警告

warning

注意

error

成功

success

information

愛智園の一覧

いいね済み
2281
愛智園 produced by Manato
愛智園の『ブラキカウロン』 。 このブラキカウロンさんはモナンテス属の多肉さんになります(*´꒳`*) ブラキカウロンさんは小さくプクプクとした葉を持ち、さらに独特なお花を咲かせる所が特徴的でありカッコいい多肉さんです(๑˃̵ᴗ˂̵) モナンテス属の多肉さんは日本の高温多湿の夏が苦手ですが、ブラキカウロンさんは他のモナンテス属の多肉さんより日本の夏に強いです(๑・̑◡・̑๑) 育て方に関しては普通の多肉さんの育て方を軸にして、夏の蒸し暑さに少し気をつけていただければ一年中元気に成長してくれます! なので夏は風通しの確保をこまめにしていただき、冬は外の気温が10度以下になる時は安全を考えてお部屋や温室に避難させてあげられれば特に問題はありません! このブラキカウロンさんは寒さに強い多肉さんですが、現地では夏や冬といった気温の変化がないため高温と低温をなるべく避けてあげると喜んで成長していってくれます(*´꒳`*) ブラキカウロンさんは葉がかわいらく、お花が独特でカッコいい多肉さんなので一度見ると絶対忘れないような子だと思います! またモナンテス属の中では丈夫であり、ちょっと暑さや寒さに当ててしまい弱ってしまったとしても愛情を持って接していればまた強さを見せてくれる子でもあります! ですのでちょっと変わった多肉さんを家族に迎え入れてみたいという方や、面白いお花を見て愛でてみたいという方にとてもオススメな多肉さんです(*´꒳`*) なのでもしどこかでブラキカウロンさんに出会い、お気に入りの子を見つけることが出来ましたら是非新しい家族の一員として迎え入れていただけたらなと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)
いいね済み
1996
愛智園 produced by Manato
愛智園の『アンゴラ兎』。 このアンゴラ兎さんはカランコエ属の兎さんシリーズの多肉さんになります(*´꒳`*) アンゴラ兎さんは一本一本の毛が細くて長く白いところが最高に可愛い兎さんです(*´꒳`*) またその触り心地も気持ちよくて、ついずっと触っていたくなるような愛くるしさを秘めている兎さんです(≧∀≦) 育て方は以前に紹介した他の兎さんシリーズの子と同じようにしていただければ一年中元気に成長してくれます(๑>◡<๑) なので冬の寒さ(外の気温が10度以下になったらお部屋か温室に避難させてあげる)に注意していただければ他は普通の多肉さんの育て方と全く同じなのでとても育てやすい多肉さんだと思います(*´꒳`*) 兎さんシリーズの多肉さんはとても人気で、最近は月兎耳さんや福兎耳さんをお店で見かけない日はないのではないかと感じるほどです。 そしてたまにテディベアさんなどがその中にひょっこりと並んでいるのかな?と感じます(๑˃̵ᴗ˂̵) それに比べるとアンゴラ兎さんはまだまだ多肉専門店やネットショップなどでしか見かけないような印象があり、兎さんシリーズの中ではちょっとレアな子なのかなと思います(^_^;) ですが育て方に違いはないですし、姿もすごくかわいい子なので是非見つけた時は触れ合っていただけたらなと思います(*´꒳`*) そしてお気に入りのアンゴラ兎さんに出会えましたら、新しい家族の一員として迎え入れていただけたらなと思います(๑>◡<๑)
いいね済み
1938
愛智園 produced by Manato
愛智園の『明鏡』。 この明鏡さんはアエオニウム属の多肉さんになります(*´꒳`*) 明鏡さんの魅力はなんと言っても微毛がついた葉が集まり平面的なロゼット状を形成しているところだと思います(。・ω・。) またアエオニウム属の多肉さん達は基本的に茎立ちをしていくのですが、明鏡さんは茎立ちはしません!その代わりにこの平面的なロゼット状を広く広くしていき、最大で直径40〜50cm程まで成長していきます! 育て方としては普通の多肉さんの育て方をしていただければ一年中元気に成長していってくれます(๑˃̵ᴗ˂̵) また冬に強いアエオニウム属の多肉さんですが、雪や霜にあたると枯れてしまうことがあるため気温が5度〜3度を下回る日は安全を考えてお部屋や温室に避難させていただければなと思います(*´꒳`*) 明鏡さんはアエオニウム属の中ではなかなか個性的で、でもそこが最大の魅力で、何よりもロゼットが広くなる度に成長を感じやすく、とても親しみやすい子だなと感じます(๑>◡<๑) アエオニウム属の多肉さんだと黒法師さんや小人の祭りさんなどが特に普及していると思います。そんな彼らに比べると明鏡さんはお店などでお目にかかることは少ないかもしれませんが、もしどこかで見かけお気に入りの子に出会えましたら是非新しい家族の一員として迎え入れていただけたらなと思います(*´ω`*)
