warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
玉葉の一覧
投稿数
1045枚
フォロワー数
49人
このタグをフォローする
43
mar
今日も冬の寒さ 寒の戻りも今回で最後だろうか… 🏷️真っ赤な火曜日 エイプリル・フール 新年度初めは、うちの大御所「玉婆」に登場してもらう、真っ赤じゃないけどね 「today's mar」 🏷️玉婆 6年もの?玉葉です 虹の玉のお父さんにあたるらしい。 今じゃ虹の玉の方が遥かにメジャーで多肉界のトップアイドル 本家玉葉は余り市場でも見かけない 虹の玉より葉が取れやすく扱いにくい玉婆…お父さんなのに「婆」🤣 葉抜けにも程があるけどこの姿に渋さと哀愁があり なんとも、虹の玉の様な青二才には出せない燻銀な味が漂う… 色が悪過ぎて加工しないと載せられないが🤣 結局植え替えも一度もしていない いや…出来ない…したいんだけど…
85
mar
🏷️「This week's Ojisotan」 Part4 月に2〜3回ほどランダムにお届けいたしております 今回のオジゾータン組合の会合は 「結束を強める!!」 がスローガンらしく… 吊り橋効果を応用し、緊張や不安といった状況下で一緒にいる仲間とのより強い結束を目論んだ会合となる 議題は奇しくも 「安定した街(ベランダ)づくり」 こんな不安定な場所で安定もクソもあるか! 崖っぷちのヤギじゃあるメェ~🐐し! 怒号が飛び交った… 楽しいはずの会合…今回も不穏な空気に包まれる という設定のpicです。
308
佐助
①アロマティカス ほとんど放置状態の割りに、冬越しうまくいっているのではないでしょうか👍 モフモフの小鳥さんはダイソー産のイースターの置物。 置物っていうか、下にクリップが付いていて、撮影に便利なこともありそうな予感。 🏷️トリの日 参加します✨ ②玉葉 これは徒長なのかなー💧 そして、先端がミドリンになってきてしまいました💦 背景はたれぱんだのシステム手帳。 縮緬風の和風の布地で、和風っぽいものが好きで気に入っていたのですが実用上は、かさばる!という問題がありました🤣 ルーズリーフ式なので今でも使おうと思えば使えますが、今となっては使い道がない😅 🏷️つぶつぶの日 参加します✨ ③🏷️今日のお花 はエアプランツ(チランジア)とのこと お花はないけどウスネオイデス。 夏からだいぶ減ってしまいましたが生きています🥲 これを機に解体して枯れた所を除き、100均の木の櫛に引っ掛け、100均のアクセサリー用のヒートンを付けて下げています。 なんか、100均のコームにかけてすだれ状にされてる方の見たので、真似っ子😁 撮影用に親子たれぱんだも引っかけました🐼 ①、③で、 🏷️ありがたハッピー❤️100均 参加します✨ ②、③で、 🏷️パンダの日 参加します✨ べらぼうに可愛い😻 ↗️お鈴ちゃんのオケツと、↘️しっぽユラ~♪な佐助のオケツ 🏷️オケツの日 参加します✨
57
ちき
2025年2月9日(日)購入 マランタ・アマグリス フィカス・ブルールビー セダム玉葉 マランタはレウコネウラレモンライムがニョロニョロと枝が伸びたので吊り鉢にしましたが、このアマグリスはどんな感じに成長するのかな? どんな鉢が合うのか悩みます。
73
chiiibꪔ̤̫
2段リメ缶♡ カンテが2段目いっぱいに大きくなってくれるといいなぁ🎶 それまではこんな感じのスペースありの寄せ植えの予定☺ 最近知ったパステルグリーン(グリセウム)、紅葉が綺麗です✨️
52
Kitty
つぶつぶ寄せ植え🎀 友達が鉢を作ってきたので ひとつお試しで 寄せ植えしました✨ 丸い鉢だったので 丸いつぶつぶちゃんを ひとつづつ違う種類を入れて 20種類以上入ったかなぁ🎵
43
ミギ
今日は日差しが温かいので多肉事を セダムの苗に苔がびっしり どなたかの投稿で苔に栄養を取られると見たので、苔の除去をしました 結構分厚い苔が収穫できました🤣
