warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
オトコエシの一覧
投稿数
902枚
フォロワー数
589人
このタグをフォローする
112
醜男
男郎花(オトコエシ) スイカズラ科オミナエシ属の多年草。野山の草地や道端の半日陰に生える。地上に長い走出枝を伸ばし、先端にロゼット状の子苗を作って殖える。葉は対生し、多くは羽状に分裂し、裂片は卵状長楕円形で頂裂片が最も大きい。茎の下部には白い粗毛が多い。花期は8~10月。花茎は直立し、白い花を散房状に多数つける。花は直径4㎜ほどで、5枚の花弁がある。花が終わると長さ約3㎜の倒卵形の果実がなる。果実になると小苞がうちわのような翼になり風に乗って散らばる。 男郎花や、よく似た女郎花(オミナエシ)を生けた水は腐った醤油のようないやなにおいがする。このとこから中国では敗醤と呼ぶ。漢方では両種とも根を敗醤根と呼んで消炎や排膿などに用いる。 男尊女卑の時代では、男は白い飯、女は粟の入った黄色い飯を食べた。男郎花によく似た女郎花は黄色い花が咲くが、黄色い小さなつぼみを粟飯に見立て、女飯(オミナメシ)が転じてオミナエシになった。それに対して男郎花の白いつぼみを白米に見立てた男飯(オトコメシ)が名前の由来とする説もある。また、女郎花よりも草姿が大きくて茎に毛が多く剛直な感じで男性的なのが名前の由来とする説もある。 出典『里山の植物ハンドブック』『野に咲く花』『秋の野草』
136
May
①②オトコエシ(男郎花)…近くの散歩道に咲いていました。奥にはミソハギが、、、✨🤍🌿 北海道〜九州の各地に分布するオミナエシ科の多年草。薬草で、消炎、排膿、解毒などの作用があるそうです。 ③④ボタンヅル(キンポウゲ科)センニンソウ属…家の周りでは、草木に絡まる沢山のボタンヅルを見かけます❀❀❀🌿
53
我楽多
◆オトコエシ 咲き始めてから大分経ったオトコエシ... 草丈があって花期の長い花は 手抜き園芸には重宝します!!
181
ルーちゃん
こんにちは😊 ①アケボノソウ ②シシウド ③オトコエシ ④ヤマハハコ ⑤ゲンノショウコ 入笠山第二段、白いお花です🤍 ①2つの緑の斑点と小さな点々模様が可愛いアケボノソウです😆 ②白い花火のようなシシウド。 イノシシしか食べないウドということでこの名がついたそうです😅 ③オトコエシは男郎花と書きます。 それに対し黄色の女郎花(オミナエシ)です😊 ④ヤマハハコ、モフモフの可愛い子。 ⑤ゲンノショウコは薬草として有名です。 これは白花🤍小さなお花です。
130
Tail代官
こんにちは🌞 オトコエシさんvsオミナエシさん
156
藤
県民の森🚙💨🚶♀️ ①② 白い睡蓮 ③ こんな場所に咲いてたの😀 ④⑤ オトコエシ スイカズラ科 花期8月~10月 日の当たる場所に、咲き始めてました。 白い小さな花が大好き何だけど、撮るのが下手です🤭 山の上は26度、涼しくて帰るの嫌だったよ~🤣 家に着いたら32度暑い☀️😵💦 今日もお疲れ様でした。 明日も穏やかな一日を……(*^.^*)
156
ジャージー
オトコエシ (男郎花) 🌱スイカズラ科 オミナエシ属 ✽白い下向きの毛がある茎が直立して高さ1m前後になる多年草 ✽根元からつる状匍匐枝を伸ばす ✽対生する葉は、下部の葉ほど深く羽状に裂ける ✽花は茎頂に多数つき花冠は径約4㎜で先は5裂し、雄しべは4個雌しべは1個ある ✽果実に広い翼がつく 果実はそう果、長さ約3mmの倒卵形で、小苞が大きくなって果実を取り巻き、うちわのような翼になる 花が終わりかけて果実ができてきてます!
