warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
富士山麓の一覧
投稿数
1398枚
フォロワー数
3人
このタグをフォローする
233
まこちゃん
クワガタソウ (鍬形草)オオバコ科クワガタソウ属 5月にたくさんのクワガタソウを見ましたが、1600m付近でまだ咲いていました。 今回はピンクのお花に出会いました。 とっても可愛いです。 1⃣ ピンクのクワガタソウ 2⃣ ピンクと普通のクワガタソウ 右上白いお花の下をよく見ると鍬形の果実ができてます。 3⃣ 真っ白なクワガタソウ 4⃣ いろんな色のクワガタソウ 5⃣ 葉っぱがオシャレなクワガタソウ 果実につくがく片が兜(かぶと)の前についている鍬形(くわがた)に似ているので鍬形草(クワガタソウ)という名前がつけられたそうです。
174
まこちゃん
サンショウバラ(バラ科バラ属) 別名ハコネバラ 5月23日に600mの山で見てますが、また見ることができました。 お山で大きめなピンクのお花が見れると嬉しくなりますね。 神奈川、静岡、山梨の富士山付近にのみ自生するバラの原種。バラとしては太くたくましく育ち、園芸用に販売されていますが、自生地では絶滅が危惧されます。 葉の形や幹枝にあるトゲがサンショウ(山椒)に似るとしてサンショウバラと名付けられたそうです。
223
まこちゃん
マタタビ(マタタビ科マタタビ属) 別名ナツウメ 1⃣ マタタビのお花が咲いていました。 別名のナツウメのとおり、梅のお花に少し似てますね。 左上の泡はアワフキムシの巣だそうです。 2⃣ 無理やり富士山と撮りました。 6月15日 3⃣ 花弁が少しピンク色になって可愛いです。 4⃣ 葉っぱが白くなったマタタビ 白糸の滝 6月7日 山地に生え、夏に白い花が咲くころに、枝先の葉が白くなるのが特徴です。 ここのマタタビは数枚白くなってましたがピンボケなので少し前に白糸の滝で見た葉を投稿しました。 マタタビはネコの好物、鎮痛・疲労回復の薬用植物としてもよく知られています。
240
まこちゃん
今日のお花 カタバミ 1⃣ ミヤマカタバミ 2⃣ カタバミ 3⃣ ムラサキカタバミ
182
まこちゃん
ヤブムラサキ(シソ科 ムラサキシキブ属) 山道を歩いていると木にお花が咲いてるのに気が付きました。 小さな赤いお花、ヤブムラサキでした。 初めましてのお花ですがGSで見ていたのですぐわかりました。 葉っぱもふわふわして触ると気持ち良いです。 それにしてもお花のまわり、マフラーをしてるようにモフモフでした。 🏷 木曜モフモフ 🏷 木曜日は木 🏷 木曜日は桃色
188
まこちゃん
クモキリソウ(雲切草)ラン科クモキリソウ属 イチヤクソウを見に行った山の道をキョロキョロ、1株だけクモキリソウに会うことができました。 花とは思えない面白い形です。 山地の林のふちや林内に生える多年草。1つの株に2枚の葉が向かい合ってつき、その間からのびた花茎(かけい:葉をつけずに花だけをつける茎)の先に5~15個の花が咲く。横に開く花びらと萼(がく:花の外側にある、葉の変化した器官)は長さ約8ミリほどの細い管状で、虫の足のように見える。花は淡い緑色または黒っぽい褐色で、手前につき出る花びらは下にまるくそり返り、その上側につく蕊柱(ずいちゅう:雄しべと雌しべが結合してできた器官)には黄色い花粉のかたまりがある。葉は長さ約5~12センチの楕円形でふちは細かく波打ち、もとの部分が茎を抱くようにつく。 名前の由来は、花の姿がクモの子に似ていることから、また霧がかかるようなところに生えることからなど、いろいろな説がある
226
まこちゃん