いいね済み
1468
愛智園 produced by Manato
愛智園の『新天地』。 この新天地さんはギムノカリキウム属のサボテンさんです(*´꒳`*) 新天地さんの魅力はこのぷっくりとした体と存在感ある鋭い刺だと思います! そして成長点から出てくる新しい刺は赤褐色もしくは黒褐色で、それがまたさりげない上品さを感じさせてくれるのでカッコ可愛いサボテンさんだと感じれます(๑˃̵ᴗ˂̵) 育て方は普通の多肉さん、サボテンさんの育て方をしていただければ1年中元気に成長していってくれます(๑・̑◡・̑๑) また今の冬の寒さは得意ではないため気温が10度を下回るような日はお部屋か温室に避難させていただければと思います(*´ω`*) 新天地さんは育てやすいと言われるギムノカリキウム属の中でも、特に元気で育てやすい子だと感じます(๑˃̵ᴗ˂̵) また小さな新天地さんが街のお花屋さんからホームセンターで並んでいる事が多いなと最近は感じます。 そのためお気に入りの子を見つけやすく、そして成長をゆっくり楽しめるサボテンさんだとも感じます(๑>◡<๑) なのでもしサボテンさんや多肉さんを見ている時にお気に入りの新天地さんに巡り会えましたら、是非家族の新しい一員として迎え入れていただけたらなと思います(*´꒳`*)
いいね済み
1309
愛智園 produced by Manato
愛智園の『ブロンズ姫』。 このブロンズ姫さんはグラプトセダム属の多肉さんになります(*´꒳`*) しかしグラプトペタルム属であるとも言われています! ブロンズ姫さんはグラプトペタルム属の朧月さんとセダム属の玉葉さんの交配種さんです! 朧月さんの強健さと上品さに加え、玉葉さんの可愛さと色の鮮やかさがしっかり出ており魅力たっぷりの多肉さんです(๑˃̵ᴗ˂̵) 育て方は普通の多肉さんの育て方をしていただければ1年中健康に成長していってくれます! またグラプト系の多肉さんは強健ですが、冬の霜や雪にあたると怪我をしたり最悪枯れてしまうこともあります。 なので霜や雪が考えられる日は安全を考えてお部屋や温室に避難させていただければと思います(๑・̑◡・̑๑) ですがブロンズ姫さんはやはり寒くなった時のブロンズ色が一番の魅力だと思います。 今回投稿したこの子は色付きの終わりかけに撮影したので色があまり出ていませんが、 綺麗に葉色を出してもらうには秋までに日光にしっかり当ててあげる(しかし夏はしっかり遮光した明るさにしてあげる)。 また秋以降も霜や雪の心配がない日は寒さに当ててあげる。 そしてある程度乾燥した環境にしてあげると綺麗に色付いてくれます(๑・̑◡・̑๑) ブロンズ姫さんは強健で可愛い多肉さんで、さらに普及している多肉さんなため人気が高い子だと感じます(*´ω`*) また葉挿しも成功しやすいので、これから多肉さんを家族に迎え入れてみたい、そして葉挿しもして沢山増やしてみたい!という方にとてもオススメな多肉さんです(*´꒳`*) なのでもしお気に入りの子に巡り会えましたら、ぜひ家族の一員として迎え入れていただけたらなと思います(๑>◡<๑)
いいね済み
1356
愛智園 produced by Manato
愛智園の『マタンザヌス』。 このマタンザヌスさんはメロカクタス属のサボテンさんになります(*´꒳`*) マタンザヌスさんは他に『朱雲』とも呼ばれます(๑・̑◡・̑๑) メロカクタス属のサボテンさんは他の属のサボテンさんにはない特徴があります! それは、ある程度成長すると大きさがそこで止まり球上部に花座と呼ばれる帽子をつける事です! 写真のマタンザヌスさんにはまだ花座がついていないので、球体の成長は止まっていないようです(^_^;) またメロカクタス属のサボテンさんは自家受粉できるので、そこも魅力だなと感じます(๑˃̵ᴗ˂̵) このマタンザヌスさんはメロカクタス属の中では小型のサボテンさんです。 なので、海外では小さなメロカクタスさんとして愛でられています(๑・̑◡・̑๑) 日本のお店などでメロカクタス属のサボテンさんを見かける時は、ほとんどがこのマタンザヌスさんの事が多いです。 ですが原産地のキューバでは個体数が250にも満たないとされ、原産地からいなくなってしまうかもしれない状態のサボテンさんでもあります。 