warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
スミレ科の一覧
投稿数
3890枚
フォロワー数
35人
このタグをフォローする
14
こうめい
ケイジョウスミレ。3月中旬撮影。 ひとつ前に投稿したサキガケスミレの変種とされ、こちらも朝鮮半島~中国あたりの原産だが、栽培品が園芸店で流通しているので入手は容易。 ケイジョウ(京城)は日本統治時代の韓国ソウルのこと。こちらも日本統治時代に記録されたことから、古い資料や海外文献では日本原産と記載されている場合がある。 強健かつ繁殖力がかなり強く、放っておくと庭中に生えたり他の鉢に侵食したりするので要注意。5月の植え替え作業でも他の鉢に生えていた相当数の巨大株を抜く羽目になってしまった。 長卵型で形崩れの無いしっかりした葉は特徴的で、慣れてくるとすぐ見分けられる。
17
こうめい
サキガケスミレ。園芸店で販売される場合は「薄白サキガケスミレ」と銘打たれることが多い。 こちらの撮影は2月。その名の通り他のスミレに先駆けてかなり早い時期に咲く。 朝鮮半島~中国あたりに分布する外国種。古い資料で日本産と書かれていることがあるが、これは原産地を日本が統治していた時代に記録されたためと言われている。
10
こうめい
Viola sieheana(シエヘアナ)。東欧~中東あたりに分布、こちらの株はアゼルバイジャン産に由来(実生育成)。 アイヌタチツボスミレに近い種で、少し厚く照りのある葉と、青みの強い薄紫色の花、そしてタチツボスミレには無い側弁の毛、距に割れ目状の筋が出ることなどが特徴。 とはいえ、いずれもそこまで目立つものではないので、ちょっと地味かも。
28
bojyo
お久しぶりです。 今年もスミレは咲いています😊 忙しくてやっとupできました。 フイリコケスミレ‼️ 皆様、お元気ですか❓
137
かし
イソスミレ(磯菫)36 別名 セナミスミレ(瀬波菫) *スミレ科スミレ属 花期は4中旬〜5月 北海道東部〜青森県.太平洋側! 本州の日本海側.青森県〜鳥取県の海岸の砂丘に生育する大型のスミレ! ・花は濃い青紫色! ・花弁の先は丸みを帯び縁が重なる事が多い! ・側弁基部は無毛! ・花柱は棒状で先が少し曲がる! ・距は白く 太め! ・葉は心円形で先は鈍頭で光沢あり! ・若い葉は内側に巻き込んでいる! ・全体が無毛! ③白い距と内側に巻き込んだ若い葉! ⑤日本海と大株のイソスミレ❣️ 生育地が極端に減少し保護が必要とされていて、この海岸でも保護活動がされていました。 ただ砂地にしっかりと地下茎を伸ばしたこのスミレは力強さも感じました❗️ 昨年 青森県.種差海岸に探しに行ったのですが全く消滅して 今回は、新潟県の花友さんの情報もあり数年越しの願いが実現しました❣️ 5月2日撮影 環境省.絶滅危惧種(UV)
26
タカ
ほぉら 春咲頬紅ぃ ミニミニ 見に来たよ♪
163
かし
フイリフギレシハイスミレ(班切斑入紫背菫)35 *スミレ科スミレ類 花期は4〜5月 フイリシハイスミレとエイザンスミレの交雑種❗️ 花はエイザンとシハイの中間的な感じがします。 花色.距の形と色はシハイ! 側弁基部に毛があるのは、エイザン! 何より見て驚くのは、葉の形で、フイリシハイスミレの葉に大きく切れ込みが入っています。 昨年.今年と花友さんに見せていただいた とても珍しい交雑種を見る事が出来ました。 この日は、山の下に咲くものは全て終わったとの事で、レンジャーさんに山頂付近の場所を教えていただき登ってやっと1株だけ見つける事ができました♪ 奇跡的な出会いだったかもしれません! ④株全体の様子! ⑤この近くに咲く ↑エイザンスミレ ↓フイリシハイスミレ 4月21日撮影 栃木県矢板市
114
梨
①ヌーヴェルヴァーグさん…と、グランビオラさん…だったはず ②同じ鉢にぎゅむっと植え付けてるシルバーナイトさん 咲きかけがとても美人…美花??
