warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
国営みちのく杜の湖畔公園の一覧
投稿数
263枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
44
りり
みちのく杜の湖畔公園へ 行ってきました☺️ ピンク色の彼岸花が珍しくて 夢中で🤳🏼していたら 足首をブヨ🪰?に 刺されました😭 猛烈な痒みと歩行時の痛み あまりにひどいので 皮膚科受診をしたところ ツツガムシ病も考慮し 抗菌剤まで処方 苦痛と引き換えに よい経験をしました🥹 これから 本格化する秋の行楽 お気をつけください…
65
白山吉光
山アジサイ クレナイ
139
かし
クサレダマ(草連玉) 別名 イオウソウ(硫黄草) *サクラソウ科オカトラノオ属 花期は7〜8月 北海道〜九州の山地の湿った草原に生える多年草! 高さは40〜100cm 葉は3〜4個の輪生状で葉柄は無い! 茎の上部に円錐花序を作り鮮やかな黄色が遠くからでも良く目立ちます。 今年はすっかり終盤になっていましたが、これだけは咲き残っていてくれました。 ①最頂部の花は終り葉腋からの花序! ②5深裂する花冠! ③3個輪生の葉! 名前はマメ科の「レダマ」という低木に似ているとの事ですが似ているとは思えないです‼️ 8月9日撮影
148
かし
フクシマシャジン(福島沙参) *キキョウ科ツリガネニンジン属 花期は8〜9月 中部地方以北の山地の草原.林縁に自生する多年草! 高さは50〜100cm 葉は3〜5輪生が基本! ツリガネニンジンに似るが花はハッキリとした輪生状にはならない! 花の形が鐘型より やや円錐形 萼片が糸状ではなくやや広い披針形! ①②ツリガネニンジンとは 違う萼片が分かります! ③葉は3個輪生でした。 ④今年は既に果実となっています。 名は福島県で発見された事から! 8月9日撮影
148
かし
フシグロセンノウ(節黒仙翁) *ナデシコ科センノウ属 花期は7〜10月 本州〜九州の山地の林内で見られる多年草! 茎の節はやや膨らみ黒褐色(名前の由来) 葉は対生し長楕円状披針形! 花は朱色の5花弁! ③雄性先熟では雌性期に入った状態で10個の雄蕊が花粉を出し終えると、5個の雌蕊が伸びてきます❗️ 8月9日撮影
140
かし
イブキボウフウ伊吹防風) *セリ科イブキボウフウ属 花期は7〜9月 北海道〜近畿地方以北の日当たりの良い山地の草原などに生育する多年草! 高さは30〜120cm 茎に稜があり全体に毛がある! 葉は2-3回出複葉で更に切れ込む! 枝先に白い小さな複散形花序を付けます! 亜高山に咲くものは、比較的背が低く小葉も細かく裂けたもなが多いようですが、平地に咲くものは背丈もあり小葉も含めてふんわり優しい感じがします♪ 海岸に咲くハマイブキボウフウは葉が厚く光沢があります! 名は、伊吹山で最初に発見された事から! 8月9日撮影
137
かし
イヌゴマ(犬胡麻) *シソ科イヌゴマ属 花期は7〜8月 北海道〜九州の湿地や、やや湿り気のある草地、用水路の脇などで見られる! 高さは40〜70cm 葉は十字対生し、表面にシワのある披針形! 茎は4稜形で、稜上に下向きの刺毛がある。 花は淡紅色を数段輪生状に付ける! 花冠は2唇形で、上唇はかぶと状.下唇は浅く浅く3裂して赤い斑紋がある! 名は果実が食用のゴマに似ているが食用に利用できないことから! 8月9日撮影
137
かし
今日のお花 エゾミソハギ(蝦夷禊萩) *ミソハギ科ミソハギ属 花期は7〜9月 北海道〜九州の山野の日当たりの良い湿地だなどに生える多年草! 高さは0.5〜1.5m 葉は対生または3個輪生し先は尖り基部はやや茎を抱く! 茎頂にミソハギよりやや小さめの紅紫色の花を多数付ける! ③有毛の茎とやや茎を抱く葉! ・よく似たミソハギは無毛で葉は茎を抱かない❗️ 8月9日撮影
143
かし