45
ふふふ
おはようございます☀ 1枚目 ブロンズメダル うちにいる数少ないアエオニウムです。うっすら紅葉してきてかわいい😊 2枚目 玉葉 前はたくさんいたのに、いつのまにか右の子だけになってしまい、左の子たちをメルカリでお迎えして増やし中です。 3枚目 マッコス 花芽モリモリ🤭
47
はなずきん
前の投稿で書いた「コーナン フレスポ国立店」でお迎えした多肉たちです。 左から ★玉葉 すでに持っているのですが、夏に激減させたので買い足しました。 ありそうで、案外見ない種類です… なんか増えるのが遅い感じがします(笑) ★ジンガールブラ リトルミッシーの親玉みたいな種類です。 実際、ほぼ同じ種類なのですけど… Crassula pellucida 'Jinger Rubra'(←この学名、正しいのかはっきりしません) リトルミッシーは Crassula pellucida ssp. marginalis Variegata です。 ジンガールブラは、リトルミッシーのように縁がステッチ状に紅葉しますが、 全体的にえんじ色に紅葉もします。 この苗は室内管理されていたので、全然ミドリンですけど… ジンガールブラは、うちにある「ペルシダ」(ペルシダ錦?)(C. pellucida ssp.marginalis 'Calico Kitten')の斑がないものなのでは… と推測しているのですけど、かなり調べてもよくわかりませんでした… しばらく育ててみて、ペルシダと比較してみようかと思っています。 ★桜牡丹(別名ゴースティ) この名札には「グラプトベリア」と書いてあるのですが、グラプトセダムです。 朧月となんらかのセダムの交配らしいです。 うちでは育てたことがないのですが(似たようなグラプトは持っているのですが、名無しちゃんです) 真ん中がピンクに色づき、可愛くて夏も強くて育てやすいので、うちでも育ててみることにしました。 アプローチ花壇に植えようと思っています。
65
mar
久しぶりに日の出🌅前にベランダへ 今日はお天気良い 最近冬なのに緑picが多いなぁと思いまして… ①〜②pic 朝焼け玉婆(玉葉) ③pic 今もスクスクお水もよく飲む lovely Baby ④pic この広い鉢の中で夏生き残ってたエケの赤ちゃん1株育ってきたので 君は七福美尻??かな?と分かった あってるかなぁ🤔 今日は4年ぶりに旦那が、車を借りて園芸店に連れて行ってくれるらしいので楽しみです😊 見るだけでもテンション上がるわぁ…無駄遣いしない様に気をつけなきゃね 4年ぶりだから誘惑に負けるかもね💧💧 ワクワク(#^.^#)
79
mar
朝モヤ〜んな玉婆 ➖玉葉➖ なかなか撮影し辛いウチの玉婆 今までトップ画面に選抜される事は無かったかも… スカスカ葉抜け鉢だからねぇ でも大好きな血豆色のつぶつぶちゃん 最近ずーっと日中ベランダ暖かくて、ついマメに豆に水やりしてたら、新芽が出て来たwww😂ごめんね春と勘違いさせて
256
佐助
①一番最初の見切り品たちと新入りたれぱんだ 特に瀕死だったブルーエルフ💙が立派に育って感慨深いです。 ギュウギュウ&秋麗とカリフォルニアサンセットが伸びてバランスが悪くなってるので解体して独り立ちさせたいと秋から言っていたのにもう冬です🤣💦☃️ たれぱんだ大好きで集めていたのが沢山あるので、パンダの日にはひとつずつお披露目していましたが、なんとこの子は新入り‼️ ガチャを目ざとく発見してくれました👨👏 何故か青いです💙🐼 🏷パンダの日 参加します✨ ②つぶつぶたち 主にほとんど頂き物や実家からもいできた葉っぱから育った子で、名無しだった子が多いけど、ワタクシ調べ🔍↲ 調べ切れなかったのがゴーラムと一緒の鉢に入ってる子。 なんか赤く絣みたいな斑が入ってるっぽいですよね👀🧐 あっ、ニャンコハニワはセリア産です🐱 🏷つぶつぶの日 🏷ハニワの日 🏷2のつく日は斑入りの日 🏷ありがたハッピー❤100均 参加します✨
