警告

warning

注意

error

成功

success

information

セッコク属の一覧

いいね済み
44
阿南田零
返り咲きのデンドロ。 セッコクも返り咲きしてるのがあったな。夏が猛暑だったせいか? デンドロビウム スプリングバード '倉敷' (農水省の種苗法に基づく登録品種名はスプリングバード '倉屋敷') Dendrobium Spring Bird, J.Yamamoto 2007年登録 'Kurashiki' 2018年くらいに買ったんだけど、初めてまともに咲いたのが返り咲きとは……😞 ノビル系デンドロって、まあ、立派なバルブに育てようとか、しっかり花を付けさせようとするんならそれなりに手も掛けないといけないんだろうけど、単に毎年そこそこ咲けばいいやって程度なら、かなり放置栽培でもフツーに育つ、ものが多い、気がする、んだけど、このスプリングバードは他のノビル系デンドロと一緒に育ててても、新芽の時期や成長期のど真ん中でコケることが多くて、年々バルブが小さくなるし、花もまともに咲いたことがなかった……のに……返り咲きかぁ。 で、このスプリングバード '倉敷'、ホントは咲き方もこんなじゃなくて、20~30cmのバルブに、上から下まで小輪の花がびっちり咲くはずなんだけどバルブすらまともに育たないのでこんな感じ。 今年は夏場の遮光を少し強めにしたんだけど、やっぱり新芽が腐ったし、なんだろな~。雨ざらしをやめたほうがいいのかな~。
いいね済み
56
阿南田零
デンドロビウム フィンブリアタム Dendrobium fimbriatum Hooker (1823) リップに茶色い目玉模様の入るこのタイプはオキュラタム(Dendrobium fimbriatum var. oculatum)という変種名が付いていることもあるが、現在、この変種名は無効とされている。 ていうか、各自生地で採集されてる大部分が、この茶色目玉タイプなので、こちらのタイプが標準型で、目玉無しはいわゆる素芯個体なんじゃないかと思う。 分布はインド~中国西部のヒマラヤ山麓地域、インドシナ半島で、標高200~2500mの地域からの記録があり、環境適応力は高そう。 実際、特に工夫をしなくてもノビル系デンドロと同じ管理でよく育つ。…育つことはよく育つ。 が、 9年目にしてやっと開花。 1本の高芽から9年目にして…… 高芽とは言っても、最初からバルブ長30cmくらいになったから、咲くまでこんなに時間がかかるとは思わなかった。 しかも花芽が付いたのが3年目のバルブ、6年前のやつだ。そんな昔のバルブにも花芽付くんですか。そーですか。うっかりバックバルブ切れないじゃないですか。 それにしても、これは温室もない普通の家で育てるようなデンドロじゃないね。昨年のバルブなんて110cm超えてるし、そんなのを季節の変わり目毎に屋外↔屋内の移動を繰り返すのも大変だし、そもそも倒れないような置場所を確保するの自体が大変。 …でも、もっと背高くなりそうなんだよね~😥
いいね済み
43
阿南田零
上:デンドロビウム シーマリー 'スノーキング' Dendrobium Sea Marian, J.Yamamoto 1995年登録 Dendrobium Lovely VirginとDendrobium Cassiopeの交配。 一応毎年咲いてるから、てっきりGS にも載せた事有ると思ってたけど初めてみたい。 日本での販売名はSea Maryなんだけど、RHSへの登録はSea Marian。 おそらくなんだけど、最初はSea Maryで登録しようとしたところ、1993年にSea Marieという、名前がよく似た交配種が既に登録されてて、発音もほぼ一緒で紛らわしいということで申請を一度蹴られたか、自ら変更したか、みたいなことで日本での販売名と登録名が少し変わったんじゃないかな? 下:デンドロビウム スプリング ポエジー 'ペイル ローズ' Dendrobium Spring Poesy 'Pail Rose' スプリング ポエジーは'ペイル ローズ'だけじゃなくものすごく沢山の品種(=選抜個体)が市場に出回ってるんだけど、実はスプリング ポエジー自体が交配種としてRHSに登録されてないみたい。シーマリーみたいに少し違う名で登録されてるのかもしれないけど…。 交配種として登録されてないということはどういう交配か作者以外には不明なはずで、第三者が新規交配で独自にスプリング ポエジーを作ることも当然出来ないはずだから、それでもたくさんの品種が出回ってるってことは、スプリングポエジーシリーズ全ての品種を同一の生産者が出してるってことなんだろうか?
いいね済み
37
阿南田零
先日のスイートキャンディ(Dendrobium Sweet Candy)と同じく、ノビルの血が濃いと思われるノビル系交配種。でも、スイートキャンディとは別物。 こちらの方は葉の形もバルブの形もごくごくありふれたノビル系デンドロで、同定する決め手がない。 オリエンタルスピリット(Dendrobium Oriental Spirit)とか、スノーフレーク(Dendrobium Snowflake)あたりかと思うのだけれど、よくわからない。原種ではないみたい。 デンドロビウム ノビル系交配種 種名不詳 Dendrobium cv. nobile hybrid ただ、コイツは平均的なノビル系に比べるとかなり寒さに強いみたいで、広島市の平野部なら屋外越冬出来るらしい。 らしい、というのは、元々のコイツの出身が平野部の住宅街で庭木に着生させてあったものだから😁 ネットで検索してると、これとよく似たデンドロが、街路樹や庭木に付けられてるのをよく見るけど、同じ種かもしれない。ただ、そういう画像って、種名は書いてないんだよね😞 うちは山間部にあって、平野部とは最低気温が2~3℃は違うので無理な気がするけど、分け株が育ったらちょっと試してみたい。 でも、うちのノビル系の中では耐寒性最強で、氷点下2℃位までは耐えるサユリ(仮)さんでも庭木に付けとくと春まで持たないからねぇ…。
255件中 97-120件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部