警告

warning

注意

error

成功

success

information

コンギクの一覧

いいね済み
64
luna
🪴草花たち  その113     コンギク(紺菊) 花が咲く季節は違うけれど、 都忘れとそっくりといつも思うお花。 どちらにしても、 この青紫色の美しさに私のハートは射抜かれています 🤣ズキューン ︎ 📍 つつましく野菊ありけり一花二花               今泉貞鳳 📍 ぼうぼうと荒地野菊の影揺れて千里馬の翼地に置かんとす               前田透       Bonne journée !🇫🇷    ☀️ *・゜゚・*:.。..。.:*・'🍁✨・*:.。. .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名   キク科 シオン属(アスター属) 🔸学名   Aster microcephalus var. ovatus cv. Hortensis 🔸英名   Wild chrysanthemum 🔸由来   学名「アスター」   ギリシア語の「星」という意味。   ギクの花の形状が放射状の見た目を持っている為。 🔸原産地   日本 🔸分布   ノコンギクの選別品種   本州から九州(野生種を園芸種化したものが野生化   している) 🔸花期   7月~11月 🔸花色   青紫色  紅紫色 🔸特徴   日本の固有植物。耐寒性耐暑性多年草。   「コンギク」は本州から九州の山や野原などに   広く自生していた「ノコンギク」の中から色付き   の良い物だけを選んで、観賞目的の為に品種改良   によって誕生したという歴史がある。その起源は   平安時代にまで遡るといわれている。   その際の選ぶ基準は、花の筒状花の周りにある   舌状花が、濃い青紫色を帯びている物だけを厳選   し、その後、改良した品種を株分けなどで増やし   てきたとされている。   上品で美しい花姿の観賞を始め、開花期が長く   昔の時代から日本人に愛でられてきた品種で、   現在でも鉢植えや地植えの他、切り花としても   観賞される園芸用の品種として取り扱われている。   中には野生化して自然界を生息地としている場合   もあるが、原種のノコンギクになることはない。   本来の野生種である白系統の花の色とは違い、   花は濃い青紫色をした改良種のコンギクとして、   繁殖を続けていく。   コンギクは、美しい青紫色をした花の色が特徴   だが、銘柄により青紫色以外にも紅紫色を帯びて   いるタイプもある。中心部分の筒状花は黄色。   花は、2〜3cm前後となることが一般的で、その   花は茎の先端部で開花する頭状花序。花後にできる   実は、成熟後も裂けて開くことない。草丈は60cm   〜1m。葉の形状は披針で、長い楕円の形状をした   葉が互生し、葉の縁はノコギリ状に鋸歯がある。   また、緑色の葉の表面と葉裏には短い毛が生えて   いる。指で触った場合ザラザラとした感触があり、   この品種の葉の特徴。その他、茎の特徴はあまり   曲りくねることはなく、比較的真っ直ぐに伸びて、   分岐も多く見られる。寒い冬の季節はロゼットの   形態を見せて越冬することもあり、葉を広げて   耐寒性を増し、太陽の陽射しもより多く受けられ   るようにして冬を越す。更にこの品種は耐暑性に   も優れておらは、比較的栽培し易い。
178件中 73-96件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部