育て方としては普通の多肉さん、サボテンさんの育て方を軸にしていただければ一年を通して元気に成長してくれます(*´꒳`*) ただ1つメロカクタス属のサボテンさんを育てるにあたり注意しなければいけない事があります。 それは温度です! メロカクタス属のサボテンさんは寒さが特に苦手なので屋外で育てられている場合、10度を下回る日は必ずお部屋や温室に避難させていただきたいです。 最低5度あれば大丈夫だとも言われますが、好環境ではないので10度を基準に考えてもらえたらなと思います(๑・̑◡・̑๑) 他にもユーベルマニア属のサボテンさんも寒さが苦手なので、共に10度を基準に考えてもらえたらと思います(๑˃̵ᴗ˂̵) このマタンザヌスさんはメロカクタス属の中では比較的強健なサボテンさんです! またメロカクタス属の中ではよく流通している子でもあります! ですので、ちょっと個性的なサボテンさんを迎え入れてみたいという方にオススメです(*´꒳`*) そしてメロカクタス属にしかない花座は一度見ると忘れられないような感動があり、是非見ていただきたいなとも思います(๑˃̵ᴗ˂̵) なのでもし見かけることがあり、お気に入りの子に出会えましたら、新しい家族の一員として迎え入れていただけたらなと感じます(*´꒳`*)
いいね済み
1268
愛智園 produced by Manato
愛智園の『金烏帽子』。 この金烏帽子さんはオプンチア属のサボテンさんになります(*´꒳`*) 以前に『環状楽』さんというサボテンさんを投稿したことがあるのですが、その環状楽さんはこの金烏帽子さんの綴化種になります(๑・̑◡・̑๑) そしてウチワサボテンさんなので特有の芒刺(細かくて小さな刺)があります! なのでなるべく触らないように気をつけてください(^_^;)笑笑 この芒刺は刺さるととても厄介で、刺さったから抜こうと思っても見えづらく苦戦してしまいます。 更にチクっとして痛かったり、むず痒くなったりもします(~_~;)笑笑 ウチワサボテンさんは可愛く、愛嬌たっぷりですが、そんな恐ろしい刺を身体中にまとっている子でもあります(。・ω・。) ただ、触れることは出来なくとも近くで眺めたり、遠くから観察して愛でることは出来ます! それを踏まえて考えると、まるで好きな人に話しかけられないけれど眺めていたいという乙女心や子供を遠くから見守る親心と似ているかな?とも思います(^_^;)笑 育て方としては普通の多肉さん、サボテンさんの育て方をしていただければ一年を通して健康に成長してくれます(*´꒳`*) そして今のような寒い時期は雪や霜に当たると怪我をしたり枯れてしまう恐れがあります。 なので8度ほどを下回るようになったらお部屋や温室に避難させていただければなと思います(๑˃̵ᴗ˂̵) この金烏帽子さんはウチワサボテンと呼ばれるサボテンさんの中ではとてもメジャーで流通していると思います! そして強健であり育てやすくサボテンさんを初めて迎え入れたいという方にもオススメな子だと思います(*´꒳`*) 最初にこの子は厄介な刺を持っていると言いましたが、そのようなサボテンさんの危なさなども含めて教えてくれるのかな?と個人的には思います。 もちろん刺さらない方が良いですし、それに越したことはありませんが、サボテンさんと一緒に生活していく中で刺を完全に避けることは難しいと思います。 なのでこの金烏帽子さん含めた芒刺を持つウチワサボテンさんを家族に迎えいれてから、刺が刺さり後悔することもあるかもしれません。 ですが、そのような時間も含めて長く長く向き合って大切にしていただけたらなとも思います。 金烏帽子さんはそのようなツンデレのような手のかかる子供のようなサボテンさんかもしれません。 ですがそれすらも愛おしいと思っていただけましたら是非新しい家族の一員として迎え入れていただけたらなと思います(*´꒳`*)
いいね済み
1309
愛智園 produced by Manato
愛智園の『イントリカータ』。 このイントリカータさんはドリミア属の球根多肉さんになります(*´ω`*) イントリカータさんは以前まではシゾバシス属でしたが近年ドリミア属に変更されました! ですがシゾバシス属のイメージが定着しているため、市場ではシゾバシス属のイントリカータさんとして販売されていることが多いです! イントリカータさんの特徴は、この小さな球根と、そこから伸びる極細の葉です(*^^*) 球根も小さくてかわいいのですが、葉っぱまでも繊細で綺麗でかわいさを感じられます(*´꒳`*) そしてイントリカータさんは自家受粉をするので種が容易に増え、種から増やしていく楽しさも教えてくれる球根多肉さんです(๑˃̵ᴗ˂̵) さらに分球ももちろんするため、強健で生命力抜群なのが伝わると思います(≧∀≦) 育て方については基本的な多肉さんの育て方を軸に考えます! ですが1つ異なるところが日光条件です! 