ヌマトラノオ(沼虎の尾) *サクラソウ科オカトラノオ属 花期は7〜8月 北海道〜九州の山野の湿地に生える多年草! 高さは40〜70cm 葉は互生し披針形〜倒披針形長楕円形! 茎頂に白い総状花序を直立して付け、下から順に咲き上がる。 花冠は5裂し雄しべは5個! オカトラノオとは違って花序は曲がらず直立する! 湿地の中に、たった1株だけ見つけてました❣️ 8月9日撮影
155
かし
シロバナカモメヅル(白花鴎蔓) *キョウチクトウ科カモメヅル属 花期は7〜9月 北海道〜近畿地方以北の山野の湿った草地や林下に生えるつる性の多年草! 茎は僅かに曲がった細毛があり他の草や木にZ巻きに巻きつく! 葉は対生し全縁で基部は円形〜やや心形! 花冠は淡緑色で 深く5裂! ④コオニユリに Z巻きに絡んでいました。 コバノカモメヅルの変種とされる! コバノカモメヅルの白花品種はアズマカモメヅル❗️ 2年ぶりにこの場所で見る事が出来ました! 8月9日撮影
138
かし
ツルフジバカマ(蔓藤袴) *マメ科ソラマメ属 花期は8〜10月 北海道〜九州の山野で見られるつる性多年草! 葉は互生し偶数羽状複葉で小葉は5〜11対(10〜22個)先端は分枝する巻きひげになる。 つるは緩い4稜あり、軟毛がある! 巻きひげが他の植物に絡みついて2mほどまで伸びるようです。 花は葉腋から総状花序を出し、一方に偏って紅紫色の蝶形花を多数付ける。 ②まだ蕾もあって花期はこれから! ③花が片側に偏って付くものが多い! 良く似たクサフジ❗️ 花期は5〜9月! 葉は9〜12対で細め! 8月9日撮影
150
かし
コオニユリ(小鬼百合) *ユリ科ユリ属 花期は7〜9月 北海道〜九州の海岸から山地の草原に生える多年草! 高さは70〜150cm 葉は互生し葉柄は無く披針形〜線状披針形! 花は花被片が強くそり返赤橙色で内面に黒褐色の斑点があるのが特徴的! コオニユリはムカゴは無く花後結実して種子を作る。(実生から開花で7〜8年) オニユリと良く似てますが、オニユリは1〜2mと少し大きめ! オニユリは結実せずに葉の付け根にあるムカゴで繁殖!(ムカゴから開花まで3〜5年) 今年もオミナエシと共に、キレイに開花していました❣️ 8月9日撮影
126
かし
外来種のスミレ(逸脱)4-2 アメリカスミレサイシン40 *スミレ科スミレ属 ・花期は4〜5月 ・花は青紫色で大きい ・上弁は後ろに反り返る ・側弁基部は長い毛が密生 ・唇弁は内側に巻く傾向がある ・距は丸くて太い ・葉は 濃い緑色 ・葉は卵形で基部は心形となり先が尖る 明治時代に園芸種として北アメリカから移入されたものが、日本中の市街地の道端や山地でも見かけるようになっています! 4月18日撮影 記録用!
158
かし
ツボスミレ(坪菫)38 別名.ニョイスミレ(如意菫) *スミレ科スミレ属 花期は4月上旬〜6月中旬 全国の平地や丘陵.山地のやや湿った草地や林内に普通に見られる。 ・葉は心形で低い鋸歯がある ・葉色は淡い緑色で普通無毛 ・花は白色で小さい (スミレの中では小さいものの一つ) ・唇弁は紫条が目立つ ・側弁基部は有毛 ・上弁は反り返る ・距は短く 球形に近い 名前のツボとは庭の意味! ニョイは僧侶の持つ道具! ①固まって咲く姿も多い ②色々な表情で良く見ると個性豊か ③横から!丸い距はかわいいです ④ミヤマハコベと共演 ⑤果実と並んで 花期が長いので撮り溜めていましたが 遂に果実ができましたから、まとめて投稿です♪ (今日も咲いていました♪) 4/18〜5/17撮影
21
yoshi
お久しぶりの投稿になってしまいました💦 GWと休み明けの仕事が忙しかった😭 GWは両家の実家に帰省して、BBQをしたり行ったことのない公園に子供達を連れて行ったり…あとはこの時期恒例のみちのく湖畔公園&やくらいガーデンに行ってきました❤️ 写真はみちのく湖畔公園です😊 チューリップ可愛い〜🌷💕 ビオラと一緒にダブルデッカーで植えるの、私も来年真似してみようかな🙏
152
かし