34
houroumono
男郎花
91
jun-shimo
例年はお盆過ぎると涼やかになる信州も、今年は残暑が厳しいです。 でも 植物の世界は 秋の気配が漂って・・ ①オミナエシ(オミナエシ科) ②オトコエシ(オミナエシ科) ③エゾリンドウ(リンドウ科) ④⑤タマアジサイ が やっと咲きました、暑さと水不足でやや枯れ気味ですが、頑張って咲いてます。
126
ケント
[ややこしい花三種] 1️⃣2️⃣オトコエシ(男郎花) 2024.8.5 軽井沢 オミナエシ科 花言葉:「野生味」「慎重」「賢明」 3️⃣4️⃣ヒヨドリビナ(鵯花) 2024.8.5 軽井沢 キク科 ヒヨドリビナ属 花言葉:「追憶」「信頼」「涙」 5️⃣オミナエシ(女郎花) 2024.8.9 ご近所 オミナエシ科 オミナエシ属 「秋の七草」 花言葉: 「美人」「約束を守る」「親切」 キアゲハがとまっている。(アサギマダラではない) あと「フジバカマ」もあります。
48
もーり
久しぶりに近くの丘陵へ行って来ました🚶 遊歩道の脇では「オトコエシ」が迎えてくれました😊 小さな花を多数つけます。多年草ですが、花が咲くまで何年もかかり、花が咲くと枯れてしま とのこと。 (加治丘陵)
212
Nar2
今日のお花 ミソハギ🌸 ②ミズヒキ ③オトコエシ? たじま高原植物園にて① 撮影日 : 8月12日
91
リンツ
山の家🛖に来ていますvol.3(5枚目はクワガタムシです) ①自生のフシグロセンノウ🧡 細い茎に黒いフシが2箇所見えます、ボケてるけど💦 ②自生のオトコエシ🤍 真っ白な小花が涼しげで良いなぁ ③自生のトリカブト💜(葉と蕾) この葉はトリカブトですね 蕾こんな風に付くんだ、あら?この株の花数増えたんじゃない?嬉しや〜 ④誰かが持ち込んだクルミ🤎 山の家🛖にクルミの木はないので運んできたヤツがいる 穴が開いているところを見ると、ここはヤツの食事の現場かー まぁ、ゴミ放置犯人の目星はついてますけどね😊 ⑤ミヤマクワガタ 夜、飛んできたよ 携帯メジャーで測ったら全長8センチ!翌朝までいたのは確認したけどその後いつの間にかいなくなってました 2355、夏休みは自由研究ネタが面白いけど、今晩はトビーくんに会えなくて残念💧 明日は猛暑の自宅に帰りたくないけど帰る日ー🥵
48
ふくしろう
オトコエシ 白い小花が涼し気です☺
27
なっち
赤城自然園にて 2024.08.09
80
うさこ
オトコエシ 多摩動物公園 サマーナイト初参加 会いたかったお花に会えました あちこちにカラスウリの花
243
ムシキング
日光市上三依水生植物にて撮影📸 オトコエシのお花です🌸 オミナエシも咲いていました😆👍✨🌼
191
すずはな
男郎花 オトコエシ オミナエシ 科 オミナエシ 属 分布 北海道 本州 四国 九州 琉球列島 在来種 花期 8〜10月 花冠 径4mm 集散花序を散房状につける。 2024/7/30にクイズで投稿しました。 オトコエシでした。
10
もーさん
37
我楽多
◆オトコエシ オミナエシもあったはずなんですが 行方不明に... 今年はどの花もですが 蕾の数が少ないような...
132
ひめだか
里山を歩いてみれば… シュロソウ(棕櫚草)×2 オトコエシ(男郎花)×2 オミナエシ(女郎花)〜植栽 ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
125
醜男
男郎花(オトコエシ) スイカズラ科オミナエシ属の多年草。野山の草地や道端の半日陰に生える。地上に長い走出枝を伸ばし、先端にロゼット状の子苗を作って殖える。葉は対生し、多くは羽状に分裂し、裂片は卵状長楕円形で頂裂片が最も大きい。茎の下部には白い粗毛が多い。花期は8~10月。花茎は直立し、白い花を散房状に多数つける。花は直径4㎜ほどで、5枚の花弁がある。花が終わると長さ約3㎜の倒卵形の果実がなる。果実になると小苞がうちわのような翼になり風に乗って散らばる。 男郎花や、よく似た女郎花(オミナエシ)を生けた水は腐った醤油のようないやなにおいがする。このとこから中国では敗醤と呼ぶ。漢方では両種とも根を敗醤根と呼んで消炎や排膿などに用いる。 男尊女卑の時代では、男は白い飯、女は粟の入った黄色い飯を食べた。男郎花によく似た女郎花は黄色い花が咲くが、黄色い小さなつぼみを粟飯に見立て、女飯(オミナメシ)が転じてオミナエシになった。それに対して男郎花の白いつぼみを白米に見立てた男飯(オトコメシ)が名前の由来とする説もある。また、女郎花よりも草姿が大きくて茎に毛が多く剛直な感じで男性的なのが名前の由来とする説もある。 出典『里山の植物ハンドブック』『野に咲く花』『秋の野草』
122
はじっコぐらし
この網目の翼のようなものは 「小苞」というそうです その上に種子がのっていますꔛ 何度見ても 魅せられます⿻*.· ドライからお花へ 逆再生で載せてます 左にスワイプして見てくださいね( ∩'-'⊂ )
116
anne.2311
12月初め まだオミナエシが咲いていました 2枚目はオトコエシの果実です 撮影 今月9日
前へ
5
6
7
8
9
…
38
次へ
902
件中
145
-
168
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部