普通の多肉さん達は夏場以外は常に直射日光にあたることを好みます。 しかしイントリカータさんは一年を通してレースカーテン越しほどの明るさを好みます。 なので室内でしたらレースカーテン越しの場所。屋外でしたら明るい日陰(半日陰)や20〜30%遮光された環境で育てていただけたらと思います(*´꒳`*) もしハオルチアさんやガステリアさんなどがお家にいらっしゃる方でしたら、彼らもそのような環境が大好きなので一緒のところに並べていただけたらいいのかなと思います(*´꒳`*) また葉が出ている時期は比較的お水を好みます!なので1週間〜1.5週間に一回ほどの間隔でお水をあげていただけたらと思います(*´꒳`*) 葉が出ていない時期は断水しない程度に土の表面が濡れるほどのお水を与えてください(*^^*) イントリカータさんは球根多肉さんの中でも強健であり、繁殖力旺盛の頑張り屋さんです! そして球根や葉っぱも小さくてか細く、咲く花までもが小さいです(^◇^;) ただそんな全てが小さいイントリカータさんは、見かけ以上の大きな逞しさで私達を常に励まし支えてくれる家族になってくれるとも思います! なので是非どこかでこの子を見かけた際は気にかけていただけたらなと感じます(*^^*) そして、もしお気に入りの子に巡り会えましたら新しい家族の一員として迎え入れていただけたらなと思います(*´꒳`*)
いいね済み
1432
愛智園 produced by Manato
愛智園の『緑亀の卵』。 この緑亀の卵さんはセダム属の多肉さんになります(*´꒳`*) 緑亀の卵さんは、なんと言っても緑色をした卵形の葉が魅力だと感じます! そして表面のザラザラとしたビビのようなものが亀の甲羅のようで、まさしく緑亀の卵!と感じられると思います(๑˃̵ᴗ˂̵) 育て方としては普通の多肉さんの育て方をしていただければ1年中健康に成長してくれます! またセダム属の子なのでとても強健ですが、成長の早さは亀さんのようにゆっくりです(^_^;) そして今の冬の時期は霜などにあたり怪我をしたり枯れてしまう恐れがあります。 なので気温が5度を下回るような時はお部屋や温室に避難させていただければと思います(。・ω・。) 緑亀の卵さんはセダム属の中では比較的お店では見かけることが少ない子だと感じます。 それは成長が遅いという事と、増やすことが少し難しいからだと思われます。 ですが体は強健で、見た目は可愛く、長くその成長を楽しめて魅力がたっぷり詰まった多肉さんです(*´꒳`*) なので見かける事がありましたら、一度触れ合っていただければなと感じます(๑˃̵ᴗ˂̵) そして、もしお気に入りの子に出会えましたら新しい家族の一員として迎え入れていただけたらなと思います(≧∀≦)
いいね済み
1489
愛智園 produced by Manato
愛智園の『茜の塔』。 この茜の塔さんはクラッスラ属の多肉さんになります(*´꒳`*) 茜の塔さんはクラッスラ属のお星様シリーズにそっくりな見た目をしていて、また茜と名前に入っているように紅葉すると黒っぽい赤色になります(๑˃̵ᴗ˂̵) そしてこの多肉さんは上に伸びるだけでなく、横に這うように成長したりもします! なので個人的には独特なお星様シリーズっぽい多肉さんといった印象があります笑 茜の塔さんは成長が早いですが、同時に徒長もしやすいです。なので夏以外は常に直射日光にあててください(。・ω・。) またもし徒長してしまっても、そこを切って植えてあげれば増えていってくれます(*´ω`*) 育て方としては普通の多肉さんの育て方をしていただければ一年中元気に成長してくれます! また茜の塔さんはクラッスラ属なので強健ですが、霜などにあたると怪我をしたり枯れてしまう恐れがあります。 なので5度を下回るようになったら安全を考えてお部屋や温室の中に避難させていただけたらなと思います(*´꒳`*) 茜の塔さんは強健で育てやすく、かつ増えやすい子なので多肉さんをこれから迎え入れてみたいという方にオススメです(*´꒳`*) またお星様シリーズの多肉さんと一緒に並べて愛でてみたり、寄せ植えに入れてかわいさを更に出してあげるのも素敵だなと感じます(๑˃̵ᴗ˂̵) なのでもしお店などで茜の塔さんを見かけることがありましたら一度触れ合っていただけたらなと感じます(。・ω・。) そしてお気に入りの子に出会えましたら、是非家族の一員として迎え入れていただけたらなと思います(*´꒳`*)
いいね済み
1252
愛智園 produced by Manato