92
らん
お迎え多肉♪ ホームセンターオープンで少しお安くなってたので😁
76
mar
夏に全滅したと思った子を見つける 1pic みーつけた!! ここにも居たのね1人 春に植えた小さな寄せ植え一度ひっくり返してから目を背けてきたけど ずーっと老眼の私には虹の玉に見えていた君、👓かけたらジェットバースじゃないのー\(//∇//)\ 2pic コレはもう何度も落下しながらも4〜5年ここにいるバース(←もうバースだけにwww) 3pic 玉葉とバース君が似ていると見間違う方の為に玉婆を横に添えてみた 比較の為分かりやすい様に徒長していない玉婆です。 ホラ葉のつき方が全然違うでしょ? しかし、徒長すると玉婆はスカスカまばらに葉並び悪くなるので、原型はどこへ??になります。 バース君もしかり、徒長したがり君です うちのはチンマリしてるが、もっとむっちりでっかく育ててる方もいる 羨ましいので 保険株として春にいくらか葉挿し大切に育てていたが、志半ばで🌟になった…_(:3 」∠)_ ちなみにジェットバースを玉葉だといいはる生産者すらいた その多肉屋のおっちゃん、何故かジェットバースを知らないらしく「コレ多分ジェットバースですよ」って指摘したら、そんな多肉は知らんウチには玉葉しかおらん!と言うので、玉葉と言う「てい」でジェットバースを購入したこともある😂 当時は得した気分でした🤣150円位だったし うちにいるのはこの3つのみ _(:3 」∠)_ポチりたいなぁ…
82
mar
1〜3pic 黒法師サンシモンヌ ヤカンの中より愛を込めて←(あまり意味は無いお気になさらず) 1pic 7年ここにいます 8年かも覚えてない 伸びに伸びて撮影が困難過ぎる ピント合わせが大変にも程がある カットしたいが花が咲いて株が駄目になるまで待ってみること早うん年 2pic ヤカン下部分春に仕込んだ奴ら賑わいできとるなぁ 朧さんと赤いの何やったか名前忘れ病、この子らが、垂れ下がってきたら思惑どおり(๑˃̵ᴗ˂̵) ↑に伸びて↓に垂れたら更に厄介になるだけやんか⁉️と、今気付く💧なる様になるwww 3pic 地上組の黒さんが誘っても下には絶対降りて来ない 4pic 今日の朝パト ドドランラン♡最近までグリーノビアだったのに、またアエオニウムの仲間入りに返り咲いたらしいね どっちでもええが ひぃ〜かわええ 5pic スッカスカになっとるタマ婆 いい加減植え替えするかなぁ春に頑張ろう٩(^‿^)۶ と言って5〜6年経ってるなwww マールベランダからは以上でーす
18
多肉沼 悦子
某園芸店にて購入した子🪴ヒョロヒョロしてて可愛い過ぎて、即カゴにドーン‼️名札なかったけど調べてたらこれかなと思い、タグに『玉葉』とつけました!『月とススキ』のイメージにしたくて鉢にも色付けしてみました🌕️
197
佐助
①ずっとトイレの窓のとこに置きっぱにしていたら、すっかり徒長してしまいました😣💧 🏷フクロウ祭 🏷幸せを呼ぶフクロウ祭り 参加します✨ ②上から うーん、やっぱりどなただかよく分からない🤔 うちにずっといる、やはり名前不詳の子と同じようにも見えてきています💦 ③セダムの鉢からキノコ出てきた! 🏷ゲゲゲの月曜日 参加します✨ お出かけ先で出会ったフクロウさんをコラ🦉 こちらでもフクロウ祭り参加します✨
62
mar
「つぶつぶ」と表現するとかわいいのに 「ぶつぶつ」と逆さに読むと 一気にイメージダウン⤵️ φ( ̄ー ̄ ) そう思うのは私だけ?? pic1姫秀麗もpic2玉葉もpic3レッドベリーも夏色が過ぎるぜ 昨日濡れまくった多肉達 どうか蒸れずに、無事を祈る 終わってるが 🏷️つぶつぶの日
46
hikanana
挿木で増えた玉葉ちゃん 可愛すぎるっ❤️
114
よーさん