53
とも
可愛いツボスミレ(ニョイスミレ)
155
かし
フイリシハイスミレ(斑入紫背菫)34 *スミレ科スミレ属 花期は4〜5月 関東以西〜九州の丘陵地や山地の林縁や林内に生える! ・花は濃紅紫色〜淡紅紫色まで変化! ・側弁基部は無毛 ・花弁は開き気味で雌しべが良く見える ・柱頭はカマキリの頭形 ・距は長めの筒状て白〜紫色 ・萼片は淡褐色 ・葉は地面にほぼ水平から少し上向き (マキノは立ち上がる) ・葉形は長卵形でやや厚めで、 基部は深めに湾入する ・葉の表面は深緑色で葉脈に白斑が入る (斑入りなので) ・葉裏は紫色を帯びる事が多い! (①.④に少しだけ見えています) この場所は全てが斑入りでした! 初めてシハイスミレを見たのですが、宮城で見る変種にあたるマキノスミレと良く似ている事が分かりました!違いは花色が薄めで葉が水平に出ているんですね! 実際に見て、思っていたより小さなスミレですね(3〜8cm)❣️ 分布域ですが、岩手県では三陸沿岸南部で確認されていますが、宮城県では絶滅危惧種とされています! 4月21日撮影 栃木県矢板市
25
タカ
さてさて、 標高あげて行きますよぉ(^^;
164
かし
フチゲオオバキスミレ(縁毛大葉黄菫)33 *スミレ科スミレ属 花期は4〜6月 北海道〜福島県南相馬市を南限に東北地方の太平洋側の海岸近くの山中に生育! ・濃黄色の花の唇弁に赤紫色の条がはいる ・側弁基部は有毛 ・花柱はカマキリ形で 突起毛が見られる ・全体に比較して花は小さく唇弁が小さい ・花裏は赤みを帯びる ・距は小さくて目立たない ・葉先は尖り丸みのある心形から卵形 ・葉の脈に沿った凹みが見られる ・葉は 厚めで光沢のある緑色 ・葉の縁、裏の葉脈に微毛がある ⑤赤みのある葉裏! 葉の縁の微毛! オオバキスミレは地下茎で増える為群生しますが、このフチゲオオバキスミレは地下茎は無く 群生しません! 群生はしないのですが、山の斜面に一つ見つけると、次々に星の様に現れます❣️ 4月28日撮影 宮城県本吉郡田束山
140
かし
サクラスミレ(桜菫)32 *スミレ科スミレ属 花期は4〜6月 北海道東南部〜九州の山地の日当たりの良い草原に生える。 ・花は赤紫色から濃淡の変化がある ・花は日本産のスミレ属の中で一番大きいとされる ・花弁先が桜の花びらに似る事が多く上弁が大きい ・側弁基部は有毛で密生する ・花柱はカマキリの頭形 (側弁の白毛で見えずらい) ・距は花弁の大きさに比べて細く長い ・萼は披針形で褐色を帯びる ・葉は少なくほぼ直立か斜上 ・葉は三角に近い長卵形、先は鈍頭で基は心形 ・葉柄には長い白毛がある ・葉色は両面とも明るい緑色 名前は花色からではなく花弁の先が桜の花びらに似ている事から! スミレ界の女王とも呼ばれています❣️ 現在多くの都道府県で絶滅危惧種に指定されています。 ①④ 4/28宮城県 田束山 ②③⑤4/23宮城県民の森
77
パープル
タチツボスミレ💜にしては花弁が均等に開いている様に見えましたが👀‼️ ケタチツボスミレ❓にも見えました🤔 2枚目・ニョイスミレ(ツボスミレ)の側で群生していました😍🎶 3枚目・濃い紫色のスミレ💜何スミレなのか❓別な林で出会いました💘 🏷️水曜日は水色 🏷️スミレの迷いみちに参加させて頂きます🥰
14
こうめい
ビオラソロリア各品種を取り揃え。 ・左上の白地に中心部が青いのが「プリセアナ」 ・中央の白地に中心部が赤いのが「アリスウィター」 ・右の赤花が「レッドジャイアント」 ・右上の白花が「スノープリンセス」 ・下の青い点が散ったような感じのが「フレックルス」 アリスウィターはプリセアナとレッドジャイアントの交配でできたらしい。 フレックルスとは「そばかす」の意味で、文字通り青い点がそばかすのように散っているため。スプレーでインクを散らしたようにも見えることから「フキカケスミレ」などとも呼ばれる。 プリセアナは高尾山周辺でも野生化しているのを見かける。外来種で繁殖力も強いので気をつけたほうがいいのだが…