イチヤクソウ (ツツジ科イチヤクソウ属) 1⃣ 綺麗に咲いてたお花をカシャ 3⃣ ↑5月23日に蕾を発見 ↓5月30日はすこ〜し蕾が膨らんだだけ。 そろそろかな〜? 2⃣ 一昨日に行ったらもう少しで散るところでした。 右側のは全て象の鼻(雌蕊)しか残っていませんでした。 4⃣ お花をアップで 5⃣ 別の場所のイチヤクソウ 北海道〜九州の林内に生える。葉は根ぎわに集まってつき、長い柄があり、円形または広楕円形で長さ3〜6cm、幅2〜4cm、細かい鋸歯がある。葉の間から20cmほどの花茎を立て、上部に2〜10個の白花をつける。花冠は直径約1.3cmで、深く5裂する。雄しべは10個、雌しべは湾曲する。果実は直径6〜7mmの扁球形のさく果。花期は6〜7月。 イチヤクソウは「一薬草」であるそうで、薬草として優れているという意味らしい。薬草関係の本で調べてみると、利尿剤として薬効があり、中国では避妊薬としても使われるとのこと
219
まこちゃん
ササユリ(笹百合)ユリ科ユリ属 イチヤクソウを見に行ったお山に咲いていたササユリ。 嬉しくて、思わず声が出てしまいました。 ステキですね〜。 1⃣ 昨日出会った美しいササユリ 2⃣ セセリチョウが蜜を吸いにきました。 3⃣ 双子ちゃんのササユリ 4⃣ 一番濃いピンクの双子ちゃん 5⃣ ピンクの蕾もステキ 原産地は日本、草丈50cm~1mくらい 開花期6~7月ごろ 花色淡いピンク、白 🏷 ニコイチさん
146
まこちゃん
8日は葉っぱの発表会 斑入りの葉っぱを集めてみました。 1⃣2⃣キツネノボタン(狐の牡丹)キンポウゲ科キンポウゲ属 自生の葉でこんなにも綺麗な斑が入るのにはビックリです。 富士山麓 5月23日 3⃣タカノハススキ(鷹羽薄)イネ科ススキ属 別名 矢筈薄(ヤハズススキ) 葉に虎斑模様の入るススキの園芸品種で、庭園などに古くから利用されています。 紅葉山庭園(駿府公園) 5月2日 4⃣シマススキ(イネ科ススキ属) 葉に縞模様の入る美しいススキです。夏に涼やかな葉がお庭を演出します。葉は切花の脇役としても活躍します。 河口湖大石公園 6月7日 スルガテンナンショウ(駿河天南星)サトイモ科テンナンショウ属 斑入りの大きな葉っぱが綺麗です。 富士山麓 5月23日
207
まこちゃん
1⃣2⃣ オカタツナミソウ(丘立浪草)シソ科タツナミソウ属 山道にたくさんのオカタツナミソウが咲いてました。5月23日 山麓から山頂までの林のふちや草地に生える多年草(複数年のあいだ育成する植物)花は湾曲した筒状で、長さ約2センチ。茎の先に直立するように、いくつかかたまって咲く。タツナミソウの名は、花の形を波頭に見立てたものであり、丘に生えるタツナミソウの意味で「丘立浪草」と名付けられた。花の色は淡い青紫色。茎には短い毛が下を向いて生えている。葉は広い卵形でふちにあらい鋸歯(きょし:葉のふちにあるノコギリの歯のようなギザギザ) がある。上部につくものほど大きく、長さ約5センチ。花が終わると、萼(がく:花の外側にある、葉の変化した器官)は皿状になって口を閉じる。その中で実が熟すと黒い種を散らす。 3⃣4⃣ シロバナコバノタツナミソウ(シソ科タツナミソウ属) シロバナは綺麗です。 5⃣ オカタツナミソウ 5月30日 実が熟して萼の上唇が落ち、受け皿の様に下唇が残ってます。 🏷 水曜日は水色 🏷 白い水曜日♡ 🏷 白い貴婦人✨
184
まこちゃん
ユキノシタ(雪の下)ユキノシタ科ユキノシタ属 山道にユキノシタがたくさん咲いていました。 花友さんの投稿を見て、いろんな形を探しましたが、見つからなかったです。 1⃣2⃣ アップで見ると可愛いです。 4⃣ 葉っぱも丸く綺麗です。 5⃣ ナワシロイチゴとのコラボです 山地の湿った場所に生育する草本で、観賞用に庭にも植えられます。脈に沿って縞模様の斑が入った円い葉をつけ、初夏に下2枚の花びらだけが大きな白い5弁花を咲かせます。細い枝を伸ばした先に、新しい株を作って繁殖します。 🏷 白い貴婦人✨
