警告

warning

注意

error

成功

success

information

オノエマンテマの一覧

いいね済み
274
なな
🏷‪‪‪‪‬今日のお花 ウスベニアオイ 🏷‪‪‪‪‬【額縁シリーズ】に 参加します。 🍀【夜明けのハーブティー】 なんて、ロマンチックですね 学名 Malva sylvestris 和名 薄紅葵 英名 common mallow 科 アオイ科 属 ゼニアオイ属 和名は花の色がピンクや薄い赤紫色をしたアオイということから名付けられました。 学名のMalva(マルバ)は、ギリシャ語のmalache(柔らかくする)を語源としており、植物の粘液に緩和効果があることからきていると言われています。 この効果を利用したハーブティーには、のどの痛みを和らげる効果があるとされています。ハーブティーはお湯を注ぐと青色なのですが、レモンを加えるとピンク色に変化します。 その様が夜明けの空のように見えることから、「夜明けのハーブティー」とも呼ばれるそうです。ロマンチックですね。 `🍀ムクゲ🍀 ブルーサテン’(アオイ科 フヨウ属) ムクゲは、アオイ科フヨウ属の耐寒性落葉低木で、インド・中国が原産です。 「ムクゲ」は、高さ2〜3mのアオイ科の植物。ハチスやキバチスとも呼ばれます。原産は中国。夏から秋にかけて、芙蓉やハイビスカスとよく似た、白やピンク、赤や紫の花を咲かせます。 花は早朝に咲き、夕方にはしぼんでしまうのが特徴。このような花を「1日花」と呼びますが、夏から秋にかけて次々と新しい花を咲かせます。つぼみは「木槿花(もくきんか)」と呼ばれ、下痢の薬として使われることも。 🍀↘️草の王様【クサノオウ】 クサノオウという名前には、 さまざまな説があり、はっきりしたことはわかっていませんが、代表的なものとして 次の3つが知られています。 ひとつは、ちぎると出てくる黄色い汁から「草の黄」。そして、薬草の王様として「草の王」。もうひとつは、 皮膚病に効くことから「瘡(くさ、丹毒のこと)の王」です。ただし強い毒性があるため有毒植物扱いで、安易に利用するのは非常に危険です。 クサノオウはケシ科クサノオウ属の典型的な毒草ですが、毒という事は、逆に薬にもなるということで、古くから薬草として利用されてきた草です。 🍀↙️オノエマンテマ グランドカバーにも人気 オノエマンテマ(学名:Gypsophylla Cerastioidesva)は、 ナデシコ科カスミソウ属の多年草です。 5~6月ころに花の見ごろを迎えます。 別名カーペットカスミソウ、ヒマラヤカスミソウ、 などとも呼ばれています。 🌸ちいちゃな可愛らしい おはなです
98件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部