今日は伸びてしまった子たちで 🏷️毎月0日徒長の日 参加しま〜す✨ 棚の2段目にいたロッティさん✨ 一寸鉢から大きくなりましたが、こんなお姿に😅 明るい場所にお引越しです♪ pic2 こちらもやや日陰にいたブロウメアナさん✨ 伸び放題だけどこれも可愛い💕 pic3 何が正解なのかもわかりませんが、元気はありそうな玉葉さん💕 pic4 何でもポイポイ鉢にいる、勝手に葉挿しの白牡丹さん😆 伸びないとお日さまを浴びれなかったんだね😓 明日は雨降りで寒いらしい😨 この前の濡れた土がまだ乾いてないのにどうしましょう💧
135
カモミール
①🏷️今日のお花~🌿 寄せ植えの中のクローバーにお花シロツメクサ咲いてました🎵 ②みきのすけサン♪のパンダ鉢の玉葉、度々寄せ植え用にカット✂️したから乱れて来ました😅でも可愛い~💓 🏷️パンダの日 🏷️つぶつぶの日に参加します💕 ③アエオさん用にリメ缶急いで仕上げました✨植え替えただけで成長したように感じます😄 かっきーさんのリメ缶にはホムセン見切り品だった名前の分からないアエオさんをイン🎵うちで一番大きなアエオさん、そろそろお名前分かるかな🙄 お顔見て分かる方、いらっしゃったら教えて下さい🙏 ④野菜遺産プロジェクト~🌿 20日に種蒔きしたマイクロトマトと丸葉オクラエメラルドが発芽しました🎵 マイクロトマトの🌱ちっちゃぁ~👀✨ 無事に育つのかな(・_・?)ガンバレー\(*⌒0⌒)b♪
66
はなずきん
こんにちは~ お迎え記録です! 「セダム 玉葉」 「パキベリア キューティーフィンガー」 です。 先日、ひさしぶりに横浜の「多肉植物 芽吹(いぶき)」さんに行ってきました! いぶきさんは、もともとは自宅前で無人販売をしているのですが、 家の近くにハウスのあるスペースがあり、そこでも有人販売やワークショップなどを開催されています。 (詳しくはインスタで@ibukinotaniku をご覧ください) 遠いので数回しか行ったことはないのですが、なんか、行くたびに規模が拡大されていて…、 今は、相当たくさんの種類と物量の多肉植物があります。 販売されているのは、いぶきさんが育てたエケベリアが中心ではあるのですが… 「寄せ植え専門店」と銘打っているだけあって、セダムなど寄せ植えに使いやすい苗もかなり多種類取り揃えています。 セダムの「種類」だけならちまちま屋のほうが多いですが、量でいったら比べるのも失礼なくらい、うちより全然多いですね!! (うちは、それぞれひと鉢とかふた鉢とかしかないので…) いぶきさんでワークショップの先生として呼んでいる「プロのタニラーさん」ともよくお会いできますし、お客さまもコアなタニラーさん率が高いですよね~。 店主のえみさんはとてもフレンドリーな面白い方で、話しているだけでもかなり楽しいです(笑) インスタ投稿も時々爆笑ネタがありますよ! 卸販売もされているので、ちまちま屋用に仕入れをさせていただきましたが… この写真のふたつは、私が個人用に買ってきたものです。 (キューティーフィンガーは自分で植え替えてます) 「玉葉」は村岡オーガニックさんのもの。 ちょっと前にもメルカリで買ったのですが、量が少なかったので買い足しました。 可愛く育っていたので、育成用とは別の鉢にも植えてみましたよ。 キューティーフィンガーは、ちょっと前から見るようになった品種ですが… まだあまり出回ってないですよね。 少しお粉がかっていて、オレンジ~ピンクに色づきます。 かなり可愛いくなるようですよ~。
91
みぃ
先日寄ったホームセンターで狩っ多肉 見るだけのつもりでしたが、家にいないコがいたのでつい😅 りんご火祭り、火祭りの光、玉葉 りんご火祭りは紅葉すると火祭りとの違いがわかるようです ③玉葉のつぶつぶがなんともかわいいのでアップ😌
52
ポンタ
寝れず深夜に撮影 綺麗に並んでいい成長っぷり💕💕💕
前へ
1
2
3
4
5
…
44
次へ
1045
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部