171
まこちゃん
モミジイチゴ(紅葉苺)バラ科キイチゴ属 モミジイチゴがたくさんなっていました。 ひと粒パクリ。甘〜い。🥰 今まで食べた木苺の中で一番美味しかったです。 1⃣〜4⃣ 今年お山でであったモミジイチゴの実 5⃣ 山の公園のモミジイチゴの花 東日本に分布。和名は、葉がモミジに似ているため この名がついてます。黄色い実をつけるためキイチゴ(黄苺)の別名があります。 🏷 月曜日はビタミンカラー
158
まこちゃん
ヤブデマリ(藪手毬)ガマズミ科ガマズミ属 富士山麓を車で走っていると、大きな白いお花が目につきます。 そばによるとヤブデマリでした。 真っ白の装飾花が綺麗です。 ヤブデマリ」は山地の湿った場所に生育する落葉低木です。 白い蝶(ちょう)のような花で、花序(かじょ)の中心には小さな両性花が多数付き、そのまわりを直径2~4㎝の装飾花が取り囲んでいます。5裂した装飾花の内側の1個は極端に小さいです。 🏷 白い貴婦人✨
195
まこちゃん
今日のお花 シャクヤク 1⃣ ヤマシャクヤク 綺麗に咲いていました。 富士山麓 5月11日 2⃣ ヤマシャクヤクの蕾 まだ見ることできました。 富士山麓 標高1600m 5月15日 3⃣ ヤマシャクヤクもう果実ができてました。 富士山麓 標高1200m 5月15日 4⃣ 昨年オープンガーデンで会ったシャクヤク 山中湖畔個人宅 昨年6月16日 5⃣ 山中湖花の都公園で会った、赤いシャクヤクの蕾 5月15日 🏷 白い貴婦人✨ 🏷 日曜日は日本を感じる和の花
198
まこちゃん
ナルコユリ(鳴子百合)キジカクシ科アマドコロ属 1⃣2⃣ ナルコユリお花鈴なりです。初めて見ました。 草丈60cmくらいありました。 5月30日 3⃣ お花の大きさ1cmくらいです。 5月23日 4⃣ アマドコロのお花が開いてました。 スズランの群生地 昨年5月26日 よく似ているアマドコロとの違い ナルコユリの茎には角がありません。 アマドコロは茎に角があります。 ナルコユリの花の咲き方は、その名のとおりで鳴子のように3~5個花付けます。 アマドコロは花柄に1~2個花を付けます。 ナルコユリの花は細く中央がややくぼみ、わずかに開きます。 アマドコロの花は鐘状
166
まこちゃん
ツリバナ(吊花)ニシキギ科ニシキギ属 ツリバナの実は毎年見てましたが、お花は初めです。 淡いピンク、梅のお花のような形が可愛いです。 5⃣ パカッと開いた果実、可愛いですね。 昨年10月16日 花の都公園駐車場 和名の由来は、長い花柄にぶら下がって、花を咲かせることからきています。
166
まこちゃん
アシタカツツジ(ツツジ科ツツジ属) 愛鷹ツツジは、富士山麓の標高800m以上くらいにしか生息していないツツジです。 濃いピンクのお花がビッシリ咲いて綺麗です。 5⃣ 葉っぱが5枚になってるのがわかります。 牧野富太郎博士が命名しました。 その生態は非常に稀で絶滅危惧種Ⅱ類に登録されています。 その特徴は。花は淡紅紫色で、花冠は2~3、5センチの漏斗形。葉が5葉で、花弁が5枚あり密生して紅紫の花を多くつけます。雄しべが10本あり。現在は交配により7本から9本のものも見受けられます。 愛鷹ツツジの原生林が裾野市の天然記念物に指定されてます 花期は4~7月。 この駐車場ツツジは植栽です。
180
まこちゃん
トチバニンジン(栃葉人参)ウコギ科トチバニンジン属 トチバニンジン、少しだけお花が咲いていました。 8月末頃には赤い実になります。 3枚目のような球状の実にはなかなかならないようです。 3⃣ 昨年富士山麓で見た赤い実です。8月27日富士山麓 4⃣ 同じく富士山麓で見たソウシシヨウニンジン。 実の先端が黒くなるものをそう呼びます。 和名の由来は葉がトチノキに似ていることから。 🏷 金曜日の蕾たち