愛智園の『エルネスティ』。 このエルネスティさんはクラッスラ属の多肉さんになります(≧∀≦) エルネスティさんは小さな葉に微毛があり、モケモケとしたところが魅力な子です(๑˃̵ᴗ˂̵) また紅葉すると別の表情を魅せてくれて、かわいさと上品さを感じさせてくれる多肉さんでもあります(*´꒳`*) 育て方としては普通の多肉さんの育て方をしていただければ一年中健康に成長していってくれます(*´ω`*) そしてクラッスラ属なのでとても強健な子ですが、今のような寒い時期は霜にあたり怪我などをする恐れもあるため安全を考えて最低でも0度に近い日はお部屋や温室に避難していただければと思います(。・ω・。) エルネスティさんは強健で、また紅葉もして、かわいさからお上品さまで兼ね備えた魅力たっぷりの多肉さんです(*´꒳`*) なので多肉さんを育ててみたいけれど感覚を掴むまで不安だなという方や、時期によって変わる表情の違いを楽しみたいという方にとてもオススメな子です(≧∀≦) 最近ではエルネスティさんはホームセンターなどで他のクラッスラ属の多肉さんやセダム属の多肉さんと並んでいるところを見かけやすいと思います! なので、もしお気に入りのエルネスティさんに出会えましたら、是非家族の一員として迎え入れていただけたらなと感じます(*´꒳`*)
いいね済み
1617
愛智園 produced by Manato
愛智園の『花園』。 この花園さんはコノフィツム属のメセン系多肉さんになります(*´꒳`*) 実はこの花園さんは、コノフィツム属の中でとても大きなきっかけになった多肉さんなんです! メセン系多肉さんの世界ではとても有名な錦園というお店がありました。そこでコノフィツムさんは売られていたのですが、株分けでは需要に追い追いつかず1950年代に実生が始められました。 その中で黄色い花が咲くはずが、赤色の花を咲かせる子が現れ、その子に『花園』という名前が付けられました。 そしてこの花園さんがコノフィツム属の最初の交配種となり、この子を元に新しいコノフィツムさんの交配種が生まれていくことになりました(๑˃̵ᴗ˂̵) なので現在とても多くのコノフィツム属の交配種が存在しますが、それは錦園さんとこの花園さんの存在があったからこそだと言えます(*´꒳`*) 育て方としては以前に紹介したコノフィツムさん達と同じようにしていただければ一年中健康に成長してくれます(*´ω`*) また寒さには強いですが、霜などにあたると怪我をしたり枯れたりする恐れがあります。 なので5度〜3度を下回るようになったら安全を考えお部屋や温室に避難していただければと思います(๑˃̵ᴗ˂̵) 花園さんをはじめとして、現在様々な種類のコノフィツムさん達が町のお花屋さんからホームセンターなどで販売されています。 今私たちがその子達と出会えること、また家族の一員として迎え入れられることの背景には、この花園さんと錦園というお店の存在があったからです。 いつもは気にとめないような植物さんにも実は人の思いがものすごく詰まっていたり、すごい歴史を持っている子がいたり、まだ情報すらままならない子がいたりします。 この花園さんは自らを通して私たち人間にそのような気づきや、知ろうとする好奇心、何より向き合うことのあたたかさなどを教えてくれると思います(*´꒳`*) そして私達が普段見ている世界をもっと深く知ろうとするキッカケにもなってくれると思います(๑˃̵ᴗ˂̵) なので、この花園さんをお店などで見かけられましたら是非一度触れ合っていただきたいと感じます! その中で、もしお気に入りの子に出会えましたら家族の一員として迎え入れていただけたらなと思います(*´꒳`*)
いいね済み
1911
愛智園 produced by Manato
愛智園の『神風玉』。 この神風玉さんはケイリドプシス属のメセン系多肉さんになります(*´꒳`*) 神風玉さんはコノフィツムさんを大きくしたような子なので、コノフィツムさんのお兄さん多肉のように感じます(๑˃̵ᴗ˂̵) この子が咲かす黄色と白色の可愛らしく大きなお花はまるで花火のようで、一度見たら忘れられないような魅力もあります(*´꒳`*) 他にもピンク色のお花タイプ(妖艶の女王さん)の子などもいます(๑˃̵ᴗ˂̵) さらに神風玉さんは種鞘がとても個性的で、こちらも一度見ると忘れられないような魅力があります(。・ω・。) 育て方としては以前に投稿したリトープスさんやコノフィツムさんなどと同じようにしていただければ一年中元気でいてくれます(๑>◡<๑) また今の冬のような寒い季節は霜などに当たるとケガをしてしまう恐れがあります。 なので5度〜3度を下回るような日は安全を考えて、お部屋か温室に避難させていただければと思います(*´꒳`*) 神風玉さんは強健なメセンさんであり、さらにお花から種鞘まで魅力が詰まった素敵な多肉さんです(*´ω`*) 個人的にはコノフィツムさん達と一緒に並んでいると、まるで兄弟のように見えて面白いなと感じます(о´∀`о) この子はホームセンターやお花屋さんではあまり見かける機会の少ない多肉さんかもしれません。 ですが、もしどこかで見かけられましたら是非一度手にとって触れ合っていただきたいなと感じます(´∀`) そしてお気に入りの子に出会えましたら、家族の一員として迎え入れていただけたらなと思います(*´꒳`*)
