警告

warning

注意

error

成功

success

information

マツカサの一覧

いいね済み
39
luna
🌳木の花・実たち  その 126     マツボックリ(松毛栗) 公園に、松ぼっくりが集められていました。 ごんぎつねの置き土産のようです。       …あれは、栗🌰だったか💧 何だか、気持ちがほっこりしたので、 写真におさめました。 アカマツ、クロマツ、ゴヨウマツ… 何の松の松ぼっくりでしょうか。 そこまで、わかったら、いいのになぁと 自分の知識のなさが不甲斐ない。 松ぼっくりの素敵な俳句を見つけました੧(❛ ᴗ ❛✿) 📍 「如月や 松ぼつくりを 蹴りし音」 涼野海音 📍 「松ぼくり 掃き寄せてあり 鯉の池」                 田中藤穂 ✨        ❄️ *・゜゚・*:.。..。.:*・'❄️'✨・*:.。. .。.:*・゜゚・*❄️✨ ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名   マツ科 マツ属 🔸学名   Pinus 🔸英名   conifer cone   pinecone 🔸別名   マツカサ(松笠/松傘/松毬) 🔸由来  ❇︎「まつぼっくり」   マツの袋という意味。   松ぼくりともいい、松ふぐりが転訛した語。 🔸特徴   マツカサはスギ、ヒノキまたはカイヅカイブキ   などにも良く似た実がつくが、毬果あるいは球果   (きゅうか)と呼び、針葉樹だけにできる果実の   形。   5月頃に、「マツのみどり」と呼ばれる小さな葉   をつけた新しい枝が伸び、その先に赤紫色をした   小さな実のようなものがつく。これがマツの雌花で、   大きく成長すると、球果(マツカサ、マツボックリ)   となる。   雄花は浮き袋のようなものがついている黄色い   花粉を出し、風に乗せて遠くの雌花に飛ばす仕組   みになっている。   枝についたマツボックリや地面に落ちたばかりの   マツボックリはウロコ(鱗片)がかたくて閉じて   いるが、乾燥するとウロコが反り返り、すき間   が開く。このすき間に羽をつけたマツのタネが   ある。つまり、タネが良く乾き、風に乗って遠く   へ飛べるよう、雨の日や湿った日にはタネを出さ   ないようになっている。これは自分のタネが親の   近くで芽を出さないようにするための工夫である。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ
15件中 1-15件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部