6
こうめい
斑入りのツクシスミレ。このように葉が斑入りになるのは花期のみで、花が終わると普通の緑色の葉ばかりになってしまうのはニシキスミレなどと同じ。 斑入りといっても結局はツクシスミレであり雑草レベルで繁殖力が強いので、種を四方八方(周囲の鉢)に撒き散らされないよう注意したほうがよさそう。現時点でもどんどん閉鎖花果実ができている。
9
こうめい
ミスズスミレ「変化千鳥」。スミレ(マンジュリカ)とヤクシマスミレの交配種であるミスズスミレ系統のシリーズで、花色の青紫が強いタイプ。 ミスズスミレは種を付けず地下茎を伸ばして株を増やしていくので、こんな小さなビニールポットに植えっぱなしにしておかず、もっと広い鉢に植えたほうがよさそう。
9
こうめい
今年のスミレ開花シーズンもそろそろ終盤で、当家でも花の付いている株はだいぶ減ってしまった。 ここからの投稿は3月~4月頃に撮影したものを再発掘。 こちらはホソバアサカスミレ(白地紫条)。アサカスミレはスミレ(マンジュリカ)とビオラ・ランセオラータ(サジバスミレ)の人工交配で、ホソバと付いているからには葉が細いホコバスミレあたりが片親なのだろうか。 スミレと白花系の種を交配すると、このように紫が染みて紫条が濃く出る色合いになることが多いように思う。
83
パープル
ツツジ園地内で見つけたとても小さなスミレ💓😍 ニョイスミレ(ツボスミレ)で良いのでしょうか👀‼️ 2枚目・ヘビイチゴの黄色いお花💛とも一緒に咲いていました💖 🏷️火曜はマクロの発表会 🏷️ちっちゃいものクラブに参加させて頂きます🥰
33
とも
オオタチツボスミレ (だと思います😅) 札幌市南区
71
むらたぬき
タチツボスミレ (立坪菫) 男前・・・でしたよ~ 🤗 山路きて 何やらゆかし すみれ草 (芭蕉) 🏷ちっちゃいものクラブ 🏷愛しの紫💜
149
かし
シロバナコスミレ(白花小菫)31 *スミレ科スミレ属 自然の中では、中々見られないコスミレの白花変種。 「コスミレ.白」とか「シロバナコスミレ」と表現されていて、まだ俗名だそうです。 *似たスミレ ・シロバナツクシコスミレ 白に近く極めて淡い紅紫色! 距は淡紫色が多いらしい! 花弁には紫条が入る! ・シロコスミレ 日本では、対島のみに自生! 少し前にこのスミレを見ていた花友さんの投稿もあり確信を持てました♪ ペロさんありがとう! 4月21日撮影 栃木県矢板市
137
かし
コスミレ(小菫)30 *スミレ科スミレ属 花期は3〜4月 北海道南西部〜九州の人家近くや低地.丘陵.山地にかけて生育する!(東北地方には少ない) ・花は 淡紫色〜少し濃いめの紫と変化が多い ・上弁はウサギの耳のように立ち上がるものが多い ・唇弁と側弁に紫条が入る ・花柱は逆三角形 ・側弁基部は無毛(有毛のものはヒゲコスミレ) ・花を正面から見ると花柱や付属体(橙色)が良く見える ・距は淡紫色の筒形でやや長い ・葉は卵形で先はとがり、両面とも無毛か微毛 ・葉裏は紫色を帯びるものと淡い緑ものがある ・一つの株に多めの花を付ける事が多い ①の側弁基部に僅かに毛がある様にも見えますね! ヒゲコスミレの可能性も❗️ 4月21日撮影 栃木県矢板市
7
こうめい
オオバタチツボスミレ。北海道と本州高山帯に分布。釧路湿原や尾瀬では有名な種。 オオタチツボスミレと名前が紛らわしいが、「大葉」タチツボスミレで、しかもタチツボスミレ類ではなくニョイスミレに近い種類。ハワイに近縁種がいるという情報も見かけた。 自然ではとても大きな花を付けるのだが、東京の栽培では育ちはするものの花付きがよくない。今年ようやく小さなものの咲いてくれた。
前へ
2
3
4
5
6
…
163
次へ
3890
件中
73
-
96
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部