いいね済み
1321
愛智園 produced by Manato
愛智園の『四馬路(スマロ)』。 この四馬路さんはシノクラッスラ属の多肉さんになります(*´꒳`*) また四馬路さんは中国の雲南省が主な原産地の多肉さんです(๑˃̵ᴗ˂̵) この四馬路さんは葉が密集しているところが受け取られ方によってキモカワだと感じられるようです!笑 ですが、むしろそこが唯一無二な魅力だとも感じていただけると思います(о´∀`о) さらに黒に近い深緑色の葉は大人な落ち着きを感じさせてくれます(*´꒳`*) またその綺麗な花を咲かすとその株は枯れやすいという性質がありますが、命をかけて花を咲かそうとする姿からは強い生命力まで感じさせてもらえます。 育て方としては普通の多肉さんの育て方をしていただければ一年中健康に成長してくれます(๑˃̵ᴗ˂̵) ですが、シノクラッスラ属の四馬路さんはちょっと難しいという噂も少し存在するらしいです。 ただそれは四馬路さんのように葉の密集するタイプの子は蒸れやすい事が原因だと思われます! なので四馬路さんは常に風通しを確保していただければ大丈夫だと思います(*´꒳`*) それ以外はとても強健な子なので安心していただけると思います(о´∀`о) また今のような寒い季節も苦手ではないのですが、霜などにあたりケガをする恐れもあるため安全を考えて5度あたりを下回ったらお部屋や温室に避難させていただければと思います(๑˃̵ᴗ˂̵) この四馬路さんは見た目がとても個性的で、他の多肉さんには無い魅力が光る子だと思います! 育て方も基本的に普通の多肉さんの育て方で十分なので決して難しい子ではありません(о´∀`о) そして最近では葉挿しで増やしやすいこともあってか、お店にとても多く並んでいることが多いです! ですのでホームセンターなどで見かけた際は是非一度触れあっていただきたいです(๑˃̵ᴗ˂̵) そしてもしお気に入りの子に出会えましたら、家族の一員として迎え入れていただけたらなと思います(*´꒳`*)
いいね済み
1201
愛智園 produced by Manato
愛智園の『ゴールデンラビット』。 このゴールデンラビットさんはカランコエ属の兎さんシリーズの多肉さんなります(*≧∀≦*) ゴールデンラビットさんは、月兎耳さんの葉が黄色いタイプの兎さんです(*^^*) 他にも『黄金月兎耳』や『ゴールデンバニー』のような名前で呼ばれることもあります! 今のような寒い時期になるとより黄色が目立つようになってきて、そこに太陽が当たるとまさに金色のような美しさを魅せてくれます(๑˃̵ᴗ˂̵) 育て方としては前回のテディベアさんの投稿で紹介したようにしていただければ一年中健康に成長してくれます(*^^*) ですので冬の寒さだけには気をつけていただき、10度を下回る時はお部屋や温室に避難させていただければと思います(*´꒳`*) 兎さんシリーズは多肉さんの中ではとても人気で、普及している子達だと思います。 もちろん中には中々お目にかかりづらい子もいますが、こちらのゴールデンラビットさんをはじめほとんどの子がお花屋さんやホームセンターなどで見かけられます(^_^*) そして寒さに弱いことを知っていれば、寒さから守ることができ一年間ずっと成長を楽しめる子達だと思います(๑˃̵ᴗ˂̵) なのでもしゴールデンラビットさんや他の兎さん達を見かけましたら、手にとって触れていただきたいと思います(*´꒳`*) そしてお気に入りの兎さんに出会えましたら、是非家族の一員として迎え入れていただけたらなと感じます(๑>◡<๑)
いいね済み
1451
愛智園 produced by Manato