178
まこちゃん
ギンリョウソウ(銀竜草)ツツジ科ギンリョウソウ属 山の公園の花友さんからで「ギンリョウソウが咲いたよ」とラインがきました。見に行くと3本のギンリョウソウがありました。初めて触ってみました。ツルツルしてました。 5⃣ 富士山麓で昨年見たギンリョウソウ 雄蕊が見えてます。 日本全土の山地のやや湿り気のあるところに生える。全体が白色で葉緑体をもたない。茎は高さ20cmほどで、葉の退化した鱗片葉が多数互性する。茎の先に下向きに花をつける。花冠の裂片は筒状で3〜5個、雄しべは10個。雌しべの先は広がりキノコ状で、ふちは紫色を帯びる。雄しべの花糸には白い毛が多い。果実は液果、球形で白色。下を向いたまま熟す。茎が倒れるとつぶれて種子をまき散らす。
169
まこちゃん
ミヤマザクラ(深山桜)バラ科サクラ属 別名シロザクラ 木の上の方に可愛いお花が咲いてました。 葉っぱが桜に似てます。調べたらミヤマザクラでした。 今頃桜が咲いてるなんてびっくりです。 山地に生える落葉樹で、幹の高さは10~15メートルになる。枝先に、直径2~2、5センチの白色の花を総状に多数つける。花弁、がくは5個。花弁の先はまるくてくぼまない。葉は互生し、楕円形~広楕円形で、基部はくさび形~切形。先は尾状にとがる。縁に鋭い二重の鋸歯がある。 花期:5~6月 🏷 木曜日は桃色 🏷 木曜日は木 🏷 目に青葉〜2024 エントリーNo.4
265
ミンちゃん
今日のお花*ウツギ 2024*ウツギ(空木)4️⃣ 白花🤍、集めました… 《スライドpic》 ①トキワウツギ'雪姫'(常盤空木) ユキノシタ科 「常盤」とは常緑性のことです。 白花の中で私の一推し✨ ②コガクウツギ(小額、小萼空木) アジサイ科 ③オオツクバネウツギ (大衝羽根空木) スイカズラ科 ④シロバナヤエウツギ (白花八重空木) アジサイ科 ⑤ウツギ(空木) アジサイ科 東山植物園内の小川沿いで涼しげに 咲いていました… 🏷️白い水曜日♡ 🏷️白い貴婦人✨ 🏷️水辺の水曜日
182
まこちゃん
マイヅルソウ(舞鶴草)キジカクシ科マイヅルソウ属 駐車場近くにマイヅルソウが群生してました。 よく見ると可愛いお花ですね。 マイヅルソウはやや高い山から亜高山帯、北国の森林や林縁、湿原などに見られる植物です。 花を咲かせる芽は茎を高さ10cm前後に伸ばして葉を2~3枚つけます。花が咲かない芽は大きめの葉を1枚つけます。葉は幅が広く、はっきりとした柄があります。花は径3mmで、茎の先端に長さ2~5cmの穂状につきます。花後に液果が数個つき、秋に赤く熟します。 🏷 白い水曜日♡ 🏷 白い貴婦人✨
151
まこちゃん
今日のお花 ウツギ 1⃣ バイカウツギ 2⃣3⃣ ウツギ(アジサイ科ウツギ属) 富士山麓 昨年 7月2日 4⃣5⃣ マルバウツギ(アジサイ科ウツギ属) ビッシリ咲いたお花が綺麗でした。 富士山麓近く5月23日 🏷 白い貴婦人✨ 🏷 白い水曜日♡
183
まこちゃん
フジサンシキウツギ(富士三色空木)スイカズラ科タニウツギ属 別名 フジベニウツギ 富士山麓の道路を車で走っていると両側に赤いお花がたくさん咲いていました。 調べるとフジサンシキウツギ(フジベニウツギ)でした。 かなりたくさんのお花が咲いていましたが、色の薄いお花もありました。 ヤブウツギとニシキウツギの交雑種とされ、それぞれの分布の重なる山梨県と静岡県に分布します。 🏷 真っ赤な火曜日
前へ
4
5
6
7
8
…
59
次へ
1398
件中
121
-
144
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部