warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
薬用の一覧
投稿数
214枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
30
イッコ
🔵リンドウ(竜胆) リンドウの根には薬効があって胃痛に効きます。そのためリンドウの別名はイヤミグサ(胃病み草)といいます。 熊胆(くまのい)よりさらに苦いため竜胆(りゅうたん)となりました。 秋に咲く青紫の花はキキョウとともによく知られています。 ⚫︎リンドウ科 リンドウ属 ⚫︎原産 日本 ⚫︎花期 9月〜11月
115
まあみ
【枸杞】《ナス科》 花言葉 「お互いに忘れましょう」「誠実」 別名 ウルフベリー ゴジベリー スーパーフードとしても人気なクコはゴジベリーとして流通しています。 血圧を下げる効果が期待できるとされています。 さらに目にも良いため、食べる目薬と呼ばれることも。 実だけでなく、クコは葉にも良い効能があり、動脈硬化予防に役立つと言われています。 クコの葉で煮だしたクコ茶というものもあり、別名は延命茶と呼ばれるほどなのです。 根皮も体に良いとされ、漢方では利用されています。 根は抗炎症作用、解熱作用があり、葉同様、クコ茶にも含まれています。
24
イッコ
🟡ヘチマの花 ヘチマは繊維がとれるので糸瓜(イトウリ)と言われます。イトウリがトウリになり、「と」はいろは歌の「へ」と「ち」の間にあるからへち間となりました。 ⚫︎ウリ科 ヘチマ属 ⚫︎原産 インド ⚫︎花期 9月〜10月 ⚫︎利用 食用、薬用、たわし
40
栗 かのこ
クコ枸杞の花が咲いてました。
26
あず@
初めてGSで知ったヘクソカズラ… 花の後には、こんな金色の実がなるのですね〜🧐 写真ボケちゃって、全然映えない写真💦 でも とてもキレイな金色でした。✨✨✨ つぶつぶ好きにはたまりません❣️ 💊実は潰して出て来た黄色い果汁をハンドクリームに混ぜ、しもやけの時患部に塗って用いるそうです!
61
XV
午後から雨が降りそうなので午前中にウォーキング ピンク色のゲンノショウコは一昨年に医王山麓で一度見ただけなのに、近くの卯辰山で2度目の出会いです。 温暖化でピンク色のゲンノショウコも北上しているのでしょうか?
31
イッコ
🟡ビロードモウズイカ(天鵞絨毛蕊花) うっすらと毛が生えていてビロードのような触り心地がします。薬草として呼吸器系の病気や皮膚疾患の外用薬にも利用されます。 ⚫︎ゴマノハグサ科 モウズイカ属 ⚫︎原産 ヨーロッパ・北アフリカ ⚫︎花期 8月〜9月
79
XV
クコ(枸杞)の❀ 夏から秋にかけて薄紫の花を咲かせて、秋には赤い果実をつける。 有用植物で食用や薬用に利用される。 ナス科クコ属 2022/10/8 卯辰山ウォークから
229
肉球
こんにちは🍀 またまたちっちゃいお花です。 アカネ科のお花は大好きですが、今回は元祖アカネ科アカネ属のアカネです🤍💚🤍 小さくて優しい色の控えめなお花ですが、かたまって咲いていると、少し華やかになってとっても可愛いです( ꈍᴗꈍ) 葉っぱも特徴的で可愛いです🌿 和名の由来は、根が乾燥すると赤黄色から赤紫色となり、赤い根であることからアカネと名付けられたそうで、草木染の原料とされています。 茜染でできる色を「茜色」、明るい茜色を「緋色」と呼ぶそうです。 茜色は和な魅力的な色で、和歌でも「茜さす」と明るさを強調する枕詞として詠まれたり、『茜色の夕日』という歌が作られたり(フジファブリック ファンです(〃ω〃)) 情緒的なとても素敵な色です(人´∀`).☆.。.:*・゚ しかも、根は生薬や健康酒、若葉は食用としても利用されるそうです。 太古から、いろんなことに利用され、親しまれてきたお花なんだな〜って思いました😍 黒い果実も可愛いので見られたら嬉しいです🤗 アカネ (茜) アカネ科 アカネ属 つる性多年草 在来種 本州〜九州の山野にごく普通に見られる。茎はよく分枝し、下向きの刺がある。葉は長さ3〜7cmの三角状卵形または狭卵形で、先端はしだいに細くなってとがり、基部は心形。4枚輪生している葉のうち、2個は托葉が大きく発達したもの。葉柄や葉の裏面脈上にも下向きの刺がある。花は黄緑色で、葉腋からでた集散花序につく。果実は直径5〜7mm、液果で黒く熟す。普通2個がくっついているが、1個だけしか発達しないものもある。花期は8〜10月。 (松江の花図鑑 より)
