個と退化した雄蕊が8個。10〜11月に黄赤色に熟す。 身近な木なのに、初めてお花を見たわ😅あなた随分と可愛かったのね〜😳💛 こちら雄花かなぁ🕵♀ 2022.5.22 都立水元公園にて📷
77
ひめだか
カキノキ(柿の木) 花 🌼🌲🌼 これで幾つ実を結ぶんだろう? 地面にいっぱいお花が落ちていました…
144
醜男
柿の木(カキノキ)/柿(カキ) カキノキ科カキノキ属の落葉高木。東アジア原産。奈良時代に中国から渡来したと考えられ、古くから果樹として栽培される。葉は光沢がある卵形で、秋に紅葉する。角斑落葉病や円星落葉病の斑点模様がよく入る。花期は5~6月。新枝の葉腋に花がつく。花は淡黄色で先は4裂し外側べ反り返る。雌雄異花。雌花は1個ずつつき、雌しべは1本、退化した雄しべが8本。雄花は雌花の半分くらいの大きさで、雄しべだけが16本ある。雌花の萼は緑色で大きく目立つが、雄花の萼は小さくて目立たない。果実は液果。秋に赤く熟す。種子の周りがゼリー状なのは、哺乳動物の歯や大型の鳥の嘴をすり抜けるための工夫。 柿は大別して野生種の『山柿』と『栽培品種』に分けられる。栽培品種は1000種類以上あり、『甘柿』『渋柿』に分けられる。柿には渋みがある。これは果肉に含まれる可溶性タンニンによるもので、甘柿と渋柿の両者とも、幼果期の果実はこれを含んでいるため渋みがある。 『甘柿』は樹上の果実が成熟する過程で、可溶性タンニンが不溶性タンニンへと変化し、成熟期には渋みを感じなくなる品種群である。また、果肉に生じる『ごま』はタンニンが不溶性になったあと酸化したものである。この甘柿には、成熟すると常に甘みを呈する品種群(完全甘柿)と、種子の有無と多少が可溶性タンニンの不溶化に影響する品種群(不完全甘柿)とがある。後者は、果実が完全に甘柿になるには数個以上の種子が必要である。甘柿の代表品種は富有、太秋、次郎など。 『渋柿』は成熟しても可溶性タンニンを含むため、そのままでは食べられない。食用とするためには人為的な処理によって可溶性タンニンを不溶性に変えねばならない。その方法がアルコール脱渋法(酒精による渋抜き法)や炭酸ガス脱渋法である。種子がなくても果実が発育する平核無(ひらたねなし)と愛宕を除き、他の品種では種子ができなければ果実が発育しないので受粉が必要となる。渋柿の代表品種は平核無、愛宕、蜂屋など。 柿のタンニンはたんぱく質と結びつく力が強いため、日本酒をつくる際の清澄剤(澱引き)として利用される。また、未熟な果実は柿タンニンを豊富に含み、柿渋と呼ばれる液体の原料になる。柿渋には防腐作用があり、染料や塗料として利用される。昔は木造舟や漁網や和傘をこれで防水し、補強材としてうちわや家具などにも塗った。たんぱく質を変性させる作用を利用して、獣皮の皮なめしにも使われた。 名前の由来は諸説ある。秋になると橙赤色の大きな果実を多数つけ、紅葉する。この『赤き実』『赤き葉』が由来とする説。朝鮮語『kam』がKat→Kalk→Kakiと変化した説。果実がカガヤクからカキに省略変化した説。材がかたいのでカタ木→カキに変化した説。果実をとる時に枝が欠けやすいので、カケル木→カキに変化した説など多数ある。 出典『食材図典』『葉っぱで見わけ五感で楽しむ樹木図鑑』『里山の花木 ハンドブック』『樹木の名前』
前へ
1
2
3
4
5
…
10
次へ
223
件中
49
-
72
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部