愛智園の『テディベア』。 このテディベアさんはカランコエ属の兎さんシリーズの多肉さんになります(*´꒳`*) テディベアさんは兎さんシリーズの中でも特に特徴がハッキリしていると思います! 肉厚なのは他の兎さん達と同じなのですが、中心にギュッと寄っており、葉の長さが少し短めです(๑˃̵ᴗ˂̵) そして何より全体的に茶色をしていて、かつ葉先はこげ茶色をしているところがテディベアという名前にピッタリな可愛さを感じさせてくれます(๑>◡<๑) またこのテディベアさんはハワイのマウイ島に住んでいる園芸家のステファン・ウエハラという方によって誕生させられた兎さんです(*^^*) こちらのステファン・ウエハラさんは月兎耳さんの交配を沢山行なっており、兎さんシリーズが大好きな人の中ではとても有名な方になります(*´꒳`*) そしてお金儲けのためではなく、兎さん一つ一つに愛情を届けられている素敵な園芸家さんです(*^^*) 育て方としては普通の多肉さんの育て方を軸に考えます! ですがカランコエ属の多肉さんは寒さに比較的弱いです。 なので外の気温が10度を下回るような日はお部屋や温室に避難させてあげてください! 5度ほどまで耐えられると言われますが、兎さん達の安全を考えなるべく10度を基準に見てもらえたらと思います(*^^*) テディベアさんは兎さんシリーズの中ではレアな兎さんだとも言われます。 ですが最近は数は少ないものの、ホームセンターなどで1年中見かけられるようにもなりました! なので兎さんシリーズが大好きな方には是非オススメな兎さんです(о´∀`о) そしてもしテディベアさんを家族の一員として迎え入れていただけるならば、先程紹介しました優しい園芸家さんによって生まれた背景もあることを一緒に知っていただけたらなと思います(*´꒳`*)
いいね済み
1613
愛智園 produced by Manato
愛智園の『魔玉』。 この魔玉さんはラピダリア属のメセン系多肉さんになります(*´꒳`*) この魔玉さんが属するラピダリア属は、この魔玉さんしかいません!なので魔玉さんは一属一種の多肉さんでもあります(。・ω・。) よく「石にしか見えない植物」として取り上げられることが多い魔玉さんですが、その石のようなマットなグレー色と質感が他の多肉さんにはない唯一無二な魅力だと思います(о´∀`о) 同じメセン系多肉さんのリトープスさんは窓があり、色が豊富で「宝石」の例えをされることがあります。 この魔玉さんはそんなリトープスさんの持つピカピカとした華やかさや、豊富な色を持ち合わせていません。 ですが上品な佇まいを持っており、そこが魔法のような魅力なのだと感じます(*´꒳`*) 育て方は以前にも紹介したリトープスさん、コノフィツムさんの育て方と同じようにしていただければ一年中健康に成長してくれます(๑˃̵ᴗ˂̵) 日当たりは夏場以外はよく直射日光にあててあげて、夏場には半日陰に移動させてあげるか遮光してあげます。 水やりは夏場は月に1回か2回ほど最高気温が30度を切る日の日没後か午前中に土の表面が湿るほどあげ、それ以外の季節は普通の多肉さんと全く同じようにしていただければ大丈夫です。 そして温度管理としては耐寒性は高いですが、霜に当たると傷がついたり枯れたりする恐れがあるので、5度を下回るようになったらお部屋や温室に避難させてあげてください(*´꒳`*) 魔玉さんはリトープスさんやコノフィツムさんなどと同じく、育てるのが難しい多肉さんだと言われることが多いです。 ですが、他の多肉さん達と育て方で大きく異なることはありません! なので特別育てることが難しいこともなければ、むしろ普通の多肉さんと同じくらい育てやすい子達です。 ですので難しいというイメージが先行しすぎてリトープスさんやコノフィツムさん、そしてこの魔玉さん達を家族に迎え入れるかどうかで悩んでいる方がいましたら全く気にしないでもらえたらと思います(。・ω・。) 最近では魔玉さんはまだそこまで広くお花屋さんやホームセンターで見かけませんが、リトープスさんはよく見かけるようになりました(๑˃̵ᴗ˂̵) なのでもしお店でお気に入りの子に出会えましたら是非家族の一員として迎え入れていただけたらと思います(*´꒳`*)
いいね済み
1081
愛智園 produced by Manato
愛智園の『姫ウチワ』。 この姫ウチワさんはオプンチア属のサボテンさんになります(*´꒳`*) 姫ウチワさんの特徴は何と言っても、小さなウチワ(茎節)です! この茎節(けいせつ)と言う単語は、植物さんに触れていても中々聞く機会がないのでは?と思います(。・ω・。) それは茎節という言葉が「葉の機能を持った平らな茎」を指し、シャコバサボテンさんやクジャクサボテンさん、ウチワサボテンさんなどの見た目をした植物さんにしか使われないためだと思われます! なのでこの姫ウチワさんのようなウチワサボテンさんは、植物の世界から見ると実はとても珍しい存在なのかな?