35
イッコ
💠ニラ(韮) 八百屋さんでも売られている野菜なのに何処にでも生えてますよね!第二次世界大戦のときに、ニラは日陰で栽培できる作物として植えるように奨励したそうです。だから何処でも生えてるのかなぁ… 花期 8月〜10月
28
イッコ
🟠キンモクセイ(金木犀) キンモクセイがいい香りです♪ 中国原産です。日本には江戸時代に雄株(おかぶ)だけ持ち込んだため実をつけません。そのため挿し木で増やしました。 きっといい香りだから皆んな挿し木したんでしょうね⤴︎ モクセイ科
32
イッコ
💠アシタバ 日本原産の生命力の強い植物です。葉を摘んでも明日には葉が生えてくるため名がつきました。八丈島の名産でハチジョウソウとも呼ばれています。栄養価が高く食用だけでなく薬用としても知られています。
34
イッコ
🟣ムラサキルエリア ちょっとナスの花に似ています。 種は水に濡れると弾けるようになっているため、海外の子どもたちは水をかけて遊ぶそうです。
30
イッコ
✊コブシの実 名前の由来は実が子どもの“握り拳”に似てるからついたそうです。春に咲く白い花とは全然違う雰囲気ですね!
23
イッコ
🔴コキアの花は白いんですネ! なんかサンゴみたいな感じです。 これから真っ赤に紅葉していくんですね。 花言葉も「恵まれた生活」「夫婦円満」なんだそうです♡
26
イッコ
🌶内藤とうがらし 江戸時代の宿場町、内藤新宿周辺で栽培されていた新宿在来のとうがらしです。江戸の蕎麦人気とあいまって薬味として愛用されていたそうです。
27
イッコ
🌺ゼラニウム 世界で最も多く栽培される鉢花の1つです。日本へは幕末に入り天竺葵と呼ばれて花よりも葉の紋が人気を呼びました。葉に色々な紋が入るので「葉変葵銘鑑」という番付まで発行されていたそうです。
27
イッコ
👨🏻🦲ツルボ ツルボの球根はつるつるぼうずの頭に似ているからその名がついたそうな… でもその球根は食用にもなるし、薬用にもなる優れものなんです!
27
イッコ
🟡キンミズヒキ(金水引) 花言葉「しがみつく」 果実にはトゲがあって動物や衣服にくっついて散布されます。名前は植物のミズヒキに似ていて金色だからです。8月〜9月の花期に刻んだものは生薬になり、4月〜5月の若芽は食用になります。
29
イッコ
💠ジャノヒゲ 夏には白い花を咲かせ、冬には青い綺麗な実をつけます。別名でリュウノヒゲとも呼ばれています。
28
イッコ
💠夜に咲くカラスウリの花 前に見た時よりも花の先のやつ 長く伸びてる〜 夜行性の蛾を誘き寄せるため 暗い夜でも見つかるように 花びらの先が伸びたんだって!
78
梨風
今朝の散歩から 近所の雑木林にて ウコンの花が咲いていました💖 (昨年も撮影し、投稿しました) 大きな葉の下の方から薄緑色の苞葉か幾重にもかさなる花穂 🔸ウコンの花; 苞葉の間に咲く淡黄色の部分が花です💛 苞葉;頂点に向かって徐々に白色を帯びる先端にわずかに赤みを帯び大きく広がり、花と見間違えるほど美しいです❣️🤍 🏷幸せの黄色いお花 ショウガ科/ウコン属 別名;ターメリック 根茎;薬用、食用、染料として利用 花言葉;乙女の祈り あなたの姿に酔いしれる 🏷No more war こちらのウコン、雑木林の近くにお住みの方が何年も前に提供してくださったものです。🎶💕
31
あず@
こ、これは‼︎ GSでウワサの(❓)屁糞葛‼︎ 実物初めて見た❣️ ドキドキ💓ニオイ嗅いでみようか? 海岸の駐車場に咲いていました😆 *ヘクソカズラの花言葉は、「人嫌い」、「意外性のある」、「誤解を解きたい」です。*
30
イッコ
🟣ツユクサ(露草) 夏の朝に咲くツユクサが好きです。 よく見るとツユクサは青い花びら2枚と、下に小さな白い花びら1枚の花びら3枚の植物です。 夏の花のイメージだけど俳句では秋の季語になるそうです。
前へ
2
3
4
5
6
…
9
次へ
214
件中
73
-
96
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部