ルリソウ(瑠璃草) *ムラサキ科ルリソウ属 花期は4〜6月 中部地方以北〜北海道西南部までの山地のやや湿った落葉樹林の林内に生える多年草! 茎は直立し開出毛が多い! 高さは10〜40cm! 披針形の葉は互生し細毛が多い! 茎頂に総状花序を付け、咲き始めは淡紅紫色で のちに青紫色となる! 似たヤマルリソウは分布が福島県以南で、花茎は地を這ように伸びる事が大きな違い! ①.4/10 山形県鶴岡市 ②③④.4/26 昭和万葉の森 ⑤.4/18 みちのく公園
26
ケニチ
国営みちのく杜の湖畔公園 先日まで開催されていた 桜のライトアップ 昨年よりかなりグレードアップしてました。
138
かし
ナガハシスミレ(長嘴菫)13 別名 テングスミレ(天狗菫) *スミレ科スミレ属 花期は4〜5月 北海道〜本州(島根県以北)の主に日本海側に分布し雪国に多い。太平洋側にも飛んで分布がある! ・花色は淡紫〜濃紫まで濃淡がある! ・上弁は重なり後ろに反り返る③ ・距が長いのが一番の特徴 (単に長いだけでなく様々な方向に!) ・葉は心形で、やや厚く光沢がある。 特徴的な距は自由すぎるほどの伸びやかですね! どうしてこんなに長い距を待つのか? スミレの送粉者にビロードツリアブが知られています! 諸説あるようですが! 「距が長い理由は送粉者に存在を知らしめる為ではないか」と最近 考えられているようです♪ ①④宮城県五社山4/14 ②⑤桂の谷4/12 ③みちのく森の湖畔公園4/17
197
かし
今日のお花(サクラソウ) *サクラソウ科サクラソウ属 ①ユキワリコザクラ(雪割小桜) 花期は5〜7月 東北地方〜北海道の山岳地に生育! ・2020.6.13撮影 南蔵王(不忘山) ②ヒナザクラ(雛桜) 花期は7〜8月 青森県.八甲田山〜福島県.吾妻連邦までの多雪地帯の雪田など雪溶け後の草原地に生育! ・2020.6.13撮影 南蔵王(芝草平) ③サクラソウ(桜草) 花期は4〜5月 北海道〜九州の高原.野原の湿り気の多い林や草原に群れて咲く! (保護されていますが自生です) ・2023.5.1撮影 みちのく杜の湖畔公園 未投稿のサクラソウ属を探し出しました❣️
159
*Jupiter*
✴今日のお花✴ スノードロップ🌷 春を告げる「スノードロップ」 雪のしずくのようなその姿は なんとも愛らしい♥ 好きな方多いですよね 2023.3📷 国営みちのく湖畔公園にて
133
かし
アイスチューリップ *ユリ科チューリップ属 花期は、12月〜2月頃 特別な親類ではなく、普通のチューリップの球根を冷蔵施設で一定期間 低温管理した後に自然環境に戻して「春がきた」と勘違いさせてまだ寒い冬の間に開花させたものだそうです♪ 花友さんに埼玉県の「メッツァビレッジ」の屋外に咲かせているアイスチューリップを見せていただきましたが流石に東北では、屋内にインドアガーデンとして、華やかなに展示されていました。 国営みちのく杜の湖畔公園にて 2月14日撮影
170
かし
キクタニギク(菊渓菊) 別名 アワコガネギク(泡黄金菊) *キク科キク属 花期は10〜11月 岩手県以南〜九州北部の山地の谷間ややや乾いた崖などに生える。 高さは 60〜90cm 葉は卵形で羽状に深裂し更に切れ込み先が尖る! 茎は上部に白い軟毛が多い! 茎の頂きに黄色い頭花を多数 名はかつて京都に存在した菊渓川に自生していた事から! 去年、初めて見たこの菊は今年はあちこちに増えていました。小さな株からやっと今年になって花を付たものなど、賑やかに寂しくなった野原を賑わしています。 ・環境省では準絶滅危惧種! ・韓国.中国産種子を法面緑化用に導入したものが逸脱したものとも考えられています! 11月16日撮影
274
4匹の猫ママ
昨日のお出かけ先 国営みちのく杜の湖畔公園 コキアのコラージュですσ(^_^;) 夕方近くで薄暗い感じでしたが ほっこりでした🥰❤️🩷💕👍 行く途中の湖の風景にも癒されます🥰 皆様良い一日を✨
294
4匹の猫ママ
今が旬なお届けです🥰❤️❤️ と言う事で午後に行って来ました🚗♪♬ 国営みちのく湖畔公園❤️🩷🩷 コキア一度見たかったのです うっとりでした😍💕
前へ
1
2
3
4
5
…
11
次へ
263
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部