とも感じて頂けると思います(*´꒳`*) 育て方としては、普通の多肉さんやサボテンさんの育て方をしていただければ一年中元気に成長していってくれます(๑˃̵ᴗ˂̵) そして今の冬の時期は霜などに当たると枯れてしまう恐れがあるため、10度を下回るようになりましたらお部屋や温室に避難させてあげてください(*´꒳`*) この姫ウチワさんはほとんどの季節で、お花屋さんやホームセンターで見かけることができます! また最近では100円ショップで見かけることも多くなり、見つけやすいサボテンさんだと思います(о´∀`о) 見た目は薄く、ヒョロヒョロしてる子ですが、とても生命強くかっこいいサボテンさんでもあります(๑˃̵ᴗ˂̵) なので、お店で姫ウチワさんを見かけましたら是非一度触れ合っていただけたらと感じます。そしてもしお気に入りの子に出会えましたら、家族の一員として迎え入れていただけたらなと思います(*´꒳`*)
いいね済み
1306
愛智園 produced by Manato
愛智園の『ジャスミニフローラ』。 このジャスミニフローラさんはマッソニア属の球根多肉さんになります(*´ω`*) ジャスミニフローラさんの名前は「ジャスミンの香りがするお花」という意味で、開花するとなんとも癒される匂いがします(。・ω・。) そしてジャスミニフローラさんは南アフリカの東ケープ地方に広く自生しているため、変異が多い子でもあります。 またこのジャスミニフローラさんは他のマッソニアさん達と比べて葉の色が明るく、個人的にはここも可愛いところだなと感じます(๑˃̵ᴗ˂̵) 育て方は前回のエキナータさん、前々回のプスツラータさんと全く同じようにしていただければ一年中健康に過ごしてくれます(*´꒳`*) 前回のエキナータさんのところでも述べたのですが、プスツラータさん以外のマッソニアさんも魅力的な子が沢山いてその違いを知ることも楽しい時間だと思います(*^^*) そしてマッソニア属の子はその中でも更に地域によっての変異種がいたり、今も研究がされていたりして新しい発見が期待されている子達でもあります! そんなまだ見つかっていない彼らの謎について考えたり、調べたり出来るのもマッソニア属の子達と暮らす中での醍醐味だと感じます(*´꒳`*) そしてマッソニアさんからそのような何かを探求する大切さを教えられたりもするかもしれないと感じます。 なのでもしこのジャスミニフローラさんや他のマッソニアさんを見かけましたら是非触れ合っていただきたいです(๑˃̵ᴗ˂̵) そして沢山心の中で話しかけてあげてください。君はどこから来たのか?君はなんでこのような姿をしてるのか? その時もしも答えが返ってくるような、心が通じ合う子に出会えましたら是非家族の一員に迎え入れていただけたらなと思います(*´꒳`*)
いいね済み
1458
愛智園 produced by Manato
愛智園の『エキナータ』。 このエキナータさんはマッソニア属の球根多肉さんになります(*´꒳`*) このエキナータさんはツルツルテカテカとした葉に、繊細な筋が入っておりプスツラータさんとはまた違う魅力があります(*´꒳`*) 個人的には前回のプスツラータさんはその模様やツブツブがお上品な雅で、今回のエキナータさんはスッキリとした粋という印象があります(^_^;)笑 育て方は前回のプスツラータさんと同じようにしていただければ一年中元気に成長してくれます(*´ω`*) エキナータさんはプスツラータさんに次いで最近店頭などで見かける機会が少しずつ増えてきているマッソニアさんです。 プスツラータさんは今マッソニア属、そして球根多肉さんを代表する子ですが、同じマッソニア属にはプスツラータさんと違う僕みたいなのもいるんだよ!と可愛く主張しているのがエキナータさんです(*´꒳`*) またプスツラータさんエキナータさん以外のマッソニアさんも店頭で見かけられるようになりました。 球根という性質、そして多肉という性質があり捉え方によっては難しく感じられてしまうかもですが、この子達だからこそ気づける発見や世界があります。 なのでもしお店やホームセンターなどでこの子達を見かけることがありましたら是非気にかけてもらえたらと思います(*´꒳`*) マッソニア属を代表するプスツラータさんが語りかけてくる何かに心を傾けてみたり、このエキナータさんや他のマッソニアさんが語りかけてくる何かに心を傾けてみるのも楽しい癒しの時間になると思います(๑˃̵ᴗ˂̵) そしてその中からお気に入りの子に出会えましたら、家族の一員として迎え入れていただけたらと思います(*´꒳`*)
177件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部